JPH0322629B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322629B2
JPH0322629B2 JP3677584A JP3677584A JPH0322629B2 JP H0322629 B2 JPH0322629 B2 JP H0322629B2 JP 3677584 A JP3677584 A JP 3677584A JP 3677584 A JP3677584 A JP 3677584A JP H0322629 B2 JPH0322629 B2 JP H0322629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing roller
rubber
heat
tetrafluoroethylene resin
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3677584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60179770A (ja
Inventor
Chiaki Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3677584A priority Critical patent/JPS60179770A/ja
Publication of JPS60179770A publication Critical patent/JPS60179770A/ja
Publication of JPH0322629B2 publication Critical patent/JPH0322629B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • G03G15/2057Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は複写機、フアクシミリ、ラインプリン
ター等に使用する定着ローラの改良に関するもの
である。
(従来技術とその問題点) 複写機等の定着部は通常第1図のような構造に
なつており加熱定着ローラ1と加圧定着ローラ2
の間をトナー3の転写されたコピー紙4を通すこ
とによつてトナーをコピー紙に焼き付ける。この
場合定着ローラ1,2としてはアルミ、鉄などの
金属に弗素樹脂をコーテイングしたものやシリコ
ーンゴムローラが用いられる。
しかしながらこれらのローラにも下記のような
欠点がある。
弗素樹脂コーテイングローラ ○イ 定着温度が180℃〜200℃である為、樹脂が柔
かくなり耐摩耗性が悪い。従つて剥離爪やブレ
ードによつて傷がつき易く寿命が短い。
○ロ ローラに弾性がない為トナーやつぶされる。
従つてコピーの画像が無い。
シリコーンゴムローラ ○イ 180℃〜200℃で使用するためゴムの劣化が生
じる。従つて寿命が短い。
○ロ 離型性が悪い、従つてオフセツト現象(二重
写し)が発生し易い。
(発明の構成) 上記に鑑み本発明は、このような問題点を解決
するため開発されたものである。
即ち本発明は、加熱定着ローラと加圧定着ロー
ラの間にトナーの転写されたコピー紙を通してコ
ピー紙にトナーを定着させる定着装置に於いて、
上記定着ローラが、金属から成る芯金の外層に、
4弗化エチレン樹脂の多孔質体に耐熱性のゴムを
含浸した層を設け、最外表面は上記4弗化エチレ
ン樹脂が表出されていることを特徴とするもので
ある。
上記による本発明は寿命が長く、離型性がよく
又画像がきれいな定着装置を提供するものであ
る。
以下本発明を実施例を用いて詳細に説明する。
本発明の定着ローラは、第2図特に図cに示す様
に、アルミニウム、鉄、ステンレスなどの金属か
ら成る芯金10の上面に厚さ0.05〜5mmの4弗化
エチレン樹脂の多孔質層11を設けているが、該
多孔質部にはゴム12を含浸させている。11′
はこのゴムを含浸した4弗化エチレン樹脂の多孔
質層である。
この場合芯金の表面に厚さ20μm〜100μm、多
孔度が50〜85%の4弗化エチレン樹脂多孔質の生
シートを巻き付け、327℃以上の温度で焼結した
後、低粘度の耐熱性のゴムを4弗化エチレン樹脂
多孔質層の表面に塗りつけ真空含浸して形成す
る。
即ち第2図に於いて、アルミ、鉄、SUS等の
芯金10上に4弗化エチレン樹脂多孔質層11を
施したもの(図a)に耐熱性ゴムを塗布し、この
ゴムを塗布したもの(図b)を真空引きし(多孔
部より細い気泡が発生する)定着ローラを形成す
るが(図c)、最外表面にゴム単独層が残つてい
る場合は研磨して4弗化エチレン樹脂の層を出
す。
或いは上記方法に代え、4弗化エチレン樹脂多
孔質シートにあらかじめゴムを含浸した後芯金に
巻き付けてもよいが、前記同様最外表面は4弗化
エチレン樹脂の層を出しておく。或いは又前記2
つの方法のシートに代え4弗化エチレン樹脂多孔
質チユーブを用いた場合には更にすぐれたローラ
となる。
ここで用いる4弗化エチレン樹脂多孔質体は、
液状潤滑剤を含む4弗化エチレン樹脂混和物をシ
ート状又はチユーブ状に成形後、液状潤滑剤を除
去し延伸し、焼結することにより得られる。この
多孔質体は延伸方向に繊維化している。
又芯金と表層の接着力をあげるためには芯金に
エツチング加工やホーニングを施したり、プライ
マーにより金属とゴムの接着力をあげる。
なおゴムとしては耐熱性のあるシリコーンゴム
や弗素ゴムの溶液を用いるが、粘度は10000C.S.
以下が最適で真空含浸後加熱硬化させる。硬化後
のゴム硬度は70以下が良い。
以下に本発明の理解を助けるため実施例を述べ
る。
実施例 1 ローラ径が40mmφで長さ320mmのホーニング加
工を施したアルミ製の芯金に、液状潤滑剤を含む
4弗化エチレン樹脂混和物をシート状にカレンダ
ー圧延後、液状潤滑剤を除去し延伸して、繊維化
した厚さ80μmの生シート(特公昭42−13560号、
特願昭50−155226号参照)をローラの回転と反対
の方向に8重に巻き付け、350℃で20分間焼結し
た。この時の4弗化エチレン樹脂多孔質体の多孔
度は80%で、多孔質部の厚みは0.5mmであつた。
この表面に粘度が4000C.S.の液状のシリコーン
ゴム(東レシリコーン製:SE1840)を15g前記
ローラ表面に均一に塗布し、30mmHgの真空度に
て約1時間真空引きを行なつた後取り出した。こ
の時ゴムはほとんど表面に残つておらず多孔質部
に含浸され白色から半透明になつた。これを65℃
−4分で硬化させて硬度35度のゴムにし表面を研
摩して4弗化エチレン樹脂を出した。
このローラを加熱定着ローラとして用いたとこ
ろトナーのオフセツト(2重写し)がなく画像も
良好なものが得られた。
尚この場合ゴムの材質としては上記のもの以外
にも粘度が10000C.S.以下の液状シリコーンゴム
なら各種グレードの選択が可能であり、更に耐熱
性をあげるためには弗素ゴムの含浸も可能であ
る。
実施例 2 ローラ径が20mmφで長さ270mmのアルミ製の芯
金に実施例1と同様の内径21mmφ、内厚1mmの生
チユーブを覆せ端部を固定した後350℃で20分間
焼結した。この時の4弗化エチレン樹脂多孔質体
の多孔度は75%であつた。この多孔部に実施例1
と同様にゴムを含浸させ硬化したところ実施例1
と同様の定着ローラが得られた。
(発明の効果) 上記の如き本発明の定着ローラによれば、 ローラ表面が4弗化エチレン樹脂である為、
離型性がよい、 4弗化エチレン樹脂が繊維化している為、コ
ーテイングで得られる4弗化エチレン樹脂物に
比べ耐摩耗性がすぐれている。従つて寿命が長
い、 4弗化エチレン樹脂の多孔部にゴムが含浸さ
れている為、弾性がありトナーがつぶれること
がない。従つて画像がきれい、 等の優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は複写機に於ける定着ローラを説明する
断面図、第2図は本発明の定着ローラの形成方法
の説明図で、図aは4弗化エチレン樹脂多孔質層
を有する芯金の断面図、図bは図aのものにゴム
を塗布したものの断面図、図cは図bのものを真
空引きし完成したローラの断面図、図dは図aの
正面図を夫々例示している。 1……加熱定着ローラ、2……加圧定着ロー
ラ、3……トナー、4……コピー紙、5……ヒー
タ、6……ブレード、7……剥離爪、10……芯
金、12……耐熱性ゴム、11……4弗化エチレ
ン樹脂多孔質体、11′……耐熱性ゴムを含浸し
た4弗化エチレン樹脂多孔質体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加熱定着ローラと加圧定着ローラの間にトナ
    ーの転写されたコピー紙を通してコピー紙にトナ
    ーを定着させる定着装置に於いて、定着ローラ
    が、金属から成る芯金の外層に、4弗化エチレン
    樹脂の多孔質体に耐熱性のゴムを含浸した層を設
    け、最外表面は上記4弗化エチレン樹脂が表出さ
    れていることを特徴とする定着ローラ。 2 4弗化エチレン樹脂の多孔質体にゴムを含浸
    した層の厚みが0.05mm〜2mmである特許請求の範
    囲第1項記載の定着ローラ。 3 4弗化エチレン樹脂の多孔質体の多孔度が50
    〜85%である特許請求の範囲第1項記載の定着ロ
    ーラ。 4 耐熱性のゴムが、粘度10000c.s.以下の液状シ
    リコーンゴムで加熱硬化後の硬度が70度以下であ
    る特許請求の範囲第1項記載の定着ローラ。 5 耐熱性のゴムが弗素ゴムである特許請求の範
    囲第1項記載の定着ローラ。
JP3677584A 1984-02-27 1984-02-27 定着ロ−ラ Granted JPS60179770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3677584A JPS60179770A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 定着ロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3677584A JPS60179770A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 定着ロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60179770A JPS60179770A (ja) 1985-09-13
JPH0322629B2 true JPH0322629B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=12479139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3677584A Granted JPS60179770A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 定着ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60179770A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311371A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 加圧ロ−ラ及びこれを用いた定着装置
US4887340A (en) * 1987-10-20 1989-12-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Elastic fixing roller
DE3887669T2 (de) * 1987-12-04 1994-06-23 Canon Kk Rotierendes Bauteil für Fixiergerät und Fixiergerät hierfür.
JP2519112B2 (ja) * 1990-01-06 1996-07-31 富士ゼロックス株式会社 離型性に優れた定着用弾性ロ―ル
JP2989953B2 (ja) * 1992-02-10 1999-12-13 富士ゼロックス株式会社 定着装置及び定着用エンドレスベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60179770A (ja) 1985-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2519112B2 (ja) 離型性に優れた定着用弾性ロ―ル
US5014406A (en) Elastic fixing roller and method of producing the same
JP3095765B2 (ja) 複写機用オイル塗布ロール
KR910004086B1 (ko) 정착장치
JP3273151B2 (ja) オイル塗布部材
JPH06214479A (ja) 定着装置及び定着用エンドレスベルト
JP2882767B2 (ja) 電子写真定着用オイル塗布ロール及びその製造法
EP0291081B1 (en) Elastic roller for fixing and method of producing the same
JPH0322629B2 (ja)
US4321033A (en) Thermally conductive fusing device
JPS61158361A (ja) 電子複写機の定着用熱ロ−ラ−
JPS6161663A (ja) 離型剤塗布装置
JPH0291672A (ja) 弾性定着ローラ
JPS60186883A (ja) ロ−ラ定着装置
JPS63311371A (ja) 加圧ロ−ラ及びこれを用いた定着装置
JPS634283A (ja) 定着用ロ−ラ
JPS61183679A (ja) 離型剤塗布装置
JPH0743558B2 (ja) 熱定着ロ−ラ
JPS62270985A (ja) 定着ロ−ラ
JPH0220890A (ja) 定着用弾性ローラ
JPH02154286A (ja) 定着装置及び定着用回転体
JPS61169863A (ja) 定着ロ−ルの製造方法
JP3103168B2 (ja) ローラの製造方法
JPH0433037B2 (ja)
JPH03274145A (ja) 定着用ローラの製造方法