JPH03219035A - 高強度構造部材用チタン基合金、高強度構造部材用チタン基合金の製造方法およびチタン基合金製高強度構造部材の製造方法 - Google Patents

高強度構造部材用チタン基合金、高強度構造部材用チタン基合金の製造方法およびチタン基合金製高強度構造部材の製造方法

Info

Publication number
JPH03219035A
JPH03219035A JP27680690A JP27680690A JPH03219035A JP H03219035 A JPH03219035 A JP H03219035A JP 27680690 A JP27680690 A JP 27680690A JP 27680690 A JP27680690 A JP 27680690A JP H03219035 A JPH03219035 A JP H03219035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atomic
less
titanium
molten metal
base alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27680690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Horimura
弘幸 堀村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPH03219035A publication Critical patent/JPH03219035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A8発明の目的 (1)  f1業上の利用分野 本発明は高強度構造部材用チタン基合金、その製造方法
およびチタン基合金製高強度構造部材の製造方法に関す
る。
(2)従来の技術 従来、比強度の向上を狙った合金としては、特開昭64
−47831号公報等に開示されたアルミニウム基非晶
質合金が公知である。
(3)発明が解決しようとする課題 しかしながら前記アルミニウム基非晶質合金は、アルミ
ニウムを主成分とするので、比強度において自ずと限界
があり、さらに比強度の高い合金の開発が望まれている
。また部材製造面においては、が性別工性を良好にした
合金が要求され、この点においても改善が望まれている
本発明は前記に鑑み、比強度が高く、また苧性加工性の
良好な前記高強度構造部材用チタン基合金、その製造方
法およびチタン基合金製高強度構造部材の製造方法を提
供することを目的とする。
B1発明の構成 (1)課題を解決するための手段 本発明に係る高強度構造部材用チタン基合金は、40原
子%以上、80原子%以下のTiと、2原子%以上、5
0原子%以下のANと、2原子%以上、50原子%以下
のN i、Co、Fe、MnおよびCuから選択される
少なくとも一種とを含有することを特徴とする。
本発明に係る高強度構造部材用チタン基合金は40原子
%以上、80原子%以下のTiと、2原子%以上、50
原子%以下のANと、0.5原子%以上、20原子%以
下のSiと、2原子%以上、50原子%以下のNi、C
o、Fe、MnおよびCuから選択される少なくとも一
種とを含有することを特徴とする。
本発明に係る高強度構造部材用チタン基合金の製造方法
は、40原子%以上、80原子%以下の1’ iと、2
原子%以上、50原子%以下のAlfiと、0.5原子
%以上、20原子%以下のStと、2原子%以上、50
原子%以下のNi、Co、Fe、MnおよびCuから選
択される少なくとも一種とを含有する溶湯をセラミック
製るつぼにより調製し、次いでアトマイズ法により前記
溶湯を粉末化することを特徴とする。
本発明に係る高強度構造部材用チタン基合金の製造方法
は、40原子%以上、95原子%以下の1゛1と、2原
子%以上、40原子%以下のStと、2原子%以上、5
8原子%以下のNi、Co、Fe、MnおよびCuから
選択される少なくとも一種とを含有する溶湯をセラミッ
ク製るつぼにより調製し、次いで前記溶湯を鋳型に狂人
することを特徴とする。
本発明に係るチタン基合金製高強度構造部材の製造方法
は、40原子%以上、80原子%以下のTiと、2原子
%以上、50原子%以下のAlfiと、0.5原子%以
上、20原子%以下のSiと、2原子%以上、50原子
%以下のNi、Co、Fe、MnおよびCuから選択さ
れる少なくとも一種とを含有する溶湯をセラミック製る
つぼにより調製し、次いでアトマイズ法により前記溶湯
を粉末化して、非晶質相と結晶質相との混相組織を有す
る粉末および非晶質単相組織を有する粉末の一方を得、
その後前記粉末の集合体にその結晶化温度1゛x−10
0℃以上、結晶化温度T x + 500 ’C以下の
温度範囲にて成形処理を施すことを特徴とする。
(2)作 用 前記チタン基合金は、Tiを主成分とするので比強度が
高く、また塑性加工性も良好である。
−Cのチタン基合金は、活性であるため、るつぼの材料
が大幅に限定され、またその使用寿命が短いという問題
がある。その上、鋳造法やアトマイズ法を適用する場合
、チタン基合金は出湯口や溶湯ノズルにおいて溶湯との
反応が激しく早期に溶湯詰まりが発生する。
本発明に係る製造方法においては、前記のように各化学
成分およびその含有量を特定することにより、湯温を下
げて、その活性を抑制すると共に粘性を低下させている
ので、るつぼの材料としてセラミックス、例えば石英、
グラファイト、アルミナ、ジルコニア、窒化ケイ素、窒
化ホウ素、酸化カルシウム、イツトリア等を用いて安定
した溶解および出湯を行うことができる。この場合、特
にSiは湯温の降下作用および溶湯の粘性低下作用を発
揮し、またNi、Co、Fe、Mn、Cuは湯温の降下
作用を発揮する。
前記製造方法によれば、高強度なチタン基合金製構造部
材が得られる。ただし、前記温度範囲を逸脱すると、部
材の高強度化が達成されない。
なお、各化学成分の含有量が前記範囲を逸脱すると、前
記各種作用を得ることができない。
(3)実施例 表1は、リボン状Ti−Alfi−Ni系チタン基合金
における組成、組織および各種物性を示す。
本発明チタン基合金(1)〜Olにおいて、各化学成分
の含有量は、原子%にて40≦Ti≦80.2≦A2≦
50.2≦Ni≦50である。このように各化学成分の
含有量を特定することによって、比強度が高く、また塑
性加工性の良好なチタン基合金を得ることができる。
比較例チタン基合金(1) 、(2)においてはTi含
有量が前記範囲を逸脱している。
各合金は単ロール式急冷凝固法を適用して製造されたも
のである。即ら、製造に当っては、20QQrpn+の
回転速度で回転する直径250mmの銅製冷却ロール上
に、石英るつぼの直径1+aの出湯口からアルゴンガス
圧によって溶湯を噴出させる、といった手法が採用され
た。表中、aとのみあるのは金属組織が非晶質単相組織
であることを、Cとのみあるのは金属組織が結晶質単相
組織であることを、a+Cとあるのは金属組織が非晶質
相と結晶質相との混相組織であることをそれぞれ意味す
る。ここで、単相とはその相の体積分率■fが100%
またはそれに近似していることを言う。
本発明チタン基合金における非晶質相の体積分率■fは
、部材の強度向上の観点より20%以上であることが望
ましい。I−(vはマイクロビッカース硬さ(25g)
である。a、  c、  a+c、 Hvの意義は後述
する各表について同しである。
表1から、本発明チタン基合金(1)〜(10)は非晶
質単相組織または混相組織であり、靭性を有し、その上
硬さも高いことが判る。
一般に、前記Mi織を有するチタン基合金を製造する場
合、冷却速度を向上させるため、るつぼの出湯口の直径
を0.5鵬程度に設定すると共に冷却ロールの回転速度
を4000rpm程度に設定しているが、本発明におい
ては、前記のように各化学成分およびその含有量を特定
することによって非晶質形成能を高めることができるの
で、前記出湯口の直径を0.8〜1IIl111と大き
く設定すると共に冷却ロールの回転速度を2000rp
+wに下げて冷却速度を遅くしても、非晶相単相または
それを含むチタン基合金を得ることができる。
第1図は本発明チタン基合金(8)のX線回折図であり
、急峻なピークの無い非晶質特有のハローパターンが見
られる。
第2図は本発明チタン基合金(5)のX線回折図であり
、急峻なピークは結晶面を示す。
本発明チタン基合金(4)を粉砕して粒径105μm以
下の粉末を得、その粉末を用いてホットプレスによる塑
性加工を行って構造部材1を得た。
ホントブレス条件は、加熱温度430℃1加圧力100
kgf/mm” 、加圧時間1時間である。
また本発明チタン基合金(8)を粉砕して粒径105μ
m以下の粉末を得、その粉末を用いて)−1IP処理に
よる塑性加工を行って構造部材■を得た。
HIP処理条件は、加熱温度600℃1加圧力2000
気圧、加圧時間1時間である。
表■は構造部材1、Hの金属組織および物性を示す。
表      ■ 表      ■ 表■より、両構造部材1.■共に高強度であることが判
る。
表■1は、Ti−Δ12−3i−Ni系チタン基合金に
おける組成、金属組織および各種物性を示す。
この本発明チタン基合金(11)において、各化学成分
の含有量は、原子%には40≦Ti≦80.2≦AN≦
50.0.5≦Si<20.2≦Ni≦50である。
本発明チタン基合金(11)は前記同様に単ロール代急
冷凝固法を適用して製造されたものである。
表■から、本発明チタン基台金01)は非晶質単相組織
であり、また靭性を有し、その上硬さも高いことが判る
次に、本発明チタン基合金(11)をアトマイズ法によ
り製造する場合について説明する。
第3図は粉末製造装置の要部を示す。この装置において
、溶解チャンバl内にアルミナ類るつぼ2が配設され、
そのるつぼ2の底壁に取付けられた溶湯ノズル3が噴霧
チャンバ4内上部に位置する。7容場ノズル3は上下方
向に延びる流路5を有し、その流入口6はるつぼ2内に
向けて開口し、また流出ロアは噴霧チャンバ4内に向け
て開口するa r?l湯ノズル3の下部外周面に環状ガ
スノズル8が取付けられ、そのガスノズル8にガス導入
管9が接続される。るつぼ2内にはストッパ10が挿入
され、そのストンパIOにより?岩場ノズル30)流入
口6を閉鎖し得るようになっている。また溶湯ノズル3
の外周面には保温(または加熱)ブロンク11が付設さ
れる。
チタン基合金粉末の製造に当っては、るつぼ2内で、0
i1記化学成分を有するン岩場用を調製し、その溶湯m
を、それに背圧を作用させるごとによって溶湯ノズル3
の流路5に導入する。またガス導入管9にアトマイスガ
スとしてのHeガスを供給し、そのHeガスをガスノズ
ル8から80kgf/cm”のガス圧で噴射さ一ヒるこ
とによってガス流gを形成する。
溶湯ノズル3に導入された溶湯流m、は、流出ロアから
流出した後ガス流gによって微細な粉末P roに切断
される。
前記のようにして得られた粒径75μm以下で、非晶質
単相組織の粉末状本発明チタン基合金(11)をステン
レス製鑵体に入れて粉末の集合体を得、次いで450℃
11時間の条件で真空脱ガス処理を行い、その後加圧力
2000気圧、加熱温度500〜900℃1加圧時間1
時間の条件下でHl l)処理(成形処理)を行って構
造部材ma〜[[lcを得た。各構造部材[1a〜1l
lcは、それぞれHI P処理における加熱温度を変え
て得られたもので、その加熱温度を500.700.9
00℃にそれぞれ設定した場合に対応する。
表■は構造部材[[1a〜[IIcの金属組織および物
性を示す。
表 V 表■より、構造部材ma〜1llcは高強度であること
が判る。
また真空脱ガス処理およびHI P処理における加熱温
度は、部材の強度向−Fの観点より本発明チタン基合金
(11)の結晶化温度Tx−100℃以上、結晶化温度
Tx+500℃以下の温度範囲に設定される。この温度
範囲は、後述する部材製造方法において同じである。
表■はTi−3i−Ni系チタン基合金における組成、
金属組織および各種物性を示す。この本発明チタン基合
金(I2)〜(26)において各化学成分の含有量は、
原子%にて40≦Ti≦95.2≦Si≦40.2≦N
i≦58%である。これらチタン基合金は前記同様に単
ロール式急冷凝固法を適用して製造されたものである。
この場合、本発明チタン基合金(12)〜(26)は石
英るつぼとの反応が僅かであり実用上問題のないことが
判明した。
湯温との関係からSi含有量は15原子%以下であるこ
とが望ましい。
表 ■ 表■から本発明チタン基合金側〜(26)は非晶質単相
組織または混相組織であり、靭性を有し、その硬さも高
く高強度であることが判る。
表Vlは、本発明チタン基合金面、09.0ω、09)
、(21)、(22)の引張強さを示す。
表      ■ 本発明チタン基台金02)、0ωを前記同様に71−マ
イズ法により製造した。るつぼとしてはグラファイトよ
り構成されたものが使用され、またH eガス圧は10
0kgf/cm”に設定された。
両合金02)、0ωともグラファイトるつぼとの反応は
僅かであり、実用上問題のないことが判明した。
またるつぼ材としては他のセラミックス、例えば、石英
、アルミナ、ジルコニア、窒化ケイ素、酸化カルシウム
、イントリア、窒化ホウ素等を用いても溶解可能であっ
た。
第4.第5図は両合金(12)、 (16)の粒度分布
を示す。前記同様に、本発明チタン基合金(12)は非
晶′a単相組織であり、また本発明チタン基合金(16
)は混相IJI織である。
前記のようにして得られた粒径88μm以下の粉末状本
発明チタン基台金06)をステレンス!A罐体に入れて
粉末の集合体を得、次いで、450℃11時間の条件で
真空脱ガス処理を行い、その後、加圧力2000気圧、
加熱温度500〜900 ’C2加圧時間1時間の条件
下でII I P処理を行って構造部材IVa〜rVc
を得た。各構造部材IVa〜IVcは、それぞれHI 
P処理における加熱温度を変えて得られたもので、その
加熱温度を500.700.900℃にそれぞれ設定し
た場合に対応する。
表v■は構造部材rVa〜IVcの金属組織および物性
を示す。
表      ■ 表■より、構造部材IVa〜IVcは高強度であること
が判る。
表■は、前記Ti−3i〜NiミルNi系チタンおいて
、NiをC01Fe、MnおよびCuに代えるか、また
はN1およびCo、、NiおよびF(シを併用した場合
の組成、金属組織および各種物性を示す。この本発明チ
タン基合金(27)〜(37)における各化学成分の含
有量は表Vのものの範囲と同しである。これらチタン基
合金は前記同様に単ロール式象、冷凝固法を適用して製
造されたものである。
表 v■ 表■から、本発明チタン基合金(27)〜(37)は非
晶質単相組織または混相組織であり、靭性を有し、その
硬さも高く高強度であることが判る。
表■は、本発明チタン基合金(32)〜(37)の引張
強さを示す。
表      ■ 組成を有する溶湯を内径15111mの石英るつぼを用
い、2 X I O−”「。rrの減圧下で調製した。
次いで、場面にArガス圧1 kg f /cn+2を
作用させて溶湯を石英るつぼの直径0.31の出湯口よ
り押出して、内径5I、深さ50mmの水冷銅鋳型に注
入した。
表Xは前記鋳造法により得られた本発明チタン基合金(
11)の物性を示す。この合金01)は混相組織を有す
る。
表       X 1iI記本発明チタン基合金(11)を鋳造法により製
造する場合について説明する。
表Xより、本発明チタン基台金(11)は高強度である
ことが判る。
I″i、。AN2 S is N iz。(数値は原子
%)の前記本発明チタン基合金(12)を鋳造法により
製造する場合について説明する。
′I″I、。5iloNi2゜(数値は原子%)の組成
を有する溶湯を内径15mmの石英るつぼを用い、2×
I O−’Torrの減圧下で調製した。
次いで、場面にArガス圧1 kg f /cm”を作
用さ・口て溶湯を石英るつぼの直径0.311111の
出湯口より押出して、内径5mm、深さ50n+mの水
冷銅鋳型に?工人した。
表×1は前記鋳造法により得られた本発明チタン基合金
(12)の物性を示す。この合金は混相組織を有する。
表      XI 表XIより、本発明チタン基合金(12)は高強度であ
ることが判る。
第6図は構造部材を鋳造するための金型(鋳型)12を
示し、その金型12は固定の下型13と、昇降自在の上
型14とを有し、両型13.14により部材成形用キャ
ビティ15が画成される。
上型14に、キャビティ15に連通ずるシリンダ部16
が設けられ、そのシリンダ部16にキャビティ15内の
溶湯mを加圧する加圧プランジャ17が摺動自在に挿入
されるようになっている。
鋳造作業に当っては、金型12を所定の温度に予熱し、
またチタン基合金の溶湯mを調製する。
次いで溶湯mを金型12のキャビティ15に注入した後
加圧プランジャ17をシリンダ部16に摺動させて溶湯
mを加圧する。
溶湯mの加圧保持時間は、溶湯mの温度が溶融状態の温
度から結晶化温度T xおよび略可塑化温度′Vg間の
温度に至るまでである。略可塑化温度1゛l(とは、T
g近傍でそれよりも低い温度を含むという意味である。
結晶化温度T’ xおよび略可塑化温度Tg間の温度に
おいては、溶湯mはゲル状態にあるので、その溶湯mを
均一に加圧することができ、また溶湯「nは金型12か
らの冷却作用を均一に、且つ十分に受ける。これにより
溶湯m中の原子の移動が拘束されて、非晶質状態が維持
されるので、高強度な構造部材が得られ、またその部材
の密度も向上する。
本発明チタン基合金を用いて構造部材を製造する場合は
、次のような手法も採用される。
即ら、アトマイズ法の適用下、直径105μm以下、好
ましくは80μm以下のチタン基合金粉末を製造する工
程、前記粉末を用いて圧粉体を成形する工程、圧粉体を
金属製罐体に装填して脱ガス処理を行う工程、罐体と共
に圧粉体を押出し機に装入して加工温度約400〜約5
00℃にて押出し加工を行う工程が順次実施される。
塑性加工としては、前記熱間押出し加工の外に、熱間鍛
造加工、圧延、プレス等も適用可能である。
その他、リボン状非晶質チタン基合金にダイヤモンドダ
イスを用いて線引きを施し、これにより線材を得ること
もできる。
また合金製造時に、回転液中紡糸法を適用すれば、細線
状の非晶質チタン基合金を得ることが可能である。
C1発明の効果 本発明によれば、比強度が高く、またワ性加工性の良好
なチタン基合金およびその製造方法を提供することがで
きる。特に、セラミック製るつぼにより溶解可能である
ということは、チタン基合金の量産を図る上で多大なメ
リントがある。
7Pた本発明によれば、高強度なチタン基合金製構造部
材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1.第2図は二種のチタン基合金のX線回折図、第3
図は粉末製造装置の要部断面図、第4第5図は二種のチ
タン基合金の粒度分布図、第6図は鋳造用金型の断面図
である m・・・7容ン易、2・・・るつぼ、3・・・溶湯ノズ
ル、12・金型(鋳型)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)40原子%以上、80原子%以下のTiと、2原
    子%以上、50原子%以下のAlと、2原子%以上、5
    0原子%以下のNi、Co、Fe、MnおよびCuから
    選択される少なくとも一種とを含有することを特徴とす
    る高強度構造部材用チタン基合金。
  2. (2)40原子%以上、80原子%以下のTiと、2原
    子%以上、50原子%以下のAlと、0.5原子%以上
    、20原子%以下のSiと、2原子%以上、50原子%
    以下のNi、Co、Fe、MnおよびCuから選択され
    る少なくとも一種とを含有することを特徴とする高強度
    構造部材用チタン基合金。
  3. (3)40原子%以上、80原子%以下のTiと、2原
    子%以上、50原子%以下のAlと、0.5原子%以上
    、20原子%以下のSiと、2原子%以上、50原子%
    以下のNi、Co、Fe、MnおよびCuから選択され
    る少なくとも一種とを含有する溶湯をセラミック製るつ
    ぼにより調製し、次いでアトマイズ法により前記溶湯を
    粉末化することを特徴とする高強度構造部材用チタン基
    合金の製造方法。
  4. (4)40原子%以上、80原子%以下のTiと、2原
    子%以上、50原子%以下のAlと、0.5原子%以上
    、20原子%以下のSiと、2原子%以上、50原子%
    以下のNi、Co、Fe、MnおよびCuから選択され
    る少なくとも一種とを含有する溶湯をセラミック製るつ
    ぼにより調製し、次いでアトマイズ法により前記溶湯を
    粉末化して、非晶質相と結晶質相との混相組織を有する
    粉末および非晶質単相組織を有する粉末の一方を得、そ
    の後前記粉末の集合体にその結晶化温度Tx−100℃
    以上、結晶化温度Tx+500℃以下の温度範囲にて成
    形処理を施すことを特徴とするチタン基合金製高強度構
    造部材の製造方法。
  5. (5)40原子%以上、95原子%以下のTiと、2原
    子%以上、40原子%以下のSiと、2原子%以上、5
    8原子%以下のNi、Co、Fe、MnおよびCuから
    選択される少なくとも一種とを含有する溶湯をセラミッ
    ク製るつぼにより調製し、次いでアトマイズ法により前
    記溶湯を粉末化することを特徴とする高強度構造部材用
    チタン基合金の製造方法。
  6. (6)40原子%以上、95原子%以下のTiと、2原
    子%以上、40原子%以下のSiと、2原子%以上、5
    8原子%以下のNi、Co、Fe、MnおよびCuから
    選択される少なくとも一種とを含有する溶湯をセラミッ
    ク製るつぼにより調製し、次いでアトマイズ法により前
    記溶湯を粉末化して、非晶質相と結晶質相との混相組織
    を有する粉末および非晶質単相組織を有する粉末の一方
    を得、その後前記粉末の集合体にその結晶化温度Tx−
    100℃以上、結晶化温度Tx+500℃以下の温度範
    囲にて成形処理を施すことを特徴とするチタン基合金製
    高強度構造部材の製造方法。
  7. (7)40原子%以上、95原子%以下のTiと、2原
    子%以上、40原子%以下のSiと、2原子%以上、5
    8原子%以下のNi、Co、Fe、MnおよびCuから
    選択される少なくとも一種とを含有する溶湯をセラミッ
    ク製るつぼにより調製し、次いで前記溶湯を鋳型に注入
    することを特徴とする高強度構造部材用チタン基合金の
    製造方法。
  8. (8)40原子%以上、80原子%以下のTiと、2原
    子%以上、50原子%以下のAlと、0.5原子%以上
    、20原子%以下のSiと、2原子%以上、50原子%
    以下のNi、Co、Fe、MnおよびCuから選択され
    る少なくとも一種とを含有する溶湯をセラミック製るつ
    ぼにより調製し、次いで前記溶湯を鋳型に注入すること
    を特徴とする高強度構造部材用チタン基合金の製造方法
JP27680690A 1989-10-13 1990-10-15 高強度構造部材用チタン基合金、高強度構造部材用チタン基合金の製造方法およびチタン基合金製高強度構造部材の製造方法 Pending JPH03219035A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-267122 1989-10-13
JP26712289 1989-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03219035A true JPH03219035A (ja) 1991-09-26

Family

ID=17440377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27680690A Pending JPH03219035A (ja) 1989-10-13 1990-10-15 高強度構造部材用チタン基合金、高強度構造部材用チタン基合金の製造方法およびチタン基合金製高強度構造部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03219035A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366570A (en) * 1993-03-02 1994-11-22 Cermics Venture International Titanium matrix composites
WO1999049095A1 (fr) * 1998-03-25 1999-09-30 Japan Science And Technology Corporation Alliage amorphe a base de titane
KR100337426B1 (ko) * 2000-07-01 2002-05-22 황해웅 저비용 고강도 α+β 티타늄 합금 및 그 제조방법
DE10224722C1 (de) * 2002-05-30 2003-08-14 Leibniz Inst Fuer Festkoerper Hochfeste, plastisch verformbare Formkörper aus Titanlegierungen
CN102861920A (zh) * 2012-10-17 2013-01-09 厦门大学 一种晶体/非晶复合粉体及其制备方法
CN105603255A (zh) * 2016-01-19 2016-05-25 王岩 一种3d打印制备医用钛合金材料

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366570A (en) * 1993-03-02 1994-11-22 Cermics Venture International Titanium matrix composites
US5624505A (en) * 1993-03-02 1997-04-29 Mazur; Vladislav I. Titanium matrix composites
WO1999049095A1 (fr) * 1998-03-25 1999-09-30 Japan Science And Technology Corporation Alliage amorphe a base de titane
KR100337426B1 (ko) * 2000-07-01 2002-05-22 황해웅 저비용 고강도 α+β 티타늄 합금 및 그 제조방법
DE10224722C1 (de) * 2002-05-30 2003-08-14 Leibniz Inst Fuer Festkoerper Hochfeste, plastisch verformbare Formkörper aus Titanlegierungen
WO2003101697A3 (de) * 2002-05-30 2005-01-20 Leibniz Inst Fuer Festkoerper Hochfeste, plastisch verformbare formkörper aus titanlegierungen
CN100352967C (zh) * 2002-05-30 2007-12-05 德累斯顿协会莱布尼茨固体材料研究所 由钛合金构成的高强度的、可塑变形的成型体
CN102861920A (zh) * 2012-10-17 2013-01-09 厦门大学 一种晶体/非晶复合粉体及其制备方法
CN102861920B (zh) * 2012-10-17 2015-07-15 厦门大学 一种晶体/非晶复合粉体及其制备方法
CN105603255A (zh) * 2016-01-19 2016-05-25 王岩 一种3d打印制备医用钛合金材料
CN105603255B (zh) * 2016-01-19 2017-12-12 江苏奥精医药科技有限公司 一种3d打印制备医用钛合金材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594104A (en) Consolidated articles produced from heat treated amorphous bulk parts
TWI431140B (zh) Method for manufacturing sputtering standard materials for aluminum - based alloys
EP0187235A2 (en) Production of increased ductility in articles consolidated from a rapidly solidified alloy
CN108500257A (zh) 一种金刚石工具用合金粉末及其制备方法
JPH03219035A (ja) 高強度構造部材用チタン基合金、高強度構造部材用チタン基合金の製造方法およびチタン基合金製高強度構造部材の製造方法
JP2821269B2 (ja) “珪素合金、珪素合金の製造方法及び珪素合金からの圧密化製品の製造方法”
US5833772A (en) Silicon alloy, method for producing the alloy and method for production of consolidated products from silicon
JPH02197535A (ja) 金属間化合物の製法
US4726843A (en) Aluminum alloy powder product
CN106756293B (zh) 一种铝硅铁铜镁合金的制备方法
WO2003080881A1 (en) Process for the production of al-fe-v-si alloys
CN110976847B (zh) 一种铝钛硼形核棒的制备及使用方法
JPH0437122B2 (ja)
US11085109B2 (en) Method of manufacturing a crystalline aluminum-iron-silicon alloy
JP6800482B2 (ja) マグネシウム合金の製造方法
JPH02259029A (ja) アルミナイドの製造法
JPS6347343A (ja) 耐熱アルミニウム合金による加工品の粉末冶金的製造法
KR100448152B1 (ko) 연성의 입자가 강화된 비정질 기지 복합재 및 그의 제조방법
JPH0436428A (ja) 高靭性タングステン焼結合金の製造方法
JPS62256902A (ja) 金属間化合物AlTi粉末およびその製造法
RU2454466C1 (ru) Способ модифицирования сталей и сплавов
CN1262334A (zh) 合金与复合材料的固液混合铸造方法
JP3413921B2 (ja) Ti−Al系金属間化合物焼結体の製造方法
JPH05214477A (ja) 複合材料とその製造方法
RU2142355C1 (ru) Способ суспензионной разливки чугунов