JPH03219102A - スタック型油圧制御弁装置 - Google Patents

スタック型油圧制御弁装置

Info

Publication number
JPH03219102A
JPH03219102A JP2014906A JP1490690A JPH03219102A JP H03219102 A JPH03219102 A JP H03219102A JP 2014906 A JP2014906 A JP 2014906A JP 1490690 A JP1490690 A JP 1490690A JP H03219102 A JPH03219102 A JP H03219102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
valve
hole
section
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2767477B2 (ja
Inventor
Katsumi Ueno
勝美 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP2014906A priority Critical patent/JP2767477B2/ja
Priority to US07/643,778 priority patent/US5115835A/en
Priority to DE1991600356 priority patent/DE69100356T2/de
Priority to EP19910100899 priority patent/EP0439166B1/en
Publication of JPH03219102A publication Critical patent/JPH03219102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767477B2 publication Critical patent/JP2767477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0832Modular valves
    • F15B13/0839Stacked plate type valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0878Assembly of modular units
    • F15B13/0896Assembly of modular units using different types or sizes of valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はたとえば油圧ショベルのような走行式油圧機械
に装備され、複数の油圧アクチエータを関連制御するの
に好適なスタック型油圧制御弁装置に関するものである
〔従来の技術及びその技術的課題〕
走行式油圧機械たとえば油圧ショベルにおいては、走行
用モータで回動されるクローラのような走行体の上に旋
回モータにより作動される旋回体を設け、この旋回体に
ブームシリンダにより回動自在なブームを設け、このブ
ームにアームシリンダにより伏仰自在なアームを設け、
さらにアームにパケットシリンダにより昇降自在なパケ
ットを設けるのが一般である。かかる油圧アクチュエー
タ用の油圧制御系としては、直進性の面やアームシリン
ダとパケットシリンダを同時操作したときに互いに負荷
に無関係に独立した動きを行える利点などから2ポンプ
システムが多く採用されている。
この2ポンプシステムにおいては、一般に、第1の油圧
ポンプを複数の切換弁からなる第1の方向切換弁群に接
続し、第2の油圧ポンプを複数の方向切換弁からなる第
2の方向切換弁群に接続している。そして、第1の方向
切換弁群にはたとえば走行布用切換弁、パケット用切換
弁、ブームr月切換弁を属させ、第2の方向切換弁群に
はたとえば走行用モータ、旋回用切換弁、アーム用切換
弁およびブーム■月切換弁を属させるのが通例である。
また、それら複数の切換弁はモノブロック型またはスタ
ック型の多連式コントロールバルブとして構成されるの
が一般的である。
かかる多連式コントロールバルブは、旋回、ブーム、ア
ーム、パケットなどのフロント作業機と走行モータが同
時操作されたときに、まず左右走行モータに必要量の圧
油が供給され、良好な直進性を確保できることが必要で
ある。そしてこれに加え、複数のフロント作業機を同時
操作したときに、それぞれのアクチュエータへの作動油
の量のバランスを的確に調整できること(パラレル通路
とタンデム通路とがうまく組合され絞りを介して接続し
得ること)などの機能を備えていることが必要である。
しかも、近時のように操作性も重要視される傾向から、
多種多様な回路構成、たと人ばフィーダ通路と別に合流
回路を簡単にボート接続できるようにしたりすること、
そしてさらに、上記機能を有しながら良好なシール性を
持ち、小型、コンパクトで、スペースをとらず、コスト
か安価であることが望まれる。
しかしながら、従来では上記要求を満足させ得る実用的
なコントロールバルブがなかった。すなわち、油圧ショ
ベルの制御用コントロールバルブ°とじて、特開昭60
−263710号公報、特開昭63−83405号公報
、特開昭63−34304号公報、特開昭63−219
905号公報が知られている。
しかし、それらは、主としてアームやアームと旋回の同
時操作を制御するための油圧回路であり、具体的には、
一方の方向切換弁群に合流用の方向切換弁を設け、この
切換弁を作動させることでアーム用切換弁に第1油圧ポ
ンプと第2油圧ポンプの圧油を合流させ供給するもので
あった。このため、走行モータと他のアクチュエータと
の同時操作による問題点を解消することができなかった
すなわち、走行途中でフロント作業機たとえばアームを
動かした場合、油圧回路特性からそのアームシリンダに
圧油が多く取られ、これによりアームシリンダと同じ群
の走行モータへの圧器力1不足し、実機が曲進する問題
を解消できなかった。
この対策としては、走行用の切換弁を連通させることが
必要であるが、従来ではその連通機構として母機上に外
部配管や電磁弁などを設けるほかなく、このためコスト
が高くなり、また、母機の有効スペースが減少するとい
う問題があった。
また、前記先行技術には、旋回モータとアームシリンダ
の複合動作を良好に行うため、負荷圧の低いアーム下降
操作と負荷圧の高い旋回操作の複合時に、パラレル回路
と絞りを介してフィーダボートからシリンダボートに圧
油を供給して負荷圧の低いシリンダボトム側に圧油が大
量に流入するのを制限する一方、負荷圧の高い旋回モー
タに圧油を供給して操作性を確保し、また、アーム上昇
操作と旋回操作の複合時やアーム下降単独時には、シリ
ンダボトム側にパラレル回路から絞りを介さずに圧油を
供給する回路が示されている。しかし、この機能を実現
するためのコンパクトな弁構造ノ開示はなかった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は問題点を解消するために研究して創案されたも
ので、その基本的な目的は、走行用切換弁以外の他のア
クチュエータを操作した信号で自動的に走行用切換弁に
第1・第2の両油圧ポンプからの圧油を合流させること
ができる機能を、外部配管や電磁弁を使用せず、弁その
ものに内戚した形式のスタック型の油圧制御装置を提供
することにある。
本発明の第2の目的は、前記基本目的に加え、フロント
作業機を同時操作した場合にそれぞれのアクチュエータ
に供給する作動油の量のバランスを簡単な構造により的
確に調整することができるスタック型の油圧制御装置を
提供することにある。
また、本発明の第3の目的は、各切換弁にまたがる多数
め通路やボートをスペーサブロックなど専用のシール部
材を要さずして良好にシールすることができ、スペース
の有効利用とコスト低下に有利なスタック型の油圧制御
装置を提供することにある。
また1本発明の第4の目的は、セクション間の通路の合
流・非合流化を簡単に実現することができるスタック型
の油圧制御装置を提供することにある。
さらに本発明の第5の目的は、スタック型方向切換弁で
不可欠なパラレル通路とタンテム通路のロードチェック
弁を特別な部材やシールを要さず、簡単且つ小さなスペ
ースに納めることができるスタック型の油圧制御装置を
提供することにある。
上記基本的目的を達成するため本発明は、第1の油圧ポ
ンプに接続される第1の方向切換弁群と、第2の油圧ポ
ンプに接続される第2の方向切換弁群とを備え、それら
第1・第2の方向切換弁群がそれぞれ走行用を含む複数
のセクション弁をスタックすることで構成されている形
式の油圧制御弁装置において、下記の構成を採用してい
る。
各セクション弁が一対のアクチュエータポートとこれよ
り内側に位置しスプールによりアクチュエータポートと
接続・遮断されるブリッジ通路と。
アクチュエータポートよりも外側にあってスプールより
下側に設けたリターン用のタンクポートに連なるタンク
通路と、ブリッジ通路より内側に位置されスプールによ
り連通・遮断される入口側・出口側の中立通路とを備え
るほか、前記ブリッジ通路に近く連通通路を有し、 さらに走行用セクション弁以外の各セクション弁がスプ
ールが中立状態のときに互いに連通するように弁体およ
びスプールを貫く信号通路孔を有する一方、画定行用セ
クション弁には、前記信号通路孔に対応する位置のスプ
ールの周りに、スプールの位置に係りなく常時上流と下
流とを結ぶ環状信号溝を有し、かつ、一方の走行用セク
ション弁の弁体には、ブリッジ通路と連通通路とを断接
するスプリングオフセット型の連通弁を備え、この走行
用セクション弁が属する方向切換弁群のセクション弁に
は、前記信号通路孔と最上流で通じ下流側が前記連通弁
の作動側に到る作動信号通路孔を設けている。
また、本発明は、第2の目的を達成するため、方向切換
弁群中のセクション弁の少なくとも一つのセクション弁
におけるブリッジ通路の端部を。
対向状でなく食違い状に形成し、それら賞運い状端部に
跨るようにロードチェック弁を取付け、そのロードチェ
ック弁に食違い状端部を常時通じさせる固定絞りを設け
ている。
さらに本発明は第3の目的を達成するため、各セクショ
ン弁の合せ面に一つのシール用Oリングを取付け、ブリ
ッジ通路と、リターン用のタンクポートと、ブリッジ通
路より内側に位置された入口側・出口側の中立通路、連
通弁用の連通通路、スプールの操作信号を取出すための
信号通路孔、連通弁を作動させるための作動信号通路孔
および中立通路のロードチェック弁をすにで前記シール
用Oリングの内側に位置させた構成としている。
また本発明は第4の目的を達成するため、中立通路の下
側でかつシール用Oリングの内側の合せ面に合流用ボー
ト穴を形成し、合流機構構成時には該合流用ボート穴と
中立通路とを座ぐり穴により通じさせるようにしている
さらに本発明は第5の目的を達成するため、中立通路と
ブリッジ通路とを結ぶ通路に合せ面をストッパとしてタ
ンデム用のロードチェック弁を取付け、パラレル用のロ
ードチェック弁をタンデム用のロードチェック弁と直角
の上方に配置している。
〔実 施 例〕
以下本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図は本発明によるスタック型油圧制御弁装置を用い
て得た油圧ショベルの油圧回路の一例を示し、第2図は
本発明油圧制御弁装置の全体を示し、第3図ないし第1
6図は各セクション弁の構造を示している。
第1図において、1は第1油圧ポンプ、2は第2油圧ポ
ンプであり、それらは母機のエンジン等により同軸駆動
されるようになっている。この例では、後記する連通弁
の作動源として外部の信号用ポンプ5を用いている。
3は第1油圧ポンプ1に接続された第1の方向切換弁群
である。この実施例では上流から下流に、コネクション
プレートA、旋回用セクション弁B。
ブーム■用セクション弁C1走行用セクション弁りおよ
びアーム用セクション弁Eが配置されている。
4は第2油圧ポンプ2に接続された第2の方向切換弁群
である。この実施例では上流から下流に向かって、コネ
クションプレー走行用セクション弁ョン弁1、ブーム用
セクション弁J及びバケット用セクション弁Kが配置さ
れ、サブプレートGを介して第1の方向切換弁群3のア
ーム用セクション弁Eと接している。それら第1・第2
の方向切換弁群3,4は複数本のスタッドボルト6によ
り締付は一体化されている。
まず、第1の方向切換弁群3のコネクションプレートA
は第3図と第4図に示されている。コネクションプレー
トAは、本体7に、中間部の送り通路8に通じるポンプ
ボートP、と、送り通路8の下側のタンク通路9につな
がる逆ブリッジ状のタンクポートT1とが形成され、ポ
ンプボートP工には合せ面100に到るポンプ通路10
が直交状に穿設され、タンクポートT1の奥側とポンプ
ボートP1にはリリーフ弁11が交差状に挿着され、2
次側開孔110がタンクポートT工に通じている。
前記ポンプポートP工とタンクポートT□の間の弁体に
はめくら穴状の信号ボートSが縦設され、この信号ボー
トSの入口部にはフィルタ12と図示しないオリフィス
を備えたコネクタ13が取付けられ、これを介して前記
信号用ポンプ5が接続されている。そして、信号ボート
Sには、底に近い部位に合せ面100に到る信号通路孔
14が穿設され、中間部位には合せ面に到る作動信号通
路孔15が穿設されている。
前記送り通路8、タンク通路9、ポンプ通路10、信号
通路孔14及び作動信号通路孔15は本体7の強度を損
わない程度に内側領域に集中して配され、合せ面100
には前記各通路や通路孔を内側に取込むように1つのO
リング16が取付けられている。
第5図と第5a図は旋回用セクション弁Bとブーム■用
セクシ曹ン弁Cを中立状態で示している。
それらセクション弁B、Cは基本的に6ボート3・位置
切換弁であり、本体17に一対のアクチュエータポート
18a、18bを形成すると共に、これらと直交するよ
うにスプール19を摺動自在に設けており、スプール1
9はこの実施例では油圧パイロット式で操作されるよう
になっている。
本体17には前記アクチュエータポー)−18a。
18bよりも内側に門型状をなすブリッジ通路20が、
またアクチュエータポート18a、18bよりも外側に
は逆開型状をなすタンク通路21が形成されている。さ
らに、ブリッジ通路20より内側のスプール穴部分には
、中央に入口側中立通路22、そしてその両側に出口側
中立通路23a。
23bが形成されている。
前記ブリッジ通路20と左右のアクチュエータポート1
8a、18b及びタンク通路21は、スプール19の摺
動時にこれに設けたロンド部と絞りによりスイッチング
され、また入口側中立通路22と出口側中立通路23a
、23bはスプール19に設けた中央のランド部で連通
・遮断されるようになっている。前記タンク通路21は
スプール19よりも下側でかつ前記コネクションプレー
トAのタンク通路9と連通ずる位置関係にリターン用の
タンクポート24が形成されている。また、入口側中立
通路22と左側の出口側中立通路23aはコネクション
プレートAの送り通路8と連通ずる位置関係に設けられ
ている。
このような弁構造は従来のこの種のスタック弁と同様で
あるが、本発明ではまず、ブリッジ通路20の天井に近
い位置に、ブリッジ通路2oと直交する方向に伸びて合
せ面100に到る連通通路25を貫設しており、該連通
通路25の一方の開口はコネクションプレートAの合せ
面により閉じられるようになっている。
また、前記コネクションプレートAのポンプ通路10と
同位置には合せ面100に到るポンプ通路10が形成さ
れており、このポンプ通路10は本体17の上方に開孔
する縦穴26によりブリッジ通路20に通じ、その縦穴
26にはパラレル用ロードチェック弁27が挿着され、
ポンプ通路10を流れる作動油の圧力により開弁じ、ブ
リッジ通路20とポンプ通路10とを通じさせるように
なっている。
また、前記連通通路25とポンプ通路10の間とりわけ
入口側中立通路22の上方部位には、タンデム用ロード
チェック弁取付は用の通孔28が合せ面100に開口す
るように形成されている。
この通孔28は第10a図に示すようにプラク29によ
り閉じられている。
さらに、前記連通通路25とスプール穴との間には、コ
ネクションプレートAの作動信号通路孔15と合致する
作動信号通路孔15が貫設されている。また、スプール
穴と直交する関係位置には、第5a図のようにコネクシ
ョンプレートAの信号通路孔14と合致する信号通路孔
14が穿設され、スプール19には中立状態で信号通路
孔14と一致する如く信号通路孔140が軸線方向と直
角に貫設されると共に、組立て交差を吸収するため信号
通路孔140の穿設個所に細径部141が形成され、ス
プール穴との間に環状溝を得ている。
そして、これら旋回用とブーム■用のセクション弁B、
Cも合せ面100に1つのOリング16が取付けられ、
このOリング16の内側にポンプ通路、入口側・出口側
の中立通路22.23a。
23b、連通通路25、通孔28、信号通路孔14及び
作動信号通路孔15が配されている。
なお、旋回用セクション弁Bのアクチュエータポート1
8a、18bは第1図のように旋回モータM1に接続さ
れ、ブーム■用セクション弁Cのアクチュエータボーh
18a、181:、はブームシリンダCLIのピストン
側とロッド側にそれぞれ接続されている。
次に、第6図と第7図は走行用セクション弁りを示して
いる。この走行用セクション弁りはスプール19が手動
操作式であることを除き、基本構成すなわちアクチュエ
ータポート18a、18b。
スプール19、ブリッジ通路2o、タンク通路21、入
口側。出口側の中立通路22.23a、23b、タンク
ポート24は既述した旋回用とブームn用のセクション
弁B、Cと同じである。従って、同し符号を示すに止め
、説明は省略する。
この走行用セクション弁りにおいては、本体30に前記
ブーム■用セクション弁Cのそれと同位置に連通通路2
5が貫設され、その連通通路z5は本体上面に開口する
縦穴31により作動信号通路孔15と連通している。そ
して、縦穴31にはブリッジ通路20と連通通路25を
遮断・連通するスプリングオフセット型の連通弁32が
挿設されている。
連通弁32は、連通通路の下の縦穴部分310に嵌まる
先端ランド部320と、連通通路25とブリッジ通路2
0間の縦穴部分311に嵌まる後端ランド部321と、
それら両ランド部320゜321をつなぐロッド部32
2を有するスプール32aと、先端ランド部320に対
する作動信号通路孔15の圧油が所定の圧力に達するま
でスプール32aを閉弁側に付勢するスプリング32b
と、該スプリング32bの片側を支えるキャップ32c
とを備えている。前記スプリング32bを収容した部室
には、一端が部室に通じ他端が合せ面に到るドレーン通
路孔35が穿設されている。
また、前記ブーム■用セクション弁Cと同意値に、合せ
面100に到るポンプ通路1oが形成され、このポンプ
通路10はパラレル用ロードチェック弁27を備えた縦
穴26によりブリッジ通路20に通じるようになってお
り5パラレル用ロードチェック弁27の弁体27aには
絞り270が設けられている。
さらに、ポンプ通路10と連通通路25の間には、ブー
ム■用セクション弁Cと同じ位置に、合せ面100に開
口する通孔28が形成されており、その通孔28は第1
0図のように屈曲した連通孔33を介して入口側中立通
路22とブリッジ通路20に通じている。
そして、通孔28にはキャップ状をなしたタンデム用ロ
ードチェック弁34が挿入され、スプリング34aとワ
ッシャ34bにより閉弁側に付勢されている。この構造
によれば、タンデム用ロードチェック弁34が合せ面1
00をストッパとして利用して組立てられるためプラグ
やこれをねじ込むめねじ加工が不要であり、また通孔2
8は1つの大きなOリング16内に取囲まれているため
シールも不要であるという利点がある。
また、本体30には前記ブーム■用セクション弁Cの信
号通路孔14と同一軸線上に合せ面に到る信号通路孔1
4が穿設されている。この信号通路孔14はスプール1
9には穿設されず、スプール穴に形成されたリング溝1
42に先端が到っている。従って、信号通路孔14を流
れた圧油はスプール19の位置に係りなく上流から下流
へと流通する。
この走行用セクション弁りのアクチュエータポート18
a、18bは第1図のように走行用油圧モータM2に接
続される。なお、本体3oの合せ面100に1つの0リ
ング16が取付けられ、この0リング16の内側にポン
プ通路1o、信号通路孔14、作動信号通路孔15.入
口側・出口側の中立通路22,23a、23b、タンク
ポート24.25および通孔28が配置されている。以
後の各セクション弁においてもこの構成は同じであるか
ら、以後は説明を省略し、符号を示すに止める。
第8図と第9図はアーム用セクション弁Eを示している
。このセクション弁においても基本構成は既述したセク
ション弁と同じであり、本体38に設けた一対のアクチ
ュエータポート18a、18bは第1図のようにアーム
用シリンダSL2に接続される。
該アーム用セクション弁Eは前記走行用セクション弁り
における連通通路25と同位置に連通通路25が貫設さ
れると共に、通孔28と同位置に通孔28が形成され、
これに合せ面100をストッパ面とするタンデム用ロー
ドチェック弁34が取付けられている。しかし、このセ
クション弁Eではブリッジ通路2oがブリッジ状に一連
となっておらず、第8図のように上端部側が上下に位相
をずらしている。すなわち、左側の端部より右側の端部
が上位にあるように食違っている。通孔28につながる
屈曲状の連通路33は右側(上位側)の食違い状端部2
0aに通じている。そして、前記走行用セクション弁り
と同位置のポンプ通路10は第9図のように上流側だけ
が合せ面に到る袋穴となっており、その大成の手前で面
食違い状端部20a、20bを貫く縦穴26が形成され
、ここにパラレル用ロードチェック弁27が挿設されて
いる。
パラレル用ロードチェック弁27の弁体27aは固定絞
りを有している。その構成は任意であるが、この実施例
では弁体27aの外周部に絞り用の2方取り部271が
形成され、この2方取り部271により2つの食違い状
端部20a、20bを常時連通させている。
また、スプール19の軸線と直交する関係位置には走行
用セクション弁りのそれと合致する関係で信号通路孔1
4が穿設されている。この信号通路孔14の構成はさき
のブーム■用セクション弁Cや旋回用セクション弁Bの
ものと同じであり、スプール19を直角に横切る細孔1
40となっている。一方、このアーム用セクション弁E
には作動信号通路孔15は設けておらず、従って走行用
セクション弁りの作動用信号通路孔15は合せ面で止し
られることになる。
また、このアーム用セクション弁Eには新たなボートと
して、左側の出口側中立通路23aの下側部位の合せ面
に合流用ポート穴36が形成されている。この合流用ポ
ート穴36は○リング16の内側にあり、従って専用の
シールは不要である。
前記合流用ポート穴36は他のセクションと合流させた
くない場合には、そのままドリル類により両合せ面に到
る貫通穴をあけ、この例のように合流したい場合には、
出口側中立通路23aと入口側中立通路22にまたがる
ように合せ面に座ぐり穴37を形成して接続するもので
ある。
そのほか、このアーム用セクション弁Eには本体38の
左右にアクチュエータポート18a、18bとタンク通
路21を結ぶリリーフ弁39a。
39bが挿着されている。
第11図と第12図はサブプレートGを示している。第
11図はパケット用セクション弁にとの合せ面側に近い
部位を断面にした状態を、第12図はアーム用セクショ
ン弁Eとの合せ面側に近い部位を断面にした状態を示し
ている。このサブプレートGの本体42には、前記アー
ム用セクション弁Eのそれと同じ位置にタンクポート2
4、ポンプ通路10’、連通通路25、合流用ポート穴
36及び信号通路孔14が両合せ面に到るように貫設さ
れている。前記ポンプボート10′はアーム用セクショ
ン弁Eの合せ面でシールされ、合流用ポート穴36はパ
ケット用セクション弁にでシールされようになっている
。なお、ポンプボート10″は必ずしもサブプレートG
に設ける必要はなく、パケット用セクション弁にで終っ
ていてもよいのは勿論である。
このサブプレートGには、○リングに囲まれる領域内で
両側の合せ面から所要の深さの凹部43′、43が形成
されている。それら四部43′、43は壁により遮断さ
れ非連通の関係にある。アーム用セクション弁E側の凹
部43′は、一部がタンクポート24に通じており、パ
ケット用セクション弁に側の凹部43はタンクポート2
4と離間している。
○リング16より外側の本体42には、前記アーム用セ
クション弁Eと同位置にトレーン通路孔35が袋穴状に
穿設されており、本体42には上端を閉した縦孔45が
穿設され、その一部がドレーン通路孔35に通じ、縦孔
45の下端が袋状の横孔46により凹部43′と通じて
いる。しだがって、走行用セクション弁りの連通弁32
のドレーン油は前記アーム用セクション弁Eのドレーン
通路孔35を通ってサブプレートGに到り、縦孔45、
横孔46および凹部43′を介してタンクポート24に
流される。
一方、パケット用セクション弁K11lの凹部43はそ
の下部に分岐凹部44を有しており、該分岐凹部44が
合流用ポート穴36に通じ、その合流用ポート穴36は
アーム用セクション弁Eの合流用ポート穴36と合致し
、凹部43がパケット用セクション弁にの入口側・出口
側中立通路に対応した位置にあるため、第1油圧ポンプ
1と第2油圧ポンプ2の圧油が合流することになる。
次に、第2の方角切換弁群3について説明する。
まずコネクションプレートHは、第13図のように、本
体47に対し第2油圧ポンプP2に接続するポンプボー
トP2と、タンクに到る逆ブリッジ状のタンクポートT
2が設けられており、ポンプポートP2は中央部の大き
な送り通路8′に通じ、タンクポートT、は中央部で合
せ面に到るタンク通路9′に通じると共に、本体に挿着
したリリーフ弁11′を介してポンプポートP2と接続
されている。そして、タンクポートT2には入口からタ
ンク通路9′までの間の部位に合せ面に到る信号通路孔
14′が穿設されている。前記送り通路8′タンク通路
9′及び信号通路孔14′は1つの0リング16の内側
に設けられている。
次いで走行用セクション弁工は第14図に示されている
。その基本構成はさきに述べた第1の方向切換弁群3に
おける走行用セクション弁りと同じであり、アクチュエ
ータポート18a、18bは第1図のように走行用油圧
モータM2’に接続されている。ブリッジ通路20′と
スプール穴との間には、先に述べたセクション弁と同様
に左側からポンプ通路10’、通孔28′及び連通通路
25が形成されており、ポンプ通路10′と連通通路2
5は前記コネクションプレートHの合せ面で片側がシー
ルされるようになっている。ポンプ通路10’は、該セ
クション弁の方向切換弁群での位置関係から、本体48
の上端に開孔する縦穴26に挿着したプラグ49により
ブリッジ通路20’との連通が遮断されている。
一方、通孔28′はこの例ではプラグ29やロードチェ
ック弁34が嵌められず、単なる穴のままである。連通
通路25にはブリッジ通路20’を縦断して本体上面に
到る縦穴50の下端が通じており、縦穴50には連通通
路25からの逆流を防止するチエツク弁51が挿着され
ている。
そして、この走行用セクション弁Tの本体48には、ス
プール19′と直交する関係でかつ前記コネクションプ
レートHのそれと整合する関係位置に信号通路孔14′
が穿設されている。その信号通路孔14′の先端は第1
方向切換弁群3の走行用セクション弁りと同じくスプー
ルを囲むリング溝142となっており、スプール19′
の位置と係りなく、サブプレート側から油圧を流通させ
得るようになっている。
第15図はブームI用セクション弁Jを示している。こ
のセクション弁は第1方向切換弁群3におけるブーム■
用セクション弁Cとほとんど同じ構成となっている。す
なわちブリッジ通路20’とスプール19′の間に、走
行用セクション弁工のそれと合致する関係で、ポンプ通
路10′と通孔28′と連通通路25が、またスプール
19′の下にはタンクポート24′が、そして本体52
及びスプールを軸線方向と直角に貫通する信号通路孔1
4′がそれぞれ設けられている。
通孔28′には合せ面をストッパーとするタンデム用ロ
ードチェック弁34′が、本体上面からポンプ通路10
′に通じる縦穴26にはパラレル用ロードチェック弁2
7′がそれぞれ取付けている。
ただ、このセクション弁Jにおいては、ブーム■用セク
ション弁Cと異なり、本体52の左右にアクチュエータ
ポート18 a’  18 b’とタンク通路21′を
結ぶリリーフ弁53a、53bが挿着されていると共に
、ポンプ通路10’と入口側中立通路22′とが連通孔
33′とクロスする接続用ボート54により連通されて
いる。前記アクチュエータポー’r−18a’、 18
 b’はそれぞれブーム■用セクション弁Cの対応する
管路に接続されている。
第16図はパケット用セクション弁Kを示している。こ
のセクション弁にの本体55も、前記ブーム■用セクシ
ョン弁J及びサブプレートGと合致する位置関係にポン
プ通路10′、連通通路25′、タンク通路24′、入
ロ側中立通路り2′出ロ側中立通路23a’ 、23b
’及び信号通路孔14′が貫設されており、またポンプ
通路10′と連通通路25′の間に通孔28′が形成さ
れ、この例では通孔28′は穴のままである。
そして、このセクション弁にはポンプ通路10′から本
体上面に開口する縦穴26′に前記ブームI用セクショ
ン弁Jと同じ構成のパラレル用ロードチェック弁27′
が挿着されている。さらに、このセクション弁には前記
アーム用セクション弁E(第8図)と同様に入口側中立
通路22′と出口側中立通路23a′の下に合流用ポー
ト穴36′か形成されているが、合せ面しこ座ぐり穴3
7′が加工されていないため、前記入口側中立通路22
′と出口側中立通路238′とは通していない。すなわ
ち合流用ポート穴36′は単なる貫通穴として合せ面で
シールされる。
なお、以上説明した各セクション弁の配置、弁構造、操
作機構は勿論のこと、各セクション弁の名称それ自体も
一例であり、実施例に限定されるものではない。
〔実施例の作用〕
第1油圧ポンプと第2油圧ポンプ及びパイロット用ポン
プ5を駆動すれば、第1油圧ポンプ1の吐出油はコネク
ションプレートAのポンプボートP1から送り通路及び
ポンプ通路10を通って第1の方向切換弁群3に送られ
、第2油圧ポンプ2の吐出油はコネクションプレートH
のポンプボートP2から送り通路8′を通って第2の方
向切換弁群4に送られる。
第1図の中立状態においては、送り通路8を通った作動
油は、旋回用セクション弁B、ブーム■用セクション弁
C1走行用セクション弁D、アーム用セクション弁Eの
同位置に貫設しである入口側中立通路22及び出口側中
立通路23aを通過し、サブプレートGに形成した凹部
43’を通ってタンクポート24に流れる。
また、ポンプ通路10を通った作動油は旋回用セクショ
ン弁Bからアーム用セクション弁Eに到るまでの間、セ
クション弁に貫設しであるポンプ通路10を流通し、ア
ーム用セクション弁Eのパラレル用ロードチェック弁2
7に到り、この弁が押上げられると固定絞り(この例で
は外周の2方取り部)271を介して流量が絞られなが
らブリッジ通路20の一方をなす上位側の食違い状端部
20aに流入し、入口側中立通路22を経て流入した作
動油と合流する。
一方、送り通路8′を通った第2油圧ポンプ2の作動油
は、走行用セクション弁■、ブーム用セクション弁J、
パケット用セクション弁Kに貫設しである入口側中立通
路22′と出口側中立通路23a’、23b’を流通し
、サブプレートGに設けられている凹部43に流入する
。そして、この凹部43に連設しである分岐凹部44を
介して合流用ポート穴36に流れる。合流用ポート穴3
6はサブプレートGとアーム用セクション弁Eに貫通穴
として形成されているため、それらセクション弁を各し
て作動油が流れる。アーム用セクション弁Eの合流用ポ
ート穴36が第8図のように座ぐり穴37で入口側中立
通路22及び出口側中立通路23aに接続されているこ
とから、ここで第1・第2の方向切換弁群3,4の作動
油が合流する。
また、第1の方向切換弁群3の入口側中立通路22を流
れた作動油は、第6図の走行用セクション弁りに設けら
れているタンデム用ロードチェック弁34を開弁じてブ
リッジ通路20に到り、これに対し、第2の方向切換弁
群4の入口側中立通路22′を通る作動油は、第14図
の走行用セクション弁■のタンデム用ロードチェック弁
34゛を開弁じてブリッジ通路20′に到り、前者にあ
っては連通弁32が、後者にあってはチエツク弁51が
それぞれ連通通路25.25’とブリッジ通路20,2
0′との連通を遮断している。
一方、信号用ポンプ5の吐出油は5第3図のコネクショ
ンプレートAの信号ポートSがら信号通路孔14及び作
動信号通路孔15に分岐して流れ、信号通路孔14のパ
イロット油圧は、中立状態のスプール19.19″の軸
線と直交するように貫設されている全セクション弁B、
C,D、E、F。
G、に、J、Iの信号通路孔14.14’を通り、端末
のコネクションプレートHにおいてタンクポートT2に
流れる。なお、2つの走行用セクション弁り、Iにおい
てはリング溝142,142’を経由して下流のセクシ
ョン弁へと流れる。
これに対し、コネクションプレートAの作動信号通路孔
15を通ったパイロット油圧は旋回用。
ブーム■用及び走行用の各セクション弁B、C。
Dの同位置にそれぞれ穿設した作動信号通路孔15を通
り、第6図に示すように走行用セクション弁りに設けた
連通弁32の先端ランド部320にて受は止められてい
る。
このような状態で走行用セクション弁り、Iを操作すれ
ば、スプール19.19’の移動によりスイッチングさ
れ、第1油圧ポンプと第2油圧ポンプからの圧油はアク
チュエータポート18a。
18b、18a’  18b’を介して走行用モータM
2.M2’にそれぞれ供給され、母機が走行する。前記
スプール19.19’が移動しても走行用セクション弁
り、Iの信号通路孔14.14’はスプール穴に形成し
たリング溝142,142’で上流と下流が常に通じて
いるためパイロット信号は何ら遮断されない。
このような走行中に第1の方向切換弁群3で制御される
フロント作業機例えばアームを動かすべくアーム用セク
ション弁Eを操作した場合、入口側中立通路22を流れ
る圧油はスプール19の移動によりニュートラル状態か
らスイッチングされてアクチュエータポート18a、1
8bに流れる。
これにより第1油圧ポンプ1から走行用モータM1へ供
給される油量が減少する。しかし、本発明においては、
そのセクション弁のスプール19の動きに伴って信号通
路孔140も動き、当該本体の固定側信号通路孔14と
遮断状態となる。この結果、信号通路孔系には圧力が立
ち、これと連通している作動信号通路孔15を介して上
昇パイロット圧力が走行セクション弁り中の連通弁32
に負荷される。
すなわち、第6図における先端ランド部320が強く押
圧される。その圧力が設定用スプリング32bのばね力
に勝る大きさになると、連通弁32のスプール32aは
リフトし、それによりロンド部322を介して連通通路
25とブリッジ通路2oとがつながる。このときには、
第2方向切換弁群4中の走行用セクション弁■のチャッ
ク弁51が第2油圧ポンプ2の圧油で押し上げられ(開
弁)、連通通路25′が前記連通通路25と通じている
ため、2つの走行用セクション弁り、Iには第1・第2
油圧ポンプ1,2の圧油が合流して流れる。従って、母
機走行中にアーム等を動かしても必要油量が確保され、
かつ、走行用セクション弁り、Iに等量の圧油が供給さ
れるため、母機を円滑に直進させることができる。
なお、アーム用セクション弁Eにおいては、第8図のよ
うにブリッジ通路20が食違い状に分離され、その食違
い状端部20a、20bに配したチエツク弁27の外周
に固定絞りとして2方向取り部271が形成されており
、したがってポンプ通路10の油圧は常時絞られながら
ブリッジ通路20に流される。このため、スプール19
を第8図において左方へ動かすと、入口側中立通路22
の油は上位側のブリッジ通路部分から閉弁状態にあるチ
エツク弁27を押上げて下位のパラレルフィーダ部分に
流れ、アクチュエータポート18aから流出する。これ
に対し、スプール19を右に動かすときには、入口側中
立通路22の油は上位側のブリッジ通路部分からアクチ
ュエータポート18bに流れ、それとともにポンプ通路
10の油は固定絞り271で絞られながら上位側のブリ
ッジ通路に流れる。
すべてのセクション弁B、C,D、E、 丁IJIKお
よびコネクションプレートA、Hは、それぞれ一つの○
リング16の中に多種のポートを納めている。すなわち
、アンロード用の入口側中立通路22.リターン用のタ
ンク通路24、パラレル用のポンプ通路10.連通弁用
の連通通路25゜連通弁を作動させるための信号コア(
信号通路孔)14、タンデム通路を接続するための合流
通路36およびタンデム通路用のロードチェック弁34
が一つのOリング16の内側に集中配置され、セクショ
ン弁相互のポートを合せ面100によるメタルシールと
している。このため専用のシール部材を何ら介在させる
必要がなく、全体をコンパクト化することができ、母機
のスペースの有効利用を図ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明の請求項1によれば、スタック型で
あることによる配置の自由度に加え、連通弁が走行セク
ション弁に取付けられ、フロント作業機の操作信号をス
プール貫通孔とスプール穴のリング溝をたくみに利用し
て取り出すことができるため、走行とフロント作業機の
同時操作により母機の曲進を、電磁弁等の高価な機器を
要さず低コストで実現することができるというすぐれた
効果が得られる。
本発明の請求項3によれば、フロント作業機の操作に際
して2つ以上のアクチュエータを同時に動かす場合にそ
れぞれのアクチュエータに供給する作動油の量のバラン
スを低コストでうまく調整することができるというすぐ
れた効果が得られる。
本発明の請求項4,5によれば、1つのOリングの内部
に多種多様な回路を構成するためのポートを集中させ、
各セクション弁相互のポートをメタルシールとしたので
、特別なシール部材を必要としないとともに全体の弁を
コンパクト化することができ、また合流構造と非合流構
造の選択を簡単且つ低コストで実現することができると
いうすぐれた効果が得られる。
また、本発明の請求項6によれば、1つのセクション弁
に必要なパラレル回路用とタンデム回路用のロードチェ
ック弁の配置として、パラレル回路用のロードチェック
弁をこれと直角の弁体上方に設け、タンデム回路用のロ
ードチェック弁をOリングで囲まれた合せ面を利用して
取り付けたため、前者にあっては、合せ面に余分なスペ
ースを必要とせず、後者にあってはプラグやプラグ用の
ねし加工を必要とせず、したがって低コストと省スペー
スを図ることができるというすぐれた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスタック型油圧制御井装置を適用
した油圧回路の一例を示す回路図、第2図は第1図にお
ける本発明油圧制御弁装置の平面図、第3図は第1方向
切換弁群におけるコネクションプレートの断面図、第4
図は同じくその一部切欠平面図、第5図は旋回用とブー
ムI用セクション弁の断面図、第5a図はその一部を示
す横断面図、第6図は走行用セクション弁の断面図、第
7図は同じくその一部切欠平面図、第8図はアーム用セ
クション弁の断面図、第9図は同じくその一部切欠平面
図、第10図は各セクション弁をタンデム通路中央で切
断した断面図、第1. Oa図は第10図においてチエ
ツク弁を使用しない場合の部分的断面図、第11図はサ
ブプレートのqz方向切換弁群側の断面図、第12図は
サブプレートの第1方向切換弁群側の断面図、第13図
は第2方向切換弁群におけるコネクションプレートの断
面図、第14図は走行用セクション弁の断面図、第15
図はブーム用セクショヨン弁の断面図、第16図はパケ
ット用セクション弁の断面図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の油圧ポンプに接続される第1の方向切換弁
    群と、第2の油圧ポンプに接続される第2の方向切換弁
    群とを備え、それら第1・第2の方向切換弁群がそれぞ
    れ走行用を含む複数のセクション弁をスタックすること
    で構成されている形式の油圧制御弁装置において、各セ
    クション弁が一対のアクチュエータポートとこれより内
    側に位置しスプールによりアクチュエータポートと接続
    ・遮断されるブリッジ通路と、アクチュエータポートよ
    りも外側にあってスプールより下側に設けたリターン用
    のタンクポートに連なるタンク通路と、ブリッジ通路よ
    り内側に位置されスプールにより連通・遮断される入口
    側・出口側の中立通路とを備えるほか、前記ブリッジ通
    路に近く連通通路を有し、さらに走行用セクション弁以
    外の各セクション弁が、スプールが中立状態のときに互
    いに連通するように弁体およびスプールを貫く信号通路
    孔を有する一方、両走行用セクション弁には前記信号通
    路孔に対応する位置のスプールの周りに、スプールの位
    置に係りなく常時上流と下流とを結ぶ環状信号溝を設け
    、かつ、一方の走行用セクション弁の弁体にはブリッジ
    通路と連通通路とを断接するスプリングオフセット型の
    連通弁を備え、この走行用セクション弁が属する方向切
    換弁群のセクション弁には、前記信号通路孔と最上流で
    通じ下流側が前記連通弁の作動側に到る作動信号通路孔
    を設けたことを特徴とするスタック型油圧制御弁装置。
  2. (2)作動信号通路孔と信号通路孔の接続部が外部の信
    号用ポンプに接続されるようになっている特許請求の範
    囲第1項記載のスタック型油圧制御弁装置。
  3. (3)方向切換弁群中のセクション弁の少なくとも一つ
    のセクション弁におけるブリッジ通路の端部を食違い状
    に形成し、それら食違い状端部に跨るようにロードチェ
    ック弁を取付け、そのロードチェック弁に食違い状端部
    を常時通じさせる固定絞りを設けたものを含む特許請求
    の範囲第1項ないし第2項いずれかに記載のスタック型
    油圧制御弁装置。
  4. (4)各セクション弁の合せ面に一つのシール用Oリン
    グを取付け、該シール用Oリングの内側に、ブリッジ通
    路と、リターン用のタンクポートと、ブリッジ通路より
    内側に位置された入口側・出口側の中立通路、連通弁用
    の連通通路、スプールの操作信号を取出すための信号通
    路孔、連通弁を作動させるための作動信号通路孔を位置
    させた特許請求の範囲第1項ないし第3項いずれかに記
    載のスタック型油圧制御弁装置。
  5. (5)中立通路の下側でかつシール用Oリングの内側の
    合せ面に合流用ポート穴を形成し、合流機構構成時には
    該合流用ポート穴と中立通路とを座ぐり穴により通じさ
    せるようにしたものを含む特許請求の範囲第4項記載の
    スタック型油圧制御弁装置。
  6. (6)中立通路とブリッジ通路とを結ぶ通路に合せ面を
    ストッパとしてタンデム用のロードチェック弁を取付け
    、パラレル用のロードチェック弁をタンデム用のロード
    チェック弁と直角の上方に配置した特許請求の範囲第1
    項ないし第4項いずれかに記載のスタック型油圧制御弁
    装置。
JP2014906A 1989-10-25 1990-01-26 スタック型油圧制御弁装置 Expired - Fee Related JP2767477B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014906A JP2767477B2 (ja) 1989-10-25 1990-01-26 スタック型油圧制御弁装置
US07/643,778 US5115835A (en) 1990-01-26 1991-01-22 Stacked type hydraulic control valve system
DE1991600356 DE69100356T2 (de) 1990-01-26 1991-01-24 Hydraulisches Steuerventilsystem in Blockbauweise.
EP19910100899 EP0439166B1 (en) 1990-01-26 1991-01-24 Stacked type hydraulic control valve system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27612889 1989-10-25
JP1-276128 1989-10-25
JP2014906A JP2767477B2 (ja) 1989-10-25 1990-01-26 スタック型油圧制御弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03219102A true JPH03219102A (ja) 1991-09-26
JP2767477B2 JP2767477B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=26350946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014906A Expired - Fee Related JP2767477B2 (ja) 1989-10-25 1990-01-26 スタック型油圧制御弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2767477B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1037907A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Komatsu Ltd 圧油供給装置
JP2013527399A (ja) * 2010-05-17 2013-06-27 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械用油圧制御弁
WO2014024521A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 住友建機株式会社 建設機械の油圧回路及びその制御装置
JP2017141858A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 ナブテスコ株式会社 方向切換弁及び油圧システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1037907A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Komatsu Ltd 圧油供給装置
JP2013527399A (ja) * 2010-05-17 2013-06-27 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械用油圧制御弁
WO2014024521A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 住友建機株式会社 建設機械の油圧回路及びその制御装置
JP2014034990A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械の油圧回路及びその制御装置
KR20140138268A (ko) * 2012-08-07 2014-12-03 스미토모 겐키 가부시키가이샤 건설기계의 유압회로 및 그 제어장치
US9657461B2 (en) 2012-08-07 2017-05-23 Sumitomo(S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic circuit for construction machine and control device for same
JP2017141858A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 ナブテスコ株式会社 方向切換弁及び油圧システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2767477B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1580438A2 (en) Hydraulic valve section with reduced bore distortion
EP0439166B1 (en) Stacked type hydraulic control valve system
US6964281B2 (en) Multiple hydraulic spool valve assembly with a monolithic body
US10502240B2 (en) Open center control valve
JPH0495601A (ja) アクチュエータ駆動回路における切換弁のパイロット圧力制御回路
JP3730715B2 (ja) 油圧制御弁装置
JP2767482B2 (ja) スタック型油圧制御弁装置
JPH03219102A (ja) スタック型油圧制御弁装置
JPH07103882B2 (ja) 圧力補償付液圧弁
JPH11257302A (ja) 多連油圧バルブ
JPH0752402Y2 (ja) 流体制御弁
US4557291A (en) Multiple control valve system
US4489644A (en) Multiple control valves
JPS642806B2 (ja)
US5586577A (en) Mono-block control valve with side bypass passage
JPH11257303A (ja) 切換弁
US11460053B2 (en) Open center control valve configured to combine fluid flow received from multiple sources
KR100532176B1 (ko) 중장비의 주행직진 유압회로
CN215436586U (zh) 溢流切断阀、转向装置、转向器、转向系统以及车辆
WO2023189508A1 (ja) 方向制御弁
JP2642972B2 (ja) アタッチメント用切換弁の油圧回路
JPH0350124B2 (ja)
JPH0357351B2 (ja)
JPH01220705A (ja) 操作弁装置
JP2536157Y2 (ja) 方向切換弁

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees