JPH03222950A - 幼児環境移行システム及び方法 - Google Patents

幼児環境移行システム及び方法

Info

Publication number
JPH03222950A
JPH03222950A JP2258766A JP25876690A JPH03222950A JP H03222950 A JPH03222950 A JP H03222950A JP 2258766 A JP2258766 A JP 2258766A JP 25876690 A JP25876690 A JP 25876690A JP H03222950 A JPH03222950 A JP H03222950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
movement
longitudinal axis
sound
intermediate support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2258766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3239165B2 (ja
Inventor
James D Gatts
ジェイムズ・デー・ガッツ
Edward M Buckley
エドワード・エム・バックリー
John W Jamieson
ジョン・ダブリュ・ジャミーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infant Advantage Inc
Original Assignee
Infant Advantage Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infant Advantage Inc filed Critical Infant Advantage Inc
Publication of JPH03222950A publication Critical patent/JPH03222950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239165B2 publication Critical patent/JP3239165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D15/00Accessories for children's furniture, e.g. safety belts or baby-bottle holders
    • A47D15/005Restraining devices, e.g. safety belts, contoured cushions or side bumpers
    • A47D15/008Restraining devices, e.g. safety belts, contoured cushions or side bumpers in beds, play-pens or cradles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D9/00Cradles ; Bassinets
    • A47D9/02Cradles ; Bassinets with rocking mechanisms
    • A47D9/057Cradles ; Bassinets with rocking mechanisms driven by electric motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G11/00Baby-incubators; Couveuses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/057Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor
    • A61G7/0573Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with mattress frames having alternately movable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/065Rests specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G11/00Baby-incubators; Couveuses
    • A61G11/008Baby-incubators; Couveuses tiltable about a horizontal axis, e.g. oscillating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/30General characteristics of devices characterised by sensor means
    • A61G2203/36General characteristics of devices characterised by sensor means for motion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/002Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
    • A61G7/005Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame tiltable around transverse horizontal axis, e.g. for Trendelenburg position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/002Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
    • A61G7/008Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame tiltable around longitudinal axis, e.g. for rolling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0027Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0061Simulated heartbeat pulsed or modulated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハウジング内に収容された人間、特に幼児の
環境移行システム及びその方法に関する。
(従来の技術) 動物は多くの変化に富む環境条件に適応する能力を有し
ている。適応限界は、主に、動物の絶対的肉体条件及び
動物がおかれた環境変化又は適応圧力の割合に依存して
いる。
咄乳類がその生存期間中に必要とする最も困難な移行は
、生誕期の子宮内環境から子宮外環境への変化である。
幼児環境の各種パラメータは突然変化する。体温、触感
、音声刺激、運動及び光りにおける急激なシフトは、現
代社会のほとんどの女性が出産を行う場所である病院の
分娩室内の条件により悪化される。保育器(l。
ving home)内の環境でさえ非常に幼児にとっ
ては親しみ難く、多くの幼児は移行期のストレスに基づ
いて泣き続けたり、寝付かなかったりする。環境のこの
ような急激な変化は、幼児の子宮内から子宮外への移行
を強めるおそれがあり、彼又は彼女の人生の残りを通じ
て、適応又は環境の変化に対する人間の感情的及び肉体
的応答に対して悪影響を与えるおそれがある。従って、
子宮内環境から子宮外環境への幼児の徐々のかつ効果的
な移行は、短期的な効果のみならず、長期的な効果をも
示すのである。
効果のある移行システムは、生誕直前に幼児が感知する
子宮内条件を可能な限り再現することであろう。さらに
、環境的刺激を、それらが自然の子宮外環境を反映する
まで時間を掛けて徐々に変化させるための手段を設ける
ことも必要であろう。
環境的刺激は複雑に変化するがシミュレーション又は制
御は容易である。光及び温度はシミュレーション及び変
化が相対的に容易である。
音声パラメータは、本来は複雑であるが、標準的な装置
より発生させ制御することが可能である。しかしながら
、運動パラメータは非常に特徴的である。第1図は、歩
行中の妊婦の特徴的な骨盤変位のパターンを示している
。これらの運動の線形及び回転要素の再現は困難であり
、非常に精度の高い!懸吊及び運動制御及び駆動システ
ムを必要とする。
米国特許第4,079,728号は、2以上の上記環境
的刺激を発生及び制御して、幼児が生誕直前に子宮内で
感知するものに近似する初期値から、典型的な子宮外環
境の最終値に至るまで、時間を掛けて修正される。この
システムでは、特別な運動パターンを再生するのではな
く、ネット状吊り具に吊るされた幼児に対して一般的な
揺動運動を与える。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、母親が歩行中に幼児が経験するような子宮内
運動を非常に近似的に再現可能な懸吊及び運動の制御及
び駆動システムを含んだ運動指向型環境を組み入れるも
のである。さらに、本発明は、マイクロプロセッサを利
用することにより、運動及び他の刺激における所望の変
化を統合して、幼児をシミュレートされた子宮内環境か
ら子宮外環境へと徐々に移行させることを可能にしてい
る。さらにシステムに広範囲にわたる柔軟性を与えてい
る。
従来の懸吊システムは一般的に比較的単純な運動パター
ンを発生するのみであった。これらのシステムは、また
、好ましくない軸方向及び半径方向運動を行うものであ
り、これらの運動は時間の経過と共に増加し、過度の摩
耗を被るおそれがあり(従って、破片をまき散らし、注
油及び保守が必要であった)、さらに許容し難い騒音を
発生するおそれがあった。従来のシステムでは、時間と
共に音量及び動作が変化する子宮内音声パラメータを単
純化してしまうものであった。
したがって、本発明のシステムの目的は、これらの顕著
な不利益を克服し、静かで、円滑かつ継続的であり、摩
擦が最少又は全くなく、安全性及び信頼性が高く、保守
の必要性が低い、複雑でより自然な動きを生成すること
にある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために、本発明では、環境パラメー
タを自動的に変化させて、毎日の母親の行動の通常の変
化をシミュレートする。母親の行動の変化には、生物学
的環境において見出されるパラメータと同様に、時間経
過につれて変化する動作並びに音声インパルスの量、割
合などが含まれる。ベースラインとなる周期リズムパタ
ーンは日中に確立され、他の同様なパターンか夜間に形
成される。さらに、インパルス周波数(油圧式心臓血管
及び胎盤循環システムを介して減少される心臓音声)は
、(母親の子宮内環境におけるように)ゆりかごの運動
状態にともない変化する。このように、複雑な揺動運動
は徐々に加速され、音声インパルス割合も、加速及び減
速によるランダムな運動パターンを追尾するパターンに
従い増加する。ゆりかごシステムが運動していない場合
には、音声周波数はベースラインとなる(日中又は夜間
の)周期リズムパターンに徐々に戻される。この音声発
生システムは、幼児が親しみやすい生存する生物学的パ
ターンを緊密に追尾する。太陽センサ(又は手動スイッ
チ力りが電子回路に接続されて作動して、夜間の運動の
速度を減少させ、母親の眠りをシミュレートし、さらに
環境音声の強さを変化させるために用いられる。最後に
、このシステムは、音声、運動及び日中/夜間の変化に
関する上記観点を統合し、子宮内条件の初期シミュレー
ションから自然の子宮外条件へと時間を掛けて刺激を減
少させていく。
(実施例) 以下本発明の好適な実施例について説明する。
まず第2図ないし第7図を参照するに、これらの図には
、本発明に基づいた、懸吊及び運動制御及び駆動システ
ム、並びに刺激統合及び修正システムを含む環境移行シ
ステムが示されている。このシステムにより、最初に子
宮内環境をシミュレートし徐々に子宮外の、すなわち日
常環境に移行することによる幼児用の徐々に制御された
移行が可能になり、かくして適応ショックを減少させて
健康的な徐々の適応が達成される。この移行は、最初に
生誕直前に幼児が感知する環境パラメータを再現する本
発明により達成される。特に、このシステムは、懸吊及
び運動の制御及び駆動システムを介して、母親が歩行中
に胎児が経験するような運動に非常に近似した運動を幼
児に供与し伝達する。このシステムは、日中/夜間周期
で環境パラメータを変化させ、幼児が日常環境に近似す
るパラメータに曝されるまで時間を掛けて刺激を減少さ
せるように制御される。
このシステムは、下方撓み支持体11及び上方撓み支持
体3を含む懸吊システムにより幾つかの軸に沿って運動
するべく支持された移動プラットフォーム30上のゆり
かご1を含んでいる。
ゆりかご1は幼児が寝かされる柔らかい体に沿うマツト
レス33を含んでおり、さらに制限的な子宮内触感環境
をシミュレートするためのボルスタストラップ32を含
むボルスタを備えている。
さらに、このシステムは、マツトレス33上に寝かされ
る幼児の水準より下方のゆりかご1内に配置された音声
変換器2を含んでいる、この音声変換器2は、音声変換
器に接続された、ステレオ、テープレコーダ、電子信号
発生器又は同様の制御可能な音声発生器のような、1又
は2以上の信号源を含んでいる。音声発生器により発生
された音声のプロフィルは各種のシミュレートされた音
声から構成することも可能であり、又母胎内の胎児の付
近に存在するノイズ音声を実際に記憶したものから構成
することも可能である。さらに、かかる音声を、ゆりか
ご1内の信号源として、電子的に発生されたり、テープ
に記録されたり、変換器から演奏されたり、受信機を介
して再生されたりした音楽や家庭内音声のような他の音
声から構成することも可能である。音声は、マツトレス
33の下方に好適に取り付けられた変換器又は拡声器2
から再生される。他の環境要因と同様に幼児に送られる
音声は、子宮内音声から外界の典型的な音声へと数カ月
の周期にわたって徐々に変化される。
ゆりかご1は、バネ鋼などから製造され、その下方端が
下方取付ブラケット29を介して基部27に固定され、
その上方端が上方取付ブラケットを介して移動プラット
フォーム30に固定された、つの薄い矩形の下方撓み部
材11を含む懸吊システムにより支持される。この特殊
な設計により、プラットフォーム30は、移動プラット
フォーム30を基部27に平行に保ちながら横方向運動
が生じないように、ゆりかご1の縦軸に沿ったほぼ線形
の運動を可能にする。プラットフォーム30は基部27
に相対して運動すると共に、下方撓み部材11は波線3
9で示したように屈曲する。
プラットフォーム30は上方撓み部材3及び後述する関
連部品を介してゆりかご1を支持しかつ担持する。上方
撓み部材3は薄いバネ鋼などから形成されて、クランプ
板34により移動プラットフォーム30の中央に固定さ
れている。上方撓み部材3の端部は上方クランプ板35
によりゆりかご1の底部に固定されている。ゆりかご1
は、ゆりかご1の底部に固定された二つのゆりかごピボ
ット23により支持されている。第3及び第6図に示さ
れるように、これらの上方撓み部材3及びゆりかごピボ
ット23により、上方撓み部材3がプラットフォーム3
0上の横及び縦方向運動に対するゆりかご1を保持する
に必要なだけ撓む間に、ゆりかご1がゆりかごピボット
23の底部の周りを回転可能になる。この特殊なシステ
ム設計及び器か構造により、質量を移動させる重さが、
下方撓み部材11を屈曲させるに必要なほとんど全ての
力に抗するように作用する。従って、ゆりかごや幼児を
含む質量を移動させるに必要な実際の力は非常に小さい
。これによりモータ要求及び製造コストを減少させるこ
とが可能であり、運動を円滑に行うことが可能になる。
第1図に示す線形及び回転要素からなるゆりかご1の特
徴的運動は、後述の実施例に従い発生させることができ
る。
第2図乃至第4図に示すように、本発明の一つの実施例
用の運動の制御及び駆動システムは、モジュール28内
の電子回路により制御される低電圧交流式モータ12に
より、第2図及び第3図の矢印で示すように、線形及び
回転運動の双方を実行する。低電圧交流モータ12を用
いることにより、実施に当たって高電圧を用いる必要が
なくなり、安全性が強化される。さらに、直流モータの
整流子及びブラシを用いないため、感電、火花あるいは
爆発の可能性をも付随的に減少させることが可能である
線形運動の構成要素を参照するに、モータ12はモータ
のプーリー13を駆動し、さらに第1のベルト14を駆
動し、さらに第1の駆動プーリー15が駆動される。こ
の初期速度を減少させることで、ゆりかご1の線形運動
の所望の揺動速度を得ることができる。本発明の設計で
は、約30線形周期/分の日中のゆりかご速度に関して
300 rpmのモータを組み込んでいる。モータ12
に供給される駆動信号の大きさ又は周波数を変えること
により所望のゆりかご速度を得ることができる。
第2図を参照するに、駆動プーリー15上の線形駆動ピ
ボット19は線形駆動リンク20に連結され、さらにこ
のリンクは線形駆動ピン25に連結され、さらにこの駆
動ピンは移動プラットフォーム30に固定される。第2
図に示すように、プーリー15の中央の周りの線形駆動
ピン19の回転により、ゆりかご1の縦軸に沿ってゆり
かご1が線形揺動される。ゆりかご1の縦変位は駆動プ
ーリー15上で駆動ピボット19を異なる半径に置くこ
とにより変えることが可能である。
回転運動の構成要素を参照するに、第2図及び第4図に
示されるように、第2の駆動プーリー16が第2のベル
ト17を駆動し、このベルト17が第2の駆動プーリー
18を駆動し、このプーリーが軸36に連結され、この
軸が駆動ディスク37に連結されている。回転駆動ピボ
ット21は駆動ディスク37に取り付けられ、この駆動
ディスクは回転駆動リンク22に連結され、この駆動リ
ンクはゆりかご駆動ピン24に連結され、この駆動ピン
はゆりかご1の底部に固定されている。駆動ブラケット
26は、プーリー15、プーリー18、軸36及び駆動
ディスク37用のピボットを支持し供給する。ベルト1
4及び17は、第1の場合の第2の場合も、騒音を減少
するために用いられる。
プラットフォーム30に対するゆりかごの回転の程度は
駆動ディスク37上で駆動ピボット21を異なる半径で
位置決めすることにより変更可能である。
プーリー16及びプーリー18の間の割合は、ゆりかご
1の線形及び回転運動の間に所定の関係か得られるよう
に調整される。本発明の設計では、2:1の割合を用い
ている・が、これにより1分当たり15揺動の最大の又
は日中のゆりかご回転運動が得られるが、他の値を用い
ることも可能である。この実施例で、組み合わされた運
動の制御及び駆動システムにより、約1.5インチの線
形運動及び約9.5度の回転運動を得ることが可能であ
る。この運動は、第1図に示すような、母親が歩行中に
胎児が経験するような子宮内運動を非常に正確に再現す
るものであり、最も通常な胎児の子宮内「逆さ」位置か
らゆりかご1に寝かされた幼児の位置に90度移行され
たものである。
第5図乃至第7図を参照するに、本発明の別の実施例に
基づく運動の制御及び駆動システムは、別の線形駆動装
置すなわちモータ41−45を用いることにより線形及
び回転運動を可能にしている。
線形移動モータ41−45は、移動プラットフォーム3
0に取り付けられたブラケット44に取り付けられた移
動電磁石43を備えた移動コイルモータから構成される
。モータ磁石42は、基部27に個別に取り付けられた
ブラケット41に取り付けられている。磁石42は電磁
石とすることも可能であるが、この設計では永久磁石を
用いている。
磁石は図示の通りの極性を備えており、ブラケット41
は磁束に環状戻り経路を供与するべく円筒状中央位置を
備えている。電磁石43はモジュール28内の電子回路
により励起され制御される。
電磁石43が励磁されて形成された磁界により、プラッ
トフォーム30が左右に移動される。移動の方向はコイ
ル内の電流の方向に依存する。磁界の結果、磁石42の
磁界を引きつけるか反発する。運動センサ48が運動を
探知するべく設けられる。運動センサ48は単純な単一
段センサでも構わないし、又は運動、運動方向、速度な
どを感知する多段装置とすることも可能である。かかる
運動センサ48は、単純な機械的スイッチ、光学又は磁
気センサ、線形可変差動トランスフォーマ、エンコーダ
などの多くのタイプの装置から一つを選択することが可
能であり、モジュール28内の電子回路に接続されて、
運動限界を設定し、従来通りのフィードバック制御が行
われる。
運動センサ48に接続された、電子回路モジュール28
により電磁石43の制御により、単純に又は精巧にゆり
かご1の線形運動制御が可能になる。ゆりかご1の運動
は、「開ループ」又は「閉ループ」いずれの動作であっ
ても、電磁石43に供給される電流、電圧、パルス持続
時間などを制御することにより増加又は変更可能である
。さらに、ゆりかご1の並進及び回転運動の異なる位相
関係及び異なる相対速度が、モジュール28内の電子回
路から二つの線形運動モータに供給される独立信号の制
御の下に達成される。
ゆりかご1の回転運動は、回転駆動リンク46を介して
回転駆動ピン47によりゆりかご1に連結された回転運
動モータ45により駆動される。
モータ45はモータ41−44と同様のものとすること
が可能であり、図示はしていないが、(上述の通り)運
動センサ48と同様の相対運動センサと接続して作動す
る。モータ45は運動制御システムを得るために、「開
ループ」又は「閉ループ」モードの何れかで駆動される
モータ41−44及びモータ45は、個々別々に制御さ
れて、ゆりかご1の線形及び回転運動の多くの組合わせ
を実行可能である。結果的に、母親が歩行中に胎盤内で
胎児が経験する運動を再現するのみならず、このシステ
ムによれば、胎児が妊娠中に感知する別の種類の運動の
間の移行をシミュレートすることも可能である。例えば
、このシステムでは、母親が睡眠中に感知される運動を
シミュレートする事も可能であり、母親が歩行中に感知
される運動にさらに近似するために線形及び回転運動の
移動振幅及び位相関係を変化させることも可能である。
制御された並進は、幼児にストレスを与えたり起こした
りしないように、数分にわたる動作条件の間で「傾斜的
に」上昇又は下降させるなどして、静かで滑らかに行わ
れる。
第8図は、本発明の懸吊システムの別の実施例を示して
いる。この実施例に置いては、二つの幅広の撓み部材5
8が、第2図乃至第6図に示す四つの狭い下方撓み部材
11の代わりに取り付けられている。幅広の撓み部材5
8は移動プラットフォーム52に取り付けられ、移動プ
ラットフォームはゆりかご1を支持し、ゆりかごはゆり
かごピボット23周りを回転する。平坦な膜49が膜ク
ランピング板53により移動プラットフォーム52に取
り付けられる。平坦な膜49の外側端は膜保持器50に
よりゆりかご1に固定されており、膜保持器50はゆり
かご1の膜溝51に押圧されて、何物も又は何人も移動
ゆりかご1及び移動プラットフォーム52の間に挟まれ
たり、捕捉されないようになっている。平坦な膜49を
ゆりかご1のピボット点の水平軸上に置くという特殊な
幾何学構造のために、第8図に点線で示すように、ゆり
かご1の揺動回転運動により、平坦な膜49は6バーセ
ント以下の僅かな引き伸ばしを被るに過ぎない。結果的
に、平坦な膜49の引き伸ばしは、ゆりかご1に取り付
けられた外側端により揺らされる半径と平坦な膜49の
最も内側端から揺らされる半径との間の差に限定される
。膜の引き伸ばしを最少にすることで耐久年数を伸ばす
ことが可能であり、膜49として廉価な平坦な弾性材料
を使用することが可能になる。
第9図は、本発明の安全機構の別の実施例である。この
実施例では、屈曲された膜54を用い、この膜は上方ク
ランプ板56によりゆりかご1に取り付けられ、下方ク
ランプ板55により移動プラットフォーム57に取り付
けられている。ゆりかご1の揺動回転により屈曲部材5
4は開いたり閉じたりする。結果的に生じするストレス
が屈曲部材54の全長にわたって分散され、膜の耐久年
数を長くさせる。屈曲膜54の設計により、移動するゆ
りかご1と移動プラットフォーム57の間に何人も又は
何物の挟まれたり捕捉されたりしなくなるので、本発明
の安全性が強化される。
上述のシステムは、日中/夜間の周期でゆりかごの環境
的刺激を自動的に変化させることにより、起きている、
又は寝ている間の母親の行動をシミュレートする。これ
は、第10(a)乃至(m)図に示されるように、モジ
ュール28内の電子回路に接続されて作動する太陽セン
サ4により達成される。太陽センサ4は周囲光の減少を
検出して、運動及び音声の「夜間」プログラムにスイッ
チする。もちろん、かかる日中又は夜間動作のプログラ
ムはタイマ又は手動スイッチの制御により達成すること
も可能である。本発明では、日中速度約50乃至60%
の夜間速度で利用するものであるが、他の割合で利用す
ることももちるん可能である。代わりに、プラットフォ
ーム30及びゆりかご1に連結された個々のアクチュエ
ータに、モジュール28内の電子回路の制御により、日
中及び夜間動作の間に運動の選択された軸に沿って個々
の運動を実行させることも可能である。さらに、本発明
では、夜間動作中には日中音量の約85乃至90%で音
量を供給しているが、もちろん、他の割合で利用するこ
とも可能である。
運動及び音声の動作、日中及び夜間の変化、幼児の歳に
応じた初期の子宮内数値から自然の子宮外数値にいたる
時間をかけた刺激の減少に関する上述の各種観点の統合
は、第10(a)乃至(m)図及び第12図に示されて
いるように、モジュール28内の電子回路の制御によっ
て達成される。ある実施例では、マイクロプロセッサは
、停止/リセットスイッチ6、開始スイッチ7、歳制御
スライド式電位差計9、太陽センサ4、及び(図示しな
い力りホトダイオード/ホトセンサ対から成るスイッチ
などの運動センサからの入力を受信することができる。
マイクロプロセッサは、拡声器又は変換器2を介して音
声の発生を制御し、さらに、モータ12又はモータ4l
−45(実施例に応して)の速度、指示ランプ5の状態
及びタイマの機能を制御する出力を発生する。
次に電子回路の制御について詳細に説明する。
まず第10(a)図を参照するに、プログラムはパワー
アップ又は運動時間終了によるリセットで開始する。停
止/リセットスイッチ6か押されると、プログラムはリ
セットに向かい、音声とモータか終了する。タイマは、
タイムアウト時に、動作周期を再度開始する。制御プロ
グラムは動作を開始するべくマイクロプロセッサ及びそ
の内蔵RAMを初期化する。プログラムは、試験モード
が選択されているかどうかを判断するために試験スイッ
チをチエツクする。もし試験モートか選択されている場
合には、試験ルーチンか実行される。そうでない場合に
は、開始スイッチ7が押される。開始スイッチ7か押さ
れると、ゆりかごの通常動作用の主シーケンスが実行さ
れる。
第10(b)及び(c)図を参照するに、プログラムは
歳制御電位差計9から歳制御パルス幅を感知して、歳設
定に対応する0から255の間の数字を発生する。それ
から、音声、モータ及び日中/夜間状態プロセッサが初
期化される。ゆりかごの状態に応じて、各プロセッサは
四つの機能の内の一つを実行する。例えば、音声状態プ
ロセッサに注目してみると、音声は、オフ状態が、オン
にされたが、オン状態が、オフにされたかの何れかであ
り、プロセッサは第10(d)及び(e)に示された対
応するサブルーチンを実行するであろう。同様にモータ
もオフ状態が、オンにされたが、オン状態が、オフにさ
れたかの何れかであり、第10(f)及び(g)に示さ
れるように、好適なサブルーチンが実行される。日中/
夜間状態プロセッサに関しては、四つの状態は日中かオ
フの状態(すなわち夜間)が、日中がオンにされた(夜
が昼になった)が、日中がオンの状態(すなわち日中)
が、日中がオフにされた(昼か夜になった)かのいずれ
かであり、これについては第10(h)及び(i)に示
されている。
オン又はオフにする機能は、音量、モータ速度及び日中
/夜間移行を徐々に傾斜的に上昇又は下降させることに
より実行される。音量のオン/オフ及びモータのオン/
オフの傾斜動作は日中/夜間移行よりも速く、約5分で
行われる。
ゆりかごが通常動作にある場合には、マイクロプロセッ
サは連続的に主制御プログラムを実行する。好適な音声
状態、モータ状態又は日中/夜間状態を実行した後に、
システムは、モータ速度が変化する毎に、運動検出器を
更新し、運動検出器のタイムアウトを探索する。第10
(c)図に示すように、主制御プログラムは、タイマを
ストローブし、遮断が必要であることを示すために停止
/リセットスイッチ6を走査し、必要な場合には毎秒指
示ランプ5をトグルする。
第10(d)及び(e)を参照するに、本発明は、ドウ
エルによって示されるように、音声の状態に応じて、四
つの音声状態のサブルーチンの内の一つを実行する。ド
ウエルは音声がオンである時間の両であり、0乃至25
5の間の数ちまたはパーセントで表現される。この場合
255が100%を示し、128が50%を示す。ドウ
エルがOである場合には、音声はオフであり、オンには
ならない。すなわち、サウンドオフループがドウエルO
が検知される毎に実行され続ける(例えば、歳が四ケ月
になるまで)。ドウエルがOよりも大きな場合には、音
声が時間に取り入れられ、システムは好適なターンオン
時間を探索する。
ターンオン時間はモータがオンにされる毎にランダムに
設定される。最初のターンオン時間はリセット/初期化
時に設定され、システムが最初に主制御プログラムを実
行する。最初のターンオン時間が来た場合に、音声状態
は5NDS−OFF (音声オフ)から音声T−ON 
(音声ターンオン)に変化し、新しいターンオフ及びタ
ーンオン時間がランダムに発生される。システムが主ル
ープ内の音声T−ONサブルーチンを実行している間に
、音量は所定の増加7秒率で増加する。それから、シス
テムは、音量が目標音量に等しいかとうかをチエツクす
る。目標音量はゆりかごか日中状態で動作しているが、
夜間状態で動作しているかに応じて異なる。音量が目標
音量に等しくない場合には、サブルーチンが再度実行さ
れる。音量が目標音量に等しい場合には、音声が目標値
の大きさになり、音声状態が5NDS−ON (音声オ
ン)に変化する。もちろん、目標音mの設定、又は上述
の音声プロフィルの複製を従来通り手動の音量制御回路
により実行することも可能である。
5NDS−ON状態の場合には、システムは、ドウエル
が最大ドウエルより低いかとうかをチエツクする。音声
が最大ドウエルに等しい場合には、システムは5NDS
−ON状態を維持してターンオフを行うことはない。ド
ウエルが最大値よりも低い場合には、実時間分カウント
が、上述の通り、ランダムに設定された音声ターンオフ
に等しくなった時に、音声はターンオフされる。この時
点て、音声状態は音声T−OFF(音声ターンオフ)に
変化し、音声は音量がOになるまで毎秒減少され、音量
がOになった時点で、システムは5NDS−OFF状態
に戻る。
第10(f)及び(g)はモータ状態のサブルーチンを
示している。モータ状態のサブルーチンは、音声状態サ
ブルーチンとは独立に動作するが、他の事項については
同様である。MOTS−OFF(モータオフ)状態時に
は、システムはドウエルがOより大きいかどうかを判定
する。そうではない場合には、モータはオフに維持され
る。そうである場合には、システムは現在の実時間分カ
ウントかランダムに設定されたターンオン時間に等しい
かとうかをチエツクする。等しくない場合には、システ
ムは単純に戻る。等しい場合には、システムはランダム
に新しいターンオフ及びターンオン時間を設定し、日中
/夜間状態が日中か夜間であるかに応じて目標速度を設
定し、モータ状態をMOTS−TON(モータターンオ
ン)に変化させる。MOTSTONルーチンは現在の速
度が目標速度に等しいかどうかをチエツクする。もし等
しければ、システムは、MOTS−ON (モータオン
)状態に変化して、現在の時間がランダムに設定された
MOTS−TOFF (モータターンオフ)時間に等し
いかとうかをチエツクする。等しくない場合には、シス
テムは戻って、次の時間中再びチエツクを行う。等しい
場合には、システムは目標速度を停止速度に設定して、
完全にオフ状態になり、運動検出器がオフを検出するま
で待機する。オフが検出されると、システムはMOTS
−TOFFに状態を変化させて、完全に遮断する前にセ
ンタリング時の運動割込を探索する。MOTS−TOF
Fルーチンは停止する前に目標速度設定に等しい速度を
探索する。
目標速度に最初に達すると、ルーチンが実時間カウント
割込ルーチンにより発生される運動割込カウントを探索
する。
モータ速度の傾斜は音量の傾斜よりも速いので、実時間
カウント割込ルーチンでモータ速度の移行を処理するの
が容易である。第10(m)図に示すように、運動検出
割込ルーチンは非常に簡単なものである。運動検出器が
トリップ又はスイッチされる毎に、メモリ又はレジスタ
内のバイトがインクリメントされる。モータ状態プロセ
ッサは、運動検出器がトリップされたことを示すメモリ
内のハイドを検出する。
第10(1)図に示されるように、クロックタイマかオ
ーバーフローする毎に、クロック割込及びモータ制御割
込ルーチンの実行が行われる。
オーバーフローは各50ミリ秒毎に設定される。
割込はメモリ内のバイトを増加させる。1バイトは50
ミリ秒の割込をカウントする。システムが20割込を蓄
積すると、システムはF秒Jと称されるバイトを更新す
る。60「秒」を蓄積すると「分」と称されるバイトか
インクリメントされ、601分」の蓄積後に、システム
は「時」と称されるバイトをインクリメントし、24「
時」の蓄積後に、システムは「日」と称されるバイトを
インクリメントする。システムは、さらに(ここでは用
いないが)「10日」というバイトを含んでいる。必要
に応じて実時間クロックバイトがインクリメントされた
後に、システムはそれがモータを制御する時間であるか
どうかをチエツクする。もしそうであれば、システムは
モータ速度を、モータ状態がMOTS−TON又はMO
TS−TOFFにあるかに応じて、増減する。
第10(h)及び(i)図は、日中/夜間状態サブルー
チンを示している。日中/夜間状態プロセッサは、太陽
センサ4の出力を読出す。出力が光が検出されたことを
示していれば、システムは「日中カウント」と称される
バイトをインクリメントする。そうでない場合には日中
カウントがデクリメントされる。5000の中中カウン
ト読み出しは、太陽センサ4が、光を検出しない場合よ
りも<5000回多く光を検出したことを示している。
同様に、−5000の日中カウント読み出しは、太陽セ
ンサ4が、光を検出した場合よりも5000回多く光を
検出したことを示している。
状態DAMS−OFFは夜間と等価である。
日中カウントが5000に達すると、光がある状態が光
がない状態よりも頻度が高く検出されたことを示すから
、システムはモータドウエルを日中ドウエル値にまでイ
ンクリメントする。
また状態はDAMS−TON (日中ターンオン)に変
化され、心臓の鼓動(鼓動率は増加される)を含む音声
の音量がインクリメントされ、予め設定された日中値に
達するまでモータの速度も毎分増加される。この時点で
、システムは状態をDAYS−ON (日中オン)に変
化させ、光がない状態か光のある状態よりも5000回
多くなったことを示すまで太陽センサ4からの出力を読
み続ける。光がない状態が光のある状態よりも50’0
0回多くなると、システムはモータトウエルを夜間ドウ
エル値に設定し、状態をDAYS−TOFF (日中タ
ーンオフ)に変える。DAYS−TOFF状態時に、シ
ステムは、約5分で、音量、心臓の鼓動率及びモータ速
度を、それらが予め設定した夜間値になるまで減少させ
る。最後に、システムは、変化をDAMS−OFF (
夜間)状態に戻す。太陽センサ4は、例えばゆりかごの
近くで短い時間ランプが付けられたような移行状態を感
知した場合にように、誤った「日中」が検出されないよ
うに、反復してチエツクされるべきである。
第10(j)図は、5LOW−3TOP及びCHECK
−MOTORサブルーチンを示している。
システムは、停止/リセットスイッチ6が押されたとき
に主制御プログラムからの5LOW−3TOPサブルー
チンに入る。まず、サブルーチンは、モータか通常より
も速<(シかし、瞬間的にではない)ターンオフされる
ように、モータの傾斜率を増加させる。次に、システム
はモータの目標速度を、ゆりかごのセンタリングをチエ
ツクするために用いられる停止速度に設定する。モータ
及び音声がオフにされると、システムは、第10(a)
図に示すリセット位置である、位置Oにジャンプして戻
る。モータ又は音声又は双方がオン状態にある場合には
、システムはMOT−TOFF及び5NDS−TOFF
ルーチンを用いて、モータ速度音量を減少させて、ゆり
かごを中央に戻す。
試験モードでは無視されるチエツクモータサブルーチン
は、運動検出器が発見されない場合のタイムアウトに用
いられる。通常のゆりかご動作では、モータ速度は0以
上(すなわち、モータは実際にはオン)であり、システ
ムは、運動終了(運動検出器トリップ割込が実行された
場合に増加されるバイト)が0以上であるかどうかをチ
エツクする。もしそうであれば、これはトリップを示し
、システムはTo−CHECK(タイムアウトチエツク
)ルーチンを実行して、タイム値を将来システムがタイ
ムアウトになる場合を示す値に設定する。実時間クロッ
ク割込からの現在の秒の経過値がタイムアウト時間に等
しい場合に、システムはリセット、すなわち第10(a
)図に示すリセット位置に戻り、システムがタイムアウ
ト及び停止されたことが示される。現在の秒の経過値が
タイムアウト時間に等しくない場合には、システムは戻
り、ルーチンは無視される。
第10(k)図は、音声発生割込を示している。
割込率は鼓動を決定する。音声割込は音声データ表から
次のデータ値を読み出し、現在の音量設定にスケーリン
グした後に音声DACに書き込む。表の終わりに到達す
ると、システムはポインタをリセットシて、始めから再
スタートする。
運動発生器手段は、モジュール28の前述の電子回路の
制御に従い、次の一般的なパラメータ内で動作する。ゆ
りかごモータ12、又はゆりかこモータ41−45は、
実施例に応じて、ゆりかこ1が動作中にランダムにオン
オフの切換を行う。
最少のオン時間は約5分であり、最大のオン時間は約4
5分である。オンオフの間の徐々の移行は約30秒であ
る。(モータのオン時間は、モータが最少にターンオン
された時から再び完全にオフにされたまででカウントさ
れる。)モータのドウエルは最少歳の約50%から最大
法の0%の間で線形的に傾斜している。もちろん、別の
時間間隔及びドウエル割合を用いることも可能である。
同様に、音声発生器手段は以下の一般的パラメータ内で
動作する。音声は、ゆりかご1が動作中にランダムにオ
ン又はオフされる。最少のオン時間は約5分てあり、最
大のオン時間は約45分である。オンオフの間の徐々の
移行は約30秒で行われる。(音声オン時間は、音声が
最少にターンオンされたときから再び完全にオフにされ
たまでの間でカウントされる。)音声のトウエルの傾斜
は最少歳の約100%から最大法の約O%の間で線形的
に傾斜している。シミュレートされた心臓の鼓動率は日
中動作時には毎分約80であり、夜間動作時には毎分約
62であり、活動時及び急速時の典型的な鼓動率をシミ
ュレートしている。もちろん、別の割合を用いることも
可能であり、日中から夜間への移行の割合には約15分
を要する。
パラメータ間の特徴的関係が第11図及び第12図に示
されている。
第11(a)図及び第11(b)図は、本発明の日中及
び夜間の動作モードに関して、幼児法(0乃至4力月)
の関数としての音声及び運動の持続時間及び周波数が徐
々に変化する様子を示している。−射的に、日中モード
の方が夜間モードよりも、運動は速く、心臓の鼓動も速
く大きい。
幼児の歳に関して、運動及びパラメータが「オン」であ
る総時間は徐々に減少する。しかし、運動及び心臓の鼓
動の割合は同じように保たれる。移行期の終わりに、こ
こでは4力月目にゆりかごの運動及び音声が完全に終了
する。
第12(a)−(c)図に、幼児の歳を新生児、2力月
及び3力月に設定した典型的な24時間周期に関する特
徴的なオンオフ及び強さの周期を示している。運動及び
音声は両方とも開始スイッチ7を押すことにより開始す
る。しかしながら、次いで、運動及び音声オンオフ時間
が、(第12(a)図の左部分に説明されているように
)ランダムにそれぞれ独立に設定され、又は(日中又は
夜間の)基礎水準と運動に応じて増加した心臓の鼓動率
を示す上方水準の間で、(第12(a)、(b)及び(
c)図の残りの部分に示されているように)少なくとも
傾斜的に上昇又は加工するように追尾される。第12(
a)乃至(c)図に示される特別なパターンは、典型的
なランダムパターンと、幼児の歳と共にランダムに活動
が減少される様子を示している。
第11(a)、(b)図及び第12(a)−(c)図及
び上述の一般的パラメータに示されるようなパターンに
加えて、本発明の音声及び運動の制御に変更を加えるこ
とが可能である。これらには、(1)完全なオンオフ周
期ではなく、4力月の期間にわたって線形又は卑賎警笛
に音声の振幅を徐々に減じること;(2)オンオフ周期
ではなく、運動の割合(周期7分)及び/又は振幅(ス
トローク長さ)を徐々に減じること;(3)母親のベー
スライン鼓動率の関数として、「通常Jの音声割合(8
0鼓動/分(日中)、62鼓動/分(夜間))及び「通
常」の運動割合(30周周期分(日中)、15周周期分
(夜間))を変化させること;(4)4力月の使用周期
を変化させること:(5)特別な幼児の行動(例えば、
レバーを押す)の関数として、音声及び運動割合を変化
させることが含まれる。
第13図のブロック図を参照するに、電子回路モジュー
ル28のある実施例の電子回路には、マイクロプロセッ
サ61.メモリアドレスラッチ62、EPROMメモリ
63及び水晶時計71か含まれて、プログラムの実行を
制御する。第一の出力はD/A変換器64及び増幅器6
5を介して拡声器66に送られる音声であり、モータ1
2の運動は増幅器68及びD/A変換器67によりオン
にされる。もちろん、二つのモータ制御回路は、アクチ
ュエータ41−44及び45のような別々のモータ又は
線形アクチュエータに含まれる。マイクロプロセッサ6
1は、D/A変換器64.67に供給される8ビツト制
御語を用いた従来の方法でこれらの出力を制御する。D
/A変換器64からの出力は拡声器66を駆動するオー
ディオ増幅器65に供給される。モータ12(又は41
−44及び45)は、マイクロプロセッサ61からの8
ビツト制御語を受信し、モータを駆動する電力増幅器6
8に出力を供給するD/A変換器67を介して制御され
る。
拡声器66から伝達される特別な音声及び音声パターン
は、EPROMメモリ63にディジタル化された及び記
憶された音声に基づいている。
これらの音声を予め記録された実際の子宮内音声とする
ことも可能である。音声及びモータ運動がオン状態にあ
る総時間、振幅及び持続時間はメモリ63に格納された
アルゴリズムによって制御される。
システムの動作時、音声及びモータがオン状態にある総
時間を制御するためのアルゴリズムは、歳タイマ74及
びそれいに関連するスライド電位差計9.77を介して
供給される入力によって変更される。スライド電位差計
9.77は従来通りゆりかごの前方制御パネル8に配置
され、ユーザにより制御される。ユーザが制御すること
が可能な他の入力には、開始/停止スイッチ75及び日
中/夜間スイッチ76が含まれる。開始/停止スイッチ
75はして生むの開始及び停止を制御する。日中/夜間
スイッチ76は、システムが日中モードで動作するか夜
間モードで動作するかを決定する。各スイッチ75.7
6には、関連する指示ライト78.79が含まれる。こ
のように、開始/停止スイッチ75に関連するライト7
8はシステムか起動中が停止中かを示す。システムが起
動中、又は停止モードにある場合には、ライト78はゆ
っくりと、例えば1秒毎に点滅する。システムが停止し
てしまった場合には(従って開始の待機中には)、ライ
ト78は点灯し続ける。
指示ライト79は、ライトがオフ状態の日中モートでシ
ステムが動作しているが、ライトがオン状態の夜間モー
ドで動作しているかを示す。
説明したようなユーザ制御及び出力に加えて、システム
は、例えば、モータ12により駆動される第2のギヤの
一つの回転により示されるような、ゆりかごの運動を監
視するべく配置された光学式送信機及び受信機を含むホ
ト検出器アセンブリ72を含んでいる。ホト検出器アセ
ンブリ12から発生された信号は、連続的にマイクロプ
ロセッサ61に送られて、マイクロプロセッサ61に割
り込みその他の信号を発生する。かかる制御信号が発生
しなくなると、遅れ間隔がマイクロプロセッサ61内で
タイムアウトとなり、その後、マイクロプロセッサ61
は、例えば、モータ12の失速や第2のギヤの一つを駆
動するベルトの制動などに応じて、安全のために、モー
タへの電源を切り音声をオフにすることにより全システ
ムを遮断する。別の安全応答は、マイクロプロセッサ6
1によるプログラムの実行が好適に行われているかを継
続的に監視するように機能する監視タイマ73により供
与される。この監視タイマ73は、監視タイマかマイク
ロプロセッサ61の通常のプログラム制御動作内に含ま
れている2秒間隔内にリセットされない場合に、自動的
にマイクロプロセッサ61をオフにする。このように、
通常の動作時、監視タイマ73は常に2秒間隔内でリセ
ットされる。しかしながら、電源の故障や低電圧条件が
生じて、マイクロプロセッサ61が通常のプログラム実
行を遂行することが困難になった場合には、監視タイマ
73か自動的に2秒間隔後にマイクロプロセッサ61を
停止する。各種の試験スイッチ70が、製造時及びシス
テム試験時に工場のサービスを受けなくても済むように
、異なる試験モードでマイクロプロセッサ61の動作を
制御するための入力として設けられる。
(発明の効果) 以上より、本発明により、初期に妊娠中の子宮内の環境
パラメータ、特に運動及び音声をシミュレートして、幼
児をシミュレートされた子宮内環境から子宮外環境へと
移行させることが可能な装置及び方法が提供されること
が明らかである。本発明の別の実施例は、幼児用の保育
器の二つの軸方向運動を実行するためのプラットフォー
ム及び、かかるプラットフォーム上に支持される個人用
のハウジングを含むものである。さらに、上述の音声運
動及び音声プロフィルは、特別な幼児又は個人の望み通
りに、手動で制御したり持続させることも可能である。
要するに、本発明によれば、母親が歩行中に幼児が経験
するような子宮内運動を非常に近似的に再現可能な懸吊
及び運動の制御及び駆動システムが提供される。さらに
、本発明によれば、マイクロプロセッサを利用すること
により、運動及び他の刺激における所望の変化を統合し
て、幼児をシミュレートされた子宮内環境から子宮外環
境へと徐々に移行させることを可能である。
さらにシステムは広範囲な柔軟性を備えており、静かで
、円滑かつ継続的であり、摩擦が最少又は全くなく、安
全性及び信頼性が高く、保守の必要性が低い、複雑でよ
り自然な動きを生成する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の運動パラメータによりエミュレート
されるパターンである、歩行中の妊婦に特徴的な胎盤の
運動パターンを示すグラフである。 第2図は、本発明の一つの実施例に基づくシミュレータ
ーの側面図である。 第3図は、第2図のシミュレーターの端面図である。 第4図は、第2図のシミュレーターの一部切断平面図で
ある。 第5図は、本発明の別の実施例に基づくシミュレーター
の側面図である。 第6図は、第5図のシミュレーターの端面図である。 第7図は、第5図のシミュレーターの一部切断平面図で
ある。 第8図は、幅広の撓み部材と平坦な膜状安全装置を備え
た、本発明に基づくさらに別の実施例の断面図である。 第9図は、幅広の撓み部材と曲がった膜状安全装置を備
えた、本発明に基づ(さらに別の実施例の断面図である
。 第10 (a) 、 (b) 、 (c) 、 (d)
 、 (e) 、 (f) 、 (g) 、 (h) 
、 (i)(j)、(k)、Q)及び(m)図は、それ
ぞれ本発明の電子的制御システムの流れ図である。 第11(a)及び(b)図は、それぞれ本発明の実施例
の動作における、幼児の歳と一日の時間の関数としての
音声と運動の変化を示すグラフである。 第12 (a) 、 (b)及び(c)図は、本発明の
実施例に基づき、三種類の児童用に設定された音声と運
動の24時間パターンを示すグラフである。 第13図は、本発明の電子制御器の実施例に関するブロ
ック図である。 1・・・ゆりかご、 2・・・音声変換器 3・・・上方撓み支持体 11・・・下方撓み支持体 12・・・ACモータ、 13.15・・・プーリー 1417・・・ベルト 19.23・・・ビボット 22・・回転駆動リンク 24・・・駆動ピン 26.29・・・ブラケット 27・・・基部、 28・・・モジュール 30・・・プラットフォーム 31・・・ボルスタ 32・・・ストラップ 33・・・マツトレス 34.35・・クランプ板 Fl(1,ORE に0RE 6 IGURE 音声発生割込 FIGURE 0 に ++(b) 幼 児 歳(月) 手 続 補 正 書 (方式) %式% 発明の名称 幼児環境移行システム及び方法 3゜ 補正をする者 事件との関係 特 許 出 願 人 4゜ 代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 縦軸にほぼ沿って入れられた人間を支持するための
    ハウジングを備えた人間用環境制御システムであって、 前記ハウジングは、前記縦軸にほぼ沿った並進運動及び
    前記縦軸のほぼ周りの同時回転運動をするべく支持され
    、 原動手段が前記ハウジングに対する前記並進運動及び前
    記回転運動を実行するべく前記ハウジングに連結された
    ことを特徴とするシステム。 2 前記原動手段が、母親が歩行する間に胎児が経験す
    る運動に近似するように、相対的に異なる割合で前記ハ
    ウジング手段に対する前記並進運動及び前記回転運動を
    実行することを特徴とする、請求項1に記載のシステム
    。 3 前記原動手段が、前記ハウジングの縦軸に沿ったピ
    ッチ成分なしのほぼ並進運動のみを前記ハウジングに対
    して実行することを特徴とする、請求項1に記載のシス
    テム。 4 制御手段が、所定の時間周期の間に前記ハウジング
    に対して実行される運動を選択的に修正するべく前記原
    動手段に連結されていることを特徴とする、請求項1に
    記載のシステム。 5 前記ハウジングに対して実行される運動が、所定の
    動作間隔内で変化し、さらに、複数の動作間隔にわたっ
    て単位時間当たりハウジングに対して実行される運動の
    初期動作条件から単位時間当たりハウジングに対して実
    行される無運動状態を含む動作条件の範囲で変化するこ
    とを特徴とする、請求項4に記載のシステム。 6 音声変換器が、前記ハウジング内の中に入れられた
    人間を支持する部分に設置され、音声発生器が、人間の
    下方位置から人間に音声を選択的に伝達するべく前記音
    声変換器に連結されたことを特徴とする、請求項1に記
    載のシステム。 7 伝送される音声が、子宮内心臓血管音、消化音及び
    呼吸音の内の少なくとも一つに近似する音声であること
    を特徴とする、請求項6に記載の幼児用システム。 8 前記原動手段及び音声発生器の内の少なくとも一つ
    の動作が周囲の光レベルに呼応して選択的に変化するこ
    とを特徴とする、請求項6に記載のシステム。 9 制御器が、前記ハウジング内部に入れられている人
    間によって起動が行われるべく前記ハウジング内に設け
    られ、さらに、前記制御器の起動に呼応して前記運動及
    び音声の内の少なくとも一方を選択的に変化させるべく
    連結されていることを特徴とする、請求項6に記載のシ
    ステム。 10 人間に伝送される音声が、前記ハウジングに対し
    て実行される運動に関連して反復率が増加するのような
    心臓の鼓動に近似するインパルスを含むことを特徴とす
    る、請求項6に記載のシステム。 11 ハウジング取付装置が基部と中間支持体とを含み
    、 下方支持体が前記基部と前記中間支持体の間に取り付け
    られ、 上方支持体が、前記縦軸にほぼ平行な軸に沿った前記ハ
    ウジングの並進運動及び前記縦軸にほぼ平行な軸回りの
    回転運動を支持するべく、前記中間支持体と前記ハウジ
    ングの間に取り付けられ、 前記上方及び下方支持体の内の少なくとも一方が、前記
    ハウジングの並進運動の間に前記ハウジングを支持する
    べく前記中間支持体に取り付けられた屈曲部材を含むこ
    とを特徴とする、請求項1に記載のシステム。 12 前記下方支持体が、前記基部に対する縦軸に沿っ
    た並進運動を支持するべく前記基部及び前記中間支持体
    に取り付けられた屈曲部材を含み、 前記上方支持体が、前記縦軸にほぼ平行な軸回りの回転
    運動を支持するべく前記中間支持体及び前記ハウジング
    に取り付けられた屈曲部材を含むことを特徴とする、請
    求項11に記載のシステム。 13 前記下方支持体の屈曲部材が、前記基部及び前記
    中間支持体に取り付けられた弾性のほぼ平坦な部材を含
    み、 前記上方支持体の屈曲部材が、前記中間支持体及び前記
    ハウジングに取り付けられ、前記中間支持体に対するハ
    ウジングの持ち上げ安定性を得るべく前記ハウジングと
    前記中間支持体の間に介装されたたピボットを含む弾性
    のほぼ弓状屈曲部材を備えたことを特徴とする、請求項
    12に記載のシステム。 14 前記起動手段が、前記中間支持体の縦軸にほぼ平
    行な軸に対する前記基部に対する前記中間支持体の並進
    運動を実行し、前記中間支持体の縦軸にほぼ平行な軸回
    りでのハウジングに対する回転運動を実行するべく、前
    記中間支持体に連結されていることを特徴とする、請求
    項11に記載のシステム。 15 前記中間支持体に対する並進運動を実行するべく
    第1のモータが連結され、さらに、前記ハウジングに対
    する回転運動を実行するべく第2のモータが連結されて
    いることを特徴とする、請求項14に記載のシステム。 16 前記第1及び第2のモータが線形アクチュエータ
    を含むことを特徴とする、請求項15に記載のシステム
    。 17 前記ハウジング、並びに、前記中間支持体及び前
    記基部の一方に対して、それらの相対移動周囲を被覆す
    るべく、弾性膜が取り付けられていることを特徴とする
    、請求項11に記載のシステム。 18 制御器が前記起動手段及び前記音声発生器の一方
    に連結されて、前記制御器の起動に応答して、前記起動
    手段及び前記音声発生器の動作を制御することを特徴と
    する、請求項1に記載のシステム。 19 前記制御器が前記ハウジング内の人間によって起
    動されるように装着されていることを特徴とする、請求
    項18に記載のシステム。 20 ハウジング内に人間に対して刺激環境を供与する
    ための方法であって、 前記ハウジングが、人間がハウジングの縦軸にほぼ沿っ
    て配置された状態で、前記縦軸に沿った並進運動及び前
    記縦軸にほぼ沿った軸回りの回転運動が可能なように支
    持され;並進運動が前記縦軸にほぼ沿って前記ハウ ジングに対して実行され、かつ、回転運動が前記縦軸の
    ほぼ周りを前記ハウジングに対してほぼ同時に実行され
    ることを特徴とする方法。 21 前記並進運動及び前記回転運動が、母親が歩行す
    る間に胎児が経験する運動に近似するように、相対的に
    異なる割合で前記ハウジング手段に対して実行されるこ
    とを特徴とする、請求項20に記載のシステム。 22 前記並進運動が、前記ハウジングの縦軸に沿った
    ピッチ成分をほぼ含まずに前記ハウジングに対して実行
    されることを特徴とする、請求項20に記載の方法。 23 前記ハウジングに対して実行される運動が、所定
    の時間周期の間に選択的に修正されることを特徴とする
    、請求項20に記載の方法。 24 前記ハウジングに対して実行される運動が、所定
    の動作間隔内で変化し、さらに、複数の動作間隔にわた
    って単位時間当たりハウジングに対して実行される運動
    の初期動作条件から単位時間当たりハウジングに対して
    実行される無運動状態を含む動作条件の範囲で変化する
    ことを特徴とする、請求項23に記載の方法。 25 ハウジング内に設置された音声変換器を含むハウ
    ジング内の人間に刺激環境を供与するための方法であっ
    て、 前記音声変換器が、前記ハウジング内の中に入れられた
    人間を支持する部分に設置され、人間の下方位置から人
    間に音声を選択的に伝達するべく音声信号が前記音声変
    換器に送られることを特徴とする、請求項19に記載の
    方法。 26 伝送される音声が、子宮内心臓血管音、消化音及
    び呼吸音の内の少なくとも一つに近似する音声であるこ
    とを特徴とする、請求項25に記載の幼児用の方法。 27 前記運動及び音声の少なくとも一方が周囲の光レ
    ベルに呼応して選択的に変化することを特徴とする、請
    求項25に記載の方法。 28 前記運動及び音声の少なくとも一方が、ハウジン
    グ内部に入れられている人間によって選択的に変化させ
    られることを特徴とする、請求項25に記載の方法。 29 伝送される音声が、前記ハウジングに対して実行
    される運動に関連して反復率が増加するのような心臓の
    鼓動に近似するインパルスを含むことを特徴とする、請
    求項25に記載の方法。 30 ほぼ水平面に寝かされた幼児の周りで、離隔関係
    に配置されるように、共通方向にほぼ広がるように配列
    された、一対の拡張ボルスタと、 幼児の運動を制限するべく幼児の周りで、 離隔関係に配置され、前記一対のボルスタ間の距離を横
    切るように前記一対のボルスタの共に広がる全長にわた
    った位置に配置された複数のストラップとを含むことを
    特徴とする、幼児用ボルスタシステム。 31 前記一対のボルスタがその共に広がる全長の少な
    くとも一部においてほぼ円筒形であり、前記複数のスト
    ラップが、幼児を、前記一対のボルスタの間、及び幼児
    の上方及び下方において前記一対のボルスタの間を横切
    るように配置された複数のストラップの間に制限するべ
    く、前記一対のボルスタの共に広がる全長の上方及び下
    方部分において離隔位置に配置されていることを特徴と
    する、請求項30に記載のボルスタシステム。
JP25876690A 1989-09-29 1990-09-27 幼児環境移行システム及び方法 Expired - Fee Related JP3239165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US415064 1989-09-29
US07/415,064 US5037375A (en) 1989-09-29 1989-09-29 Individual environmental control method
US07/928,911 US5385153A (en) 1989-09-29 1992-08-12 Infant environmental transition system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03222950A true JPH03222950A (ja) 1991-10-01
JP3239165B2 JP3239165B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=45561177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25876690A Expired - Fee Related JP3239165B2 (ja) 1989-09-29 1990-09-27 幼児環境移行システム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US5037375A (ja)
EP (1) EP0420065B1 (ja)
JP (1) JP3239165B2 (ja)
AT (1) ATE120360T1 (ja)
AU (1) AU6254590A (ja)
CA (1) CA2022866C (ja)
DE (1) DE69018181T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104605660A (zh) * 2014-11-24 2015-05-13 苏州市吴中区光福华盛红木家具厂 一种用于婴儿和父母的一体床
CN104605664A (zh) * 2014-11-24 2015-05-13 苏州市吴中区光福华盛红木家具厂 一种婴儿和父母同睡的床
JP2017108818A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 アトムメディカル株式会社 緩衝機能を付与した臥床台を有する保育器

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387177A (en) * 1993-05-13 1995-02-07 Span-America Medical Systems, Inc. Adjustable pediatric incubator nest
US5711045A (en) * 1993-10-04 1998-01-27 Andrew I. Caster Apparatus for inducing relaxation or sleep in infants
US5446934A (en) * 1993-11-30 1995-09-05 Frazier; Richard K. Baby monitoring apparatus
US5759149A (en) 1993-12-17 1998-06-02 Hill-Rom, Inc. Patient thermal support device
US6709384B1 (en) * 1993-12-17 2004-03-23 Hill-Rom Services, Inc. Infant thermal support device
US5845350A (en) * 1996-02-16 1998-12-08 Infant Advantage, Inc. Cradle mattress
GB9604265D0 (en) * 1996-02-29 1996-05-01 Ellerker Stephen P Baby sleeping aid
WO1998017150A2 (en) 1996-10-22 1998-04-30 Infant Advantage, Inc. Dynamic mattress support and method of operation
US6155976A (en) * 1997-03-14 2000-12-05 Nims, Inc. Reciprocating movement platform for shifting subject to and fro in headwards-footwards direction
US6428321B1 (en) * 1997-12-08 2002-08-06 Btio Educational Products, Inc. Infant simulator
US6604980B1 (en) 1998-12-04 2003-08-12 Realityworks, Inc. Infant simulator
ITCR20000011A1 (it) * 2000-11-03 2002-05-03 Mario Cerioli Dispositivo per la riabilitazione posturale e locomotoria.
CA2432176A1 (en) 2000-12-22 2002-07-04 Hill-Rom Services, Inc. Infant rocking apparatus
WO2002071947A1 (en) 2001-03-09 2002-09-19 Biomedical Acoustic Research, Inc. Acoustic detection of gastric motility dysfunction
US6561915B2 (en) * 2001-10-09 2003-05-13 Mattel, Inc. Infant swing and method of using the same
US6785922B2 (en) 2001-12-27 2004-09-07 Kolcraft Enterprises, Inc. Mattress with internal vibrator
WO2003088884A2 (en) * 2002-04-18 2003-10-30 Parentech, Inc. Dynamic infant support and method of operation
US6658681B2 (en) 2002-04-19 2003-12-09 The First Years, Inc. Positionable pillow
US7510521B2 (en) * 2002-10-03 2009-03-31 James Bennett Sound and heartbeat playback system
US6840775B2 (en) * 2003-03-14 2005-01-11 Dahlman Industries, Inc. Fetal educator strap
US20040209232A1 (en) * 2003-04-21 2004-10-21 Dolores Neumann Method and system for selective prenatal and postnatal learning
FR2855731B1 (fr) * 2003-06-03 2008-08-15 Ravaut Jean Pierre Robert Marcel Berceau anime de mouvements enregistres et auto-generes
US6895623B2 (en) 2003-09-09 2005-05-24 James D. Zimmerlee Pier system and method of construction
US20060207022A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Levaughn Jenkins Baby crib with oscillating mechanism
GB2429400B (en) * 2005-06-03 2010-03-17 Technik2 Ltd Improvements in or relating to baby care
KR100637374B1 (ko) * 2005-07-27 2006-10-23 (주)쿠쿠토이즈 반발력 발생 회로를 구비한 스윙 기구
US7485086B2 (en) * 2005-12-01 2009-02-03 3699013 Canada Inc. Rocking mechanism for children with associated sounds
US8782827B2 (en) 2006-06-05 2014-07-22 Richard Shane Infant soothing device having an actuator
US11583103B2 (en) 2006-06-05 2023-02-21 Richard Shane Infant soothing device and method
US7958579B2 (en) * 2006-10-25 2011-06-14 Bloemer, Meiser & Westerkamp, Llc System for providing cyclic motion
CN201008471Y (zh) * 2007-01-26 2008-01-23 明门实业股份有限公司 婴儿摇椅及其驱动装置
US7788744B2 (en) * 2007-02-15 2010-09-07 Kolcraft Enterprises, Inc. Self rocking sleeping compartment assemblies and method of driving the same
KR100877179B1 (ko) 2007-05-16 2009-01-09 (주)아이티헬스 생체신호에 감응하여 동작하는 유아용품
US8037559B2 (en) * 2007-09-20 2011-10-18 Toshihiro Niwa Variable posture bed
US7814587B2 (en) * 2008-01-23 2010-10-19 Thomas Frank V Apparatus for applying motion simulating a moving vehicle to an infant's carrier
US8047888B1 (en) * 2008-06-13 2011-11-01 Brent Seymore Child seat automobile motion simulator
BRPI0913467B1 (pt) * 2008-09-03 2019-09-10 Thorley Ind Llc aparelho para cuidados com bêbes e método para controlar um aparelho para cuidados com bêbes
ES2319088B1 (es) * 2008-12-16 2009-10-14 Gonzalo Puchol Espinar Torso materno artificial, aplicable como base de descanso para bebes recien nacidos.
GB2474649A (en) * 2009-10-20 2011-04-27 Catherine Marie Chenier An incubator with means to play a message in response to a baby sound
US20130096368A1 (en) * 2009-11-19 2013-04-18 Edmond M. Devroey Uterine sound and motion simulation device
US20110144416A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Joshua Waddell Infant sleeping apparatus
US8684856B2 (en) * 2010-03-17 2014-04-01 Mattel, Inc. Infant swing and glider device
US8856982B1 (en) * 2010-07-13 2014-10-14 Christopher George Kalivas Motion bed
IT1402366B1 (it) * 2010-10-26 2013-09-04 Cerioli Dispositivo terapeutico sensibile e stimolante
US9392881B1 (en) * 2011-03-14 2016-07-19 James Joseph Schmelzle Baby comfort systems
US20140250592A1 (en) * 2011-10-20 2014-09-11 Unacuna, Llc Infant calming/sleep-aid device and method of use
DE102012103862A1 (de) * 2012-05-03 2013-11-07 Camilo Andres Anabalon Alamos Emulation von von einer Bezugsperson ausgehenden Sinnesreizen für ein Kind
AU2012101217A4 (en) * 2012-08-10 2012-09-20 Mr. Ljd Enterprises Pty Ltd A Rocker Assembly for Settling a Child
US9554659B2 (en) 2012-10-22 2017-01-31 Uwm Research Foundation, Inc. Infant sleep pod
CA2901837C (en) 2013-03-15 2021-12-21 Thorley Industries Llc Driven infant seat
WO2015017709A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Unacuna, Llc Infant calming/sleep-aid, sids prevention device, and method of use
US10463168B2 (en) 2013-07-31 2019-11-05 Hb Innovations Inc. Infant calming/sleep-aid and SIDS prevention device with drive system
USD746991S1 (en) * 2013-11-27 2016-01-05 Demetrius Mitchell Therapeutic arm and thigh cushion
ES2540168B1 (es) * 2014-08-08 2016-04-20 Daniel DÍEZ CÁMARA Cuna inteligente destinada al balanceo automático de bebés y procedimiento de gestión del patrón de movimiento
ES2773897T3 (es) * 2014-10-03 2020-07-15 British Columbia Cancer Agency Branch Aparato para mejorar los resultados de salud de infantes prematuros
US9629475B2 (en) * 2014-12-30 2017-04-25 Google Inc. Crib with embedded smart sensors
CA2977390C (en) * 2015-02-27 2021-02-16 Happiest Baby, Inc. Infant calming/sleep-aid and sids prevention device with drive system
USD780472S1 (en) 2015-03-27 2017-03-07 Happiest Baby, Inc. Bassinet
US20170014301A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-19 Jia Leader Technology Co., Ltd. Vibrating and massaging bed
AR105016A1 (es) * 2016-06-16 2017-08-30 Jesica Moletto Valeria Una disposición para la suspensión neuropostural y sensorial del recién nacido prematuro en incubadoras
US10813807B2 (en) * 2016-06-29 2020-10-27 Stryker Corporation Patient support systems with hollow rotary actuators
PL3481358T3 (pl) * 2016-07-08 2024-02-19 Vibwife Ag Moduł do pomocy przy porodzie oraz mebel do porodów
WO2018075566A1 (en) 2016-10-17 2018-04-26 Happiest Baby, Inc. Infant calming/sleep-aid device
EP3318162A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-09 Adiva Sprl Modular rocking bed with programmable control
USD866122S1 (en) 2017-04-04 2019-11-12 Hb Innovations Inc. Wingless sleep sack
US20190075935A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-14 Delta Enterprise Corp. Bassinet with electromagnetic drive
CN107589710A (zh) * 2017-10-30 2018-01-16 京东方科技集团股份有限公司 互动装置、儿童围栏和婴儿床
CN108324012B (zh) * 2018-01-25 2021-04-20 南京涵曦月自动化科技有限公司 一种智能型家用婴儿床
US11490663B2 (en) 2018-02-21 2022-11-08 Hb Innovations, Inc. Infant sleep garment
CN111759611B (zh) * 2018-08-23 2021-07-06 王瑞华 一种降噪型妇产科用护理床及使用方法
CN109008439A (zh) * 2018-08-24 2018-12-18 明光智源复合材料有限公司 一种智能婴儿摇床
CN109009759A (zh) * 2018-08-28 2018-12-18 王晓蕾 一种儿科护理用固定装置
CN109315978B (zh) * 2018-11-26 2022-10-18 安徽省艺馨家私有限公司 一种婴儿用可拆洗软床
CN109730858A (zh) * 2018-12-20 2019-05-10 刘晓云 一种内科用辅助翻身装置
US11497884B2 (en) 2019-06-04 2022-11-15 Hb Innovations, Inc. Sleep aid system including smart power hub
CN111407563A (zh) * 2020-04-13 2020-07-14 中国人民解放军陆军特色医学中心 一种新生儿暖箱内翻身装置
CN111821127B (zh) * 2020-07-28 2022-03-04 陕西省人民医院 用于新生儿科的暖箱
CN111938955B (zh) * 2020-08-07 2021-09-03 重庆北部宽仁医院 一种新生儿暖箱内翻身装置
WO2022056325A1 (en) * 2020-09-10 2022-03-17 Ontogenetics Inc. Intrauterine environment simulation system
CN112190412B (zh) * 2020-10-14 2022-01-28 赣南医学院第一附属医院 一种老年患者麻醉用翻身辅助装置
CZ2020607A3 (cs) * 2020-11-10 2021-06-23 Loonoy s.r.o. Kolébka
CN112932832A (zh) * 2021-01-26 2021-06-11 郭洁 一种儿科多项数据监测治疗装置
CN113730144A (zh) * 2021-08-11 2021-12-03 无锡市妇幼保健院 新生儿智能监护暖箱及智能监护方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE49508C (de) * G. BRAI-KOFF und H. BÜTTNER in Orsova, Ungarn Selbstthätige Wiege
US1943888A (en) * 1932-01-25 1934-01-16 Carl A Ewald Water bed
AT164040B (de) * 1945-11-06 1949-09-26 Erich Dr Hamberger Brutschrank zur Vorbereitung der Behandlung von Frühgeburten während ihrer Aufzucht
US2534471A (en) * 1946-11-04 1950-12-19 Ludwig M Norheim Revolving bed
US2543426A (en) * 1947-10-11 1951-02-27 Ferdinand H Terhaar Respirator
US2644173A (en) * 1948-03-13 1953-07-07 Wallace O James Impervious sheet with inflatable sides
GB663577A (en) * 1949-03-31 1951-12-27 David Bernard Handley Apparatus for resuscitating the action of the heart and respiratory system of human beings in a condition of asphyxia
US2869538A (en) * 1954-05-24 1959-01-20 James H Hawk Oscillating bed
US2723660A (en) * 1954-07-22 1955-11-15 Emanuel M Greenberg Artificial uterus
US2940443A (en) * 1956-05-25 1960-06-14 Howard L Rose Body restraint
US2897518A (en) * 1956-07-25 1959-08-04 Grady B Paramore Infant care apparatus
US3076451A (en) * 1959-05-12 1963-02-05 Air Shields Infant incubator
GB947617A (en) * 1961-11-23 1964-01-22 Oxygenaire London Ltd Improvements in or relating to incubators for premature infants
US3292611A (en) * 1963-11-19 1966-12-20 Arnold Belkin Infant mattress with heating and ticking mechanisms
FR1449012A (fr) * 1965-07-01 1966-08-12 Dispositif pour maintenir les bébés couchés en position sur le coté
US3453999A (en) * 1966-04-22 1969-07-08 Mary V Neal Apparatus and process for rocking a human being
US3602221A (en) * 1969-09-25 1971-08-31 Eric V Bleicken Portable recompression chamber
US3809065A (en) * 1971-04-05 1974-05-07 J Gatts Infant environmental transition system
US3993042A (en) * 1971-04-05 1976-11-23 Gatts J D Infant environmental transition system
US3854156A (en) * 1972-03-20 1974-12-17 Kay Laboratories Inc Portable baby warming apparatus
US4079728A (en) * 1974-05-02 1978-03-21 Gatts J D Programmable infant controlled environmental transition system
US4081870A (en) * 1976-05-05 1978-04-04 Anthony Iannucci Bolster for physical therapy
FR2399255A1 (fr) * 1977-08-05 1979-03-02 Lapuyade Robert Dispositif tranquillisant pour nouveaux-nes
AU1142383A (en) * 1982-04-26 1983-11-03 Shakas, P.V. Infant transitional sensory system
US4451932A (en) * 1982-12-03 1984-06-05 Wagemann Dolores M Infant restraint
US4785797A (en) * 1983-11-18 1988-11-22 Cuervo Armando A Method and apparatus for therapeutic motion and sound treatment of infants
US4648142A (en) * 1984-10-15 1987-03-10 Bruning Rose M Apparatus and method for supporting an infant in a generally semi-fowler position
US4783865A (en) * 1986-06-30 1988-11-15 Stotler James G Infant nestling barrier
US4947832A (en) * 1986-11-26 1990-08-14 Blitzer Avrum H Apparatus and method for treating or relieving colicky infants
US5193238A (en) * 1992-08-25 1993-03-16 Clute L Jason Infant support pillow

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104605660A (zh) * 2014-11-24 2015-05-13 苏州市吴中区光福华盛红木家具厂 一种用于婴儿和父母的一体床
CN104605664A (zh) * 2014-11-24 2015-05-13 苏州市吴中区光福华盛红木家具厂 一种婴儿和父母同睡的床
JP2017108818A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 アトムメディカル株式会社 緩衝機能を付与した臥床台を有する保育器

Also Published As

Publication number Publication date
US5385153A (en) 1995-01-31
CA2022866C (en) 2002-03-12
EP0420065A2 (en) 1991-04-03
CA2022866A1 (en) 1991-03-30
ATE120360T1 (de) 1995-04-15
DE69018181D1 (de) 1995-05-04
US5037375A (en) 1991-08-06
AU6254590A (en) 1991-04-11
EP0420065A3 (en) 1992-03-04
EP0420065B1 (en) 1995-03-29
JP3239165B2 (ja) 2001-12-17
DE69018181T2 (de) 1995-11-09
US5183457A (en) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03222950A (ja) 幼児環境移行システム及び方法
AU710708B2 (en) Cradle mattress
AU2017213453B2 (en) Infant calming/sleep-aid device and method of use
US4941453A (en) Infant transitional sensory system
US20070179334A1 (en) Sleep aid
KR20160039648A (ko) 유아 진정/수면 보조, 유아 돌연사 증후군 방지 장치 및 사용 방법
KR20170134418A (ko) 구동 시스템을 갖는 유아 진정/수면 보조 및 유아 돌연사 증후군 방지 장치
WO2006010972A1 (en) Baby bouncer actuator
JP2000510022A (ja) 動的マットレス支持体及び作動方法
US20210112995A1 (en) Intrauterine environment simulation system
JP4191700B2 (ja) 睡眠促進用ベッド
KR100442313B1 (ko) 완구
CN111267119A (zh) 一种智能婴儿安抚机器人
KR20120066387A (ko) 기상 보조 장치
US20230320496A1 (en) Intrauterine environment simulation system
GB2119264A (en) Animated doll, with rocking support
EP0168435A1 (en) Infant hospital bed unit
US20080297357A1 (en) Motion-sensitive vibrating sleep device
CN2698179Y (zh) 智能婴儿床
CN219983662U (zh) 婴儿拍打哄睡玩具
CN206652239U (zh) 安抚装置
WO2003088884A2 (en) Dynamic infant support and method of operation
RU2123866C1 (ru) Способ успокаивания и/или усыпления ребенка и автоматическое устройство для его реализации
WO1993002440A1 (en) Neurogenetic microprogrammer, an educational device and method
DE2559329A1 (de) Therapeutisches schwinggeraet zum ersatz und/oder imitation der beruhigenden schaukelbewegung von kinderwagen durch eine person

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees