JPH0322940Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322940Y2
JPH0322940Y2 JP1982006228U JP622882U JPH0322940Y2 JP H0322940 Y2 JPH0322940 Y2 JP H0322940Y2 JP 1982006228 U JP1982006228 U JP 1982006228U JP 622882 U JP622882 U JP 622882U JP H0322940 Y2 JPH0322940 Y2 JP H0322940Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
face
shaft
arm
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982006228U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58109282U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP622882U priority Critical patent/JPS58109282U/ja
Publication of JPS58109282U publication Critical patent/JPS58109282U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322940Y2 publication Critical patent/JPH0322940Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はラジオ受信機、ラジオ付テープレコー
ダその他の機器に使用する把手取付装置に係り、
簡単な構成で異常音の発生しない優れた把手取付
装置を提供することを目的とするものである。
一般にラジオ受信機、ラジオ付テープレコー
ダ、その他の機器に使用する把手取付装置として
キヤビネツトの側面に取付けられた把手アームの
先端部内側に一体に軸部を形成し、この軸部の端
部に別に設けた把手の端面を突合せ両者を互に結
合するように構成したものが知られている。しか
しながら、この種のものはいずれも軸部の端面、
把手の端面を共にフラツトに形成しただけであ
り、また把手は把手アームに対し多少のクリアラ
ンスをもつて結合されているため、把手をつかん
で機器を持ち上げた場合、上記のクリアランスの
ために把手は把手アームに対して多少動くことに
なり、この多少の動きで両者の間できしみ音が発
生し、きわめて不都合であるという問題があつ
た。
本考案は以上のような従来の欠点を除去するも
のであり、簡単な構成で優れた把手取付装置を提
供するものである。
以下、本考案の把手取付装置について一実施例
の図面とともに説明する。図において、1はラジ
オ受信機、テープレコーダ、その他の機器を構成
するキヤビネツト、2は一端に形成した軸3が上
記キヤビネツト1の側面に形成した透孔4に挿入
され、上記キヤビネツト1に対し回動自在に取付
けられた把手アーム、5は把手アーム2の先端部
内側に一体に形成されたリング状の軸部、6は軸
部5の端面に一体に形成されたリング状の複数の
凸リブ、7は軸部6の中心を通るように上記把手
アーム2の先端部内側に一体に形成された突起、
8は突起7の中央部に形成された透孔、9はパイ
プ状に形成され中心孔が上記突起7に嵌合され端
面が上記軸部5の端面に突き合わされた把手、1
0は把手9の側面に形成された透孔11を通して
上記突起7の透孔8に挿入され締付固定されたビ
スである。
上記実施例において、把手9は中心孔が突起7
に嵌合され端面が軸部5の端面に突合わされビス
10によつて互に結合されている。したがつてこ
の状態で把手9は把手アーム2に対し強固にかつ
確実に固定される。そして、上記実施例によれば
軸部5の端面にリング状の複数の小さい凸リブ6
が形成されているため、この凸リブ6の働きによ
つて把手9をつかみ機器を持ち上げた場合でも把
手9と把手アーム2との間できしみ音が発生する
のを未然に防止することができ、実用上きわめて
有利なものである。
尚、実施例では軸部5の端面に凸リブ6を形成
している把手9の端面に凸リブ6を形成すること
も可能である。
以上、実施例より明らかなように本考案の把手
取付装置は把手の端面とこれに突合わされる把手
アームのリング状の軸部の端面のいずれか一方に
リング状の複数の凸リブを形成し、これらの凸リ
ブを介して上記把手の端面と上記軸部の端面を互
に突合わせ両者を結合するように構成したもので
あるため、把手アームに対し多少のクリアランス
をもつて結合された把手をつかんで機器を持ち上
げた場合、上記のクリアランスのために把手が把
手アームに対し多少のずれを生じるとしても、把
手の端面と軸部の端面との突合せは上記凸リブに
て小さい面積であり、上記ずれに起因したきしみ
音が発生することがほとんどなく、実用上きわめ
て有利な把手取付装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の把手取付装置における一実施
例の断側面図、第2図は同実施例のA−A′断面
図、第3図は同要部の斜視図である。 1……キヤビネツト、2……把手アーム、5…
…軸部、6……凸リブ、7……突起、8……透
孔、9……把手、10……ビス、11……透孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 把手アームの先端部内側に一体に形成したリン
    グ状の軸部と、この軸部の中央部を通りかつ上記
    軸部より長くなるように上記把手アームに一体に
    形成された突起と、上記把手アームに設けた突起
    が挿入される中心孔および上記軸部の端面が突合
    わされる端面を有するパイプ状の把手と、上記把
    手を上記把手アームの突起に締付固定するビスと
    を備え、上記互に突合わされる上記把手の端面と
    上記リング状の軸部の端面のいずれか一方にリン
    グ状の複数の凸リブを形成して成る把手取付装
    置。
JP622882U 1982-01-19 1982-01-19 把手取付装置 Granted JPS58109282U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP622882U JPS58109282U (ja) 1982-01-19 1982-01-19 把手取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP622882U JPS58109282U (ja) 1982-01-19 1982-01-19 把手取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109282U JPS58109282U (ja) 1983-07-25
JPH0322940Y2 true JPH0322940Y2 (ja) 1991-05-20

Family

ID=30019011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP622882U Granted JPS58109282U (ja) 1982-01-19 1982-01-19 把手取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109282U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229007B2 (ja) * 1974-05-27 1977-07-29
JPS562282B2 (ja) * 1976-07-07 1981-01-19
JPS5649190B2 (ja) * 1977-03-31 1981-11-20

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537480Y2 (ja) * 1975-02-27 1980-09-02
JPS5229007U (ja) * 1975-08-20 1977-03-01
JPS5847730Y2 (ja) * 1979-06-20 1983-10-31 ソニー株式会社 把手の飾り取付装置
JPS5649190U (ja) * 1979-09-21 1981-05-01

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229007B2 (ja) * 1974-05-27 1977-07-29
JPS562282B2 (ja) * 1976-07-07 1981-01-19
JPS5649190B2 (ja) * 1977-03-31 1981-11-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58109282U (ja) 1983-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322940Y2 (ja)
JPS6112703Y2 (ja)
JPH027499Y2 (ja)
JPS58218107A (ja) トランス取付装置
JPS6011668Y2 (ja) 把手取付装置
JPS5995705U (ja) 機器の取付装置
JPH0334939Y2 (ja)
JPS5830349Y2 (ja) テレビジョン受像機等のキャビネット
JPS6033668Y2 (ja) スピ−カ装置
JPS607507Y2 (ja) キャビネットとバックカバ−との結合構造
JPS62231Y2 (ja)
JPS60147886U (ja) 絶縁ガスケツト
JPH0519986Y2 (ja)
JPH0538471Y2 (ja)
JPH0480091U (ja)
JPH01139379U (ja)
JPS623862Y2 (ja)
JPS598392Y2 (ja) パネル取付装置
JPS62230Y2 (ja)
JPH0227581Y2 (ja)
JPS5847744Y2 (ja) 把手取付装置
JPS6182315U (ja)
JPS6085620U (ja) コントロ−ルケ−ブルの遊嵌部品の遊動規制装置
JPS61133824U (ja)
JPH0384195U (ja)