JPH03219091A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH03219091A
JPH03219091A JP2012565A JP1256590A JPH03219091A JP H03219091 A JPH03219091 A JP H03219091A JP 2012565 A JP2012565 A JP 2012565A JP 1256590 A JP1256590 A JP 1256590A JP H03219091 A JPH03219091 A JP H03219091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
frequency power
power
plasma
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3090458B2 (ja
Inventor
Hideyuki Yamamoto
秀之 山本
Kazuhiro Shiroo
和博 城尾
Kazuyoshi Shimada
和義 島田
Hirohide Omoto
大本 博秀
Tetsuo Shintani
哲男 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP02012565A priority Critical patent/JP3090458B2/ja
Publication of JPH03219091A publication Critical patent/JPH03219091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090458B2 publication Critical patent/JP3090458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プラズマ処JIl装置に係り、特に高周波を
利用して低圧力域でプラズマを発生させるプラズマ処理
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の装置は、実開昭63−90830号公報に記載の
ように、低圧域で放電を開始させるために真空室へのガ
スの導入に際して、配管内にガスを溜めておいて一気に
ガスを真空室内へ導入し、真空室内の圧力の上昇を利用
して放電を開始させるようにしたものがあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、放電の開始しに鴫い低圧力での放電開
始に関しては配慮されていたが、圧力変化に伴う高周波
印加時の負荷変動および整合遅延に起因する電源保護用
反射波トリップの作動によって再現性よく処理が行えな
いという問題があった。
また、ガス導入後の圧力変化に起因するマスフa−コン
トローラの流量低下および圧力低下による放電の消滅が
発生し、再現性よく処理が行えない恐れがあった。
本発明の目的は、低圧力でのエツチングを再現性よく行
えるプラズマ処理装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、流量制御用マスフローコン
トローラまたはフローメータを用いるプロセスガス供給
系において、処理室側にガス導入バルブを設け、ガス導
入バルブとマスフローコントローラまたはフローメータ
を有した配管中にガスをt積可能とし、蓄積したガスを
処理室に放出させる手段を設け、高周波電力の印加とし
て、最初に高周波電源保護用の反射波トリップ電力以下
の電力を印加して放電を開始させ、その後、目的の電力
まで変更させる手段を設けたものである。
また、マス70−コントローラにより流量制御をした場
合、蓄槽したガスを処理室内に導入した直後の圧の変化
に対応するため、目的流量まで段階的に設定流量を変化
させるようにしたものである。
さらに、放電が開始したか否かを陰極降下電圧を見て検
知可能にしたものである。
〔作  用〕
ガス導入バルブより処理室内に導入したプロセスガスは
、処理室内の圧力を目的の処理圧力より高い圧力に上昇
させる。これにより、処理室内で高周波放電が開始でき
る。
高周波電力の印加は最初に反射波トリダブ電力以下の電
力を印加して放電を開始させ、整合をとる。その後、目
的の電力まで変更してもすでに整合がとれた後であるた
め、容易に整合がとれる。
これにより、圧力変動や整合遅延による反射波トリップ
が防止できる。
マスフローコントローラは、その前後の圧力変化に対し
て流量の応答性が悪いため、ガス導入直後は、目的の流
量より多い流量に設定しておき、その後、徐々に目的の
流量まで設定を変更させる。
これにより、ガス流量のアンダーシュートが防止でき、
圧力低下による放電の消滅が防止できる。
陰極降下電圧は放電しているときのみに発生するため、
陰極降下電圧を見ることにより放電が発生し安定してい
るかを検知することができる。安定していなければ処理
を止める。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図、第3図によ
り説明する。
N1図は、本発明のプラズマ処理装置の構成を示す図で
ある。平行平板型の電FMlと排気袋[2を有した処理
室3に、プロセスガスな導入するためにマスフローコン
トローラ4とガス導入バルブ5を備え、高周波電#6と
陰極降下電圧の検知回路7と、これらを制御する制御装
M8により構成されている。また、制御構成としては、
I!2図に示すように制御装置によって、マスフローコ
ントローラ4、高周波電#t6、ガス導入バルブ5、陰
極降下電圧検知回97の制御!I&器に設定信号、駆動
命令、入力信号等の送受信を行っている。
上記構成の装置により、第3図に示すように、マス、マ
スフローコントローラ4の設定を100チにしておき、
ガス導入バルブ5との間の配管中にプロセスガスを溜め
てお(。その後、例えば、エツチング処理開始と同時に
ガス導入バルブ5を開とし、それと同時にRFをONL
、て100W(この場合、反射波トリップ電力120W
)を設定し、マスフローコントローラ設定を処理室圧力
の低下が発生しない時間で徐々に目的流量まで低下させ
る@この時、エツチング処理室の圧力は、第3図のよう
に変化する。また、上記のようにすることにより、圧力
のアンダーシュートがなく、また、高周波電力の反射波
トリダブも発生することなく、例えば、エツチング処理
を行うことができる。なお、反射波トリップとは、反射
波の増大によって高周波電源が損傷するのを防く゛ため
に、所定の反射波電力以上になると高周波電源を停止さ
せるものである。
また、陰極降下電圧(Vdc )の安定信号を入力して
、処理時の目的電力に変更することにより、放電監視機
構によるエツチング処理性能の再現性が確保できる。
なお、求定時のVdcはある程度高い位で一定になって
おり、不安定時は変動がある。また、Vdcの変動値の
最少が0■でないときはOKとする。
また、マスフローコントローラのスローダウンタイムT
、と高周波電力の予備放電時間T2制御装置により設定
できるので、各種処理条件変更時にも最適条件の選定が
可能となる。なお、T2で目的電力としなくても、陰極
降下電圧が所定値よりも大きくなっていれば、目的電力
にするようにしても良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、以下に記載されるような効果を奏する
ガス導入バルブとマスフローコントローラ間の配管中に
ガスを蓄積させておき、ガス放出後の圧力上昇を利用し
て放電を開始させるという簡単な操作で放電を開始させ
ることができる。
また、マスフローコントローラの作定流量を徐々に下げ
ることにより、エツチング処理室圧力の低下を防止して
、プラズマの消滅が防止できる。
さらに、高周波電力の印加を前述のように改善すること
により、放電不安定時の整合遅延による高周波電源の反
射波トリップの発生を防止できる。
さらに、陰極降下電圧の検知回路からの入力信号を利用
することによって放電監視を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるプラズマ処理装置を示
す概略図、42図は第1図の装置の制御系統図、第3図
は第1図の装置の各種データ設定と処理室圧力の関係図
である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.高周波電力によって発生させたプラズマを用いて試
    料を処理するプラズマ処理装置において、ガス導入配管
    中に一旦プロセスガスを蓄めておき、高周波電力の印加
    と同時に蓄めたガスを放出させるガス供給手段を設け、
    該ガスの放出時は前記高周波電力を高周波電源保護用の
    反射波トリップ電力以下にし、放電が安定し整合がとれ
    た後に処理に必要な電力に変更する電力制御手段を設け
    たことを特徴とするプラズマ処理装置
  2. 2.前記プロセスガスはマスフローコントローラによっ
    てガス流量制御を行い、ガス放出後の圧力上昇後に、該
    マスフローコントローラの流量設定値を任意の時間で徐
    々に目的流量まで低下させるようにした特許請求の範囲
    第1項記載のプラズマ処理装置。
  3. 3.前配放電が開始または安定したか否かの判定を陰極
    降下電圧により検知するようにした特許請求の範囲第1
    項記載のプラズマ処理装置。
JP02012565A 1990-01-24 1990-01-24 プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP3090458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02012565A JP3090458B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02012565A JP3090458B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03219091A true JPH03219091A (ja) 1991-09-26
JP3090458B2 JP3090458B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=11808876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02012565A Expired - Fee Related JP3090458B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090458B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012094911A (ja) * 2012-02-02 2012-05-17 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及び処理方法
CN103474328A (zh) * 2013-09-23 2013-12-25 中微半导体设备(上海)有限公司 等离子体处理的方法
JP2014003332A (ja) * 1999-07-13 2014-01-09 Nordson Corp プラズマ処理システムを動作する方法
JPWO2014084341A1 (ja) * 2012-11-30 2017-01-05 イマジニアリング株式会社 プラズマ生成装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629466A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Nec Corp 半導体集積回路
JP4443819B2 (ja) * 2002-10-02 2010-03-31 パナソニック株式会社 プラズマドーピング方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014003332A (ja) * 1999-07-13 2014-01-09 Nordson Corp プラズマ処理システムを動作する方法
JP2012094911A (ja) * 2012-02-02 2012-05-17 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及び処理方法
JPWO2014084341A1 (ja) * 2012-11-30 2017-01-05 イマジニアリング株式会社 プラズマ生成装置
CN103474328A (zh) * 2013-09-23 2013-12-25 中微半导体设备(上海)有限公司 等离子体处理的方法
CN103474328B (zh) * 2013-09-23 2015-12-02 中微半导体设备(上海)有限公司 等离子体处理的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3090458B2 (ja) 2000-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943780B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP6144917B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置の運転方法
CN101137268A (zh) 基板的等离子处理装置和等离子处理方法
US7771608B2 (en) Plasma processing method and apparatus
US6551444B2 (en) Plasma processing apparatus and method of processing
JPH02166732A (ja) 低圧プラズマのための方法および装置
JPH03219091A (ja) プラズマ処理装置
EP0594328B1 (en) Method for controlling plasma processes
JP2010247028A (ja) プラズマ処理装置、異常検出装置、及び異常検出方法
WO1999011103A1 (en) Method for controlling plasma processor
US9960016B2 (en) Plasma processing method
JPH1161456A (ja) ドライエッチング方法およびその装置
JP5094289B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2002091573A (ja) 圧力制御方法、処理装置および処理方法
US7025895B2 (en) Plasma processing apparatus and method
KR102427994B1 (ko) 유량 제어기를 검사하는 방법 및 피처리체를 처리하는 방법
US6144894A (en) Method of activating a magnetron generator within a remote plasma source of a semiconductor wafer processing system
JP2005109183A (ja) 高周波電源の出力電力制御方法および高周波電源装置
JPH07109560A (ja) 放電脱ガス装置
JP2006288009A5 (ja)
JPS6369227A (ja) エツチング装置の圧力制御方法および装置
JP4129950B2 (ja) 突発電流遮断機能を有する直流電源、スパッタリング用電源及びスパッタリング装置
JP2006288009A (ja) 高周波電源装置
JP5353633B2 (ja) 高周波プラズマ処理方法及び高周波プラズマ処理装置
US20030162309A1 (en) Power supply, a semiconductor making apparatus and a semiconductor wafer fabricating method using the same

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees