JPH032298B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032298B2
JPH032298B2 JP11519184A JP11519184A JPH032298B2 JP H032298 B2 JPH032298 B2 JP H032298B2 JP 11519184 A JP11519184 A JP 11519184A JP 11519184 A JP11519184 A JP 11519184A JP H032298 B2 JPH032298 B2 JP H032298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
particles
photoconductive layer
oxide powder
oxide particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11519184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60257452A (ja
Inventor
Kenichi Yasuda
Tatsuo Yazaki
Toshihiko Sagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAKUSUI CHEM IND
Original Assignee
HAKUSUI CHEM IND
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAKUSUI CHEM IND filed Critical HAKUSUI CHEM IND
Priority to JP11519184A priority Critical patent/JPS60257452A/ja
Publication of JPS60257452A publication Critical patent/JPS60257452A/ja
Publication of JPH032298B2 publication Critical patent/JPH032298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は電子写真用感光体に用いる改良された
酸化亜鉛粒子の製造法に関する。 従来より電子写真に用いられる酸化亜鉛感光体
は、電導処理した紙、プラスチツクフイルム等の
支持体上に、酸化亜鉛粉末および絶縁性樹脂を主
成分とする厚さ約10μの光導電層を塗布すること
によつて作られている。 上記光導電層を形成するため従来から使用され
ている酸化亜鉛粉末は1μ以下通常0.2〜0.5μの粒
径の粉末であり、絶縁性樹脂としてはシリコーン
樹脂、アクリル樹脂、アルキツド樹脂等が使用さ
れている。 光導電層を形成するに当つては絶縁性樹脂の有
機溶剤溶液に、重量比で酸化亜鉛粉末対絶縁性樹
脂の割合が約4〜7:1となるように酸化亜鉛粉
末を分散させ、この分散液を支持体に塗布するこ
とによつて製造している。 酸化亜鉛感光体をオフセツト印刷用または転写
用原板に使用して印刷する場合、印刷枚数として
少なくとも3000枚、好ましくは5000枚以上の印刷
ができる耐性を有することが要求されているが、
上述した如き従来の光導電層を塗布した酸化亜鉛
感光体は、光導電層の表面硬度が充分でないため
摩耗し易く、印刷時の地の汚れや、画像不鮮明を
生ずる原因となつている。その原因は種々考えら
れるが、その一つは酸化亜鉛光体上に潜像または
顕像を形成した光導電層は印刷または転写を繰返
す中に結合剤たる絶縁性樹脂が摩耗され、離脱ま
たは剥離されて、酸化亜鉛粉末自体も脱落し画像
を不鮮明にしたり、あるいは酸化亜鉛が露出し、
ここに現像液もしくはトナーが付着し、印刷され
た画面を汚したりするのである。 このため光導電層の表面硬度を向上させる一つ
の手段として絶縁性樹脂として硬質樹脂例えばポ
リエステル樹脂を使用すると光導電層の光感度の
低下を生じたり、あるいは光導電層の可撓性が劣
るようになり、光導電層に亀裂を生じ易く、斑を
生ずるので好ましくない。 従来の光導電層を作るための酸化亜鉛粉末−絶
縁性樹脂分散液を作るに当つて、酸化亜鉛粉末を
絶縁性樹脂溶液に分散させると、酸化亜鉛粉末は
単一粉末粒子として挙動せず、凝集して凝集体を
形成し、この凝集体は分散液を支持体に塗布し、
乾燥した場合にもそのままの形で存在する。この
凝集体はその中に微細な空洞を有する比較的弱い
凝集力しか有せず、このため感光体を印刷に使用
したとき、光導電層は絶縁樹脂の摩耗と共に酸化
亜鉛凝集体も摩擦力により破壊され脱落しまたは
陥没し、上述した欠点を生ずる。 本発明は上述した従来の酸化亜鉛粉末および絶
縁性樹脂を用いた光導電層を有する感光体の欠点
を克服した表面硬度のすぐれた感光体を作りうる
酸化亜鉛粒子の製造法を提供することにある。 本発明は酸化亜鉛粉末を20〜150Kg/cm2の圧力
で圧縮し、圧縮体を破砕することにより嵩密度が
少なくとも0.6g/cm3で粒径2.0mm以下の粒子とす
ることからなる電子写真感光体用酸化亜鉛粒子の
製造法にある。 本発明で使用する酸化亜鉛粉末は従来より電子
写真用感光体の光導電層の形成に使用されている
酸化亜鉛粉末を使用する。 酸化亜鉛粉末を圧縮して圧縮体を作るには任意
の圧縮機例えばモザイクタイル素地成型用油圧プ
レスを使用できる。酸化亜鉛粉末を圧縮するに当
つては20Kg/cm2〜150Kg/cm2、好ましくは40Kg/
cm2〜100Kg/cm2の圧力を使用する。20Kg/cm2より
小さい圧力では、続いて圧縮体を破砕して得られ
る粒子の結合力が充分でなく、絶縁性樹脂溶液に
分散させるとき粒子が更に破砕されることがあ
り、またこれを用いて形成される光導電層の表面
硬度が充分でなくなり好ましくない。また圧力が
150Kg/cm2より大となると、光導電層の光感度を
低下させることがあり好ましくない。またあまり
大きすぎると圧縮体の破砕に手間がかかり、また
圧縮機の性能からも不必要に大にするのは実用的
でない。 本発明によれば上述した如く圧縮して得られた
酸化亜鉛圧縮体を破砕する。破砕に当つては圧縮
体を篩工程を通すことで達成でき回転ふるい、平
面ふるいが用いられるが振動ふるいが好ましい。
また別法として、酸化亜鉛粉末を上記圧力を付与
しうるよう調整した二本ロールのニツプに導入
し、圧縮をすることにより、酸化亜鉛粒子の圧縮
と破砕を同時に行なうこともできる。 破砕して得られた酸化亜鉛粒子を要すれば篩分
けして粒径2.0mm以下好ましくは0.3mm〜1.0mmの粒
子とする。これらの粒子は一般に0.6〜1.5g/cm3
好ましくは0.7〜1.2g/cm3の嵩密度を有する。 上記粒径が2.0mmより大となると酸化亜鉛粒子
の分散液を製造するとき、その分散に長時間を要
し好ましくない。粒径の下限には厳密な規制はな
い。また製造された酸化亜鉛粒子は、一つの測度
として、次の方法で測定して2.0〜10.0g特に3.0
〜6.0gの硬さを有するのが好ましい。この範囲
であると、本発明による酸化亜鉛粒子を用いて作
つた感光体の表面硬度が良好で、耐性を改良する
ことができることが判つた。硬さの測定は次の如
くして行なつた。即ち直径0.84mm(20メツシユ)
〜1.7mm(10メツシユ)の粒子をとり、感量(読
みとり限度)0.5gのバネ式秤量機を乗せ、粒子
を圧縮し、粒子がくずれたときの表示重量を硬さ
の表示とした。 本発明で製造した上記粒度の酸化亜鉛粒子を用
いると、前述した従来の酸化亜鉛粉末を用いた場
合と異なり、表面硬度のすぐれた光導電層を形成
することができる。 本発明方法で製造した酸化亜鉛粒子は従来より
知られている通常の方法で絶縁性樹脂の有機溶剤
溶液に分散させて公知の支持体に塗布し、乾燥す
ることにより電子写真用感光体とすることができ
る。 以下に実施例および参考例をあげて本発明を説
明する。 実施例 1 通常の電子写真用の粒径0.2〜0.5μの酸化亜鉛
粉末をモザイクタイル素地用油圧プレスを用い、
40Kg/cm2に圧縮し、形成された圧縮体を次いで振
動ふるいで破砕しつつ篩分けし、粒径1mm以下の
酸化亜鉛粒子50gを得た。 実施例2および3 実施例1と同様にして、それぞれ圧力80Kg/cm2
および100Kg/cm2を使用して粒径1mm以下の酸化
亜鉛粒子をそれぞれ55g得た。 参考例 上記実施例1,2および3で作つた各酸化亜鉛
粒子を用い、下記の処方の酸化亜鉛分散液を作つ
た。 酸化亜鉛粒子 35.0g アクリル樹脂LR−637(三菱レーヨン社製、商品
名) 17.5g ブロムフエノールブル1%メタノール溶液 0.5c.c. トルエン 80c.c. 上記各成分をボールミルで4時間分散させて分
散液を製造した。裏面を高分子導電剤(ダウケミ
カル社製ECR−77)で導電処理した紙の表面に、
上記分散液を塗布し、100℃で5分間乾燥し、酸
化亜鉛感光紙を作つた。塗布量は22g/m2(固形
分)とした。 比較例として、上記分散液に用いた酸化亜鉛粒
子の代りに、通常の光導電性酸化亜鉛粉末35.0g
を用いて、同様に酸化亜鉛感光紙を作つた。塗布
量は同じく22g/m2(固形分)とした。 これらの感光紙の特性は次のとおりであつた。
【表】 上記表1のデータから明らかな如く、本発明の
方法で作つた酸化亜鉛粒子を用いて作つた感光紙
は、従来例である比較例に比し、帯電特性、光感
度とも大差なく、しかも感光層の硬度が向上して
いる。このためこれらはオフセツト印刷用原版お
よび転写用原版等の電子写真用感光体としてすぐ
れている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸化亜鉛粉末を20〜150Kg/cm2の圧力で圧縮
    し、圧縮体を破砕することにより粒径2.0mm以下
    の粒子とすることを特徴とする電子写真感光体用
    酸化亜鉛粒子の製造法。 2 酸化亜鉛粒子が少なくとも0.6g/cm3の嵩密
    度を有する特許請求の範囲第1項記載の製造法。 3 酸化亜鉛粒子が2.0〜10.0gの荷重で破砕さ
    れる硬さを有する特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の製造法。
JP11519184A 1984-06-04 1984-06-04 電子写真感光体用酸化亜鉛粒子の製造法 Granted JPS60257452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11519184A JPS60257452A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 電子写真感光体用酸化亜鉛粒子の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11519184A JPS60257452A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 電子写真感光体用酸化亜鉛粒子の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60257452A JPS60257452A (ja) 1985-12-19
JPH032298B2 true JPH032298B2 (ja) 1991-01-14

Family

ID=14656602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11519184A Granted JPS60257452A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 電子写真感光体用酸化亜鉛粒子の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257452A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60257452A (ja) 1985-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410584A (en) Electrostatic recording member
TW526398B (en) Charging member, process cartridge, and image forming apparatus
JPH032298B2 (ja)
JPH032297B2 (ja)
JPS6151155A (ja) 電子写真感光体
GB2053501A (en) Dry magnetic pressure-fixable developing powder for electrostatic images
JPS6356973B2 (ja)
US5041843A (en) Method and apparatus for transferring an adhesive viscous substance corresponding to the ratio of the area of an electroconduction portion of a pattern on one electrode to the area of an insulating portion of the pattern of the electrode
JPS62123470A (ja) 表面硬度の改良された電子写真用感光体
JPS6211860A (ja) 電子写真用酸化亜鉛粒子の製造法
JP3049005B2 (ja) 非磁性一成分トナー
JP2899398B2 (ja) 現像剤担持体及び現像装置
JPH0470629B2 (ja)
JP3326702B2 (ja) 電子写真法
JP2000098753A (ja) 画像形成装置
JP3298032B2 (ja) 静電像現像用キャリアおよびその製造方法並びに画像形成方法
JP3373376B2 (ja) 画像形成装置
JPS6348050B2 (ja)
JPS6363902B2 (ja)
JP2000231214A (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、電子写真装置、電子写真プロセス
JP3364809B2 (ja) 電子写真法
CN100373265C (zh) 静电显影色粉
JPS6348332B2 (ja)
JPS62138856A (ja) 表面硬度の改良された電子写真用感光体
JPS6010311B2 (ja) 電子写真現像方法及びこれに使用する電子写真現像剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees