JPH03228972A - 立体駐車装置 - Google Patents

立体駐車装置

Info

Publication number
JPH03228972A
JPH03228972A JP2571490A JP2571490A JPH03228972A JP H03228972 A JPH03228972 A JP H03228972A JP 2571490 A JP2571490 A JP 2571490A JP 2571490 A JP2571490 A JP 2571490A JP H03228972 A JPH03228972 A JP H03228972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
parking
elevating floor
elevating
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2571490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674661B2 (ja
Inventor
Iwataro Moriyama
森山 岩太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2571490A priority Critical patent/JPH0674661B2/ja
Publication of JPH03228972A publication Critical patent/JPH03228972A/ja
Publication of JPH0674661B2 publication Critical patent/JPH0674661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、立体駐車装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、地上に降下させた昇降床上のパレットに乗り入れ
た自動車を、上記昇降床の昇降路に隣接して複数段設け
である駐車床にパレットと共に送り込んで入庫し、また
、駐車床から昇降床にパレットと共に自動車を、送り出
して出庫する形式の立体駐車装置としては実開平1)0
0866号公報に示すように入庫に際しまず、第1のモ
ーターによりチェノコンベヤを走行させて可動台を所定
の位置迄前進(横移動)し、次いで第2のモーターによ
りチェノを走行させながら、このチェノの一つの爪が入
庫方向側の係合部材に引っかかってパレットを送り出し
、その送り出しを上記係合部材から爪が外れる巡行なわ
れ、その後にもう−つの爪が入庫方向反対側の保合部材
に引っかかって昇降床上のパレットを駐車床上迄送り込
む。
なお、送り込み終了時には、係合部材から爪が外れ、ま
た入庫終了後に第1のモーターにより可動台を後退させ
る。
出庫に際しては、まず第1のモーターによりチェノコン
ベヤを走行させて可動台を入庫時の前進ストロークより
も大きく前進させる。
次に第2のモーターによりチェノコンベヤを走行させな
がら、上述と同様に係合部材と爪との引っかかりにより
駐車床から昇降床にパレットを乗り移らせるようになっ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
可動台の進退用チェンコンヘヤと、パレットの送り込み
及び引き戻しチェノコンベヤとを別々にドライブするの
で、二台のモーターが必要になると共に、可動台の進退
ストロークは、入庫時より出庫時の方が多くなっている
ので、運転制御が煩雑になる問題があった。
また、係合部材に爪を係合させてチェンコンベ − ヤによりパレットを押しながらスライドさせる方式のた
め、チェノの運転を停止させてもパレットが惰性で動き
、ストッパに当接して上記パレットをストップさせるの
で、停止位置にバラツキが発生ずる問題があった。
そこで、この発明は一台のモーターによりチェノコンベ
ヤを運転して入出庫すると共に、定位置にパレットを停
止させるようにした立体駐車装置を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、この発明は昇降床と、こ
の昇降床の昇降路両側に隣接して複数段設けた駐車床と
、この各駐車床と昇降床とに前記駐車床から昇降床に、
昇降床から駐車床に車載置用パレットを乗り移らせるよ
う設けた横移動案内装置と、上記昇降床の両側間に納ま
る長さで両側の駐車床方向に往復スライドするよう設け
た移動フレームと、この移動フレームの移動方向側両端
に軸承したスプロケット間にかけ渡した走行体と、上記
昇降床内の走行体の下側に配置すると共に、両駐車床の
パレット下側に上記スプロケットを到達させるようフレ
ームを往復移動させるドライブ装置と、上記走行体の両
並行部の両スプロケット間中間位置左右に設けた上側対
の係合爪及び下側対の係合部材と、昇降床の両側間中央
に支持させると共に、両係合部材が上方から嵌り込んで
係合するよう設けた一対の凹部と、両駐車床内に位置す
るパレットの昇降床側端下面に上記昇降床の僅か上昇に
ともない係合爪が嵌り込み係合するよう設けた凹入部と
で構成したものである。
〔作用〕
出庫にともない出庫車の駐車床少し手前の位置迄昇降床
を上昇させる。
次いでドライブ装置の運転により片方駐車床の方向に移
動フレームを走行させながら、上記駐車床に納まってい
るバレントの下側に移動方向側のスプロケットを到達さ
せる。
このとき、凹部と、この凹部に嵌り込んで係合している
係合部材との係合間係により走行体を一方向に走行させ
ながら、上記移動フレームの移動方向に両係合爪を移動
させる。
上記フレームのスライドを停止した時には、フレームの
スライド方向の反対側に位置する係合部材のみが凹部か
ら脱出して移動し、さらに移動する両係合爪の一方は、
スプロケットの周縁下部に、もう一方は、スプロケット
の手前で、かつパレットの凹入部直下に、即ち係合間係
を得ることができる位置にある。
しかして、昇降床を僅か上昇させて凹入部に係合爪を嵌
入係合する。
その後にドライブ装置の運転により上記の逆方向に移動
フレームを走行させると、片方の凹部と、この凹部に嵌
り込んで係合している係合部材との係合間係により他方
向に走行体を走行させるので、係合している凹入部と一
方の係合爪とで駐車床から車と共にパレットを横移動案
内装置上で滑走させながら引き出し、昇降床上に乗り移
らせる。
なお、昇降床上に車と共にパレットが乗り移ったときに
は、両凹部に両係合部材が、また凹入部に係合爪が嵌り
込んで保合状態にある。
然るのち、地上に昇降床を降下させ、次いで、パレット
上から車を発進させる。
入庫に際しては、地上に降下している昇降床上のパレッ
トに車を乗り入れたのち、空の駐車床迄上記昇降床を昇
降させる。
次いでドライブ装置の運転により片方駐車床の方向に移
動フレームを走行させると、上述の凹部と係合部材との
保合関係により走行体を走行させ、かつ係合している凹
入部と係合爪とにより昇降床から車と共にパレットを横
移動案内装置上で滑走させながら送り出し、駐車床上に
パレットを乗り移らせる。
上記入庫終了後に僅か昇降床を降下させて係合関係を解
除するよう凹入部から係合爪を脱出させ、次いでドライ
ブ装置を運転して上述の入庫の反対方向に移動フレーム
を走行させて昇降床の両側間に納まるよう走行体を引き
戻す。
〔実施例〕
以下、この発明に係る実施例を添付図面に基づいて説明
する。
図において、1は地上と上方所定の高さとの間で昇降す
る昇降床である。
上記の昇降床1は、図示の場合ワイヤ2の巻取り巻戻し
により昇降させるようにしたが、伸縮昇降動を行なうパ
ンタグラフ等で昇降させてもよい。
3は昇降床1の昇降路両側に隣接して複数段設けた駐車
床である。
また、昇降床1及び各駐車床3上には、昇降床1から駐
車床3に、駐車床3から昇降床1に車載置用パレット4
を乗り移らせる横移動案内装置5が設けられている。
上記の横移動案内装置5は、図示の場合パレット4の対
向する前後端縁(車の乗降り方向)を受架させるよう並
列する多数本の遊転ローラ6を配置して滑走させるよう
にしたが、上記ローラ以外を用いて横移動させてもよい
また、昇降床1には、上記横移動案内装置5の内側にそ
れぞれ並行させると共に、両側の駐車床3の方向にスラ
イドする移動フレーム7が設けられている。
上記の移動フレーム7のスライドは、第4図及び第5図
に示すように移動フレーム7の両側面に溝8を設けて、
この両溝8に昇降床1がら立設する各スタンド9の上端
に軸支した水平回転子1゜を嵌め込んで受架し、かつ上
記スタンドSに軸支した垂直回転子1)により横揺れを
防止するようになっている。
さらに、移動フレーム7の両端に軸承した第1スプロケ
ツト12.12間には、チェノやベルトより成る走行体
13がかけ渡しである。
なお、上記走行体13は、昇降床1の昇降に際し両端の
スプロケット12が上記昇降床1の両側縁から突出さな
い長さとなっている。
Aは両駐車床3に納まっているパレット4の昇降床1に
対応する端部下側にスプロケット12が到達するよう移
動フレーム7を往復スライドさせるドライブ装置である
上記のドライブ装置Aは、図示の場合、走行体13の下
側に位置させて昇降床1の両側縁内側に軸承したスプロ
ケット14と、この両スプロケット14間にかけ渡した
チェノ15と、移動フレーム7の両端間中央部とチェノ
15の上側並行部の両端間中央とを連結する固着具16
とで構成すると共に、走行体13のスプロケット12と
チェノ15のスプロケット14を同径とし、可逆運転モ
ーター17によりチェノ15を走行させると、移動フレ
ーム7を走行させ、かつ走行体13を2倍の長さ走行さ
せるようになっているが、上記以外にモーターによりボ
ールネジをドライブして移動フレームを走行させたり、
或はラックとピニオン形式等任意の組み合わせを採用し
てもよい。
なお、図示の場合−本の長尺チェノ15の両端を上側で
オーバーラツプさせて、その各端を移動フレーム7に固
着具16を介し連結したが、チェノ15を無端としても
よい。
また、走行体13の並行部上側の両端間の中央部には、
左右一対の第1保合爪18及び第2係合爪19が、また
並行部下側の両端間の中央部には、左右一対の第1係合
部材20及び第2保合部材21が設けられている。
上記第1係合爪18、第2係合爪19、第1係合部材2
0、第2係合部材21が並行部の両端部中央部に位置し
たときには、移動フレーム7の両端間中央が昇降床1の
両側縁間中央に位置して停止するようになっている。
さらに、昇降床1の両側縁間中央部には、画筆1係合部
材20及び第2係合部材21が上方から嵌り込んで係合
する左右一対の第1凹部22、第2凹部23が設けられ
ている。
また、各駐車床3に納まるパレット4の昇降床1側端の
下面には、上記昇降床1の僅か上昇にともない第1保合
爪18、第2係合爪19の嵌り込み係合用凹入部24が
設けである。
この発明に係る立体駐車装置は、以上のように構成され
、次に入出庫を説明する。
出庫にともないまず、第6図に示すように出庫車の駐車
床3少し手前の位置迄昇降床1を上昇させる。
次いで、モーター17の運転によりチェノ15を一定の
長さ走行させると、固着具16を介し移■ 動フレーム7を走行させる。
このとき、互に嵌り込んでいる第1凹部22及び第2凹
部23と、第1保合部材20及び第2係合部材21との
係合関係により上記移動フレーム7の走行と同時に走行
体13を走行させ、出庫駐車床3の方向に第1係合爪1
8、第2係合爪19を移動させる。
そして、駐車床3の端上側に第7図に示すように走行体
13の移動方向側スプロケット12が臨んだとき、モー
ター17の運転をストップする。
上記運転停止時には、第7図に示すようにスプロケット
12の周縁下部に第2係合爪19が凹入部24の直下の
保合関係の位置に第1保合爪18が位置し、また第1係
合部材20は第1凹部22内から脱出している。
しかして、昇降床1を僅か上昇させて第8図に示すよう
に凹入部24に第1係合爪18を嵌入させて係合関係を
作る。
その後にモーター17を運転してチェノ15を逆方向に
一定の長さ走行させると、同方向に移動2 フレーム7を走行させ、かつ係合間係の第2凹部23と
第2係合部材21とによって移動フレーム7の移動方向
に走行体13を走行させながら第1係合爪18及び第2
係合爪19を走行させる。
このため、保合関係の凹入部24と第1係合爪18とに
より駐車床3から車と共にパレット4を横移動案内装置
5上で滑走させながら引き出し、第9図に示すように昇
降床1上に乗り移らせる。
なお、昇降床1上にパレット4の乗り移りが終了したと
きには、第1凹部22に第1係合部材20が嵌り込んで
いる。
しかして地上迄昇降床1を降下させ、出庫する。
なお、上記の出庫説明は、図示の右側の駐車床3から出
庫させるものであり、図示左側の駐車床3から出庫させ
る場合は、逆方向に作用させればよい。
また、入庫に際しては、第9図に示すようにパレット4
と共に昇降床1を所定駐車床3と同しベル迄上昇させ、
次いで第8図に示すように第1保合爪18と凹入部24
との保合関係を保って駐車床3にパレット4を送り込み
、送り込み終了後第7図に示すように昇降床1を僅か降
下させて第1係合爪18と凹入部24との係合関係を解
除し、然るのち第6図に示すように移動フレーム7と共
に走行体13を昇降床1上に納まるよう引き戻す。
なお、図示のように各駐車床3の昇降床1に対向する端
に揺動片31を介し起伏回動する爪32を設けると共に
、バネ33により上記型32に起立位置でストップする
復帰回動性を付与し、また移動フレーム7の両端部の突
片34を揺動片31の下端に設けである転子35に接触
させて上記型32を倒すように子ると、駐車床3に送り
込んだパレット4を上記駐車床3上にストップさせるこ
とができる。
〔効果〕
以上のように、この発明に係る立体駐車装置によれば、
ドライブ装置の運転により走行体を作用させて昇降床か
ら駐車床にパレットを送り出したり、或は駐車床から昇
降床にパレットを引き戻すことができる。
また、ドライブ装置により移動フレームを走行させると
共に、この移動フレームの移動を走行体に作用させるよ
うにしであるので、上記走行体の機長を短かくすること
ができ、昇降床の昇降時上記昇降床から走行体の端がは
み出すのを防止することができる。
さらに、パレットの凹入部に第1係合爪或は第2係合爪
を嵌め込み係合させて上記パレットを送り込み或は引き
戻すので、走行体の運転停止にともない上記凹入部と第
1保合爪或は第2係合爪との係合関係により惰性による
パレットの単独移動をなくすることができる。
このため、正確な位置にパレットを停止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る立体駐車装置の実施例を示すもの
で、第1図は一部切欠正面図、第2図は同上の要部を示
す拡大正面図、第3図は同昇降床の拡大正面図、第4図
は同上の平面図、第5図は同縦断側面図、第6図から第
9図迄は入庫の説明図である。 A・・・・・・ドライブ装置、 2・・・・・・ワイヤ、 4・・・・・・パレット、 6・・・・・・ローラ、 8・・・・・・溝、 10.1)・・・・・・回転子、 13・・・・・・走行体、 15・・・・・・チェノ、 17・・・・・・モーター 1S・・・・・・第2係合爪、 21・・・・・・第2係合部材、 23・・・・・・第2凹部、 1・・・・・・昇降床、 3・・・・・・駐車床、 5・・・・・・横移動案内装置、 7・・・・・・移動フレーム、 9・・・・・・スタンド、 12・・・・・・スプロケット、 14・・・・・・スプロケット、 16・・・・・・固着具、 18・・・・・・第1係合爪、 20・・・・・・第1保合部材、 22・・・・・・第1凹部、 24・・・・・・凹入部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)昇降床と、この昇降床の昇降路両側に隣接して複
    数段設けた駐車床と、この各駐車床と昇降床とに前記駐
    車床から昇降床に、昇降床から駐車床に車載置用パレッ
    トを乗り移らせるよう設けた横移動案内装置と、上記昇
    降床の両側間に納まる長さで両側の駐車床方向に往復ス
    ライドするよう設けた移動フレームと、この移動フレー
    ムの移動方向側両端に軸承したスプロケット間にかけ渡
    した走行体と、上記昇降床内の走行体の下側に配置する
    と共に、両駐車床のパレット下側に上記スプロケットを
    到達させるようフレームを往復移動させるドライブ装置
    と、上記走行体の両並行部の両スプロケット間中間位置
    左右に設けた上側対の係合爪及び下側対の係合部材と、
    昇降床の両側間中央に支持させると共に、両係合部材が
    上方から嵌り込んで係合するよう設けた一対の凹部と、
    両駐車床内に位置するパレットの昇降床側端下面に上記
    昇降床の僅か上昇にともない係合爪が嵌り込み係合する
    よう設けた凹入部とから成る立体駐車装置。
JP2571490A 1990-02-05 1990-02-05 立体駐車装置 Expired - Fee Related JPH0674661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2571490A JPH0674661B2 (ja) 1990-02-05 1990-02-05 立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2571490A JPH0674661B2 (ja) 1990-02-05 1990-02-05 立体駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03228972A true JPH03228972A (ja) 1991-10-09
JPH0674661B2 JPH0674661B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=12173462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2571490A Expired - Fee Related JPH0674661B2 (ja) 1990-02-05 1990-02-05 立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674661B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149023A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Seiichi Tatsumi パレツト搬出入装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149023A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Seiichi Tatsumi パレツト搬出入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674661B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015135029A (ja) エレベータ式駐車装置
CN211622796U (zh) 立体循环停车库
JP2004211513A (ja) エレベータ式駐車装置
JPH03228972A (ja) 立体駐車装置
JPH10339049A (ja) 立体式自動駐車装置
JP3545539B2 (ja) 機械式立体駐車設備のパレット落下防止装置
JPH0472026B2 (ja)
JP3606342B2 (ja) 機械式立体駐車装置
KR910007933Y1 (ko) 입체주차장치
JP3073164B2 (ja) 駐車装置
JPH0442019Y2 (ja)
JP2001065185A (ja) 機械式駐車装置
JP2558495Y2 (ja) 機械式駐車場のパレット駆動装置
JP2004270351A (ja) ハイルーフ、標準車の混合収納立体駐車装置
JPH0355718Y2 (ja)
JP2863712B2 (ja) 機械式駐車場におけるパレットリフター
KR20050122548A (ko) 다층형 주차설비
JP2534600Y2 (ja) エレベーター式立体駐車装置
JPH0467550B2 (ja)
JPH0683866U (ja) システム駐車場
JP4065633B2 (ja) 機械式駐車装置
JPH07317360A (ja) 連立型立体駐車装置
JP3184911B2 (ja) 立体駐車装置の車両移載装置
JP2533140Y2 (ja) 立体駐車場の入庫装置
JPH11256863A (ja) 駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees