JPH03230765A - インバータの保護制御装置 - Google Patents

インバータの保護制御装置

Info

Publication number
JPH03230765A
JPH03230765A JP2026542A JP2654290A JPH03230765A JP H03230765 A JPH03230765 A JP H03230765A JP 2026542 A JP2026542 A JP 2026542A JP 2654290 A JP2654290 A JP 2654290A JP H03230765 A JPH03230765 A JP H03230765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command value
inverter
inverter frequency
frequency command
voltage command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2026542A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ichikawa
徹 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP2026542A priority Critical patent/JPH03230765A/ja
Publication of JPH03230765A publication Critical patent/JPH03230765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 早業上の利用分野 本発明は、空気調和機などに搭載されるインバータ制御
圧N磯のインバータの保護制御装置に関するものである
従来の技術 従来1分離形空気調和咳の室外機において、マイクロコ
ンピュータ(以下マイコンと称す。)による正弦波近似
パ)vヌ幅変調(以下PWMと称す。
方式にて行う圧縮際用のインバータ装置の制御は、第3
0で示すように、室外機全体の制御をするだめのシステ
ム制御部31から、目標とするインバータ周波数指令1
直を受は電圧指令値を付加するためのPWM制御ドライ
バ部32に接続されている。
また、前記PWM制御制御ドパ43部からは、インバー
タ回路に出力するためのPWMi形出力部33に、前記
電圧指令値およびインバータ周波数指令値が接続され、
前記PWM波形出力部33からはインバータ回路34に
PWM波形を出力していた。
発明が解決しようとする課題 このような従来のインバータ制御では、PWM) 制御ドライバ部32の出力するインバータ周波数指令値
および電圧指令値を直接PWM波形呂力部史上が受け、
PWMi形を出力していることから、例えば、ノイズ等
の不測による原因で突然に回転数が會上昇するような誤
動作が発生し、異常なインバータ周波数指令値を受けた
場合にも、PWM波形をPWMe、形出史上33よりイ
ンバータロ路34へ出力するために、インバータ装置の
直流電流異常が光生じたり、インバータ制御さ几る圧縮
機の急回転による油上がり等の起因となる課題を有して
いた。
本発明は、上記従来の課題に留意し、こうしたインバー
タ回路および圧縮険の異常創作にいたる前に安全に圧縮
機を停止させることを目的とするものである。
課題全解決するための手段 この課題を解決するために本発明は、室Miにインバー
タ装置を備え、このインバータ装置内に設けらnたマイ
コンと、このマイコン内にリードオンリメモリを備え、
前記リードオンリメモリには、目標とするインバータ周
波数指令値を出力するシステム制御部と、前記目標イン
バータ周波数指令値にまで順次インバータ周波数指令値
を変化させ、かつ、電圧指令値を付加して出力するPW
M制御制御ドライ色部前記インバータ周波数指令値と前
記電圧指令値をチェックする指令値チェック部と、前記
インバータ周波数指令値と前記電圧指令値を受けPWM
d形を出力するPWM汲形出力部を備えた構成である。
作   用 この構成により、システム制御部から目標とするインバ
ータ周波数指令値が出力され、これを受けたPWM制御
制御ドライ色部前記目標とするインバータ周波数指令値
にまで順次インバータ周波数指令値を変化させ、かつ、
電圧指令値を付加して出力し、前記インバータ周波数指
令値および前記電圧指令値を受けた指令値チェック部が
前記インバータ周波数指令値と前記電圧指令値をチェッ
クすることにより、PWM5形出力部がPWM波形を出
力する前に異常なインバータ周波数指令値をチェックす
ることとなり、圧縮機が異常創作する前に安全に停止さ
せることとなる。
実施例 以下、不発明の一実施例を、第1図、第2図にもとづい
て説明する。
弔2区において、呈外孟警ご設けら汎たインバータ装置
11があり、このインバータ装置11には、中央演IE
=1*2(以下CPUと称す。)、リードオンリメモリ
13(以下ROMと称す。)、フンタムアクセヌメモリ
14(以下RAThと称ス。)、タイマ16、呂カボー
ト16、入力ポート17を内截シたマイコン18と、こ
のマイコン18と接続された半導体スイッチ19を有す
るインバータ回路20と、前記入力ポート17と接続さ
れた直流電tM監視装置21と、前記土カポート16よ
り導出され、制御抵抗22Aとの間に接続された異常表
示LED部22からなり、さらに:i前記インバータ回
路20からの出力により制御さnる圧縮機モーター23
が接続されている。81図は、第2図:こ示したマイコ
ン18内部のR□M13に記憶さr−だプログラムモジ
ュール構成図であって、目標とするインバータ周波数指
令値を出力するシステム制御部1と、前記目標とするイ
ンバータ周波数にまで1順次インバータ周波数指令五を
変化させ、かつ、電圧指令値を付加して出力するPWM
制画ドライバ部2と、このインバータ周波数指令値およ
び電圧指令値をチェックする指令値チェック部3と、こ
れらの指令値が正しけnば出力を行うPWM波形呂力部
4が備えられている。
上記構成において、前記CPU12は、前記ROM13
に記憶されたプログラムにしたがって前記タイマ16に
よる割り込みにて前記ROM13に囮憶さ几たデータを
もとにパルス時間を演算し、前記呂カポート16を介し
て前記インバータ回路20の前記半導体スイッチ19が
ONさn、圧縮機モーター23が運転さnる。第1図に
おいて、システム制御部1は、インバータを駆動すると
きに目標とするインバータ周波数指令値を、第2図に示
すRAM14を介してPWM制御制御ドライバ上2る。
このPWM制御制御ドライバ上2前記目標インバータ周
波数指令値のインバータ周波数に達するまで前記ROM
13に記憶さnた時間と周波数ステップにて、順次イン
バータ周波数指令項を変化させながら指令1直チ工ツク
部3に、前記RAM14を介して出力する。また、内時
に前記インバータ周波数指令値から一対一で決定される
電圧指令値を、前記ROM13より読みだし前記RAI
VL14を介して前記指令値チェック部3に出力する。
@記指令値チェック部3では、「記インバータ周波数指
令値2よび前記電圧指令値が、適正なデータであるか否
かをチェックする。前記インバータ周波数指令値が、前
記ROM13に記憶されたステップ数と一致していない
場合、あるいは、前記電圧指令値が前記ROM13に記
憶された値と一致していない場合には、誤動作と判断し
圧W4磯モーターが誤動作をするよう彦周仮数となる前
に前記PWM波形出力部4からの出力ta力ポート16
を介してインバータ回路2oの半導体ヌイッチ19をO
FFし、圧縮際モーター23を停止させるとともに、前
記異常表示LED部22に出力し、前記異常表示LED
22を点灯させ圧M磯の停止を知らせる。次に、前記指
令値チェック部3で、前記インバータ周波数指令値およ
び前記電圧指令値が、正常である場合には、前記RAM
14を介して前記インバータ周波数指令値および前記電
圧指令値を前記PWM波形呂力部史上対して出力し、前
記PWM波形呂力部史上、前記インバータ周波数指令値
および前記電圧指令値に基づいてPWM波形を出力し、
圧縮啜を運転するのである。
発明の効果 前記実施例の説明より明らかなように本発明は、指令頃
チェック部が、インバータ周波数指令値および電圧指令
値が適正なデータであるか否かをチェックし、インバー
タ周波数指令値が、ROMに記憶されたステップ数と一
致していない場合には、誤動作と判断しPWM波形出力
部からの出力を出力ホートラ介してインバータ回路の半
導体ヌイソチをOFFし圧縮機モーターを停止させ、異
常表示LED部に出力しLEDi点灯させ、また、イン
バータ周波数指令値および電圧指令値が、正常である場
合には、PWM波形出力部にインバータ周改数指吋値お
よび電圧指令値を出力しPWM波形ヲ三力する構成にし
たものであるから、ノイズ等、つ不泪′1による原因で
突然に回転数が會上昇するような誤創作が発生した場合
にも、インバータ装置の直流電流異常が発生したり、イ
ンバータ制御さnる圧縮磯の急回転による油上がり等の
課題が発生する前に圧縮際モーターを安全に停止させる
ことができる。また、誤創作の状況を異常表示LED部
に表示することにより保守性がよくなるなどの効果を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図に不発明の一実施例によるインバータ装置の保護
制御装置のモジュー)V図、第2図は同インバータ装置
の保護制御装置のブロック図、第3図は従来例の制御内
容を示すモジュール図である。 1・・・・・・システム制御部、2・・・・・・PWM
制御ドライバ部、3・・・・・・指令値チェック部、4
・・・・・・PWM都形三カ部、11・・・・・・イン
パーク装置、13・・・・・・リードオンリメモリ、1
8・・・・・マイクロコンピュータ、20・・・・・・
インバータ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室外機にインバータ装置を備え、このインバータ装置内
    に設けられたマイクロコンピュータと、このマイクロコ
    ンピュータ内にリードオンリメモリを備え、前記リード
    オンリメモリには、目標インバータ周波数指令値を出力
    するシステム制御部と、前記目標インバータ周波数指令
    値にまで順次インバータ周波数指令値を変化させ、かつ
    、電圧指令値を付加して出力する正弦波近似パルス幅変
    調制御ドライバ部と、前記インバータ周波数指令値と前
    記電圧指令値をチェックする指令値チェック部と、前記
    インバータ周波数指令値と前記電圧指令値を受け正弦波
    近似パルス幅変調波形を出力する正弦波近似パルス幅変
    調波形出力部を備えるインバータの保護制御装置。
JP2026542A 1990-02-06 1990-02-06 インバータの保護制御装置 Pending JPH03230765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026542A JPH03230765A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 インバータの保護制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026542A JPH03230765A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 インバータの保護制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03230765A true JPH03230765A (ja) 1991-10-14

Family

ID=12196388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2026542A Pending JPH03230765A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 インバータの保護制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03230765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006203A1 (en) * 1992-09-01 1994-03-17 Fanuc Ltd Servo waveform display system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006203A1 (en) * 1992-09-01 1994-03-17 Fanuc Ltd Servo waveform display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1724915B1 (en) Independent safety processor for disabling the operation of high power devices
JP3752022B2 (ja) 故障診断機能付き電子制御装置
JPS60128053A (ja) アンチスキツド制御装置
JPH03230765A (ja) インバータの保護制御装置
EP3992458A1 (en) Pressure protection circuit, control method, and computer-readable storage medium
JPH10244887A (ja) 回路装置
JPH1014253A (ja) インバータ付き空気調和機
US20020107631A1 (en) Electronic control system and method having monitor program monitoring function
JP3417272B2 (ja) 制御装置
JP2001112294A (ja) 異常検出システム
JPH0823777B2 (ja) 空調装置
JP3282412B2 (ja) 自動車用電動コンプレッサー駆動装置
JPS6043725A (ja) 電子部品の電源回路
JP2523121Y2 (ja) 空気調和機の保護装置
JP2836338B2 (ja) 空気調和装置
JPH07174393A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2929827B2 (ja) 磁気ディスク装置の電源電圧異常検出回路および磁気ディスク装置
JPH11215682A (ja) 空気調和機の保護装置
JP2517739Y2 (ja) 電子機器用空気調和装置の保護回路
JPH05147874A (ja) エレベータのドア制御装置
KR870001728B1 (ko) 마이크로 프로세서의 런 어웨이(Run away) 방지방법 및 장치
JPH08223936A (ja) パワーデバイス制御装置
JPH0755078B2 (ja) 過電流検出装置
JPH11210635A (ja) 制御装置一体型回転機械
JPH109650A (ja) 空気調和機の制御装置