JPH0322814A - 電柱取付金具 - Google Patents

電柱取付金具

Info

Publication number
JPH0322814A
JPH0322814A JP1155022A JP15502289A JPH0322814A JP H0322814 A JPH0322814 A JP H0322814A JP 1155022 A JP1155022 A JP 1155022A JP 15502289 A JP15502289 A JP 15502289A JP H0322814 A JPH0322814 A JP H0322814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
utility pole
hook
metal
latching
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1155022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582128B2 (ja
Inventor
Nobukazu Kaijima
宣和 貝嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWASOO TEKUSERU KK
Original Assignee
KAWASOO TEKUSERU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWASOO TEKUSERU KK filed Critical KAWASOO TEKUSERU KK
Priority to JP1155022A priority Critical patent/JPH0322814A/ja
Publication of JPH0322814A publication Critical patent/JPH0322814A/ja
Publication of JPH0582128B2 publication Critical patent/JPH0582128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A) 〔産業上の利用分野〕 本発明は、柱上変圧器の取替作業を無停電で行なう際に
使用される低圧バイパス開閉器等の配電機器を、電柱に
容易に取り付け、取り外しできる電柱取付金具に関する
ものである。
(B) 〔従来の技術〕 柱上変圧器の載せ替え等を、無停電で行なう場合に、そ
の作業間使用される低圧バイパス開閉器等の配電機器は
、作業間一時的に電柱に取り付けて使用されるので、電
柱への取り付け取り外しは、簡易で取り扱い易いことが
望ましい。
しかし、従来は柱上変圧器等の取り付けの場合と同様に
、電柱にバンド止めする等の方法がとられていた。
ところが、これら重量機器を柱上に吊り上げて、バンド
等を使用しボルト止めするのは、人手を要し作業も複雑
であった。
そして変圧器等ある程度長期間にわたって使用される機
器等の場合は、少々の手間は許されるとしても、その作
業が終了すれば取り外し、また次の作業に使用する機器
の場合は、取り付け取り外しが簡易安全で、人手も少な
くて作業できるものが望ましい。
(C)発明が解決しようとする問題点 本発明は、この低圧バイパス開閉器等のように、一時的
に電柱に取り付けて使用される機器の、電柱への取り付
け取り外しを、ワンタッチで簡易安全に、しかも小人数
で実施できるようにした電柱取付金具を提供しようとす
るものである。
(D)問題を解決するための手段 第1図、第2図、第3図に示すように、H型金具の両側
板1の後部外側中央近くに電柱繋止gls2をそれぞれ
設け、 両側板1の前上部と下部中央近くの両側板1開に掛止棒
3とストッパ4をそれぞれ設け、更に両側板1の前下部
間に、 両腕部5の先端部に傾斜部21と切込掛合部6を設け、
底部に垂下した引金部7を有する形状のコ形金具8を、
その両腕部5の中央部分を心棒10で縫って回動自在に
取り付け、 かつ久トッパ4と心棒10に挿通したスプリング9によ
り、その腕部5が常に側板1から直角に突出するよう負
勢せしめてなる電柱取付金具本体11と、 この電柱取付金具本体11の掛止棒3と切込掛合部6に
掛止する、第4図、第5図、第6図示すような、切込掛
止部12と掛合棒13を、ボ・;・クス取付板14の上
部と下部に、それぞれ突出しで設けてなる掛止金具15
、 とからな1)、電柱取付金具本体11の掛止樟3と切込
掛合8l!6に、掛止金兵15の切込掛止部]2と掛合
棒13が、ワンタッチでそれぞれ掛合Dツクされる構造
のものである。
そして、掛合後はスプリング9の負勢により、掛合棒1
3と掛合部6の掛合はロックされて、自然離脱すること
はない構造のものである。
また、電柱取付金具本体11に掛止金兵15を掛止する
には、例えば第7図に示すように、掛止金具15を取り
付けた低圧バイパス開閉器20等の配電機器の下部を手
前に引いて少しわせ、切込掛止部12を掛止棒3に引っ
掛け、次ぎに配電機器の下部を押し込めば、掛止棒13
により腕部5は、その傾斜部21に沿ってスプリング9
の負勢に抗しなから押し上げられ、掛合部6が掛止棒1
31こ嵌合して固定する。
次に、電柱取付金具本体11の電柱繋止部2は、そのボ
ルト孔16に、第3図、第7図に示すように、電柱を取
i}巻いた鎖18の端部を繋止して、電柱取付金兵本体
11を、電柱17に取付固定するものである。
また、スプリング9はコ形金兵8の腕部5と側板1との
開の心棒10に貫挿されており、各スプリング9の端部
は腕部5とストッパ4に掛止して.,腕部5が側板1に
対して直角に突出する上さ負勢されている。
更に、コ形金兵8の引金部7は、掛止金具15を電柱取
付金具本体11から取り外す際、引金部7を前方に引け
ば、腕部5はスプリング9に抗して上に上がり、掛合部
6から掛合棒13は外れるので、掛止金具15の下方を
手前に引き、上に押しあげれば、掛止金具15は電柱取
付金具本体11から取り外すことができる構造となって
いる。
更に、引金部7は第1図に示すように、掛止金具15の
取り外しが便利なように、手前に折l}曲げておくと、
取り外し操作が便利である。
また、ボックス取付板14は、第7図に示すように低圧
バイパス開閉器20等の機器の電柱敗付部にボルト孔1
9によりボルト止めするか、溶接により取り付けて使用
するものである。
なお、掛止金具15の切込掛止部121i、第5図、第
6図では角管の両側部に切込掛止部12が設けられた形
状となっているが、角管形状の代わりに切込掛止部12
を設けた金属板を並立し゛で数けることもできる。
次ぎ1こ、電柱取付金具本本11の両側板1ほ第3図に
示すように、鎖18を使用して電柱に取り付けた場合、
H形金具の両側板1の端部が電柱の柱面に密接して安定
し、使用中に電柱取付金具本体が傾斜等することがない
。なお、H形金兵の両側板1の端部が電柱面に接触する
構造のため、各径の電柱に密接できるものである。
(E)作用 本発明の電柱取付金具は、掛止金兵15を、第7図に示
すように、例えば低圧バイパス開閉器20等の機器の電
柱取付部分に、予めボルト止めあるいは溶接等により取
り付けておく。
次に、電柱取付金具本体11を、その電柱繋止部2のボ
ルト孔16に例えばIX18を繋止して、電柱17の低
圧バイパス開閉器20の取付位置に、第3図、第7図に
示すように取付固定する。
次に、低圧バイパス開閉器20を、吊り1!22にワイ
ヤを掛けて吊り上げ、低圧バイパス開閉器20の下部を
手前に引いて若干hせ、掛止金具15の切込掛止部12
を、掛止棒3に引っ掛ける。
引っ掛けた後、下部を電柱17の方へ押せば、掛合棒1
3は腕部5を、その先端の傾斜部21に沿って押しあげ
て挿入され、掛合部6に嵌合して、スプリング9の負勢
によりロックされる。
以後、引金部7を手前に引いて切込掛合部6を掛合棒1
3から外さない限り、低圧バイパス開閉器20は電柱取
付金具本体11から外れることはない。
作業が終わって取り外す場合は、低圧バイパス開閉器2
0を少し吊って、引金7を手前に引き、掛合棒13を切
込掛合部6から外し、低圧バイパス開閉器20の下部を
手前に引きなから、低圧バイパス開閉器20を吊り上げ
れば、切込掛止部12は掛止棒3から外れ、そのまま柱
下に下ろせば、容易に取り外すことができる。
その後電柱取付金具本体11を電柱から取り外す。
(F)発明の効果 本発明においては、まず軽量で電柱への取t}付けの容
易な、電柱取付金具本体11を、鎖18等を使用して電
柱17に取付で固定しておき、この電柱取付金具本体1
1に、 開閉器等の重量機器に、予め取り付けておいた本発明の
掛止金兵15を引っ掛け、ロックする構造のため、重量
機器の電柱への取り付けがワンタッチであり、しかも取
り付けと同時にロックされて、引合部7を操作しない限
り、取り付けが外れることがない。
そして作業が終了した場合は、引金7を手前に引けば、
ロックは容易に解除され、開閉器等の重量機器は容易に
、電柱からとり外すことができる。
従って、従来の重量物を足場の悪い柱上で電柱にボルト
止めする等の煩わしくて、危険の伴なう作業を必要とし
ないで、重量物の電柱取付作業がワンタッチで簡易安全
にできる。
しかも、本発明の掛止金具15を取り付けることにより
、種々の機器に簡易に使用できる等多くの優れた効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電柱取付金具本体の説明用正面図、第
2図は同側面図、第3図は同一部使用状態を示す平面図
、第4図は本発明の掛止金具の説明用側面図、第5図は
同正面図、第6図は同平面図、第7図は本発明の使用状
態説明図。 1は側板、2は電柱繋止部、3は掛止棒、4はストッパ
、5は腕部、6は切込掛合部、7は引金部、8はコ形金
具、9はスプリング、10は心棒、11は電柱取付金具
本体、12は切込掛止部、l3は掛合棒、14はボック
ス取付板、15は掛止金具、16はボルト孔、17は電
柱、18は鎖、19はボルト孔、20は{氏圧バイパス
開閉器、21は傾斜部、22は吊り環。 特許出願ん カワソーテクセル株式会社 第 6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 H型金具の両側板後部外側中央近くに電柱繋止部をそれ
    ぞれ設け、 両側板の前上部と下部中央近くの両側板間に掛止棒とス
    トッパをそれぞれ設け、 更に両側板前下部間に、 両腕部先に傾斜部と切込掛合部を有し、底部に垂下した
    引金部を有する形状のコ形金具を、その両腕部中央部分
    を心棒で縫って回動自在に取り付け、 かつ、ストッパと心棒に挿通したスプリングにより、そ
    の腕部が常に側板から直角に突出するよう負勢せしめて
    なる電柱取付金具本体と、 この電柱取付金具本体の掛止棒と切込掛合部に、掛止す
    る切込掛止部と掛合棒を、ボックス取付板の上下部に、
    それぞれ突出して設けてなる掛止金具、 とからなり、電柱取付金具本体に掛止金具をワンタッチ
    で取り付け、ロックできるようにした構造を特徴とする
    電柱取付金具。
JP1155022A 1989-06-17 1989-06-17 電柱取付金具 Granted JPH0322814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1155022A JPH0322814A (ja) 1989-06-17 1989-06-17 電柱取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1155022A JPH0322814A (ja) 1989-06-17 1989-06-17 電柱取付金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0322814A true JPH0322814A (ja) 1991-01-31
JPH0582128B2 JPH0582128B2 (ja) 1993-11-17

Family

ID=15596961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1155022A Granted JPH0322814A (ja) 1989-06-17 1989-06-17 電柱取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322814A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037923A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Yurtec Corp 工事用開閉器の装柱金具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317516U (ja) * 1986-07-16 1988-02-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174193A (en) * 1980-07-25 1982-10-26 Atsuhiro Honda Estimating method for sludge characteristic in activated sludge process

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317516U (ja) * 1986-07-16 1988-02-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037923A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Yurtec Corp 工事用開閉器の装柱金具
JP4518708B2 (ja) * 2001-07-24 2010-08-04 株式会社ユアテック 工事用開閉器の装柱金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582128B2 (ja) 1993-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135692A (en) Hanger device
JP4268745B2 (ja) 電線絶縁保護管の端末固定具
KR20070110083A (ko) 체결구
US4838521A (en) Apparatus for manipulating manhole covers
JPH0322814A (ja) 電柱取付金具
JP2833674B2 (ja) 重量物吊上げ用フック装置
CA2282958C (en) Releasable retention assembly for temporarily retaining utility pole covers
CN114159707A (zh) 一种建筑施工用安全固定装置
JP2691386B2 (ja) 建築パネルの吊り具
JP2002325516A (ja) 雪吊り具
JPH066914A (ja) 仮設配電ボックスの取付具
JPH0613566Y2 (ja) バイパス開閉器等の装柱金具装置
JP2770123B2 (ja) 電話線の架渉工事方法及び該方法に直接使用するロープ繰出器、金車、操作棒
JP2514058Y2 (ja) 電信柱用足場ボルト
JP3681713B2 (ja) ケーブルハンガーリング着脱工具
KR200193209Y1 (ko) 나사/볼트 결속 장치
JPS5814757Y2 (ja) 安全ネツトの止め金具
JPS6028719Y2 (ja) ロ−プの差し間形成装置
SU855157A1 (ru) Подкос дл временного закреплени и установки в проектное положение стеновых панелей
JPH0617825Y2 (ja) パネル建て込み用吊り具
AU779130B2 (en) Rotary hoist holder
JPH0514673Y2 (ja)
SU721513A1 (ru) Захват подкоса
GB2211172A (en) Hand held winding apparatus
JP2515767Y2 (ja) 柱上開閉器の吊金具