JPH03221963A - 電子写真感光体及びその製造方法 - Google Patents

電子写真感光体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03221963A
JPH03221963A JP1599890A JP1599890A JPH03221963A JP H03221963 A JPH03221963 A JP H03221963A JP 1599890 A JP1599890 A JP 1599890A JP 1599890 A JP1599890 A JP 1599890A JP H03221963 A JPH03221963 A JP H03221963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phthalocyanine pigment
electrophotographic photoreceptor
binder resin
charge generation
generation layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1599890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Hongo
和哉 本郷
Toshiyuki Yano
矢野 敏行
Mikiko Yokogawa
横川 幹子
Hiroshi Yamamoto
浩史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1599890A priority Critical patent/JPH03221963A/ja
Publication of JPH03221963A publication Critical patent/JPH03221963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真感光体、その製造方法、及びその電
荷発生層形成用塗布液の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、電子写真感光体における光導電性物質としては、
種々の無機系及び有機系の光導電性物質が知られている
。有機系の光導電性物質は、それを電子写真感光体に使
用した場合、膜の透明性、良好な成膜性、可撓性を有し
、コストが低くなるなどの利点が有るが、無機系の光導
電性物質に比べて感度及び耐久性が劣るという欠点を有
している。そのため、有機系光導電性物質を使用する場
合、感光体の感度および耐久性を改善するために、電荷
発生層と電荷輸送層とに機能分離した積層型電子写真感
光体が提案されている。
一方、レーザー光やLEDを光源とした電子写真複写機
や、プリンター用の電子写真感光体としては、620〜
800nmの範囲の長波長に感度を有することが必要条
件となる。有機系の光導電性物質の一つであるフタロシ
アニン顔料は、電気的、化学的に安定であり、耐久性が
大きく、安価である等の利点を有し、そして、フタロシ
アニン顔料を使用した電荷発生層を有する電子写真感光
体は、長波長に高感度を示すという特徴があるので、従
来から注目されている。
従来、フタロシアニン顔料を使用した電荷発生層を有す
る電子写真感光体を製造する場合、乾式粉砕したフタロ
シアニンを結着樹脂及び溶剤と共に混合するか、或いは
さらに湿式粉砕することによって得られた分散液を使用
することが知られている。(特開平1173042号公
報参照)(発明が解決しようとする課題) ところで、最近、デジタル処理を伴う電子写真複写機や
プリンターなどにおいては、反転現像法が多く採用され
ている。反転現像法においては、露光部(表面電荷の消
失した部分)にトナー像が形成され、未露光部(表面電
荷が保持されている部分)には、トナー像が形成されな
いようになっている。
ところが、上記従来の方法によって製造された、フタロ
シアニン顔料を光導電性物質として使用した電荷発生層
を有する電子写真感光体は、それを反転現像法により使
用する場合、白地にトナーが局部的に付着して「黒ポチ
」と呼ばれるカブリ画像が発生するという欠点があった
。この黒ポチは、基体または下層からのキャリア注入等
によって感光体表面の非露光部の表面電位が局所的に中
和または減少した場合、その部分がトナー現像されるこ
とにより発生する現象であって、白地にトナーが局部的
に付着して目立つため、画質の著しく劣化したコピー画
像を生じることになる。
したがって、本発明の目的は、フタロシアニン顔料を用
いた電荷発生層を有する電子写真感光体において、反転
現像法により使用する場合に生じやすい黒ポチなどの画
像欠陥の発生を解消し、高感度で耐久性に優れた電子写
真感光体を提供することにあり、また、その様な電子写
真感光体を製造する方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、鋭意研究を重ねた結果、フタロシアニン
顔料を用いた電荷発生層を有する電子写真感光体におい
て、電荷発生層中の顔料の粗大粒子含有率と、黒ポチの
発生率との関係が強いことを発見した。そして、その結
果、ある特定の粒子分布を有するフタロシアニン顔料を
電荷発生層に使用すると、従来の技術における上記のよ
うな欠点を解決することができることを見出たし、本発
明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、基体上に電荷発生層と電荷輸送層
を積層してなる電子写真感光体において、前記電荷発生
層が、平均粒径1.0μm以上の粗大粒子含有率lO容
量%以下の粒度分布を有するフタロシアニン顔料を結着
樹脂に分散してなることを特徴とする。
本発明の上記電子写真感光体は、基体上に、電荷発生層
形成用塗布液及び電荷輸送層形成用塗布液を任意の順序
で塗布することによって製造されるが、その際、電荷発
生層形成用塗布l夜として、フタロシアニン顔料を結着
樹脂及び溶剤と混合し、遠心分離処理し、さらに所望に
よって濾過処理をすることによって得られた、平均粒径
1()−以上の粗大粒子含有率が10容量%以下の粒度
分布を有するフタロシアニン顔料を含有する塗布液を使
用することによって製造することができる。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の電子写真感光体において、基体上に設けられる
電荷発生層及び電荷輸送層は、その積層順序に特に限定
が加えられるものではなく、いずれの順序で設けられて
もよい。
電荷発生層は、フタロシアニン顔料を結着樹脂中に分散
してなるが、使用されるフタロシアニン顔料としては、
無金属フタロシアニンまたは金属フタロシアニン或いは
それらの混合物があげられる。金属フタロシアニンにお
ける金属としては、銅、銀、ベリリウム、マグネシウム
、カルシウム、亜鉛、インジウム、ランタン、ネオジム
、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、ジスプロ
シウム、ホルミウム、ナトリウム、リチウム、チタン、
錫、ハフニウム、鉛、トリウム、バナジウム、アンチモ
ン、クロム、モリブデン、ウラン、マンガン、鉄、コバ
ルト、ロジウム、パラジウム、オスミウム及び白金等を
あげることができる。また、フタロシアニンの中心核に
は、上記金属原子の代わりに、3価以上の原子価を有す
るハロゲン化金属または酸化金属が存在していてもよい
。なお、フタロシアニンは顔料としてよく知られた化合
物であるが、本発明においては、どの様な製造法によっ
て得られたフタロシアニンを用いてもよく、顔料におい
てよく知られているように、クルードと称されるフタロ
シアニンは勿論、顔料化されたフタロシアニンを用いて
もよい。また、フタロシアニンは各種の結晶形を有する
ものが知られているが、本発明においては、α型、β型
、γ型、δ型、ε型、χ型、τ型等の結晶形や、非晶型
のものも使用することができる。
なお、上記各結晶形を有するフタロシアニン顔料の製造
は、従来から知られている方法によって行うことができ
る。例えば、特公昭40−2780号公報に開示された
ε型銅フタロシアニン顔料の製造方法、特公昭45−8
102号公報に開示されたχ型態金属フタロシアニンの
製造方法、特開昭6880263号公報に開示されたA
型オキシチタニウムフタロシアニンの製造方法、特開昭
[14(7088号公報に開示されたオキシチタニウム
フタロシアニンの製造方法等が使用できる。
上記フタロシアニン顔料は、結着樹脂及び溶剤と混合し
する前に、予め、粉砕機によって粉砕処理を施してもよ
い。その粉砕処理に使用できる粉砕機としては、サンド
ミル、アトライター、ボールミルなと公知のものを用い
ることができる。
結着樹脂としては、例えば、ポリカーボネート、ポリス
チレン、ポリエステル、ポリビニルブチラール、メタク
リル酸エステル重合体または共重合体、酢酸ビニル重合
体または共重合体、セルロースエステルまたはエーテル
、ポリブタジェン、ポリウレタン、エポキシ樹脂等が用
いられるが、中でも、ポリビニルブチラール樹脂が好ま
しく用いられ、特に、アセタール化またはホルマール化
ポリビニルブチラール樹脂が好ましい。
分散に使用される溶剤としては、メタノール、エタノー
ル、n−ブタノール、ベンジルアルコール、メチルセロ
ソルブ、エチルセロソルブ、アセトン、メチルエチルケ
トン、シクロヘキサノン、酢酸メチル、ジオキサン、テ
トラヒドロフラン、メチ1ノンクロライド、クロロホル
ム、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなどの有
機溶剤或いはこれらの混合溶剤をあげることができる。
フタロシアニン顔料と結着樹脂との配合比(重量比)は
171〜工0/1の範囲が好ましい。配合比が171よ
り少ない場合は、感度が低下し、10/1よりも多い場
合は、耐久性が低下する。
電荷発生層形成用塗布液を製造するためには、上記フタ
ロシアニン顔料、結着樹脂及び溶剤を混合し、分散させ
る。分散処理は、塗布液の分散性を向上させるさせると
共に、顔料を粉砕して小粒子化させる。したがって、で
きる限り、分散効果の高い条件で処理するのが好ましく
、分散容器や分散メディアの摩耗による不純物の増加が
起こらないように、適当な分散条件を選択して行う。分
散手段としては、ボールミル、ロールミル、サンドミル
、アトライターなどが使用できる。
上記のようにして得られた分散液に含有されるフタロシ
アニン顔料は、平均粒径】、0μm以上の粗大粒子含有
率がlO容容量上りも高い粒度分布を有するので、得ら
れた分散液にさらに遠心分散処Pv0 及び必要に応じて濾過処理を施す。
通常、この遠心分離及び/又は濾過処理を施さない場合
には、顔料の平均粒径がどんなに小さ(なっても、粗大
粒子は完全に消失せず、]、、DIJn以上の粗大粒子
にいたっては10容量%以下にはならない。しかしなが
ら、本発明にしたがって遠心分離処理及び所望によって
濾過処理を施すと、得られる電荷発生層形成用塗布液中
に分散されているフタロシアニン顔料が、平均粒径1.
0μm以上の粗大粒子含有率10容量%以下の粒度分布
を有するものになる。本発明においては、粗大粒子含有
率が6容量%以下であることがより好ましい。粗大粒子
含有率が10容量%よりも多くなると、得られる電子写
真感光体の反転現像により形成される画像上に黒ポチの
発生が目立つようになる。
本発明において遠心分離処理の条件は、処理される分散
l夜の粘度、比重、固形分の粘度、液量等により変化す
るので、回転数や処理時間を適宜設定すればよい。
また、濾過処理は、加圧又は減圧して実施する1 のが好ましい。濾過効率は、使用するフィルタのポアサ
イズ(孔径)により大きく変化するが、ポアサイズは一
般的には0.1−100 mの範囲にあり、好ましくは
1.0〜2.0祠の範囲である。ポアサイズが大きすぎ
ると、不純物があまり除去されず、また、ポアサイズが
小さすぎると、濾過の途中に[1づまりを起こしてしま
うので、上記の範囲で適当なポアサイズを選択する必要
がある。分散液が直ぐに目づまりを起こす場合には、初
めに犬き目のポアサイズのフィルターを使用して濾過し
、続いて小さいポアサイズのフィルターを使用して数回
に分けて濾過を行うのが好ましい。
遠心分離処理は単独に実施してもよいが、濾過処理を併
用すると、より高い処理効果が得られるので、両者の併
用が好ましい。
上記のようにして形成された電荷発生層形成用塗布液は
、基体又は基体上の電荷輸送層上に塗布して、電荷発生
層が形成されるが、その厚みは、一般には0.05〜5
祠、好ましくは0.1〜2,0ρの範囲が適当である。
 2 塗布方法どしては、ブレードコーチイン法、ワイヤーバ
ーコーティング法、スプレィコーティング法、浸漬コー
ティング法、ピードコーティング法、カーテンコーティ
ング法等、通常採用される方法を用いることができる。
一方、電荷輸送層は、芳香族第3級アミノ化合物、ヒド
ラゾン化合物、ピラゾロン化合物、オキサゾール化合物
、オキサジアゾール化合物、スチルベン化合物、カルバ
ゾール化合物等の電荷輸送材料を、必要に応じて、ポリ
カーボネート、ボリアリレート、ポリエステル、ポリス
チレン、スチレンアクリロニトリル共重合体、ポリスル
ホン、ポリメタクリル酸エステル類、スチレンメタクリ
ル酸エステル共重合体等の成膜性の結着樹脂と共に、両
者を溶解可能な溶剤に溶かして塗布し、形成される。電
荷輸送材料と結着樹脂との配合比(重量比)は10:1
〜1 :5の範囲が好ましい。
本発明において、電荷輸送層の膜厚は、一般には5〜5
0−1好ましくは(0〜80Iaの範囲に設定される。
 3 本発明の電子写真感光体における占(体は導電性のもの
であって、アルミニウム、銅、鉄、亜鉛、ニッケル等の
金属又は合金のドラム及びシート、紙、プラスチック又
はガラス」二にアルミニウム、銅、金、銀、白金、パラ
ジウム、チタン、ニッケルークロム、ステンレス鋼、銅
−インジウム等の金属を蒸着するか、酸化インジウム、
酸化錫等の導電性金属化合物を蒸着するか、金属箔をラ
ミネ−l−するか、又はカーボンブラック、酸化インジ
ウム、酸化錫−酸化アンチモン粉、金属粉等を結着樹脂
に分散し、塗布することによって導電処理したドラム状
、シート状、プレート状のものなど、公知の飼料を用い
ることができる。
本発明において基体と感光層との間には、T1き層を設
けてもよい。この下引き層は、帯電時に基体から感光層
への電荷の注入を阻1にすると共に、感光層を基体に対
して一体的に密着保持させる接着層としての作用、或い
は場合によっては基体からの光の反射光の防止作用を示
す。
下引き層に用いる樹脂としては、ポリスチレン、4 ポリプロピIノン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ポ
リアミド樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、フェ
ノール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウIノタン樹
脂、ポリイミド樹脂、塩化ビニリデン樹脂、ポリビニル
アセタール樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポ
リビニルアルコール、水溶性ポリエステル、ニトロセル
ロース、カゼイン、ゼラチン等の公知の樹脂を用いるこ
とができる。
また、下引き層の厚みは、0,01〜lO珊、好ましく
は0405〜3珊の範囲が適当である。
本発明の電子写真感光体は、電子写真複写機に効果的に
使用されるが、さらに1ノーザー、ブラウン管(CTR
)等を光源とする各種プリンター、マイクロフィルムリ
ーダー、電子写真製版システム等に適用可能である。
(実施例) 次に、本発明を実施例によって説明する。
実施例I X型無金属フタロシアニン20重量部をボールミ5 ルに入れ、60rpmで60分分間式粉砕を行った。次
いで、10重量部のポリビニルブチラール樹脂(ニス1
/ツクBM−↓、積木化学工業■製)を、予め600重
量部のシクロヘキサノンに溶解した溶液を、このボール
ミル中に加え、24時間分散した。
得られた分散液を、遠心分離機(冷却高速遠心機1−1
−25]、国産遠心機■製)を用いて、4000X G
の遠心力で30分間処理;7た。得られた分散7夜の粒
度分布を、rCAPA−500j  (板場製作所社製
)でδjり定し、1.0μm以上の粗大粒子含有率を求
めたところ、8.1容量%であった。
一方、8−ナイロン樹脂(商品名;ラッカマイト500
8、大日本インキ化学工業■製)のメタノール/n−ブ
タノール混合溶液を40mmφX319mmのアルミニ
ウムパイプ上に塗布して、1.0祠の厚さの下引き層を
形成17、その上に、上記の分散液をリング塗布機によ
り塗布し、120℃で10分間加熱乾燥を行い、膜厚0
.3節の電荷発生層を形成した。
形成された電荷発生層の上に、電荷輸送層を形成した。
すなわち、N、N ’−ジフェニルーN 、 N ’−
ビス6 (3−メチルフェニル)−[1,1’−ビスフェニル]
−44′−ジアミン4部を電荷輸送材料とし、ポリカー
ボネートZ樹脂6部と共にモノクロロベンゼン40部に
溶解させ、得られた溶液を浸漬塗布法によって塗布した
。110℃で1時間乾燥して、膜厚20μmの電荷輸送
層を形成して、電子写真感光体を得た。
このようにして、作成された電子写真感光体を、レーザ
ービームプリンター(XP−11、富士ゼロックス■製
)に搭載し、負帯電現像剤を用いて反転現像を行い、プ
リント画像の画質を調べた。その結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1における遠心分離処理を除いた以外は、同様に
して分散液を作成した。得られた分散液における1、0
 /ZIT1以上の粗大粒子含有率を求めたところ、1
5.8容量%であることが分かった。
この分散液を用い、実施例1と同様にして電子写真感光
体を作製し、同様に評価を行った。その結果を第1表に
示す。
実施例2 7 バナジルフタロシアニン30重量部とポリビニルブチラ
ール樹脂(エスレックBM−5、積水化学二ロ業■製)
10重量部を予めシクロへキサノン600重量部に溶解
して得た溶液を、ステンレスボールミルに入れ、72時
間分散処理した。
得られた分散液を、まず遠心分離機(冷却高速遠心機H
−251、国産遠心機■製)を用いて、4500×Gの
遠心力で20分間遠心分離処理を行ない、次いで、この
分散液をポアサイズ10μsのテフロン製フィルターを
用いて加圧濾過を行った。得られた分散液における1、
0−以上の粗大粒子含有率を実施例1と同様な方法で求
めたところ、56容量%であることが分かった。
この分散液を用い、実施例1と同様にして電子写真感光
体を作製し、同様に評価を行った。その結果を第1表に
示す。
実施例3 加圧濾過を行わなかった以外は、実施例2と同様の方法
で分散液を作成した。得られた分散7夜における1、、
Oa+以上の粗大粒子含有率を求めたとこ8 ろ、9.8容量%であることが分かった。
この分散液を用い、実施例1と同様にして電子写真感光
体を作製し、同様に評価を行った。その結果を第1表に
示す。
比較例2 遠心分離及び加圧濾過を行わなかった以外は、実施例2
と同様の方法で分散液を作成した。得られた分散液にお
ける1、OI!n以上の粗大粒子含有率を求めたところ
、20.5容量%であることが分かった。
この分散液を用い、実施例1と同様にして電子写真感光
体を作製し、同様に評価を行った。その結果を第1表に
示す。
9 第1−表 (発明の効果) 本発明によれば、反転現像法により使用l〜た場合に発
生しやすい黒ポチなどの画像欠陥発生の問題が解消でき
るので、本発明の電子写真感光体は、特に、レーザー光
やLEDを光源とし、反転現像法を採用する電子写真複
写機や、プリンター用の電子写真感光体として非常に適
している。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体上に電荷発生層と電荷輸送層を積層してなる
    電子写真感光体において、前記電荷発生層が、平均粒径
    1.0μm以上の粗大粒子含有率10容量%以下の粒度
    分布を有するフタロシアニン顔料を結着樹脂中に分散し
    てなることを特徴とする電子写真感光体。
  2. (2)基体上に、電荷発生層形成用塗布液及び電荷輸送
    層形成用塗布液を任意の順序で塗布してなる電子写真感
    光体の製造方法において、該電荷発生層形成用塗布液と
    して、フタロシアニン顔料を結着樹脂及び溶剤と混合し
    、遠心分離処理することによって得られた、平均粒径1
    .0μm以上の粗大粒子含有率が10容量%以下の粒度
    分布を有するフタロシアニン顔料を含有する塗布液を使
    用することを特徴とする電子写真感光体の製造方法。
  3. (3)電荷発生層形成用塗布液が、遠心分離処理した後
    、さらに濾過処理を行うことによって得られたものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の電子
    写真感光体の製造方法。
  4. (4)フタロシアニン顔料を結着樹脂及び溶剤と混合し
    、遠心分離処理することによって、平均粒径1.0μm
    以上の粗大粒子含有率が10容量%以下の粒度分布を有
    するフタロシアニン顔料を含有する分散液を得ることを
    特徴とする電子写真感光体の電荷発生層形成用塗布液の
    製造方法。
JP1599890A 1990-01-29 1990-01-29 電子写真感光体及びその製造方法 Pending JPH03221963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1599890A JPH03221963A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 電子写真感光体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1599890A JPH03221963A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 電子写真感光体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03221963A true JPH03221963A (ja) 1991-09-30

Family

ID=11904312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1599890A Pending JPH03221963A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 電子写真感光体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03221963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6696214B2 (en) 1999-09-03 2004-02-24 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoreceptor, process for production thereof, and image-forming apparatus using same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6696214B2 (en) 1999-09-03 2004-02-24 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoreceptor, process for production thereof, and image-forming apparatus using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567483B2 (ja) 電子写真画像形成部材の製造方法
JPH0512703B2 (ja)
JP2813812B2 (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
US20080008947A1 (en) Electrophotographic imaging member undercoat layers
JPH02183265A (ja) 電子写真感光体
JPS5993453A (ja) 電子写真感光体
JPH0453424B2 (ja)
DE69030637T2 (de) Bildtragendes Element
JP2000056494A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体の製造方法及び該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ並びに電子写真装置
JP3008601B2 (ja) 電子写真感光体
EP1672007B1 (en) Imaging member
JP3337152B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH03221963A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
US5686213A (en) Tunable imaging members and process for making
US7384718B2 (en) Charge generating composition and imaging member
JP2625868B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2813813B2 (ja) 電子写真感光体
JPH06236061A (ja) 電子写真感光体
US7811441B2 (en) Organic photosensitive pigment
JP2813810B2 (ja) 電子写真感光体
JP2536526B2 (ja) 電子写真感光体
JP2751749B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0643665A (ja) 電子写真感光体
US20080051576A1 (en) Pigment for charge generating layer in photoreceptive device
JP2661188B2 (ja) 電子写真感光体