JPH03225006A - 可変動弁機構 - Google Patents

可変動弁機構

Info

Publication number
JPH03225006A
JPH03225006A JP1797690A JP1797690A JPH03225006A JP H03225006 A JPH03225006 A JP H03225006A JP 1797690 A JP1797690 A JP 1797690A JP 1797690 A JP1797690 A JP 1797690A JP H03225006 A JPH03225006 A JP H03225006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
transmission shaft
rotation transmission
camshaft
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1797690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2515602B2 (ja
Inventor
Atsushi Isomoto
磯本 淳
Kunio Kikuchi
菊地 國夫
Masato Kumamoto
正人 隈本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP1797690A priority Critical patent/JP2515602B2/ja
Publication of JPH03225006A publication Critical patent/JPH03225006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515602B2 publication Critical patent/JP2515602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はエンジンの動弁装置におけるカムシャフトとタ
イミングブーりとの間のガタ付きを防止するようにした
可変動弁機構に関する。
[従来技術の説明] 一般に自動車等のエンジンにおいて、エンジンの高速回
転時には中低速回転領域と比べて、吸気弁の開きタイミ
ングを早めると共に閉じるタイミングを遅くするように
して、吸気弁の開放時間を長くするのが望ましく、また
、排気弁の閉じるタイミングも遅くするようにして、燃
焼室内に残留する排気ガス量を低減させるのが望ましい
。これを達成させるため、エンジンの中低速回転領域と
高速回転領域とにおいて、吸気弁及び排気弁の開閉時期
を変化させなければならない。
そこで、例えば実開平1−61410号に示されるよう
に、クランク軸に固定したクランクプーリと吸・排気弁
のカム軸に固定したタイミングブーりとの間にタイミン
グベルトを掛渡し、吸・排気弁のカム軸にカムギアを固
定し、それら両方のカムギアの間にへりカルギアを噛み
合わせ、そのヘリカルギアを運転状況に応じて軸方向に
移動することにより、2つのカム軸の相対位相角度をず
らすようにしたものがある。この可変動弁機構において
は、2つのカム軸の相対位相角度をずらすためのヘリカ
ルギアの軸方向の移動の駆動力が大きいので、バルブタ
イミングの調整が円滑に行なえない。その上、装置全体
が大型になってしまうという欠点があった。
ここで、バルブタイミングの調整を円滑に行なえるよう
にすると共に、装置全体を小型化できるようにした可変
動弁機構が既に提供されている。
この可変動弁機構を第11図乃至第13図に示す。
タイミングベルト60とスプロケット62を介してエン
ジンからの駆動力が回転伝達軸としてのタイミングプー
リ64に伝達される。図示しない吸・排気弁を開閉させ
るカム65を一体に形成した回転伝達軸としてのカムシ
ャフト66には、前記カムシャフト66からの回転力が
動弁装置68を介して伝達される。
この動弁装置68は主に、複数の突出腕70を形成した
前記タイミングプーリ64と、そのタイミングプーリ6
4の回転中心軸方向に摺動自在なピストン72と、前記
カムシャフト66に対しスプライン嵌合部74を介して
連結され筒の内側に突出腕76を有する筒状のカムシャ
フトジヨイント78とから成る。前記ピストン72には
放射状に複数の枝腕79が一体に形成され、前記タイミ
ングプーリ64の突出腕70と前記カムシャフトジヨイ
ント78の突出腕76とに接触する接触部材としてのボ
ール80が各接読79取り付けられる。前記タイミング
プーリ64の突出腕70と前記カムシャフトジヨイント
78の突出腕76との間には、カムシャフトジヨイント
78の突出腕76とピストン72の突出腕70とを常に
ボールに接触するためのばね81が備えられている。ま
た、カムシャフトジヨイント78とピストン72との間
には、ピストン72をカムシャフトジヨイント78から
離れる方向に押圧するばね82が備えられている。前記
タイミングプーリ64と前記ピストン72との間に油圧
室83が設けられ、その油圧室83内へ導入される油圧
によってピストン72が第11図あるいは第13図で左
右に移動させられる。
第13図に示すように、前記タイミングプーリ64の突
出腕70のうち前記ボール80に接触する壁には、前記
カムシャフトジヨイント78の突出腕76に近い第一平
滑面84とそれに続く傾斜面86と、突出腕76に遠い
第二平滑面88とが形成される。一方、前記カムシャフ
トジヨイント78の突出腕76のうち前記ボール80に
接触する壁には、前記タイミングプーリ64の突出腕7
0に近い第一平滑面90と、それに続く傾斜面92と、
突出腕76に遠い第二平滑面94とが形成されている。
この油圧室83への油圧の増減に伴ってピストン72が
移動して、突出腕70の第一平滑面84と突出腕76の
第一平滑面90がボール80に接触したり、突出腕70
の第二平滑面88と突出腕76の第二平滑面94がボー
ル80に接触したりする。ボール80が接触するこれら
両者の位置においては、第12図におけるタイミングプ
ーリ64とカムシャフトジヨイント78との相対位置が
変位する。これによって、エンジンの中低速回転領域と
高速回転領域とにおいて、吸気弁及び排気弁の開閉時期
を変化させることができる。
[発明が解決しようとする問題点] 第11図乃至第13図に示した従来既知の構成の可変動
弁機構においては、タイミングプーリ64の突出腕70
とカムシャフトジヨイント78の突出腕76との両者に
ボール80を常に接触させるために、即ち周方向のガタ
を吸収するために、ばね81が備えられている。カムシ
ャフト66のカム65がその上死点や下死点を越えた時
、カムシャフト66にトルク変動が生じる。このため、
ばね81のばね力が弱いと、−時的に突出腕70や突出
腕76がボール80から離れ、その後ボール80に衝突
して打音が生じ、それらの部材の耐久性が悪くなる。こ
の打音の発生を無(すために、ばね81を強くすると、
ピストン72を作動させるために大きな油圧が必要とな
り、しかもそのピストン72に抗するばね82もばね力
の強いものが必要となる。即ち、周方向のガタを吸収す
るためにばね81のばね力を強くすると、ピストン72
の作動が不可能になるという欠点があった。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、周方向のガ
タを吸収するためのばねを省略してコストダウンを図り
、しかもガタ付きと打音の発生を防止出来るようにした
可変動弁機構を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するために、一方の回転伝達軸
にエンジンからの動力が伝達され、他方の回転伝達軸が
カムを有するカムシャフトに取り付けられる第一回転伝
達軸並びに第二回転伝達軸と、これらの第一回転伝達軸
や第二回転伝達軸の回転軸の軸方向に摺動可能なピスト
ンと、前記第一回転伝達軸や前記第二回転伝達軸に接触
する前記ピストンに取り付けられた接触部材と、前記ピ
ストンの摺動方向の一方に形成された油圧導入室と、そ
のピストンを油圧導入室側に付勢するばねとを有し、前
記ピストンの摺動によって前記第一回転伝達軸と前記第
二回転伝達軸との回転中心軸に対する位置を変位させる
ようにした可変動弁機構において、前記接触部材よりも
径小であって前記ピストンの接触部材の位置より半径方
向の外側に設けた先端部と、その先端部の両側が同時に
接触したり片側が接触したりする前記第二回転伝達軸に
設けた面と、ピストンの移動ストロークの一部の領域で
前記接触部材の両側が接触する第一回転伝達軸に設けた
面と、ピストンの移動ストロークのその他の領域で前記
接触部材が接触する第一回転伝達軸の面並びに第二回転
伝達軸の面と、前記ボールが第一回転伝達軸と第二回転
伝達軸とに同時に接触する際に前記ピストンの接触部材
位置より半径方向の内側と接触する第一回転伝達軸に設
けた回転防止面とを有し、ピストンがどのストローク位
置にあっても常に第一回転伝達軸の2箇所及び第二回転
伝達軸の2箇所がボールを含んだピストンに接触するよ
うにしたものである。
[作 用] 変位前においては、ピストンのボールの両側ををタイミ
ングブーりで挟持し、ピストンの両側ををカムシャフト
ジヨイントで挟持する。これによって、タイミングブー
りとカムシャフトジヨイントとの間にガタが生じない。
変位後においては、ピストンのボールにタイミングブー
りとカムシャフトジヨイントを接触させ、ピストンのボ
ール以外の箇所にタイミングブーりを前記ボールとの接
触箇所との反対側から接触させ、ピストンのボール以外
の箇所にカムシャフトジヨイントを前記ボールとの接触
箇所との反対側から接触させる。これによって、タイミ
ングブーりとカムシャフトジヨイントとの間にガタが生
じない。
このように、ガタを吸収するためのばねを用いなくても
、ピストンが摺動してもピストンとタイミングプーリと
カムシャフトジヨイントとを固定関係に保ち、タイミン
グブーりとカムシャフトジヨイントとの間にガタを生じ
ることはない。
[実施例] 次に本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係わる可変動弁機構の−実施例要部断
面図である。この第1図において、従来例と同一符合は
同一部分を示す。
第2図に示すように、ピストン10は複数個の放射状に
伸びる接読12を有し、各接読12に接触部材としての
ボール14を備えている。この各接読12はボール14
の位置より半径方向に突出する先端部16を有しており
、また、各接読12にはボール14の位置より根元側で
横に突出する球状部18を有する。
第3図に示す回転伝達軸としてのタイミングプーリ20
は、それぞれ間隔を開けた回転中心軸方向に伸びる複数
個の突出腕22を有する。その突出腕22の一方側の半
径方向の壁は、他方側の半径方向の突出腕22から遠い
第一平滑面24と、それに続く傾斜面26と、それに続
(他方側の突出腕22に近い第二平滑面28とから成る
突出腕22の他方側の壁には、第三平滑面30とそれに
続く短い長さの傾斜面32とが形成されている。この第
三平滑面30と傾斜面32との高さは、前記第一平滑面
24の高さに近いものとされ、また、これら第三平滑面
30と傾斜面32は第一平滑面24に対向した位置に配
置される。これら第一平滑面24と第三平滑面30との
間の距離は、前記ボール14の直径とほぼ同一とされ、
ボール14がこれらに同時に接触するように設定されて
いる。この第三平滑面30と傾斜面32とが形成された
壁の回転中心側には、前記球状部18と接触するための
回転防止壁34が一体に形成されている。
第4図に示す回転伝達軸としてのカムシャフトジヨイン
ト36は、一端を開放した筒状であって、その筒部を前
記タイミングプーリ20の外側にかぶせるものである。
そのカムシャフトジヨイント36は、開口部から軸方向
に沿った複数個の切欠からなる空間部38を有しており
、この空間部38に前記ピストン10の先端部16が嵌
合する。この空間部38の一方側の壁は、回転中心軸に
並行な第一平滑面40となっており、その反対側の壁は
前記第一平滑面40に近い第二平滑面42と、それに続
く傾斜面44と、それに続(前記第一平滑面40に遠い
第三平滑面46とから成る。前記第一平滑面40と第二
平滑面42との間の距離は、先端部16の幅とほぼ同一
とされている。
このカムシャフトジヨイント36の筒の内側には、前記
第一平滑面40に近い位置に複数個の内部突出腕48が
形成される。この内部突出腕48は筒の開口縁から少し
奥まった位置から回転中心軸方向に伸びて形成され、こ
の内部突出腕48の第一平滑面40に近い側面には、前
記ボール14が接触するための先端の傾斜面50と、そ
れに続く奥側の第四平滑面52が形成される。
次に、動作について説明する。
油圧室83への油圧の導入量が少ない場合は、ばね82
によってピストン10は第1図で油圧室83側に押圧さ
れる。この状態において、カムシャフトジヨイント36
の外側から見た構成図を第5図に、第5図のA−A線部
分断面図を第6図に、第6図のB−B線部分断面図を第
7図に示す。油圧室83に油圧が導入されない状態にお
いては、ピストン10の先端部16は、カムシャフトジ
ヨイント36の第一平滑面40と第二平滑面42とに接
触している。即ち、ピストン10とカムシャフトジヨイ
ント36との間には、周方向のガタがない状態とされて
いる。一方、前記ボール14は前記第一平滑面24と前
記第三第一平滑面40との間に位置して両者に接触して
いる。即ち、ピストン10とタイミングプーリ20との
間にも、周方向のガタがない状態とされている。この結
果、タイミングプーリ20とカムシャフトジヨイント3
6とは、周方向のガタがない状態で回転する。
次に、油圧室83への油圧の導入量が多くなるとピスト
ン10は第1図で右方向に移動し、これに伴って前記ボ
ール14は第5図及び第7図で上方に移動し、第8図乃
至第10図の状態になる。
即ち、ボール14は、第5図及び第7図の位置から上方
に上昇する途中まではタイミングプーリ20の第一平滑
面24とタイミングプーリ20の第三平滑面30とに接
触しているが、その後は、タイミングプーリ20の傾斜
面26とカムシャフトジヨイント36の傾斜面50とに
接触し、その後、ボール14が上昇するに従って、第1
0図に示すカムシャフトジヨイント36とタイミングプ
ーリ20との間の空間距離を広げる。即ち、タイミング
プーリ20に対するカムシャフトジヨイント36の位置
(回転軸に対する角度)を変化させる。
このピストン10が油圧室83から離れる方向に摺動し
た際に、ボール14は傾斜面50からカムシャフトジヨ
イント36の第四平滑面52へと接触するので、ピスト
ン10の先端部16は、カムシャフトジヨイント36の
空間部38において、カムシャフトジヨイント36の第
一平滑面40から離れる。このピストン10の摺動の際
に、このピストン10の先端部16が、カムシャフトジ
ヨイント36の空間部38において、第一平滑面42か
ら傾斜面44を経て第三平滑面46に接触するように、
傾斜面44と第三平滑面46の形状が設定されている(
第5図)。
更に、ピストン10の先端部16がカムシャフトジヨイ
ント36の第一平滑面40に接触しなくなる時点とそれ
以降において、ピストン10の接読12に形成した球状
部18が、タイミングプーリ20の回転防止壁34に接
触するように、回転防止壁34の形状が設定される(第
9図及び第10図)。
以上のように、ピストン10の先端部16がカムシャフ
トジヨイント36の第一平滑面40に接触しなくなる時
点とそれ以降において、第9図に示すように、ピストン
10はタイミングプーリ20によって両側から接触支持
されると共に、カムシャフトシロインド36によっても
両側から接触支持されている。この結果、ピストン1o
を介して、タイミングプーリ20とカムシャフトジヨイ
ント36とは固定された状態となり、タイミングプーリ
20とカムシャフトジヨイント36とは周方向のガタが
ない状態で回転する。
なお、ボール14は球状または球状面を有するものが望
ましいが、タイミングプーリ20とカムシャフトジヨイ
ント36に接触するものであれば、どのような形状のも
のであってもよい。
[発明の効果] 以上のように、本発明に係わる可変動弁機構によれば、
周方向のガタを吸収するためのばねを省略しても、ピス
トンがどの位置にあってもタイミングブーりとカムシャ
フトとによってピストンを挟持し、ピストンとタイミン
グブーりとカムシャフトを固定状態としたもので、周方
向のガタを吸収するためのばねを省略してコストダウン
を図り、しかもガタ付きと打音の発生を防止出来るよう
にしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる可変動弁機構の一実施例断面図
、第2図はタイミングプーリの斜視図、第3図はピスト
ンの斜視図、第4図はカムシャフトジヨイントの斜視図
、第5図はカムシャフトジヨイントの外側から見た可変
動弁機構の構成図、第6図は第5図のA−A線部分断面
図、第7図は第6図のB −B )1部分断面図、第8
図はピストンが変位した状態の第5図相当図、第9図は
ピストンが変位した状態の第6図相当図、第10図はピ
ストンが変位した状態の第7図相当図、竿部断面図であ
る。 10・・・・・・ピストン、  14・・・・・・ボー
ル、16・・・・・・先端部、   18・・・・・・
球状部、20・・・・・・タイミングプーリ、 24・・・・・・第一平滑面、26・・・・・・傾斜面
、28・・・・・・第二平滑面、30・・・・・・第三
平滑面、32・・・・・・傾斜面、  34・・・・・
・回転防止壁、36・・・・・・カムシャフトジヨイン
ト、38・・・・・・切欠、   40・・・・・・第
一平滑面、42・・・・・・第二平滑面、44・・・・
・・傾斜面、46・・・・・・第三平滑面、48・・・
・・・内部突出腕、50・・・・・・傾斜面、   5
2・・・・・・第四平滑面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方の回転伝達軸にエンジンからの動力が伝達され、他
    方の回転伝達軸がカムを有するカムシャフトに取り付け
    られる第一回転伝達軸並びに第二回転伝達軸と、これら
    の第一回転伝達軸や第二回転伝達軸の回転軸の軸方向に
    摺動可能なピストンと、前記第一回転伝達軸や前記第二
    回転伝達軸に接触する前記ピストンに取り付けられた接
    触部材と、前記ピストンの摺動方向の一方に形成された
    油圧導入室と、そのピストンを油圧導入室側に付勢する
    ばねとを有し、前記ピストンの摺動によって前記第一回
    転伝達軸と前記第二回転伝達軸との回転中心軸に対する
    位置を変位させるようにした可変動弁機構において、前
    記接触部材よりも径小であって前記ピストンの接触部材
    の位置より半径方向の外側に設けた先端部と、その先端
    部の両側が同時に接触したり片側が接触したりする前記
    第二回転伝達軸に設けた面と、ピストンの移動ストロー
    クの一部の領域で前記接触部材の両側が接触する第一回
    転伝達軸に設けた面と、ピストンの移動ストロークのそ
    の他の領域で前記接触部材が接触する第一回転伝達軸の
    面並びに第二回転伝達軸の面と、前記ボールが第一回転
    伝達軸と第二回転伝達軸とに同時に接触する際に前記ピ
    ストンの接触部材位置より半径方向の内側と接触する第
    一回転伝達軸に設けた回転防止面とを有し、ピストンが
    どのストローク位置にあっても常に第一回転伝達軸の2
    箇所及び第二回転伝達軸の2箇所がボールを含んだピス
    トンに接触することを特徴とする可変動弁機構。
JP1797690A 1990-01-30 1990-01-30 可変動弁機構 Expired - Lifetime JP2515602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1797690A JP2515602B2 (ja) 1990-01-30 1990-01-30 可変動弁機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1797690A JP2515602B2 (ja) 1990-01-30 1990-01-30 可変動弁機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03225006A true JPH03225006A (ja) 1991-10-04
JP2515602B2 JP2515602B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=11958757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1797690A Expired - Lifetime JP2515602B2 (ja) 1990-01-30 1990-01-30 可変動弁機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515602B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19700866A1 (de) * 1997-01-13 1998-07-16 Schaeffler Waelzlager Ohg Vorrichtung zum Verändern der Öffnungs- und Schließzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19700866A1 (de) * 1997-01-13 1998-07-16 Schaeffler Waelzlager Ohg Vorrichtung zum Verändern der Öffnungs- und Schließzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2515602B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100253609B1 (ko) 가변동 밸브 기구
EP1279798B1 (en) Reciprocating internal combustion engine
CA2771821C (en) Valve operating system for internal combustion engine
JPH086568B2 (ja) エンジンの弁作動制御装置
KR19980081021A (ko) 가변밸브작동기구
US7913658B2 (en) Valve actuating mechanism for an internal combustion engine, and cylinder head incorporating same
WO2006034176A3 (en) Dynamic valve timing adjustment mechanism for internal combustion engines
US4587934A (en) Variable-timing valve actuating mechanism
US7690339B2 (en) Control device and method for variable valve mechanism
US5367991A (en) Valve operating system of engine
JPH03225006A (ja) 可変動弁機構
JP2007263050A (ja) 内燃機関
US20060102122A1 (en) Variable valve train of internal combustion engine
US7938089B2 (en) Valve actuating mechanism for an internal combustion engine, and cylinder head incorporating same
TWI393818B (zh) 內燃機引擎的閥驅動裝置
JP2014159802A (ja) 排気1軸、吸気2軸カムシャフト3次元カム式連続無段可変動弁装置
JP2002242626A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS5913283Y2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JP2524854B2 (ja) 可変動弁機構
JP4474067B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2524866B2 (ja) 可変動弁機構
JP2515603B2 (ja) 可変動弁機構のピストン構造
JPH06307216A (ja) 内燃機関の動弁装置における高低速切換機構
JPS61201804A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0734162Y2 (ja) 4サイクル内燃機関のデコンプ装置