JPH03228699A - ビリルビン影響を回避したリパーゼ活性測定用試薬組成物 - Google Patents

ビリルビン影響を回避したリパーゼ活性測定用試薬組成物

Info

Publication number
JPH03228699A
JPH03228699A JP2137490A JP2137490A JPH03228699A JP H03228699 A JPH03228699 A JP H03228699A JP 2137490 A JP2137490 A JP 2137490A JP 2137490 A JP2137490 A JP 2137490A JP H03228699 A JPH03228699 A JP H03228699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poe
bilirubin
acid
reagent composition
diglyceride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2137490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2885453B2 (ja
Inventor
Tomiko Arai
新井 富子
Toshiaki Hirayama
利明 平山
Shigeyuki Imamura
茂行 今村
Takashi Takao
高尾 享司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Jozo KK
Original Assignee
Toyo Jozo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Jozo KK filed Critical Toyo Jozo KK
Priority to JP2137490A priority Critical patent/JP2885453B2/ja
Publication of JPH03228699A publication Critical patent/JPH03228699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885453B2 publication Critical patent/JP2885453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、血清中のリパーゼ活性を測定する臨床診断用
試薬組成物であり、主に膵疾患の診断または治療効果の
判定等に利用する際、測定系のビリルビンの影響を回避
した、基質として1.2−ジグリセリドを用いてなるリ
パーゼ活性測定用試薬組成物に関する。
〈従来の技術〉 従来、生体成分の測定系における生成物である過酸化水
素を定量する方法は、エマーソン・トリシダー法が一般
的に用いられているが、この方法は酸化カップリング反
応において、還元性物質。
中でも血清中に高濃度に存在する可能性のあるビリルビ
ンの反応系への影響が問題となっており、ビリルビンの
影響を回避する公知技術として、生体成分として例えば
、尿酸、コレステロール、トリグリセリドの測定系にフ
ェロシアン化物イオンを含有せしめた試薬組成物の報告
がある(特開昭55−138656号、特開昭56−1
55852号、特開昭59−28664号)。しかしな
がら、上記の過酸化水素定量系におけるフェロシアン化
物イオンによるビリルビン影響の回避効果が不充分であ
ることから、さらにフェロシアン化物イオンとアルブミ
ンを共存せしめることによりビリルビンの影響を相乗的
に回避する方法が報告され(特開昭60−228963
号)、さらに過酸化水素定量系に鉄錯体を添加したビリ
ルビン影響の回避方法の報告(特開平1−109260
号)がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上述のように、過酸化水素定量系を含む生体内成分であ
る例えば尿酸、コレステロール、トリグリセリド等の測
定系にビリルビン影響回避の目的でフェロシアン化物イ
オンや鉄錯体を添加することが知られているものの、そ
の効果が不充分であることからさらに過酸化水素定量系
のビリルビン影響回避の効果を改善するに当たってはア
ルブミンの共存が必要であることが知られているが、本
発明のように、生体内の主に膵疾患の診断等に有用であ
る1、2−ジグリセリド、非イオン性界面活性剤、モノ
グリセリドリパーゼ、グリセロールキナーゼ、グリセロ
リン酸オキシダーゼ等に基づくリパーゼ活性測定の目的
において、さらにこの測定系の中ヘビリルビン影響を回
避するための手段を組み込んだリパーゼ活性測定用の試
薬組成物は未だ報告されていない。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、リパーゼ活性測定用試薬系において、ま
ず天然または合成基質である1、2−ジグリセリドが非
イオン性界面活性剤を用いることにより水に可溶化し、
得られる組成物が安定に長期間保存でき、かつ水可溶化
の形態であるために分光学的な測定方法にも使用でき、
再現性の良好なリパーゼ活性測定用としての基質組成物
であることを見出しく特開昭59−91898号)、さ
らに1.2−ジグリセリドの分解物であるモノグリセリ
ドからグリセロールへの分解反応が律速である点を解消
して迅速な測定をする目的で、モノグリセリドに特に強
く作用するモノグリセリドリパーゼを見出した(特開昭
63−245672号)。次いで本発明に至っては、基
質である1、2−ジグリセリドにこれら非イオン性界面
活性剤、・モノグリセリドリパーゼやグリセロールキナ
ーゼ、グリセロリン酸オキシダーゼ水素供与体とそのカ
プラー、パーオキシダーゼ等を添加せしめ、さらに測定
系における過酸化水素定量系でのビリルビン影響を回避
するために鉄錯体である例えばフェロシアン化物イオン
やエチレンジアミン四酢酸鉄(EDTA−Fe)イオン
を添加した組成物を作製することにより、アルブミンの
共存によるビリルビン影響回避の改善効果を何ら必要と
することなく、この鉄錯体により測定系における生体内
ビリルビン影響を良好に回避することを可能とした有用
なリパーゼ活性測定用試薬組成物(以下、本発明組成物
ということがある)を見出した。
本発明は以上の知見に基づいて完成されたものであり、
少なくとも1,2−ジグリセリド、モノグリセリドリパ
ーゼ、非イオン性界面活性剤、グリセロールキナーゼ、
グリセロリン酸オキシダーゼ。
水素供与体とそのカプラー、パーオキシダーゼ。
鉄錯体を含有するリパーゼ活性測定用試薬組成物を提供
するものであり、その目的はリパーゼ活性系におけるビ
リルビン影響を効率良く回避せしめる組成物を提供する
ことである。
すなわち本発明の測定系の概略は次のとうりである。ま
ず測定対象成分である検体中のリパーゼは、非イオン性
界面活性剤により水に可溶化され種々の点で好ましい状
態の天然または合成基質である1、2−ジグリセリドに
作用してモノグリセリドを遊離し、これをモノグリセリ
ドに特に強く作用するモノグリセリドリパーゼにより迅
速にグリセロールと脂肪酸に分離し、このグリセロール
をグリセロールキナーゼでリン酸化し、さらにグリセロ
リン酸からグリセロリン酸オキシダーゼの作用により過
酸化水素を生成する。このようにして生成された過酸化
水素を水素供与体とそのカプラーである例えばフェノー
ル類またはアニリン誘導体と4−アミノアンチピリン、
及びパーオキシダーセ゛を用いて比色定置するが、この
反応系において生体成分中のビリルビンの影響のために
正確な測定が行われないことを回避する目的で、鉄錯体
であるフェロシアン化物イオン等あるいはEDTAFe
イオン等を含有せしめたリパーゼ活性測定用試薬を提供
するものである。
以下に、本発明の試薬組成物を構成する物質とその使用
濃度について詳細に説明する。
まず、本発明に用いる鉄錯体として、フェロシアン化物
イオンを用いるのが好ましく、例えばフェロシアン化ナ
トリウム、またはフェロシアン化カリウムのようなアル
カリ金属塩、並びにフェロシアン化物イオンを含有また
は放出することのできるその他の塩等のフェシアン化物
イオン源が挙げられる。またその他の鉄錯体として、例
えばEDTA−Feイオンについては、EDTA−Fe
ナトリウムやEDTA−FeカリウムのようなEDTA
−Feイオンを含有または放出することができるその他
の塩等のEDTA−Feイオン源が挙げられる。またそ
の他にもニトリロ三酢酸、エチレンジアミンニ酢酸5エ
チレンジアミンニプロピオン酸、ヒドロキシエチルエチ
レンジアミン三酢酸、ジアミノプロパン四酢酸、グリコ
ールエーテルジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルイミノ
ニ酢酸、イミノニ酢酸、ニトリロニ酢酸プロピオン酸、
エチレンジアミンスルホン酸、グリコン酸エチレンジア
ミン ジヒドロキシエチルグリシントランス−シクロヘ
キサンジアミン四酢酸等の鉄錯体を挙げることができ、
またこれらの例示した化合物に限らず、鉄と錯体を形成
しうるちのであれば本発明に有効に用いることができる
尚、本発明に用いる鉄錯体として特に好ましいフェロシ
アン化物イオンを用いる場合の濃度は、1 nmole
/ m 1未満であるとビリルビン影響を完全に回避す
ることができず、また15nIIO1eノIlNを越え
る濃度であると試薬ブランク値が上昇するために正誤差
の原因となり試薬性能を損ない測定感度が低下するので
、これらの好ましい使用濃度は1nIIlole/ m
ff1〜15nmole/ sj!の範囲となる。同様
に鉄錯体としてEDTA−Feイオン等を用いる場合の
濃度は、10nmole/ m j! 〜25On+*
ole/m lの範囲である。
次に、本発明に用いる基質である1、2−ジグリセリド
としては、下記一般式(1) %式% [1) (ただし、R1およびR2は同一または異なって炭素数
12以上の高級脂肪酸基を示す)で表される天然または
合成の化合物である。
一般式(I)で表される化合物のR1およびR2におけ
る高級脂肪酸基としての構成因子である高級脂肪酸は炭
素数12以上の高級脂肪酸であればよく、例えば、ラウ
リン酸(C+□。)、トリデシレン酸(C,3,。)、
ミリスチン酸(C1a +。)、ペンタデシレン酸(C
I5+。)、−パルミチン酸(C2゜:0)、マーガリ
ン酸(C,□、。)、ステアリン酸(C+s+o)、ノ
ナデシレン酸(C11,。)、アラキン酸(CZ。、。
)、ベヘニン酸(Cz、=。)、リグノセリン(Czz
:。)等の飽和高級脂肪酸やパルミトオレイン酸(CI
6+1) 、9−オクタデセン酸(C1:1;オレイン
酸)、11−オクタデセン酸(CIlllliバクセン
酸)、l、2−オクタデセン酸(c+g++)、9−ア
イコセン酸(CZ。、、) 、11− トコセン酸(C
tt:1> 、13− トコセン酸(Czz++iエル
カ酸)、リノール酸(C+s、z) 、リルン酸(C0
I+3)、11、14−エイコサジエン酸CCto+t
) 、8.ICl3−エイコサトリエン酸(Cz。+3
) 、5,8,11.14−エイコサトラエン酸(Cz
。、4;アラキドン酸)等の不飽和高級脂肪酸が挙げら
れる。このR1およびR。
の構成因子である高級脂肪酸においては、不飽和高級脂
肪酸となすことにより得られる組成物の透明度がよく、
好ましいもので炭素数16以上の不飽和高級脂肪酸を構
成因子とする1、2−ジグリセリドが好ましい。従って
、また1、2−ジグリセリドにおいてそのR1またはR
2のいずれか一方が不飽和高級脂肪酸、他方が飽和高級
脂肪酸の残基である化合物であってもよく、さらにR1
,Rzがラジール基であってもよい。特に好ましくはR
1が不飽和高級脂肪酸(C+th++、 C+s=+、
  Cz。、1.Czz++、  CIIjL  Cl
l13.  Cg++z、  Czo:z、 Cto+
<)残基、R2が飽和高級脂肪酸(C,。。、 C,4
,。
、CI&+。、  C11+。、C3゜、。)残基また
は不飽和高級脂肪酸(C1&ll、 C−s++、 C
z。+I+C2□、、、  C11□+  C1g1L
  Cl。! 2 +  CM Or 2 +  C2
□4)残基である1、2−ジグリセリドであり、例えば
、1−パルミトオレオイル−2−ラウロイル−グリセロ
ール、1パルミトオレオイル−2−バルミトイル−グリ
セロール、■−オレオイルー2−バルミトイル−グリセ
ロール、1−リルオイルー2−ラウロイルーグリセロー
ル、1−リルオイル−2−ミリストイル−グリセロール
、1−リルオイルー2−バルミトイルーグリセロール、
1−リルオイルーステアロイルーグリセロール、1−リ
ルノイルーラウロイルーグリセロール、1−リルノイル
−2−ミリストイル−グリセロール、1−リルノイルー
2−バルミトイルーグリセロール、1−リルノイルー2
−ステアロイルーグリセロール、1− (11,14−
エイコセノイル)−2ミリストイル−グリセロール、1
− (11,14−エイコセノイル)−2−バルミトイ
ル−グリセロール、l(8,11,14,17−ニイコ
サテトラエノイル)−2−ラウロイル−グリセロール、
1− (8,11,14,17−ニイコサテトラエノイ
ル)−2−バルミトイル−グリセロール、1.2−シリ
ルオイル−グリセロール、1.2−ジパルミトイル−グ
リセロール、1,2−シリルノイル−グリセロール等が
挙げられる。また、簡便な1.2−ジグリセリドを得る
に当たっては、ホスホリパーゼCとレシチンとの反応に
よって生成される1、2−ジグリセリド、ホスファチジ
ン酸ホスファターゼとホスファチジン酸との反応によっ
て生成される1、2−ジグリセリド、ホスホリパーゼD
、ホスファチジン酸ホスファターゼとレシチンとの反応
によって生成される1、2−ジグリセリドを用いてもよ
い。さらに、これらの1.2−ジグリセリドは単離、精
製することなく反応前のホスホリパーゼCとレシチンか
らなる含有物、ホスファチジン酸ホスファターゼとホス
ファチジン酸からなる含有物、ホスホリパーゼD、ホス
ファチジン酸ホスファターゼとレシチンからなる含有物
を1.2−ジグリセリドの代わりに用いてもよい。
以上例示した基質である1、2−ジグリセリドの本発明
組成物への含有量は、0.3 mM〜1.0鱈の範囲で
使用するのが好ましい。
次に、本発明組成物に用いる界面活性剤としては、例え
ばポリオキシエチレン(POE)脂肪アルコールエーテ
ルとしては、例えば花王アトラス社製のEMULGEN
106(POEラウリルアルコールエーテル:HLBl
o、5)、EMLILGEN108(POEラウリルア
ルコールエーテル:HLB12.1)、EMULGEN
220(POEセチルアルコールエーテル:HL814
.2)、EMULGEN408(POEオレイルアルコ
ールエーテル:HLBlo、0)、Br1j35(po
e(23)ラウリルアルコールエーテル:HLB16.
9)、Br1j78(POE(20)アテアリルアルコ
ールエーテル:I(LB15.3)、Br1j98(P
OE120)オレイルアルコールエーテル:HLB15
.3) 、 EMULGEN340(POEステアリル
エーテル:HLB17.3)、共栄社油脂社製のノ二′
オライドAL−11(POEラウリルエーテル:HLB
14.0) 、ノニオライトAO−20(POEオレイ
ルエーテル: ズ社製のNIKl[OL BB−20(POEヘヘニル
エーテル:HLB17、0)、NIKKOL BL−9
EX.NIKKOL BO−10TX,NIKKOL 
8C15TX,NIKKOL BB5 、日本エマルジ
ツン社製のエマレックスBAIO(POEブチルアルコ
ールエーテル:HLB16、9) 、エマレックスBA
15(POEブチルアルコールエーテル:HLB18.
7) 、エマレックス130 (POEセチルアルコー
ルエーテル:HLB16.0)、エマレックス100 
(POEセチルアルコールエーテル:HLB14.5)
 、エマレ・ノクス550(POEオレイルアルコール
エーテル:ilLB18、2)、エマレックス700 
(POEラウリルアルコールエーテル:HLB16.7
) 、日本油脂社製のノニオンE−213 (POEオ
レイルアルコールエーテル:HLB13.6) 、ノニ
オンE−220 (POEオレイルアルコールエーテル
:HLB15.3)、ノニオンF−225 (POEセ
チルアルコールエ−チル:HLB16.4) 、ノニオ
ンS−215(POEステアリルアルコールエーテル:
HLB14.2) 、ノニオンT−208,5(POE
 )リゾシルアルコールエーテル:HLB13.0)、
ライオン油脂社製リポノックスOCS (POEアルキ
ルエーテル:HLB15.0) 、リポノックスLCR
(POEアルキルエーテル:HL816.2) 、リポ
ノックス0(POEアルキルエーテル、HLB14.3
)等が使用できる。
アルコールエーテルとしては、例えば旭電化工業社製の
Adeka to l (アデカトール)50−120
(第2級直鎖アルコールエトキシレート:HLB12.
O) 、アデカトール5o−145(第2級直鎖アルコ
ールエトキシレート:HLB14.5) 、アデカトー
ルLO−9(第1級直鎖アルコールエトキシレート:H
LB13.0) 、アデカトールLO’12(第1級直
鎖アルコールエトキシレートHLB14.O)、アデカ
トールLO−15(第1級アルコールエトキシレート1
5.0 ) 、アデカトールNP−720(ノニルフェ
ノールエトキシレー) :HLB14.(1) 、アデ
カトールNP−695(ノニルフェノールエトキシレー
ト:HLB13.O)等が使用できる。
POEアルキルアリールエーテルとしては、例えば花王
アトラス社製のEMULGEN810 (POEオクチ
ルフェニールエーテル:HLB13.1) 、 EMU
LGEN911 (POEエノルフヱニールエーテル:
 HLB13.7) 、 EMULGEN930 (P
OEノニルフェニールエーテル:HLB15.1)、E
MULGEN950 (POEノニルフェニールエーテ
ル:HLB18.2) 、共栄社油脂社製のノニオライ
トPO−9(POEオクチルフェニールエーテル:HL
B13.2) 、ノニオライトPA−15(POEアル
キルフェニールエーテル: 本エマルジョン社製のエマレックスNP45(POEア
ルキルフェノールエーテル:HLB13.2)、エマレ
ックスOP−25 (POEアルキルフェノールエーテ
ル:HLB15、8)、日本油脂社製のノニオンNS−
215(POEノニルフェノールエーテル:HLB15
.O) 、ノニオンMS−220(P0Eノニルフェノ
ールエーテル:HLB16.O) 、ノニオンHS−2
20 (POEノニルフェノールエーテル:lILB1
6.2)、ライオン油脂社製のりボノックスNCM (
POEアルキルフェノールエーテル:HL314.5)
 、リポノックスNCN (POEアルキルフェノール
エーテル:)!LB14.8) 。
リポノックスNGO (POEアルキルフェノールエー
テル:HLB15.0) 、シェル社製のNonide
t−40(POEアルキルアリールエーテル)、ローム
アンドハス社製のTtritonX−100(1)Oe
アルキルアリールエーテル)、日光ケミカルズ社製のN
IKKOL NP−18TX,NIKKOLNP−20
,NrにKOL OP−40等が使用できる。
POE脂肪酸エステルとしては、例えば花王アトラス社
製のEMANON1112(POEモノラウレート: 
HLB13、7) 、E?lANON4115(POE
モノオレイト:HLB13.4)、Myrj 45 (
POE (8)ステアレー) :ILBll.1)、M
yri52(POE(40)ステアレー) :HLB1
6.9)、Myri53(POE(50)ステアレート
:HLB17.9) 、共栄社油脂社製のノニオライト
S−100(POEステアレート:HLB15.6) 
、ノニオライトT−40(POE )−ル油脂肪酸エス
テル:)ILBll.5)、日本エマルジョン社製のエ
マレックス202 (POEオレート:f(LaI3.
1)、エマレックス203 (POEオレート:HLB
17.6)、エマレックス800 (POEモノラウレ
ート:HLB15.8) 、ノニオンP−10 (PO
Eモノパルミテート:41LB15.7) 、ノニオン
S−10(POEモノステアート: )ILB15、2
)、ノニオンS−40 (POEモノステアレート:H
LB18、2)、日光ケミカルズ社製のMYL−to,
MYO−10等が使用できる。
POEソルビタン脂肪酸エステルとしては、例えば花王
アトラス社製のEMASOL1130(POEソルビタ
ンモノラウレート:l(LaI6.3)、E阿ASOL
3130 (POEソルビタンモノステアレート:HL
B14.9)、Tween20(POE(20)ソルビ
タンモノラウレート:HLB16.7) + Twee
n40 (POE (20)ソルビタンモノパルミテー
ト:HLB15.6) 、 Tween80 (PQE
 (20)ソルビタンモノオレイト: HLB15、0
) 、共栄社油脂社製のノニオライトTWL−20(P
OE(20)ソルビタンモノラウレート:■LB16.
2)、ノニオライトTMS−13 (POE (13)
ソルビタンモノステアレート:HLB12.5) 、第
一工業製薬社製のSOLGEN TM01 (POI!
ソルビタンモノラウレート:HLB16.7)、SOL
GEN TM01(POEソルビタンモノオレート:H
LB15.0)、日光ケミカルズ社製のNIKKOL 
TSDL−202OL(POEソルビタンオリーブ脂肪
酸:HLB16.5)、NIKKOL TLlo、NI
KKOL To−106、日本エマルジョン社製のエマ
レックスET− 2000 (POEソルビタンラウリ
レート:HLB16.6) 、日本油脂社製のノニオン
LT−221 (POEソルビタンラウリレー) :H
LB16.7) 、ノニオンST221 (POEソル
ビタンステアレート:HLB14.9) 、ノニオン0
T−221(POEソルビタンオレート:HLB15.
O) 、東邦化学工業社製の5orbon T−20(
POEソルビタンモノラウレート:HLB16.7)、
5orbon T−40(POEソルビタンモノパルミ
テート:HLB15.7)、5orbon T−80(
POEソルビタンモノオレート:HLB15.0)等が
使用できる。
POEソルビトール脂肪酸エステルとしては、例えば花
王アトラス社製のAt1ox1045^(POEソルビ
トールオレイトラウレート:HLB13.2)、At1
oxl196(POEソルビトールオレイト:HLBl
l、4)、G−1045(POEソルビタールラウレー
) :HLBll、5) 、G−1441(POEソル
ビトールラノリン誘導体二肛B14) 、日光ケミカル
ズ社製のNIKKOL TSOL−102OL(POE
ソルビトールオリーブ脂肪酸エステル;HLB16.0
)、NrKKOL GL−1等が使用できる。
POEヒマシ油誘油体導体OE硬化硬化ヒマシ油体導体
ては、例えば花王アトラス社製のG−1288(ヒマシ
油酸化エチレン付加物:HLB16.O)、G−129
5(POE硬化硬化ヒマ酸油酸化エチレン付加物LB1
7.5)G−1292(硬化ヒマシ油酸化エチレン付加
物:)ILBIO18)、日光ケミカルズ社製のNIK
KOL Co−60TX(POE(60)ヒマシ油:H
LB14.1)等が使用できる。
POEグリセリン脂肪酸エステルとしては、例えば日光
ケミカルズ社製のN[KOL TGSO215(POE
グリセリン植物油脂肪酸エステル:HLB14.O) 
、 NIKKOLTGSO220(POEグリセリン植
物油脂肪酸エステル:HLB15.5)、NIKIIO
L TO3OL−2010(POEジグリセリンオリー
ブ油:HLB12.5)が使用できる。
POEラウリン誘導体としては、例えば花王アトラス社
製のG−1790,G−1795、日光ケミカルズ社製
のB−^−5等が使用できる。
POEアルキルチオエーテル、POEプロピレングリコ
ールモノ脂肪酸エステル等のPOE系非イオン性界面活
性剤、ポリオキシプロピレンブロックとPOEブロック
を有するブロック系非イオン性界面活性剤としては、例
えば旭電化工業社製のPluronic (プルロニン
ク)L121.プルロニンク(Pluronic)L1
22等が使用できる。
その他にもソルビタン、マンニトール、ソルビトール、
シー1w等の炭素数6以上の多価アルコールと、天然油
脂であるラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イ
ソステアリン酸等の脂肪酸炭素数12以上の高級脂肪酸
とのエステルである多価アルコール系非イオン性界面活
性剤等が使用できる。
これらの非イオン性界面活性剤は、特に1.2−ジグリ
セリドとPOEアルキルアリールエーテル系界面活性剤
やアルコールエトキシレート系界面活性剤またはブロッ
ク形界面活性剤との組合せが好ましく、本発明にこれら
非イオン性界面活性剤を用いることにより、基質である
1、2−ジグリセリドを水に可溶化せしめることから、
安定に長期間保存でき、かつ水可溶化の形態であるため
に分光学的な測定方法に有効に使用でき、再現性の良好
なリパーゼ活性測定用試薬組成物を捷供できる。
以上例示した非イオン性界面活性剤は、通常HL810
程度以上、好ましくはHLBII程度以上のものを用い
ることが好ましく、二種以上の非イオン性界面活性剤を
併用してHLBIO程度以上に調製して用いてもよい。
さらに、本発明組成物への含有量は、0.05%〜0.
2χの範囲で使用するのが好ましい。
次に、本発明で用いるモノグリセリドリパーゼは、基質
として1,2−ジグリセリドから分解されたモノグリセ
リドに対して強ぐ作用しうる酵素であれば何れでもよく
、特に好ましくはバチルス ステアロサーモフィラスH
−165(FERM  BP−1673)由来のモノグ
リセリドリパーゼ(特開昭63−245672号)を用
いればよい。さらに、本発明組成物への含有量は、0.
4LI/m1〜2.5U/mj2の範囲で使用するのが
好ましい。
次に、本発明に用いるグリセロキナーゼは、例えばマグ
ネシウムイオン共存下、グリセロールとアデノシン三リ
ン酸(ATP)に作用し、グリセロリン酸とADPを生
成する酵素であり、例えばストレプトマイセス属、キャ
ンシダ属、バチルス属に由来するもの等がある。これら
の本発明組成物への含有量としては、0.051J/ 
mll−3U/witの範囲で使用するのが好ましい。
次に、本発明に用いるグリセロリン酸オキシダーゼは、
酵素存在下、グリセロリン酸に作用し、ジヒドロキシア
セトンリン酸と過酸化水素を生成する酵素であり、例え
ば、ストレプトコツカス属、ペデイオコッカス属、アエ
ロコツカス属に由来するもの等がある。これらの本発明
組成物への含有量としては、1511/ ml−150
υ/■!の範囲で使用するのが好ましい。
次に、本発明に用いるパーオキシダーゼは、過酸化水素
と色原体に作用し、酸化カップリングを起こし、発色物
質と水を生成する酵素であり、例えば、ホースラデイツ
シュに由来するもの等がある。これらの本発明組成物へ
の含有量としては、0.25Ll/ mQ〜3υ/閤2
の範囲で使用するのが好ましい。
次に、本発明に用いる水素供与体としては、そのカプラ
ーとともに色原体としてパーオキシダゼと過酸化水素の
共存下酸化カップリングを起こし、発色物質に変換する
ものであればよく、例えばフェノール類として例えばフ
ェノール、2.4−ジクロロフェノール、3.5−ジク
ロロ−2−ヒドロキンベンゼンスルホン酸、p−ヒドロ
キシベンゾエート等、また例えばアニリン誘導体として
例えばN−エチル−N−(2−ヒドロキシ−3−スルホ
プロピル)1トルイジン(TOO3) 、N−エチル−
N−(2−ヒドロキシ−3−スルホプロピル)1′ニリ
ン、N−エチル−N−(2−ヒドロキシ−3−スルホプ
ロピル)1−アニシジン、N−(2−ヒドロキシ−3−
スルホプロピル)−3,5ジメトキシアニリン等が好ま
しい、これら水素供与体として例示したフェノール類ま
たはアニリン誘導体の本発明組成物への含有量としては
、0.02%〜0.1χの範囲で使用するのが好ましい
次に、本発明に用いる水素供与体に対するカプラーとし
ては、好ましくは水素供与体としてフェノール類または
アニリン誘導体を用いる場合の組み合わせとして4−ア
ミノアンチピリンであり、その他3−メチルー2−ベン
ゾチアゾリンヒドラジン、ジアミノアンチピリン、1−
(p−ジエチルアミノフェニル)−2,3−ジエチル−
4−アミノ−ピラゾン5.1−(p−アミノ−フェニル
)−2,3−ジメチル−4アミノ−ピラゾロン−5,1
−(p−アセトアミノフェニル)−2,3−ジエチル−
4−アミノ−ピラゾロン−5等を使用することができ、
これらの本発明組成物への含有量としては、0.O1%
〜0.11の範囲で使用するのが好ましい。
その他、リパーゼの活性を安定かつ感度良く測定せしめ
るための添加物として、必要に応じ、酵素、活性化剤、
保存剤、安定化剤等を適宜用いることが好ましく、例え
ば塩化カルシウムを組成物全量に対し0.5 mM〜[
1、塩化マグネシウムを0゜5 +sM〜4 mM、塩
化アンモニウムを0.5 mM〜60+M、コリパーゼ
を50/鴎2〜750/5ffi、デオキシコール酸を
611M〜151mM、ATPを0.05d〜1mM等
を適宜用いればよい。
以上、本発明組成物を用いたリパーゼ活性測定への使用
にあたっては、上述した本発明組成物を構成する物質を
組成として1mfの試薬とし、これを検体を含む被検液
に通常5〜20μlを用い、全体量を50μl〜100
0μlとした後、好ましくは37°Cで1−10分間反
応せしめ、吸光度を測定すればよい。
さらに、本発明の組成物は、リパーゼ活性を測定するに
当り、l液で用いても、あるいは2液以上の組成に分け
て用いても適用が可能であるが、2液に分けて測定する
のがより好ましく、また2液以上に分けて測定する場合
″、発色前液あるいは発色時液ならいずれの液に鉄錯体
を添加してもよい。尚、本発明組成物は1液で用いる場
合その系はpH〜9であり特に好ましくはPH8,2で
ある。
次いで、本発明の実施例を挙げて詳しく述べるが、本発
明は何らこれらによって限定されるものではない。
〈実施例〉 ゛実施例1 フェロシアン化カリウムの添加濃度によるビリルビン影
響回避への効果 〔第一試薬)pH6,8 (東洋醸造社製) グリ七ロリン酸オキシダーゼ 40、OU/ ml L コリパーゼ(東洋醸造社製)    40.OLI
/ ml”  BESIl衝液・ ・N、N−ビス(2
−ヒFuキンエチル)−2−7ミノエタンスJシ参ン酸 ”L2−ジグリセリド・・精製した卵黄レシチンにホス
ホリパーゼCを作用させ て、調製した天然型基質 ′″”T OOS  ・ ・ N−エチル−N−(2−
ヒドロキン−3−スルネプロビル)−一トルイシンナト
リウム 上記第一試薬にフェロシアン化カリウム(和光純薬社製
)の濃度がO〜30 nmole/ m j!となるよ
うに調製した。
〔第二試薬CpH8,7 j        ($4化71龍1 しデオキシコール酸(東洋醸造社製)  36.0mM
””  TAPSIl衝液 ・ ・ N−トリス(ヒF
Oキシエチル)メチル−37ミノプロパンスルネン 酸 〔検体〕 (A)血清(ビリルビン濃度: 0.2+I1g/di
)(B)ビリルビン添加血清((A)+ビリルビン20
mg/dl) ビリルビン測定:”総ビリルビン]1−)IAテストワ
コー″ (和光純薬社製) 上記の第一試薬300μlに検体(A) 、 (B)を
それぞれ5μl加え、37℃で5分間反応せしめた後、
第二試薬100μlを加え第一試薬と第二試薬の混合比
率を3:1とし、さらに37°Cで反応せしめ、546
nmの波長(日立7050自動分析機)で3分目から5
分目までの1分間当りの吸光度変化を測定し、リパーゼ
活性を求めた。
その結果、ビリルビン無添加の検体(A)の場合第1図
に示すとうり、フェロシアン化カリウムを添加すること
により多少測定感度が変動するが、フェロシアン化カリ
ウムの添加濃度による影響はみられなかった。
これに対しビリルビン添加の検体(B)の場合は、第2
図に示すとうり、フェロシアン化カリウム無添加の場合
には測定値に負の影響を与えているが、0.5nmol
e/量!以上のフェロシアン化カリウムの添加によって
負誤差は改善され、特に1r+mole/m1以上のフ
ェロシアン化カリウムの添加により良好に改善された。
このように、フェロシアン化カリウムの添加が少量では
リパーゼ活性測定に対して充分な改善効果がみられず、
多量すぎると測定値に変化はないが、ブランク値が上昇
したため、好ましいフェロシアン化物イオンの添加濃度
は、1 nmole/ m l −ISnsole/ 
tm lであった。
実施例2 フェロシアン化カリウムの添加有無のそれぞれの系での
ビリルビン影響回避に対する効果〔試薬〕 実施例1と同様の第一試薬:第二試薬を用い、フェロシ
アン化カリウムを無添加の場合と、第一試薬へフェロシ
アン化カリウムを最終濃度が5r+mo1e/mff1
となるように添加した場合とに各試薬を調製した。
〔検体〕
ビリルビン添加血清(血清:ビリルビン・9:1)ビリ
ルビン濃度はO〜20tag/d Iに調製(ビリルビ
ン:パ干渉チエツクA“(国際試薬社製))上記の試薬
および検体を用い、実施例1と同様の測定法にてリパー
ゼ活性測定を行った。その結果を、フェロシアン化カリ
ウム無添加の場合を一○−0−15r+mole/ m
 l添加の場合を−・−・−とし、第3図に示した。こ
の結果から、フェロシアン化カリウム無添加の場合は、
検体中のビリルビン濃度を増加していくと測定値への負
の影響は大きくなったが、測定系にフェロシアン化カワ
ウムを5 nmole/ s4添加させた場合は、ビリ
ルビンの負影響が回避され、測定値も回復した。
実施例3 ビリルビン影響回避に対するフェロシアン化カリウムと
アルブミンの相互作用 〔試薬〕 実施例1と同様の第一試薬、第二試薬を用い、第一試薬
にフェロシアン化カリウムおよびアルブミンを下記の濃
度になるように調製した。
(A)フェロシアン化カリウム 無添加アルブミン 無
添加 (B)フェロシアン化カリウム5nwbole/ va
lアルブミン 無添加 (C)フェロシアン化カリウム5nmole/ mlア
ルブミン0.272 〔検体〕 実施例2と同様の検体を用いた。
上記の試薬および検体を用い、実施例1と同様の測定法
にてリパーゼ活性測定を行った。その結果、試薬(A)
の場合を−〇−O−1試薬(B)の場合を−・−・−1
試薬(C)の場合を一〇−〇−とし、第4図に示した。
この結果から、アルブミンの添加によるビリルビン影響
回避の効果に差はみうけられず、アルブミンとヅエロシ
アン化カリウムとの間に相互作用はみられなかった。
実施例4 鉄錯体(EDTA−Fe)の添加によるビリルビン影響
回避に対する効果 〔試薬〕 実施例1と同様の第一試薬、第二試薬を用い、鉄錯体と
してEDTA−Fe (和光純薬社製)を無添加の場合
と、第一試薬へEDTA−Feを最終濃度が100n1
00n/5ffiとなるように添加した場合の各試薬を
調製した。
〔検体] 検体は、実施例1と同様の検体を用いた。
上記の試薬および検体を用い、リパーゼ活性測定を行っ
た。
その結果、各々におけるリパーゼ活性は第1表に示すと
うりであった。
第1表 この結果から、鉄錯体の添加によるビリルビン影響回避
の効果は、測定値が100χは回復しないものの、フェ
ロシアン化物イオンを添加した場合と同様の効果が認め
られた。すなわち、鉄錯体の濃度が増加すると、ブラン
ク値の上昇、測定感度の低下等があるので、添加濃度は
、10nmole/ mji!〜250nlIoIe/
lIlが好ましいと認めらレタ。
〈発明の効果〉 上記の通り、本発明は、基質として1.2−ジグリセリ
ド、非イオン性界面活性剤、モノグリセリド゛リパーゼ
、グリセロールキナーゼ、グリ七ロリン酸オキシダーゼ
、水素供与体とそのカプラー、パーオキシダーゼ、鉄錯
体等を含有するリパーゼ活性測定用試薬組成物であり、
測定系におけるビリルビン影響を回避するために鉄錯体
である例えばフェロシアン化物イオンまたはEDTA−
Feイオンを添加することにより、アルブミンの共存に
よるビリルビン影響回避の効果改善を何ら必要とするこ
となく、この鉄錯体により測定系における生体内ビリル
ビン影響を良好に回避することを可能とした有用なリパ
ーゼ活性測定用試薬組成物を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1でのビリルビン無添加検体におけるフ
ェロシアン化カリウム添加によるビリルビン影響回避効
果を示し、第2図は同様に実施例1でのビルリビン添加
検体におけるフェロシアン化カリウム添加による効果を
示す、第3図は実施例2でのフェロシアン化カリウムの
添加有無による効果を示し、第4図は実施例3でのビリ
ルビン影響回避に対するフェロシアン化カリウムとアル
ブミンの相互作用を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1,2−ジグリセリド、非イオン性界
    面活性剤、モノグリセリドリパーゼ、グリセロールキナ
    ーゼ、グリセロリン酸オキシダーゼ、水素供与体とその
    カプラー、パーオキシダーゼ、鉄錯体を含有することを
    特徴とするリパーゼ活性測定用試薬組成物。
  2. (2)鉄錯体として、フェロシアン化物イオンを1nm
    ole/ml〜15nmole/mlを含有する請求項
    第1項記載の試薬組成物。
  3. (3)鉄錯体として、エチレンジアミン四酢酸鉄イオン
    を10nmole/ml〜250nmole/ml含有
    する請求項第1項記載の試薬組成物。
  4. (4)水素供与体とそのカプラーが、フェノール類また
    はアニリン誘導体と4−アミノアンチピリンの組み合わ
    せである請求項第1項記載の試薬組成物。
  5. (5)少なくとも組成物全量に対し1,2−ジグリセリ
    ドの含量が0.3mM〜1.0mM、非イオン性界面活
    性剤の含量が0.05%〜0.2%、モノグリセリドリ
    パーゼの含量が0.4U/ml〜2.5U/ml、グリ
    セロールキナーゼの含量が0.05U/mIl〜3U/
    ml、グリセロリン酸オキシダーゼの含量が15U/m
    l〜150U/ml、フェノール類またはアニリン誘導
    体の含量が0.02%〜0.1%、4−アミノアンチピ
    リンの含量が0.01%〜0.1%、パーオキシダーゼ
    の含量が0.25U/ml〜3U/mlである請求項第
    1項記載の試薬組成物。
JP2137490A 1990-01-31 1990-01-31 ビリルビン影響を回避したリパーゼ活性測定用試薬組成物 Expired - Lifetime JP2885453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2137490A JP2885453B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 ビリルビン影響を回避したリパーゼ活性測定用試薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2137490A JP2885453B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 ビリルビン影響を回避したリパーゼ活性測定用試薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03228699A true JPH03228699A (ja) 1991-10-09
JP2885453B2 JP2885453B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=12053321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2137490A Expired - Lifetime JP2885453B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 ビリルビン影響を回避したリパーゼ活性測定用試薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2885453B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054681A1 (ja) * 2004-11-19 2006-05-26 Asahi Kasei Pharma Corporation リパーゼの活性測定用組成物および活性測定法
JP2007174951A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Asahi Kasei Pharma Kk リパーゼ活性測定用組成物および活性測定法
JP2007306821A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Asahi Kasei Pharma Kk リパーゼ活性測定用組成物および活性測定法
JP2008007677A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 防曇処理塗布液および防曇性物品
WO2013161677A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 協和メデックス株式会社 検体中の測定対象成分の測定方法
WO2014171505A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 旭化成ファーマ株式会社 ヒト膵リパーゼ活性の測定方法
WO2023190714A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 富士フイルム株式会社 リゾホスホリパーゼdの活性測定方法、リゾホスホリパーゼd活性測定用感度向上剤、組成物、及び、キット

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4836196B2 (ja) * 2004-11-19 2011-12-14 旭化成ファーマ株式会社 リパーゼの活性測定用組成物および活性測定法
WO2006054681A1 (ja) * 2004-11-19 2006-05-26 Asahi Kasei Pharma Corporation リパーゼの活性測定用組成物および活性測定法
JPWO2006054681A1 (ja) * 2004-11-19 2008-06-05 旭化成ファーマ株式会社 リパーゼの活性測定用組成物および活性測定法
US7883862B2 (en) 2004-11-19 2011-02-08 Asahi Kasei Pharma Corporation Diglyceride solutions for lipase activity determination
JP2007174951A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Asahi Kasei Pharma Kk リパーゼ活性測定用組成物および活性測定法
JP2007306821A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Asahi Kasei Pharma Kk リパーゼ活性測定用組成物および活性測定法
JP2008007677A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 防曇処理塗布液および防曇性物品
WO2013161677A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 協和メデックス株式会社 検体中の測定対象成分の測定方法
JPWO2013161677A1 (ja) * 2012-04-27 2015-12-24 協和メデックス株式会社 検体中の測定対象成分の測定方法
US9663816B2 (en) 2012-04-27 2017-05-30 Kyowa Medex Co., Ltd. Method for measuring a component of a biological fluid and reducing the effect of interfering substances
WO2014171505A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 旭化成ファーマ株式会社 ヒト膵リパーゼ活性の測定方法
JP6064041B2 (ja) * 2013-04-18 2017-01-18 旭化成ファーマ株式会社 ヒト膵リパーゼ活性の測定方法
US10000791B2 (en) 2013-04-18 2018-06-19 Asahi Kasei Pharma Corporation Measurement method for human pancreatic lipase activity
WO2023190714A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 富士フイルム株式会社 リゾホスホリパーゼdの活性測定方法、リゾホスホリパーゼd活性測定用感度向上剤、組成物、及び、キット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2885453B2 (ja) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1813680B1 (en) Compositions for lipase activity determination and method of determining activity
US4543326A (en) Stabilization of oxidase
Takayama et al. A new enzymatic method for determination of serum choline-containing phospholipids
US4378429A (en) Enzymatic method and stabilized solutions for determining total cholesterol in human serum
EP3779456A1 (en) Quantification method, quantification reagent and quantification kit for lipoprotein cholesterol
JPS585677B2 (ja) トリグリセリドを測定するための方法および試薬
DE60100241T2 (de) Verfahren und Reagenz zur Bestimmung von Cholesterin in Rest-Lipoproteinpartikeln (Remnante Partikel)
EP2843054A1 (en) Method for assaying component to be assayed in specimen
EP0024578B1 (en) Method of stabilizing an enzyme solution for use in total cholesterol determination, stabilized solution and test kit therefor
JPH03228699A (ja) ビリルビン影響を回避したリパーゼ活性測定用試薬組成物
JP2854995B2 (ja) 尿酸測定用試薬組成物
FR2536416A1 (fr) Composition pour la determination de lipases
US20140147869A1 (en) Method and Kit for Measuring Cholesterol in Low-Density Lipoproteins
JP2005278626A (ja) 酵素的測定試薬の安定化方法
EP0488244B1 (en) Method of enzymatically measuring hydrogen peroxide and reagent therefor
JP3601648B2 (ja) 生体成分測定用試薬および測定方法
EP0044432A2 (en) Stabilized enzymatic solutions and method for determining total cholesterol in human serum
JP4013108B2 (ja) リパーゼの安定化方法
JP2534859B2 (ja) 生体物質のエンザイムアツセイ
CA1202869A (en) Method for the quantitative measurement of the phosphatidyl glycerol
JPS6237960B2 (ja)
JPS5914788A (ja) L−α−グリセロ−ル−3−リン酸オキシダ−ゼの安定化法
US5840512A (en) Method for measurement of ionized calcium
JP3522307B2 (ja) 無機リン測定用液状試薬組成物
US20050214884A1 (en) Method for stabilizing cholesterol dehydrogenase, cholesterol dehydrogenase-containing composition and cholesterol measuring reagent

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term