JPH03226089A - 高画質化tv信号/tv信号コンバータ - Google Patents

高画質化tv信号/tv信号コンバータ

Info

Publication number
JPH03226089A
JPH03226089A JP2148290A JP2148290A JPH03226089A JP H03226089 A JPH03226089 A JP H03226089A JP 2148290 A JP2148290 A JP 2148290A JP 2148290 A JP2148290 A JP 2148290A JP H03226089 A JPH03226089 A JP H03226089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
freeze
muse
timing
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2148290A
Other languages
English (en)
Inventor
Toku Tanaka
徳 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2148290A priority Critical patent/JPH03226089A/ja
Publication of JPH03226089A publication Critical patent/JPH03226089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高画質化TV信号/TV信号コンバータ、特に
表示画面を静止させるフリーズ機能を備えた高画質化T
V信号/TV信号コンバータに関する。
[従来の技術] 現在我が国で使用されているTVの標準方式であるNT
SC方式は、1953年にアメリカにおいて採用された
が、最近の画面の大型化に伴ないその解像度の不足か感
じられるようになってきた。
一方、最近のエレクトロニクスの進歩は半導体技術や衛
星伝送技術をはじめとしてめざましいものがあり、TV
においても前述の解像度不足を解消すべく新しい高画質
のものがいくつか提案されている。
このような高画質化TVとしては、例えばハイビジョン
やMA C(Multiple Analogue C
omponent ) 、E D T V (Exte
nded definition TV)等が提案され
ており、特にハイビジョンは画面の縦横比(以下アスペ
クト比という)が9:16とNTSC方式に比べてワイ
ドとなっており、また走査線数も1125本とNTSC
方式の525本の約2倍であり、35mmフィルムなみ
の高画質が得られるため注目されている。
ところが、ハイビジョンを始めとするこれら高画質化T
V専用の受信機(デコーダ)及び受像機は比較的高価な
ものとなってしまい、このため現行のTV受像機でもこ
れらの高画質化TV画像を受信することができるコンバ
ータが要望されている。
このような高画質化TV信号/TV信号コンバータには
幾つかの方式があるが、ワイドアスペクト比の高画質画
面をそのままアスペクト比3:4のTV画面に表示する
、いわゆるワイドモード方式はプログラム制作時に意図
した構図が保存されるという長所を有するため、その実
用価値は高い。
以下、このようなワイドモード方式の変換を行う高画質
化TV信号/TV信号コンバータとして、特にハイビジ
ョン用MU S E (Multiple Sub−N
yquist−8ampling Encodlng)
信号をNTSC信号に変換するMUSE/NTSCコン
バータを例にとり説明する。
第4図はMUSE/NTSCコンバータの構成ブロック
図である。放送衛星BS等から伝送されてくるアナログ
MUSE信号は不図示のA/Dコンバータにてデジタル
変換される。そして、このデジタルMUSE信号はノン
リニアデイエンファシス部1にて原信号が復元された後
、垂直フィルタ2.3.4にて内挿処理が行われ、走査
線数を変換する。
次に、デジタルMUSE信号は時間軸変換メモリ5に入
力され、MUSE系の周波数からNTSC系の周波数へ
時間軸変換される。なお、時間軸変換を行うためのMU
SE系クロツクロック信号TSC系クロツクロック信号
のPLL回路6.7を用いて発生され、時間軸変換メモ
リ5へのデジタルMUSE信号の書込み、読出しはタイ
ミング信号発生回路8.9からのタイミング信号により
行われる。
そして、時間軸変換された信号はブランク信号が付加さ
れた後、TV受像機に出力され表示される構成である。
[発明が解決しようとする課題] このように、従来の高画質化TV信号/TV信号コンバ
ータにおいては、高画質化TV信号をTV信号に変換し
現行のTV受像機に表示することが可能であるが、表示
画面をフリーズする等の多機能化要求に対しては、これ
らの構成に加えて新たにNTSC信号を処理する専用の
回路や画像信号を格納するメモリを付加しなければなら
ず、システムが大規模となるとともにコストも増大する
問題があった。
本発明は上記従来の課題に鑑みなされたものであり、そ
の目的は専用の回路やメモリを付加することなく、簡易
な構成で表示画面のフリーズを行うことが可能なフリー
ズ機能付き高画質化TV信号/TV信号コンバータを提
供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の高画質化TV信号
/TV信号コンバータはフリーズ用スイッチと、このフ
リーズ用スイッチからの信号によりタイミング発生回路
からのタイミング信号によるデジタル高画質化TV信号
の時間軸変換メモリへの格納を禁止するフリーズ制御回
路とを具備することを特徴としている。
[作用] 本発明の高画質化TV信号/TV信号コンバータはこの
ような構成を有しており、従来より既設されている時間
軸変換メモリを巧みに利用して表示画面のフリーズ機能
を実現するものである。
すなわち、デジタル高画質化TV信号はTV信号に変換
されるべく、タイミング信号によりバッファとしての時
間軸変換メモリに書込まれ、その後読出される。
従って、フリーズを行う際にはフリーズ用スイッチをO
NL、このON信号によりフリーズ制御回路がタイミン
グ信号による新たなデジタルMUSE信号の時間軸変換
メモリへの書込みを禁止することにより、既に時間軸変
換メモリに格納されたデジタルMUSE信号のみが繰返
し読出されるため表示画面はフリーズされる。
[実施例コ 以下、図面を用いながら本発明に係る高画質化TV信号
/TV信号コンバータの好適な実施例を高画質化TVと
してハイビジョンを例にとり説明する。
第1図は本実施例における構成ブロック図である。アス
ペクト比9:16、走査線数1125本のハイビジョン
画像信号はMUSE方式により帯域圧縮されて伝送され
、従来と同様のノンリニアデイエンファシス部1や垂直
フィルタ2. 3.4等を含むMUSE信号処理部に人
力して従来と同様の走査線数変換等の処理か行われる。
そして、処理されたデジタルMUsE信号は時間軸変換
メモリ5に格納される。この時間軸変換メモリ5として
は、デジタルMUSE信号の1フイ一ルド分を格納でき
るフィールドメモリでよく、容量としては256にバイ
ト程度あればよい。格納されたデジタルMUSE信号は
書込み時とは異なる周波数のクロックで読出され、NT
SC方式に時間変換される。そ4して、NTSC処理部
にてブランク信号等が付加され、TV受像機に出力され
る。
また、デジタルMUSE信号のフレームパルス及び水平
同期信号を検出してデジタルMUSE信号に位相同期し
たクロック信号を発生するPLL回路6.7から各々3
2.4MHz、30.24MHzのクロック信号を入力
するMUSE系タイミング発生回路8及びNTSC系タ
イミング発生回路9が設けられており、前述の時間軸変
換メモリ5への信号の書込み及び読出しを制御するタイ
ミング信号を発生する。
時間軸変換メモリ5へのデジタルMUSE信号の書込み
を制御するタイミング信号は、第1図に示すように書込
みのクロックであるWRTクロック信号、書込みのリセ
ットを行うWRTリセット信号、及び書込みを行うWR
Tイネーブル信号から構成されており、WRTリセット
信号により書込み用アドレスカウンタをリセットし、W
RTイネーブル信号によりこのアドレスカウンタを順次
インクリメントして書込みが行われる。
一方、時間軸変換メモリ5からの読出しを制御するタイ
ミング信号は、読出しのクロックであるREADクロッ
ク信号、読出しのリセットを行うREADリセット信号
、及び読出しを行うREADイネーブル信号から構成さ
れており、これらは前述の書込み用信号とは非同期に動
作し、READリセット信号により読み出し用アドレス
カウンタをリセットし、READイネーブル信号により
このアドレスカウンタを順次インクリメントして読出し
が行われ、MUSE系の周波数からNTSC系の周波数
へ時間変換される。
第2図にMUSE系タイミング信号発生回路8の構成ブ
ロック図を示す。PLL回路6からの32.4MHzの
クロック信号は水平カウンタ15に人力され、デジタル
MUSE信号の1ラインの480サンプルがカウントさ
れる。そして、この水平カウンタ15のカウントアツプ
信号は垂直カウンタ16に入力じ、デジタルMUSE信
号の1125本がカウントされる。
そして、水平カラン!15からのカウント値はデコーダ
17により、そして垂直カウンタ16からのカウント値
はデコーダ18によりそれぞれデコードされ、タイミン
グ信号として出力される。
ここで、本実施例において特徴的なことは、手動操作可
能なフリーズ用スイッチ10と、このフリーズ用スイッ
チ10からの信号により前述のタイミング信号によるデ
ジタルMUSE信号の時間軸変換メモリ5への格納を禁
止するフリーズ制御回路11を設けたことである。この
フリーズ制御回路11はD形フリップフロップ12.及
び2個のANDゲート13.14から構成され、D形フ
リップフロップ12のD端子にフリーズ用スイッチ10
が接続されている。そして、その反転出力端子0はAN
Dゲー)13.14に接続されており、各ANDゲート
でこの0とWRTリセット信号、及び口とWRTイネー
ブル信号とのANDが出力されるようになっている。
また、D形フリップフロップ12のクロック端子には、
MUSE系タイミング信号発生回路8がらのフリーズ用
クロック信号FREEZE−8TRBが入力される。
以下、第3図を用いて本実施例の動作を詳細に説明する
。第3図は本実施例における各信号のタイミングチャー
トを示したものであり、第3図(A)は通常動作時のタ
イミングチャート、そして第3図(B)はフリーズ時の
タイミングチャドである。
通常動作時においては、フリーズ用スイッチ10はOF
F状態であり、D形フリップ70ツブ12のD端子には
常に0が人力される。従ってD形フリップフロップ12
からの反転出力ΦであるFREEZE信号はMUSE系
タイミング信号発生回路8からFREEZE−5TRB
信号カクロック端子に人力しても常に1であり、従って
、タイミング発生回路8からのWRTリセット信号及び
WRTイネーブル信号はそのままANDゲート13.1
4から出力・される。すると、このWRTリセット信号
及びWRTイネーブル信号により1フイ一ルド分のデジ
タルMUSE信号が順次時間軸変換メモリ5に格納さ←
ることとなる。
そして、格納されたデジタルMUSE信号はNTSC系
タイミング発生回路9からのREADリセット信号及び
READイネーブル信号により順次読出され、TV受像
機に表示される。
一方、第3図(B)に示すようにフリーズ用スイッチを
ON、すなわちD形フリップフロップ12のD端子への
入力が0から1に変化すると、D形フリップフロップ1
2からの反転出力ごであるFREEZE信号はフリーズ
用クロックFREEZE−5TRBたけ遅延されて1か
らOに変化する。
すると、通常動作時と異なり、WRTリセット信号及び
WRTイネーブル信号がMUSE系タイミング信号発生
回路8から出力されても、図中破線で示すようにAND
ゲート13.14からはWRTリセット信号及びWRT
イネーブル信号が出力されず、このため新たなデジタル
MUSE信号の時間軸変換メモリ5への格納が票止され
ることとなり、この時間軸変換メモリ5には直前に格納
されたデジタルMUSE信号のみが存在することになる
これに対し、読出し用のREADリセット信号及びRE
ADイネーブル信号は、NTSC系タイミンク信号発生
回路9から通常動作時と同様に出力されて時間軸変換メ
モリ5の読み出しを行うため、既に時間軸変換メモリ5
に格納されたデジタルMUSE信号が繰返し読出されて
TV受像機に表示されることとなり、表示画面はフリー
ズ状態となる。
このように、本実施例においては従来から既に設けられ
ている必須のメモリである時間軸変換メモリを利用して
画面のフリーズを実現するものであり、新たに専用のメ
モリや処理回路を設けることなくフリーズ機能を付加す
ることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明に係る高画質化TV信号/
TV信号コンバータによれば、低コストかつ簡易な構成
で表示画面のフリーズを行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る高画質化TV信号/TV信号コン
バータの一実施例の構成ブロック図、第2図は同実施例
におけるタイミング信号発生回路の構成ブロック図、 第3図は同実施例におけるタイミングチャート図、 第4図は従来の高画質化TV信号/TV信号コンバータ
の構成ブロック図である。 5 ・・・ 時間軸変換メモリ 8 ・・・ MUSE系タイミング信号発生回路9 ・
・・ NTSC系タイミング信号発生回路10 ・・・
 フリーズ用スイッチ 1 12 3 4 フリーズ制御回路 り形フリップフロップ ANDゲート ANDゲート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定サンプリング周波数のデジタル高画質化TV信号を
    格納するメモリと、 前記デジタル高画質化TV信号に位相同期した所定周波
    数のクロック信号を発生するPLL回路と、 このPLL回路からのクロック信号から前記デジタル高
    画質化TV信号を前記メモリに格納するためのタイミン
    グ信号を発生するタイミング信号発生回路と、 を有し、前記メモリから前記所定サンプリング周波数と
    異なる周波数で高画質化TV信号を読出すことにより高
    画質化TV信号をTV受像機で受信可能な信号に変換す
    る高画質化TV信号/TV信号コンバータであって、 フリーズ用スイッチと、 このフリーズ用スイッチからの信号により前記タイミン
    グ信号によるデジタル高画質化TV信号の前記メモリへ
    の格納を禁止するフリーズ制御回路と、 を具備することを特徴とする高画質化TV信号/TV信
    号コンバータ。
JP2148290A 1990-01-30 1990-01-30 高画質化tv信号/tv信号コンバータ Pending JPH03226089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148290A JPH03226089A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 高画質化tv信号/tv信号コンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148290A JPH03226089A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 高画質化tv信号/tv信号コンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03226089A true JPH03226089A (ja) 1991-10-07

Family

ID=12056193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148290A Pending JPH03226089A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 高画質化tv信号/tv信号コンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03226089A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193378A (ja) * 1986-02-19 1987-08-25 Sony Corp 方式変換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193378A (ja) * 1986-02-19 1987-08-25 Sony Corp 方式変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1240788A (en) Compression of pixels in a reduced-size video image
JP5008826B2 (ja) 高精細度デインタレース/フレーム倍増回路およびその方法
US6636271B1 (en) Apparatus and method for playing back a recorded video signal in a time compressed manner
US5469228A (en) Memory address and display control apparatus for high definition television
US5410357A (en) Scan converter and method
US4656516A (en) Vertical subsampling and memory synchronization system for a picture within a picture television receiver
KR100382135B1 (ko) 신호처리장치,비디오신호처리장치,비디오카메라및비디오저장장치
KR950009698B1 (ko) 엔티에스씨/에치디티브이(ntsc/hdtvm) 듀얼 리시버의 라인 트리플러
JPH03226089A (ja) 高画質化tv信号/tv信号コンバータ
JP2609935B2 (ja) 高画質化tv信号/tv信号コンバータ
JP2817409B2 (ja) カラー画像信号復号化装置
JP2645032B2 (ja) 副画面処理装置
KR970004925B1 (ko) 영상 복호화 시스템의 초기 화면 발생회로
JP3543332B2 (ja) 時間軸変換装置及びこの時間軸変換装置を用いたミューズデコーダ装置
JPS6174477A (ja) テレビジヨン受像機
JP2584169B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
JPS6251390A (ja) 高品位テレビ受像機の信号処理回路
JP2786511B2 (ja) リアルタイムデータ処理装置
Gillies et al. VLSI realisations for picture in picture and flicker free television display
JPH10145750A (ja) 時間軸変換装置およびそれを使用したmuseデコーダ
JPS6061791A (ja) 表示回路
JPH11164265A (ja) 信号変換回路
JPH08163460A (ja) 映像信号処理装置
JPH04111694A (ja) 高画質化tv信号/tv信号コンバータ
JPS60249484A (ja) テレビジヨン受像機