JPH03226890A - 光学的文字読取装置 - Google Patents

光学的文字読取装置

Info

Publication number
JPH03226890A
JPH03226890A JP2021555A JP2155590A JPH03226890A JP H03226890 A JPH03226890 A JP H03226890A JP 2021555 A JP2021555 A JP 2021555A JP 2155590 A JP2155590 A JP 2155590A JP H03226890 A JPH03226890 A JP H03226890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
color
read
printing
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021555A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Kazaoka
風岡 治夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2021555A priority Critical patent/JPH03226890A/ja
Publication of JPH03226890A publication Critical patent/JPH03226890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、帳票に設けられた文字記入枠内に記入された
文字の読取りを行なう光学的文字読取装置に関する。
(従来の技術) 従来、光学的文字読取装置において読取処理の対象とす
る帳票には、文字記入位置を示す文字記入枠がドロップ
アウトカラーによって印刷されていた。ドロップアウト
カラーは、人間が見た場合に文字枠と認識できるが、装
置側のイメージセンサ出力が白紙と同等となり認識でき
ないものである。ドロップアウトカラーとして、赤色、
青色。
緑色系等の印刷色が用いられている。これら印刷色につ
いてのイメージセンサ出力を白紙と同等にするためには
、それぞれの色糸に対応する光源(特定波長域の光を照
射する)を用いることによって反射率を白紙と同じくす
る。例えば、緑色発光源(波長525r+m付近にピー
クを有する)を用いた場合には、第4図(a)に示すよ
うに、緑色系の印刷色による文字記入枠をドロップアウ
トさせることができる。
ところで、近年では、ターンアラウンド帳票を読取りに
用いるという要望が強くな弓ている。しかし、ターンア
ラウンド帳票では、帳票の断裁精度や文字記入枠の印刷
精度が低いために、文字読取処理に悪影響を与えてしま
う。このため、帳票の断裁精度や文字記入枠の印刷精度
に影響されない方法として、文字記入枠を基学として文
字読取処理行なう方法がある。この方法によって文字読
取処理を行なうためには、文字記入枠を読取る(黒色と
認識する)必要がある。
文字記入枠を基準として文字読取処理を行なう方式では
、すてに赤色、青色、緑色系等の印刷色で文字記入枠が
印刷された帳票(文字記入枠をドロップアウトさせる目
的で設計された運用中の帳票(ターンアラウンド帳票を
含む))について読取を行なう場合、文字記入枠を黒色
(リードカラー)として読取るために、各印刷色に対応
する補色である光源か8卯となる。例えば、赤色系の印
刷色の文字記入枠は、従来緑色印刷をドロップアウトさ
せるために用いた緑色発光源を用いることによって、第
4図(b)に示すように読取られる。しかし、緑色発光
源を用いた場合、青色系の印刷色の特性か第5図に示す
ようにドロップアウトカラーとするレベルに近接するた
め、第4図(C)に示すように確実に黒色と読取ること
ができない。この青色系の印刷色を確実に黒色として読
取るためには、赤色系の印刷色を読取るための従来用い
ていた緑色発光源とは別の光源が必要となってしまう。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来では、ドロップアウトカラーとして用
いられていた印刷色をリードカラーとして読取る場合に
は、それぞれ印刷色に対応する光源が必要となってしま
う。特に、赤色、青色系の印刷色をリードカラーとして
確実に読み取るためには、各色印刷に対応する光源が必
要となっていた。
本発明は前記のような点に鑑みてなされたもので、一つ
の光源(緑色発光源)を用いて、従来ドロップアウトカ
ラーとした複数の色糸(赤色、青色系)の印刷色をリー
ドカラーとして読取ることが可能な光学的文字読取装置
を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、処理対象とする帳票における反射光を光電変
換手段によって光電変換し、この光電変換によって得ら
れた信号をもとに文字読取りを行なう光学的文字読取装
置において、ピーク波長が550 nm付近に設定され
た光源と、この光源から照射された、前記帳票における
反射光を前記光電変換手段に導く光学手段と、この光学
手段によって前記反射光が前記光電変換手段に導かれる
経路上の所定位置に設定された、前記光源から照射され
る光のスペクトル半値幅を狭くするフィルタとを具備し
て構成するものである。
(作用) このような構成によれば、光源から照射される光の波長
を、赤色系の色印刷をリードカラーとし、かつ従来の緑
色光源よりも青色印刷の相対出力がより低い帯域として
いる。さらに、光源の特性(発光スペクトル)の半値幅
を狭くするフィルタを介して反射光を受光するようにし
ている。これより、青色印刷の読取り易さを示す比率が
低下して、より確実に青色印刷による文字記入枠の検出
が行われる。
(実施例) 以丁、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は同実施例に係わる光学的文字読取装置のスキャナ
機構部の構成を示す図である。
第1図において、11は550nmにピークを有する光
源(緑色発光源)である。光源11は、図示せぬ搬送路
上を搬送される帳票12に所定の読取り位置において光
を照射する。光源11から照射され、帳票12において
反射された光の光路上には、光路の方向を変更するミラ
ー18が設けられている。ミラ−13によって規定され
る反射光の光路上には、フィルタ14、レンズ15、及
びイメージセンサ16が設定されている。フィルタ14
は、特定の波長帯域の光を透過しないようにするもので
ある(特性については、後述する第2図参照)。レンズ
15は、帳票12からの反射光(帳票イメージ)をイメ
ージセンサI6に所定の倍率で結像するものである。イ
メージセンサ16は、反射光を反射光の光度に応じた電
圧に変換する光電変換素子によって構成される。
イメージセンサ16には、イメージセンサ出力を所定の
電圧に増幅する増幅器17が接続されている。
増幅器17には、増幅器17から出力されるアナログ電
圧信号を所定のスライスレベルに応して“1”または“
O”の2値の信号に変換する2値化回路18か接続され
ている。2値化回路18は、図示せぬ制御部に2値化信
号を出力する。
次に、同実施例の動作、及び作用効果について説明する
まず、ここで処理対象とする帳票12には、従来ドロッ
プアウトカラーとして用いられている赤色。
青色系の印刷色によって文字記入枠が印刷されているも
のとする。帳票12は、図示せぬ搬送系によって搬送路
上の読取位置を搬送される。光源11は、搬送される帳
票12に光を照射する。帳票12によって反射した光は
、ミラー13、フィルタ14、及びレンズ15を介して
イメージセンサI6に結像される。
イメージセンサ16は、入力した反射光に応じて光電変
換を行ない、信号を増幅器17に出力する。増幅器17
は、イメージセンサ16からの信号を増幅し、2値化回
路18に出力する。2値化回路18は、信号を2値化し
て、制御部(図示せず)に出力する。
制御部は、2値化回路18からの2値化信号を帳票12
の帳票イメージデータとして保持する。
第2図には、青色印刷、赤色印刷、フィルタ14の分光
特性(それぞれ図中A、B、Cで示す)、及びフィルタ
14を通過した光源11の光の発光スペクトル(フィル
タ特性と第3図Eの光源特性の積分値、図中りて示す)
を示している。また、第3図には、フィルタ14を通過
しない光源11の光の発光スペクトル(図中Eで示す)
を示している。
第3図に示すように、光源11のピーク波長は、赤色印
刷の相対出力が高くなる直前の550nmとしている。
また、波長550 nmは、従来緑色印刷をドo ツブ
アウトさせるために設定されていたピタ波長525nm
よりも、青色印刷の相対出力が低くなる波長となってい
る。
さらに、フィルター4によって光源11の発光スペクト
ルを、第2図及び第3図に示すように、フィルタ14な
しの場合の特性よりも半値幅を狭くしている。すなわち
、フィルター1を通過しない光源11からの光の発光ス
ペクトル幅をto、フィルター1を通過した光源11か
らの光の発光スペクトル幅をtlとすると、to >t
lの関係となるようにしている。これによって、青色印
刷特性のより相対出力の低い波長において、イメージの
読取りが行なわれる。
例えば、フィルター4を用いない場合、第3図に示すよ
うに、白紙を読み取った場合のイメージセンサ16の出
力エネルギー値はF(光源特性の積分値)となり、青色
印刷を読み取った場合のイメジセンサ16の出力エネル
ギー値はG(青色印刷特性Aと光源特性Eによる積分値
)となる。すなわち、青色印刷の検出し易さを示す比率
はFIGとなり、ここではこの比率が例えば1:0.3
となる。一方、フィルタ14を用いた場合、第2図に示
すように、白紙を読み取った場合のイメージセンサ16
の出力エネルギー値はH(光源特性りの積分値)となり
、青色印刷を読み取った場合のイメージセンサ16の出
力エネルギー値はI (青色印刷特性Aと光源特性りに
よる積分値)となる。青色印刷の検出し易さを示す比率
H−■は、光源特性りの発光スペクトル幅が狭くなって
いるため、1:0.2Bとフィルタ14を介さない場合
よりも低くなる。従って、青色印刷を反射率(相対出力
)が低いリードカラーとして読み取ることができる。
また、赤色印刷についても、光源11のピーク波長が、
第2図に示すように、赤色印刷の相対出力が低い波長で
あるので、赤色印刷特性Bと光源特性りによる積分値は
Jとなり、確実にリードカラーとして読み取ることがで
きる。
0 [発明の効果] 以上のように本発明によれば、光源の発光スペクトルの
ピークを、赤色印刷による相対出力が低くかつ、従来の
緑色発光源のピーク波長よりも青色印刷の相対出力が低
い波長(550nm)とし、さらにフィルタによって、
光源の発光スペクトルの半値幅を狭くしているので、赤
色印刷と共に、青色印刷をリードカラーとして読み取る
ことができる。従って、赤色印刷と青色印刷による文字
記入枠が印刷された帳票の読み取りを、単一の光源を用
いて行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる光学的文字読取装置
のスキャナ機構部分の構成を示す図、第2図は光源から
のフィルタを介した光の特性と各色印刷の特性との関係
を示す図、第3図は光源からのフィルタを介さない光の
特性と各色印刷の特性との関係を示す図、第4図は従来
の緑色発光源を用いた場合の各色印刷による文字記入枠
の読み取り結果を示す図、第5図は従来の緑色発光源1 の特性と各色印刷の特性との関係を示す図である。 11・・・光源、12・・・帳票、13・・ミラー、1
4・・・フィルタ、+5・・・レンズ、16・・・イメ
ージセンサ、17・・・増幅器、18・・・2値化回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 処理対象とする帳票における反射光を光電変換手段によ
    って光電変換し、この光電変換によって得られた信号を
    もとに文字読取りを行なう光学的文字読取装置において
    、 ピーク波長が550nm付近に設定された光源と、前記
    光源から照射された、前記帳票における反射光を前記光
    電変換手段に導く光学手段と、前記光学手段によって前
    記反射光が前記光電変換手段に導かれる光路上の所定位
    置に設定された、前記光源から照射される光のスペクト
    ル半値幅を狭くするためのフィルタと、 を具備したことを特徴とする光学的文字読取装置。
JP2021555A 1990-01-31 1990-01-31 光学的文字読取装置 Pending JPH03226890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021555A JPH03226890A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 光学的文字読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021555A JPH03226890A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 光学的文字読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03226890A true JPH03226890A (ja) 1991-10-07

Family

ID=12058257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555A Pending JPH03226890A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 光学的文字読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03226890A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4818847A (en) Apparatus for optically reading printed information
JP4424360B2 (ja) イメージセンサ
US3056033A (en) Differential scanning apparatus
JP2910534B2 (ja) 写真フィルム用コード情報読取装置
JPH03226890A (ja) 光学的文字読取装置
JPH03214280A (ja) 光学的情報読取装置
JPH05110767A (ja) カラー原稿読取装置
JPH05342398A (ja) バーコード読取装置及びこの装置で使用されるバーコード記憶媒体
US5773818A (en) Digital scanning system having drop-out capabilities and a color drop-out filter therefor
JPS6248862A (ja) 原稿読取装置
JPS60137166A (ja) カラ−画像読取装置
JPS603260A (ja) 原稿読取装置
JPS6259250B2 (ja)
JP2760427B2 (ja) カラー画像読取装置
JPS58182784A (ja) 光学式情報読取装置
JPS6093578A (ja) 光学式文字読取装置
JPH0310235A (ja) 画像読取装置の光学系
JPH02288990A (ja) 光学的文字読取装置
JPH0533268U (ja) 光学文字読取装置
JPS60241179A (ja) 光学式読取装置
JP4828880B2 (ja) 紙葉類の真偽判別装置
JPH01190170A (ja) カラー画像読み取り装置
JPS6153902B2 (ja)
JPH0272496A (ja) 光学的文字読取装置
JPH01209867A (ja) 画像読取装置