JPH0322510Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322510Y2
JPH0322510Y2 JP1984199795U JP19979584U JPH0322510Y2 JP H0322510 Y2 JPH0322510 Y2 JP H0322510Y2 JP 1984199795 U JP1984199795 U JP 1984199795U JP 19979584 U JP19979584 U JP 19979584U JP H0322510 Y2 JPH0322510 Y2 JP H0322510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
circulation path
reserve tank
water circulation
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984199795U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61113925U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984199795U priority Critical patent/JPH0322510Y2/ja
Publication of JPS61113925U publication Critical patent/JPS61113925U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322510Y2 publication Critical patent/JPH0322510Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、冷却水循環経路中のエア抜きを容易
にできるよう改良した水冷エンジンのエアブリー
ド装置に関するものである。
〔考案の背景技術とその問題点〕
一般に、ラジエタがエンジンより高位置に配設
されるタイプのエンジンでは、冷却水循環経路へ
冷却水を注入するとき等冷却水循環経路中からの
エア抜きは、冷却水より比重の軽いエアがエンジ
ンより高位置にあるラジエタ上部の注入口まで自
然に上昇してくることから、例えば実開昭57−
73325号公報に記載されている如くラジエタ上部
と流入口とを連通する空気抜き流路等で容易に行
える。ところが、ラジエタがエンジンより低位置
に配設されるタイプのエンジンにあつては、前記
冷却水循環経路へ冷却水を注入するとき等におい
て、冷却水循環経路中に混入したエアは、前記高
位置のエンジン(ウオータジヤケツト、ウオータ
ポンプ室)内へ上昇して入り込んでしまうため、
このエア抜きは困難である。前記ウオータジヤケ
ツト、或はウオータポンプ内にエアが入り込む
と、冷却水との接触面積が減少して冷却効率が低
下し、又ウオータポンプの冷却水吐出量が減少し
て循環水量が減るといつた不都合がある。
前記したようにラジエタがエンジンより低位置
に配設されるタイプのエンジンにあつて冷却水注
入時に冷却水循環経路中に混入したエアを抜く装
置としては、実開昭56−63815号公報に記載のエ
ア抜き構造が知られている。しかしながら、この
先行技術例は、リザーブタンクをエアベントのな
い完全密封構造として冷却水循環経路に直列に配
設する一方、エア抜きパイプをエンジンの上部に
延設し、さらに圧抜きはラジエタ及びヒータコア
から上方に延設した圧抜きパイプにて行つてお
り、構造がかなり複雑となつている。
本考案は、これらの事情に鑑みてなされたもの
で、ラジエタがエンジンより低位置にあるタイプ
であつても複雑な構成とすることなく冷却水循環
経路中に混入したエアのエア抜きを容易に行える
ようにした水冷エンジンのエアブリード装置を提
供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段及びその作用〕
前記目的を達成するため本考案は、ラジエタ、
ウオータジヤケツト等よりなる冷却水循環経路中
のウオータジヤケツトの上流側にウオータポンプ
を内設し、且つこの冷却水循環経路にリザーブタ
ンクを接続すると共に、前記ラジエタをエンジン
より低位置に配置した水冷エンジンにおいて、前
記リザーブタンクのキヤツプにエアベントを設
け、ウオータジヤケツトより下流側の冷却水循環
経路であつて高位置部に冷却水注入口を設け、こ
の注入口と前記リザーブタンクとを第1の補助導
管で接続する一方、リザーブタンクと前記ウオー
タポンプの負圧側の冷却水循環経路とを第2の補
助導管で接続し、且つこの第2の補助導管にリザ
ーブタンクから冷却水循環経路側へのみ開弁する
逆止弁を配設し、前記注入口を閉塞するキヤツプ
に、常時は該注入口下方の冷却水循環経路側と該
注入口のリザーブタンク側開口とを閉塞する一
方、冷却水循環経路内の圧力が所定高圧になると
前記冷却水循環経路側と注入口のリザーブタンク
側開口とを回路し前記補助導管を介して冷却水循
環経路とリザーブタンクとを連通させる加圧バル
ブを配設すると共に、前記加圧バルブを強制的に
開路させて注入口のリザーブタンク側開口を開
き、ウオータポンプの作動によつてリザーブタン
クから第2の補助導管を経て冷却水循環経路内に
冷却水を吸引することにより、この吸引された容
量のエアおよびエアが混入した冷却水を冷却水循
環経路、注入口、第1の補助導管を経てリザーブ
タンクに吸引して該リザーブタンクのエアベント
でエアを大気に排出させる加圧バルブリフト部材
を設けている。
この構成で、冷却水注入時等において、加圧バ
ルブリフト部材により、加圧バルブを強制的に開
路させて注入口のリザーブタンク側開口を開くと
共に、ウオータポンプを作動させることにより、
リザーブタンクから第2の補助導管を経て冷却水
循環経路内に冷却水を吸引する一方、この吸引さ
れた容量のエアおよびエアが混入した冷却水を冷
却水循環経路、注入口、第1の補助導管を経てリ
ザーブタンクに吸引し、該リザーブタンクのエア
ベントでエアを大気に排出除去する。
〔考案実施例〕
以下、図面を参照して本考案の実施例を具体的
に説明する。
第1図ないし第3図は本考案装置の第一実施例
に係り、第1図はスノーモービル搭載エンジン及
びその冷却水循環経路を示す斜視図、第2図は第
1図の平面図、第3図は冷却水注入口キヤツプを
示し、Aは加圧バルブの閉動時を示す断面図、B
はバルブリフトレバーにて加圧バルブを開動した
状態を示す断面図である。
これらの図において符号1はスノーモービル、
2は該スノーモービル搭載エンジンで、その冷却
水循環経路3はエンジンのウオータジヤケツト4
と、ラジエタ5と、ウオータジヤケツト4の下流
側及びラジエタ5を接続する導管6と、ラジエタ
5同士を接続する導管7,7と、ラジエタ5及び
ウオータジヤケツト4の上流側を接続する導管8
とから構成されている。そして、本考案では特に
前記ラジエタ5がエンジン2より低位置に配設さ
れている。又、前記ウオータジヤケツト4の上流
側にはウオータポンプ9が配設されていると共
に、ウオータジヤケツト4の下流側、或は導管6
には、縦方向のダクト10にて冷却水循環経路3
中最高位置になるよう設定した冷却水注入口11
が形成されている。この注入口11の側面開口に
はニツプル12が突設されており、注入口11は
該ニツプル12が接続された補助導管13を介し
てリザーブタンク14と連通している。一方、リ
ザーブタンク14はチエツクバルブ15aを介装
した補助導管15を介して前記ウオータポンプ9
の負圧側のウオータジヤケツト4或は導管8に連
通している。
前記冷却水注入口11には、密閉式キヤツプ1
6が脱着可能に嵌装されている。このキヤツプ1
6は、注入口11の肩部開口11aを開閉する加
圧バルブ17と、この加圧バルブ17内に内設さ
れた負圧バルブ18とを有している。前記加圧バ
ルブ17は、該バルブ17とキヤツプ16内面と
の間に介装された圧縮コイルスプリング17aに
て常時前記注入口11の肩部開口11aを閉塞す
るよう付勢されており、冷却水循環経路3内温度
が高温になり所定の高圧になることによつてコイ
ルスプリング17aの付勢力に抗して開動するよ
うになつている。一方、負圧バルブ18は、前記
加圧バルブ17の中央に形成された負圧バルブ用
開口部17bに配設されており、T字型ロツド1
8aの先端に負圧バルブ18を固定し、該T字型
ロツド18aと加圧バルブ17側との間に介装し
た圧縮コイルスプリング18bによつて常時負圧
バルブ18を加圧バルブ17に圧接し開口部17
bを閉塞するようになつていると共に、冷却水循
環経路3内が冷え圧力が所定に低下するとコイル
スプリング18bの付勢力に抗して負圧バルブ1
8が吸入され開動するようになつている。
又、前記キヤツプ16には、リフトレバー19
と、該レバー19に一端を枢支してキヤツプ16
の略中央に形成した貫通孔16aを経てキヤツプ
6内に延設し、前記加圧バルブ17を固定したリ
フトロツド20とからなるバルブリフト機構21
が配設されており、リフトレバー19を第3図中
反時計方向に回動することによつてロツド20を
持ち上げ、加圧バルブ17を強制的に開動可能に
なつている。さらに、キヤツプ16は、注入口1
1への嵌装時に、該注入口上面フランジ部11b
に圧接され、注入口11を閉塞するラバーシール
等よりなる密封部材22を内装していると共に、
リフトロツド20と貫通孔16aとの間にOリン
グ等の密封部材23を介装している。
尚、図中符号24はリザーブタンク用キヤツプ
で、その近傍にエアベントを有している。
このような構成では、冷却水は、キヤツプ16
を外した注入口11から注入されるが、本考案で
はラジエタ5がエンジン2よりも低位置に配設さ
れている関係上、エアが該ラジエタ5ないし上部
側のエンジン2のウオータジヤケツト4内に残つ
てしまう。その為、次のように操作して前記のエ
ア抜きを行う。まず、冷却水の注入後キヤツプ1
6を注入口11に嵌装した後、リフトレバー19
を第3図Bに示す如く反時計方向に回動してリフ
トロツド20を介して加圧バルブ17を持ち上げ
て開動させ、注入口11下の冷却水循環経路3と
リザーブタンク14とをニツプル12及び補助導
管13を介して連通させる。この状態でエンジン
1を駆動すると、ウオータポンプ9が作動して冷
却水が冷却水循環路3内を循環する一方、前記ウ
オータポンプ9の負圧側に接続した補助導管15
を介してリザーブタンク14から冷却水が冷却水
循環経路3内に吸引され、この吸引される容量の
空気及び空気を混入した冷却水が冷却水循環経路
3中最高位置の注入口11部上昇し、注入口肩部
11aと加圧バルブ17との間を経て注入口11
内に入り、該注入口11側面のニツプル12、補
助導管13を通つてリザーブタンク14に排出・
除去される。このように、リザーブタンク14か
ら冷却水を導入する一方、エアを該リザーブタン
ク14側へ排出することによつて、ラジエタ5、
ウオータジヤケツト4等冷却水循環経路3内のエ
ア抜きが行われる。エア抜きが完了後は、前記リ
フトレバー19を第3図Aに示す如く時計方向に
回動することによつて、加圧バルブ17はコイル
スプリング17aの付勢力により注入口肩部11
aに圧接・閉動される。
そして、エンジン2の運転により冷却水循環経
路3内の冷却水温が上昇して該循環経路3内の圧
力が所定圧になるとコイルスプリング17aの付
勢力に抗して加圧バルブ17が押し上げられて開
動し、冷却水がニツプル12、補助導管3を経て
リザーブタンク14内に導入され前記冷却水循環
経路3内の圧力が一定に保たれる。次に、エンジ
ン2を停止する等して冷却水循環経路3内の冷却
水が冷え該循環経路3内が負圧になると、負圧バ
ルブ18が開動してニツプル12及び補助導管1
3を介してリザーブタンク14から冷却水が冷却
水循環経路3内に流入し、正圧に保たれる。
第4図には本考案の第二実施例に係るキヤツプ
の断面図が示されている。この実施例はキヤツプ
16の負圧バルブ18を省略したものである。こ
の構成で前記第一実施例と異なる作用は、冷却水
循環経路3内の負圧時に、リザーブタンク14か
ら補助導管15を経てウオータポンプ9の負圧側
に直接冷却水が導入される点のみである。尚、こ
の実施例では、キヤツプ16の密封部材22,2
3を省略してもよい。このようにすれば、エア抜
きのエアはキヤツプ16部分から外部に排出され
る。
尚、又、本考案において、ラジエタ、注入口,
リザーブタンク並びにキヤツプ,加圧バルブの構
成は実施例に限ることなく種々構成される。又、
バルブリフト機構は、実施例の如くレバーによる
てこ方式のみならず、ねじ方式により加圧バルブ
を強制的に持ち上げる等、必要に応じて構成され
る。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、ラジエタ
がエンジンより低位置にあるタイプであつても複
雑な構成とすることなく冷却水循環経路中に混入
したエアのエア抜きを容易に行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1ないし第3図は本考案装置の第一実施例に
係り、第1図はスノーモービル搭載エンジン及び
その冷却水循環経路を示す斜視図、第2図は第1
図の平面図、第3図は冷却水注入口キヤツプを示
し、Aは加圧バルブの閉動時を示す断面図、Bは
バルブリフトレバーにて加圧バルブを開動した状
態を示す断面図、第4図は本考案装置の第二実施
例の注入口キヤツプを示す断面図である。 2……エンジン、3……冷却水循環経路、4…
…ウオータジヤケツト、9……ウオータポンプ、
11……注入口、12……ニツプル、13,15
……補助導管、16……キヤツプ、17……加圧
バルブ、21……バルブリフト部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ラジエタ、ウオータジヤケツト等よりなる冷却
    水循環経路中のウオータジヤケツトの上流側にウ
    オータポンプを内設し、且つこの冷却水循環経路
    にリザーブタンクを接続すると共に、前記ラジエ
    タをエンジンより低位置に配置した水冷エンジン
    において、前記リザーブタンクのキヤツプにエア
    ベントを設け、ウオータジヤケツトより下流側の
    冷却水循環経路であつて高位置部に冷却水注入口
    を設け、この注入口と前記リザーブタンクとを第
    1の補助導管で接続する一方、リザーブタンクと
    前記ウオータポンプの負圧側の冷却水循環経路と
    を第2の補助導管で接続し、且つこの第2の補助
    導管にリザーブタンクから冷却水循環経路側への
    み開弁する逆止弁を配設し、前記注入口を閉塞す
    るキヤツプに、常時は該注入口下方の冷却水循環
    経路側と該注入口のリザーブタンク側開口とを閉
    塞する一方、冷却水循環経路内の圧力が所定高圧
    になると前記冷却水循環経路側と注入口のリザー
    ブタンク側開口とを開路し前記補助導管を介して
    冷却水循環経路とリザーブタンクとを連通させる
    加圧バルブを配設すると共に、前記加圧バルブを
    強制的に開路させて注入口のリザーブタンク側開
    口を開き、ウオータポンプの作動によつてリザー
    ブタンクから第2の補助導管を経て冷却水循環経
    路内に冷却水を吸引することにより、この吸引さ
    れた容量のエアおよびエアが混入した冷却水を冷
    却水循環経路、注入口、第1の補助導管を経てリ
    ザーブタンクに吸引して該リザーブタンクのエア
    ベントでエアを大気に排出させる加圧バルブリフ
    ト部材を設けたことを特徴とする水冷エンジンの
    エアブリード装置。
JP1984199795U 1984-12-26 1984-12-26 Expired JPH0322510Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984199795U JPH0322510Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984199795U JPH0322510Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113925U JPS61113925U (ja) 1986-07-18
JPH0322510Y2 true JPH0322510Y2 (ja) 1991-05-16

Family

ID=30760050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984199795U Expired JPH0322510Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322510Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS434814Y1 (ja) * 1965-07-01 1968-03-01

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663815U (ja) * 1979-10-22 1981-05-29
JPS5773325U (ja) * 1980-10-23 1982-05-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS434814Y1 (ja) * 1965-07-01 1968-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61113925U (ja) 1986-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3576181A (en) Apparatus for deaerating an engine cooling system
JPH08170534A (ja) エンジン冷却液交換装置
JPH0322510Y2 (ja)
JPH0144738Y2 (ja)
JPS6237993Y2 (ja)
KR20030028033A (ko) 가압식 라디에이터의 히터호스의 에어 자동 배출장치
CN217547958U (zh) 液体输送系统及基站
JPS5938436B2 (ja) 循環装置
CN216232211U (zh) 空压机和车辆
CN219993789U (zh) 冷却液循环系统及拖拉机
CN1069378C (zh) 发动机冷却液交换装置
JP2600555Y2 (ja) エアコンプレッサ
KR0120411B1 (ko) 엔진 냉각액 교환장치
JPH01181004A (ja) 復水回収ポンプ
JPS5960146A (ja) 風呂追焚き機能付き給湯機
KR0138824Y1 (ko) 라디에이터 캡
JP3636239B2 (ja) エンジンポンプの冷却水環流装置
JP2673736B2 (ja) エンジン駆動式ポンプの運転状況検出方法およびポンプの軸受に対する潤滑水の供給方法
JPH0247225Y2 (ja)
JP3063140B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JPH0510740U (ja) 水冷エンジンポンプの冷却水制御弁
JPH0236895Y2 (ja)
JPS5840317Y2 (ja) 遠心ポンプに於ける流量変動防止機構
KR100551846B1 (ko) 차량 히팅시스템의 기포 제거장치
JPS641461Y2 (ja)