JPH03218465A - 梅毒診断試薬の製造方法 - Google Patents

梅毒診断試薬の製造方法

Info

Publication number
JPH03218465A
JPH03218465A JP31244390A JP31244390A JPH03218465A JP H03218465 A JPH03218465 A JP H03218465A JP 31244390 A JP31244390 A JP 31244390A JP 31244390 A JP31244390 A JP 31244390A JP H03218465 A JPH03218465 A JP H03218465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
solution
syphilis
carrier
reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31244390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07113641B2 (ja
Inventor
Yoshie Matsumoto
美枝 松本
Fumio Ishikawa
文雄 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2312443A priority Critical patent/JPH07113641B2/ja
Publication of JPH03218465A publication Critical patent/JPH03218465A/ja
Publication of JPH07113641B2 publication Critical patent/JPH07113641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抗原抗体反応を利用した梅毒診断試薬の製造方
法に関する。さらに詳しくは、本発明はトレポネーマ・
パリダム(↑reponema Pallidum ,
以下TPと略す)菌体成分由来の抗原を多量にかつ安定
性よく、担体に固定化し得、感度が高く特異性の良い梅
毒診断試薬の製造方法に関する.〔従来の技術〕 従来、担体を用いた免疫診断試薬においては、該担体に
、例えば抗原性物質や各種抗体を固定化する場合には、
物理吸着による方法が多く用いられてきた。すなわち、
ラテックス、プラスチックプレートなどの疎水性材料、
タンニン酸処理した赤血球などに、緩衝溶液、生理食塩
水または精製水などの水性媒体中で、直接、抗原や抗体
を接触させることにより固定化させていた.または、担
体表面にアミノ基、カルボキシル基などを導入し、抗原
や抗体を共有結合により、表面に固定化させていた。
梅毒診断試薬の場合、担体に固定化しようとするトレポ
ネーマ・パリダム菌体成分由来の抗原(以下、TP抗原
と略す)を、菌体から抽出するためや安定化させるため
に界面活性剤を用いる場合がある。界面活性剤を含有す
るTP抗原液中のTP抗原を担体に固定化する場合、従
来の物理吸着による固定化方法では、その固定化に疎水
性相互作用を利用しているために、界面活性剤のように
疎水性相互作用を弱める物質が存在すると該抗原を固定
化しにくいという問題点があった。
また、共有結合により固定化する方法も提案されている
が(特開昭59−146589、特開昭61−7470
)、反応の制御が難しく、担体の単位面積当りの固定化
量が制御しにくいという問題点があった。また、場合に
よっては、共有結合で固定化した場合、固定化した物質
の活性が著しく失われるなどの問題点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記従来の問題点を解決するものであり、そ
の目的とするところは、TP抗原を多量にかつ安定性艮
く担体に固定化し得、感度が高く特異性の良い梅毒診断
試薬の製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段および作用〕本発明の梅毒
診断試薬の製造方法は、TP抗原を担体に担持させたも
のと、抗TP抗体との抗原抗体反応を測定することによ
り、抗TP抗体を検出し、梅毒診断を行う診断試薬にお
いて、TP抗原を担体に担持させるに際し、界面活性剤
を0.01〜2.5重量%含有し、かつptiが4.5
〜7.7である水性媒体中で行うことを特徴とするもの
であり、そのことにより上記目的が達成させる.本発明
に使用される界面活性剤としては、TP菌体の表面抗原
、膜タンパクなどの抽出や安定化のために用いられ、(
1)目的の成分を抽出および可溶化できるもの(2)抽
出能力の特異性が高いもの(3)p H 4. 5〜7
.7において析出などせずに安定して存在するものであ
れば、特に制限は受けない。例えば、オクチルグルコビ
ラノシド(1−0−n−オクチルーβ−D−グルコビラ
ノシド)、トリトンX−100、ツイーン20,ツイー
ン80,オクチルチオグルコシドなどの非イオン性界面
活性剤や、CIAPS  (3−( (3−コラミドプ
口ピル)ジメチルアンモニオ〕−1−ブロバンスルホネ
ート: 3 − (  (3 −Cholamidop
ropyl ) dimethyl−ammonio)
 −1−propanesulfonate)などの両
面活性剤が好適に用いられるが、ドデシルアミンのよう
な陽イオン性の界面活性剤、ドデシル硫酸ナトリウムの
ような陰イオン性の界面活性剤も用いられる。
TP抗原を抗体に担持させる際に、水性媒体中の界面活
性剤の有効な濃度は0.01〜2.5重量%、好ましく
は0.02〜2. 1 0重量%である。含有される界
面活性剤の濃度が、高すぎるとTP抗原は、担体に担持
されなくなり、また低すぎると、担持されたとしても活
性が失われる可能性がある。
TP抗原を担体に担持させるに際して使用する水性媒体
としては、リン酸緩衝液、トリス緩衝液など、一般の生
化学実験に用いられるところの緩衝液が好ましい.イオ
ン強度は添加する塩類によって調節する.有効なpHは
、4.5〜7.7好ましくは4.9〜7. l、特に好
ましくは5.4〜6.5である.pHが4.5未満にな
ると抗原性が失なわれ易く、p H 7. 7を越える
と固定化量が少なくなる.また、得られた診断試薬の保
存安定性を増すために、必要に応じて防腐剤を添加する
こともできる.本発明に用いられる担体としては、疎水
性の表面を有する、あるいは部分的に疎水性の表面を有
する不活性担体がいずれも利用されうる。例えば、ラテ
ックス、プラスチックビーズ、プラスチックプレートな
どの合成高分子化合物でなる材料;シリ力などの無機材
料;タンニン酸処理した赤血球;およびニトロセルロー
スなどの高分子膜などが挙げられる.特に、工業的に安
定した品質で大量生産しうるラテックス;またはプラス
チックビーズ、プラスチックプレートなどのプラスチッ
ク成形品が好適に使用される。
また、検査の全自動化処理による検査時間の短縮・省力
化が可能なことなどから、特に好適なのがラテックスで
ある。使用しうるラテックスとしては、ボリスチレン系
、合成ゴム系など特に限定されないが、好ましくはボリ
スチレン系のものがよい。平均粒径は0.05μ一から
1.0μ一のものがよい。特に好ましくは、0.1μ一
から0.5μ翔のものがよい。
本発明の方法は、特に放射免疫測定法(R I A)、
蛍光免疫測定法(FIA)、酵素免疫測定法(EIAま
たはELISA)、ラテックス凝集法、TPHA法 (
Treponema  Pallidus  }le+
smagulutination Assay)などの
方法の抗TP抗体検出用診断試薬の製造に好適に利用さ
れる。
本発明によりこのような梅毒診断試薬を製造する場合に
、測定系の特異性を高めたり、測定感度を上げたりする
ために、場合によっては塩化コリン、EDTA,Ii類
(多IJ!類、デキストランなど)又はポリエチレング
リコールのような親水性合成高分子などを反応系に添加
することもできる。
本発明の梅毒診断試薬の製造方法は、例えば、以下のよ
うに行われる。まず、TP菌を家兎こう丸などで培養し
たものから、菌体を採取、洗浄後、界面活性剤を添加し
、インキユベートすることにより菌体破壊とTP抗原の
抽出を行なう。このものを遠心分離し上清を採取し、こ
れを界面活性剤含有緩衝液で希釈し梅毒抗原液とする。
この抗原液を所定の界面活性剤濃度およびpHに調整し
て抗原感作液とする.この抗原感作液と担体とを、界面
活性剤濃度の0.01〜2.5重景%かつpHが4.5
〜7.7の水性媒体中で接触させ、所定時間イ.ンキュ
ベー卜することにより、TP抗原を担体に固定する。こ
のようにし′ζTP抗原が固定化された担体を使用し、
常法により、例えば酵素免疫測定法、ラテックス凝集法
、TPHA法などによる梅毒診断試薬を製造する。
また、TP抗原を担体に固定する方法は、上記の他に、
例えば担体を界面活性剤や緩衝液等で予め希釈した担体
懸濁液を用意し、これに適当な界面活性剤濃度の抗原感
作液を加えて、所定の界面活性剤濃度およびpH下の水
性媒体中で固定化する方法、或いは担体と希釈度の低い
抗原感作液を混合した後、界面活性剤や緩衝液等からな
る希釈液を加えて、所定の界面活性剤濃度およびpH下
の水性媒体中で固定化する方法等、種々の態様をとり得
る。
(実施例) 以下に本発明を実施例につき説明する。
夫施■土 (ELISAによる抗TP抗体検出用診断試薬)ELI
SAによる抗TP抗体検出用診断試薬の製造に本発明を
適用した.本実施例においては、次に挙げる試薬および
測定用検体を使用した。後述の実施例2〜13および比
較例1−13においても、特に指示しない限り、同名の
試薬および検体については、同様のものを使用した。
PBS  (リン酸緩衝液):リン酸lナトリウム(2
水和物)、リン酸2ナトリウム(2水和物)、塩化ナト
リウムおよびアジ化ナトリウム(N a N 3>を精
製水に溶解し、リン酸、塩化ナトリウムおよびNaN,
の終濃度がそれぞれ0.02M,0.127Mおよび0
. 1%(W/W) 、p Hが7.40となるように
調製した。
NaCI−PBS:リン酸lナトリウム(2水和物)、
リン酸2ナトリウム(2水和物)および塩化ナトリウム
を精製水に溶解し、リン酸および塩化ナトリウムの終濃
度がそれぞれ0. 0 2 Mおよび1.00M%pH
が6.50となるように調製した.1%BSA− PB
S : PBSに試薬特級BSA(ウシ血清アルブミン
)を1%(W/W) となるように溶解させて調製した
10mM  KPB:リン酸lカリウム(無水)、リン
酸2カリウム(無水)を精製水に溶解し、lOmM  
KPB  (pH6.oo,7.00、7.50、8.
00の4種類)を調製した。
オクチルグルコピラノシド(1−0−n−オクチルーβ
−D−グルコピラノシド(以下OGと略す):難溶性タ
ンパク質研究用〔ナカライテスク■〕を用いた。
1%OG :OGを10mM  KPB (pH6.0
0)に1%(W/W)になるように溶解したもの.クエ
ン酸緩衝液:クエン酸、クエン酸ナトリウム(2水和物
)を精製水に加えて、0. 1 Mクエン酸緩衝液(p
H4.oO、5.00,6.00の3種類)を調製した
NaN,:東京化成■より購入したものを用いた。
梅毒抗原液:家兎こう丸中で1(114日間培養したト
レポネーマ・パリダム( Treponema  Pa
11idus ; C D C ( Center f
or旧sease Control.public H
ealth Service , U.S.Depar
ta+ent of Health  *  Educ
ation and Welfare  +  Atl
anta  .Georgia)より入手されたものを
家兎こう丸に接種し、継代培養したものを用いた]を生
理食塩水中に109個菌体/dとなるように懸濁した菌
体懸濁液lIdを採り、リン酸緩衝液中で遠心分AMC
6.000rpmX5分、3回)することにより洗浄し
た.次いで、得られた沈澱にl%OGをIId添加し、
37゜Cにて30分間インキユベートした。その後、こ
れを超遠心機にかけて(50.000rpmX1時間)
上清を採取したものをl%OGでlOO倍希釈したもの
を梅毒抗原液とした。
梅毒陽性家兎血清:こう丸にトレポネーマ・パリダムを
接種後、45日間飼育した家兎から血清を採取した.市
販のTPHAキット〔セロディアTP  (冨士レビオ
)及びセロクリットTP  (化血研)〕を用いてタイ
ター(力価)を測定したところ、いずれのキットにおい
ても10,000タイターを示した。この血清を1%B
SA−PBSで100、200、400倍に希釈して使
用した。
正常家兎血清:トレポネーマ・パリダムが接種されてい
ない家兎から採取した血清を用いた。市販TPHAキッ
トによりタイターを測定したところ、陰性であった.こ
の血清をl%BSA−PBSで100、200、400
倍に希釈して用いた.ベルオキシダーゼ標識抗ウサギI
gG:マイルズ・ラボラトリーズ社のベルオキシダーゼ
標識抗ウサギIgGを1%BSA−PBS (ただし、
NaN.は含まない)で1,000倍に希釈して用いた
マイクロタイタープレート;ヌンク社の96穴マイクロ
タイタープレート (平底)を用いた。
リン酸一クエン酸緩衝液:精製水に熔解させた0.2M
リン酸2ナトリウムと0. 1 Mクエン酸を混合し、
p H 5. 5 0±0.01になるように調製した
ベルオキシダーゼ基質:リン酸一クエン酸緩衝液に0−
フエニレンジアミン(2塩酸塩) ヲ2 mg/d、そ
して過酸化水素水0. 0 3%(H.OZ)となるよ
うに加えた。
基質の調製は使用直前に行った。
IN硫酸:市販されている硫酸のIN規定液をそのまま
用いた。
(A)抗原感作液の調製 梅毒抗原液を1%OGで50倍希釈したもの(A液とす
る)、NaC1−PBS   10mMKPBまたはク
エン酸緩衝液およびl%OGを各々第1表に示した量で
混合したものを抗原感作液(1)〜0ωとした。
(以下余白) 第1表fled市禎 イ》梅毒抗原液を0.125%OGで50倍希釈したも
の(AImを用いた.口)梅毒抗原液を5%OGで50
倍希釈したもの(AJ)を用いた.ハ)梅毒抗顎液を0
.025%OGで50倍希釈したもの(AJ)を用いた
.二)OGを5%含む10mMKPBを用いた.ホ)O
Gを3%含むlOmM KPB (pH 6.00)を
用いた,(B)抗原の固定化 (1)〜側の各抗原感作液を、マイクロタイタープレー
トの各ウェルに50μ2ずつ分注し室温で1時間インキ
ユベートした。1時間後、抗原感作液を吸引除去し、次
いで1%BSA−PBS200μlで1回洗浄した後、
1%BSA−PBS200μ!を加えて室温で1時間イ
ンキユベートし、プロッキングを行った。その後、1%
BSA−PBSを吸引除去し、0.9%NaCl水溶液
200μ℃で3回洗浄を行った。
(C)抗TP抗体の測定 第1抗体として、前述の100、200、400倍に希
釈した梅毒陽性家兎血清を各ウエルに50μiずつ分注
し、室温で1時間インキユベートした。対照として、正
常家兎血清を同様に希釈したものを各ウエルに分注・イ
ンキユベートした。
1時間後、反応液を吸引除去し、1%BSA・PBS2
00μ2で3回洗浄したのち、第2抗体としてベルオキ
シダーゼ標識抗ウサギIgGを各ウエルに50μ2ずつ
分注した。室温で1時間イソキュベートしたのち反応液
を吸引除去し1%BSA−PBS  (ただし、NaN
.は含まない)200μlで3回洗浄した。洗浄後直ち
に各ウェルに結合した酵素活性を測定した。
各ウェルに100μ2ずつベルオキシダーゼ基質を分注
し、室温で15分間インキヱベートした。
基質ブランクとして、第1抗体および第2抗体のいずれ
も添加していないウエルを用意し、同様に基質液を添加
してインキエベートした。インキュベート後、IN硫酸
を100μβ分注し、酵素反応を停止させた。各ウェル
の酵素反応時間が一定となるように操作を行った。
反応停止後、マイクロタイタープレートリーダー (M
TP−1 0 0、コロナ社)により、基質ブランクを
対照として492nmの吸光度を測定した。その結果を
第2表に示す(n−4の平均値)。
( 以下余白 ) また、梅毒陽性家兎血清について、この結果を第1図(
a)(KPB緩衝液使用,OG濃度と吸光度)、第1図
(b)(クエン酸緩衝液使用.OG濃度と吸光度)、第
1図(c)(pHと吸光度)に示す。図において縦軸は
吸光度、横軸は陽性血清の希釈倍率を示す。
ル較貫土 抗原感作液(1)〜0■のかわりに、第1表に示した抗
原感作液04)〜側を使用したこと以外は、実施例1と
同様の操作を繰り返した。結果を実施例1の結果と共に
第2表に示す. また、梅毒陽性家兎血清についての結果を第1図(a)
、第1図(b)、第1図(C)に示す。
第2表および第1図の結果から明らかなように、TP抗
原を担体に担持させるに際し、OG濃度0.025、0
.50、1.00、2.00重量%、かつp11 5.
 0 0、6.00、7.00、7.50の水性媒体中
で行ったものは、TP抗原を多量にかつ安定性よく担体
に固定化し得、感度が高く特異性の良い梅毒診断試薬が
得られた。一方、OG濃度が0. 0 O 5重量%も
しくは4.00重量%又はpHが4.00もしくは8.
00の水性媒体中で行ったものは、TP抗原を多量にか
つ安定性良く担体に固定化することが出来ず、感度が低
く、また正常家兎血清を検体とした場合にも非特異反応
によりかなりの吸光度が見られ、良好な梅毒診断試薬を
得ることが出来なかった。
夫隻貰I (ラテックス凝集法による抗TP抗体検出用診断試薬一
全自動分析装置を用いた測定−)全自動分析装置を用い
る、ラテックス凝集法による抗TP抗体検出用試薬の製
造に本発明を適用した。
ラテックス二粒径0. 4 0 0μhのポリスチレン
ラテックス〔固型分10%、積水化学工業■製〕を用い
た。
100mM  NaPB:リン酸l水素ナトリウム(無
水)、リン酸2水素ナトリウム(12水和物)およびN
aN.を精製水に加えて、0.1%(W/W)NaN,
を含有する100mM  NaPB(pH7.50)を
調製した。
l%BSA−NaPB:100mM  NaPBにBS
Aが1%(W/W)になるように調製したもの。
5%BSA−NaPB:100mM  NaPBにBS
Aが5%になるように調製したもの。
0.25%PEG50万;5%BSA−NaPBにポリ
エチレングリコール(平均分子量500,000 :和
光純薬社)を0.25%(重量/重量)となるように溶
解させたもの。
装置:日立7050型 全自動分析装置を用いて測定を
行った。
(A)抗原感作液の調製 梅毒抗原液を1%OGで25倍希釈したもの(B液とす
る.) 、Na C 1−PBS,1 0mMKPBま
たはクエン酸緩衝液、1%OGを各々第3表に示した量
で混合したものを抗原感作液(1)〜θ■とした。
( 以下余白 ) m3表抗原樹擁 イ)梅毒抗原液を0.25%OGで25倍希釈したもの
(B,(支)を用いた.口)梅毒抗原液を5%OGで2
5倍希釈したもの(B.(転)を用いた.ハ)OGを2
.5%含むlomMKPBを用いた.二)OGを8.7
5%含む10mM KPBを用いた−ホ)OGを3%含
むlomM KPB (pH 6.00)を用い九勺梅
毒抗原液を0.05%OGで25倍希釈したもの(B.
(転)を用いた.(B)抗原の固定化 ラテンクスl00μiを4゜Cのインキュヘーター中で
マグネチンクスクーラーで撹拌しながら、各抗原惑作液
(1)〜(13)400μlを素早く添加し、4゜Cに
て1時間撹拌した。その後、I%BSA・P B S 
5 nilを添加し、4゜Cにて続けて1.5時間撹拌
した。その後、15,OOOrpmにて1時間遠心分離
した。得られた沈澱にさらにl%BSANaPB5rd
を添加し、同様に遠心分離することにより沈澱を洗浄し
た。この沈澱にl%BSANaPB5mRを添加し、よ
く分散させて固形分0. 2%のラテンクス試薬とした
。このようにして調製したラテックス試薬は4゜Cにて
保存した。
(C)抗TP抗体の測定 測定条件は次のとおりである。
検体容量             20μlラテック
ス試薬(R2)         50μi希釈液(R
l : 0.25%PEG 50万を使用)350μ!
測定波長              570nm測定
温度              37゜C測定開始後
、80秒と320秒後の吸光度の差(ΔO D s t
。)を測定し、この吸光度の変化量を10’倍したもの
を第4表に示した(n−4の平均値)。
なお、検体としては、前述の100倍、200倍、40
0倍希釈したーll陽性家兎血清を用いた.対照として
正常家兎血清を同様に希釈したものを用いた。
( 以下余白 ) また梅毒陽性家兎血清についてこの結果をグラフに表し
たのが第2図(a)(KPB緩衝液使用。OG濃度と吸
光度)、第2図(b) (クエン酸緩衝液使用。OGf
A度と吸光度)、第2図(c)(pHと吸光度)である
.横軸は陽性血清の希釈倍率を示す。
また縦軸はΔOD,7。を示す。
ル較貫I 実施例2の抗原感作液(1)〜(131の代わりに、第
3表に示した抗原感作液Q4)〜09)を使用したこと
以外は、実施例2と同様の操作を繰り返した。結果を実
施例2の結果と共に第4表に示す。
また、梅毒陽性家兎血清についての結果を、第2図(a
)、第2図(b)、第2図(c) ニ示t。
第4表および第2図の結果から明らかなように、本発明
によるラテックス試薬では、TP抗原が多量にかつ安定
性良く担体に固定化され、従来の方法では凝集が見られ
なかった高希釈倍率の陽性血清においても、陽性と判定
しうる感度が得られた。
正常血清については、比較例で見られていた非特異反応
による凝集が解消されるなど、本ラテックス試薬は、特
異性が高く、怒度の良いものであるという結果が得られ
た。
夫旌貫l (ラテックス凝集法による抗TP抗体検出用診断試薬一
凝集観察板によるマニュアル法を用いた測定−) マニュアル法による、ラテックス凝集法による抗TP抗
体検出用試薬の製造に本発明を適用した。
0.50%PEG50万:5%BSA−NaPBにポリ
エチレングリコール(平均分子量500,000 :和
光純薬社)を0.50%(重量/重量)となるように?
容解させたもの。
(A)抗原感作液の調製 実施例2と同様に行った。
(B)抗原の固定化 感作後のラテックスを5 mlのl%BSA−NaPB
に分散させ固型分濃度を0. 2%とする代わりに、感
作後のラテックスを2. 5 mの0.50%PEG5
0万に分散させ固型分濃度を0.4%としたこと以外は
、実施例2と同様にしてラテックス試薬を調製した. (C)抗TP抗体の測定 梅毒陽性家兎血清と各ラテノクス試薬を各々50μlず
つ凝集観察板上に採り、混合・撹拌した後、3分間反応
させた。対照として、正常家兎血清についても同様に反
応させた。反応後、ラテックス試薬が凝集したかどうか
を目視で判定した。
この結果を第5表に示した。第5表において、記号は以
下の意味を表わす。
++:陽性(強い凝集) +:陽性(a集) +W:陽性(弱い凝集) ±:偽陽性 陰性(非凝集) ( 以下余白 ) ル較%l 実施例3の抗原感作液(1)〜(13)の代わりに、第
3表に示した抗原感作液圓〜θ9)を使用したこと以外
は、実施例3と同様の操作を繰り返した。結果を実施例
3の結果と共に第5表に示す。
第5表の結果から明らかなように、本発明によるラテッ
クス試薬では、TP抗原が多量にかつ安定性良く担体に
固定化され、従来の方法では凝集が見られなかった高希
釈倍率の陽性血清においても、陽性と判定しうる感度が
得られた。正常血清については、比較例で見られていた
非特異反応による凝集が解消されるなど、本ラテックス
試薬は、特異性が高く、惑度の良いものであるという結
果が得られた。
実1力O一 (EIAによる抗TP抗体検出用診断試薬)EIAによ
る抗TP抗体検出用診断試薬の製造に本発明を適用した
ポリスチレンビーズ:ボリスチレンを直径6.4關の球
状に成形したもの(4!水化学工業■製)を用いた。
(A)抗原感作液の調製 梅毒抗原液をl%OGで25倍希釈したもの(C液とす
る.)、NaCl−PBS,10mM  KPBまたは
クエン酸緩衝液およびl%OGを各々第6表に示した量
で混合したものを抗原感作液(11〜03)とした。
( 以下余白 ) 第6表抗涼感作液 ?)梅ifκ駅液を0.25%OGで25倍希釈したも
の(C+■を用いた.口)梅龜抗原液を5%OGで25
倍希釈したもの(C髪υを用いた.ハ)OGを2、5%
4,含むIOmMKPBを用いた.二)OGを8.75
%含むIOmMKPBを用いた.ホ)OGを3%含むl
omM KPB (pH 6.00)を用いた.へ)梅
毒抗原液を0.05%OGで25倍希釈したもの(CJ
を用いた.(B)抗原の固定化 ポリスチレンビーズ100個を、精製水により充分洗い
風乾した。10mM  KPB (pH6.00)10
戚を2 0 0 mlのビーカーに入れ、これにポリス
チレンビーズ10個を加えた。これに各抗原感作液(1
)〜Q3) 4 0 dを加え、室温で1時間撹拌した
。次に感作液を吸引除去し、100mMNaPBを10
0d加えた後、吸引除去する操作を3回繰り返して洗浄
した。最終的に100mM  NaPBを50ml加え
、梅毒抗原固定化ポリスチレンビーズとした。この梅毒
抗原固定化ポリスチレンビーズは4゜Cで保存した。
(C)抗TP抗体の測定 第1抗体として、前述の100倍、200倍および40
0倍に希釈した梅毒陽性家兎血清500μlずつを試験
管に分注した。対照として、前述の100倍、200倍
および400倍に希釈した正常家兎血清を同様に試験管
に分注した。
各試験管に、上述梅毒抗原固定化ポリスチレンビーズを
1個ずつ加えた。各試験管を室温で1時間インキユベー
トした後、反応液を吸引除去し、2rR1.の0. 9
%NaC1で3回吸引洗浄した。これにベルオキシダー
ゼ標識抗ウサギIgGを各試験管に500μlずつ分注
し、室温で1時間インキユベートした。反応液を吸引除
去し、2戚の0. 9%NaC1で3回吸引洗浄した。
次に、各試験管に500μlずつベルオキシダーゼ基質
を添加し、室温で15分間インキュベートを行った。基
質ブランクとして、空の試験管にも同様に基質を分注し
、インキユベートした。これにIN 硫酸を2d添加し
、酵素反応を停止させた。各試験管の酵素反応時間は一
定になるように注意して行った。反応停止後、分光光度
計(日立製作所、Uν−3200 )により、基質ブラ
ンクを対照として492nmの吸光度を測定した。その
結果を第7表に示す(n=4の平均{I!)。
( 以下余白 ) また梅毒陽性家兎血清についてこの結果をグラフに表し
たのが第3図(a)(KPB緩衝液使用.OGl度と吸
光度)、第3図(b)(クエン酸緩衝液使用。OG濃度
と吸光度)、第3図(c)(pHと吸光度)である。縦
軸は492nmでの吸光度、横軸は陽性血清の希釈倍率
を示す。
↓l汗1 実施例4の抗原惑作液(1)〜(131の代わりに、第
6表に示した抗原惑作液04)〜09)を使用したこと
以外は、実施例4と同様の操作を繰り返した。結果を実
施例4の結果と共に第7表に示す。
また、梅毒陽性家兎血清についての結果を、第3図(a
)、第3図(ト))、第3図(C)に示す。
第7表および第3図の結果から明らかなように、本発明
によるEIA試薬では、TP抗原が多量にかつ安定性良
く担体に固定化され、従来の方法では酵素活性の上昇が
見られなかった高希釈倍率の陽性血清においても、陽性
と判定しうる怒度が得られた。正常血清については、比
較例で見られていた非特異反応による酵素活性の上昇が
解消されるなど、本EIA試薬は、特異性が高く、感度
の良いものであるという結果が得られた。
夫施貫エ (T P H Aによる抗TP抗体検出用診断試薬)T
PHAによる抗TP抗体検出用診断試薬の製造に本発明
を適用した。
タンニン酸:ナカライテスク■より購入したものを用い
た。
市販TPHAキット:セロクリット−TP (化血研)
、セロディア−TP  (冨士レビオ)を用いた。
ヒツジ赤血球:ヒッジ赤血球を常法によりグルタルアル
デヒド処理後、タンニン酸処理したものを用いた。固形
分濃度6%(W/W)でPBS中に懸濁したものを使用
した。
判定プレート:ヌンク社製のU字型96穴マイクロタイ
タープレートを用いた。
PHA緩衝液:リン酸1ナトリウム(2水和物)とリン
酸2ナトリウム(2水和物)を精製水に溶解して調製し
た0. 1 5 Mリン酸緩衝液(pH7.40)を生
理食塩水で10倍に希釈し、NaN3を0. 1%、正
常家兎血清を2%、ストローマを1%となるように添加
したもの。
(A)抗原感作液の調製 梅毒抗原液を1%OGで250倍希釈したもの(D液と
する。) 、NaC I  PBS,10mMKPBま
たはクエン酸緩衝液および1%OGを各々第8表に示し
た量で混合したものを抗原感作液(1)〜03)とした
( 以下余白 ) 第8表 抗原感作液 ハ)OGを2.5%含むl OmM KPBを用いた.
二)OGを8.75%含む10mMKPBを用いた.ホ
)OGを3%含むlomM KPB (pH6.00)
を用いた.へ)梅毒抗原液を0.05%OGで250倍
希釈したもの(Dssl)を用いた.(B)梅毒抗原の
固定化 前述のタンニン酸処理したヒツジ赤血球6%血球液1−
をスターラー上で撹拌しながら、第8表のように調製し
た抗原感作液(1)〜面各々4dを添加し、25゜Cで
1時間撹拌した。この後、十分量の0. 9%NaCI
で3回遠心洗浄したのち、l%BSA・PBSで6%血
球液とし、4゜Cで保存した。
(C)抗TP抗体の測定 上記(B)項で製造した血球を用いて、前述の100、
200、400倍に希釈した陽性家兎血清について抗体
価の測定を行った。対照として前述のioo、200、
400倍希釈した正常家兎血清についても同様の測定を
行った。測定には、市販キット (セロディアーTP)
を使用し、惑作血球のみ(B)項で製造した血球を用い
、その他の試薬については同キットの構成品を用い、同
キットの使用説明書に従って定量を行った。なお、判定
プレートは添付のものを使わず、すべてヌンク社製のU
字型マイクロタイタープレートを用いた。
なお、(B)項で作成した血球液はアッセイ時には0.
9%NaCIで1度洗浄し、PHA緩衝液で0. 6%
とし、室温で1時間インキユベートした後で用いた。
反応2時間後、凝集像を目視で観察した。この結果を第
9表に示した。第9表において、記号は以下の意味を表
わす。
+十:陽性(強い凝集) 十二陽性(凝集) +W:陽性(弱い凝集) ±:偽陽性 陰性(非凝集) ( 以下余白 ) 土蚊例五 実施例5の抗原惑作液(1)〜03)の代わりに、第8
表に示した抗原感作液圓〜θ9)を使用したこと以外は
、実施例5と同様の操作を繰り返した。また、市販T 
P H Aキット (セロクリットーTP,セロディア
ーTP)についても実施例5と同じ検体を用いて測定を
行った。結果を実施例5の結果と共に第9表に示す。
第9表の結果から明らかなように、本発明によるTPH
A試薬では、TP抗原が多量にかつ安定性良く担体に固
定化され、市販品や従来の方法では凝集が見られなかっ
た高希釈倍率の陽性血清においても、陽性と判定しうる
感度が得られた。正常血清については、比較例で見られ
ていた非特異反応による凝集が解消されるなど、本T 
P H A試薬は、特異性が高く、感度の良いものであ
るという結果が得られた。
″!JJU殊旦 (梅毒ドット−イムノパインディングアッセイによる抗
TP抗体検出用診断試薬) 梅毒ドットーイムノハインディングアッセイによる抗T
P抗体検出用診断試薬の製造に本発明を適用した。この
アッセイ方法は、( R.tlawkes etc,A
nalytical Biochemistry 11
9,142−147(1982) )に準じて行った。
ニトロセルロースメンブレン(以下NCと略す):3×
3III01方眼のついたニトロセルロースメンブレン
をミリポア■より購入した。
(A)抗原惑作液の調製 梅毒抗原液を1%OGで50倍希釈したもの(E液とす
る。)、 NaCl−PBSS 10mMKPBまたは
クエン酸緩衝液、1%OGを各々第10表に示した量で
混合したものを抗原感作液(1)〜側とした。
( 以下余白 ) 第1(1& 抗涼感作液 (B)NCシ一トの調製 NCメンブレンを蒸留水中で5分間すすぎ洗いをし、室
温で乾燥させた。1方眼に(A)項で調製した抗原惑作
液(1)〜0クを20Ilずつ、プロットした。10分
間4゜Cのインキュベーター中で静置した後、PBS5
0一中でメンブレンごとすすぎ洗いをした。メンブレン
が濡れているうちに1方眼ずつ切取り、ヌンクの96穴
プレートに、抗原液をプロットした面を上向きにして1
枚ずつ入れた。
各ウエルに1%BSA− PBSを100μlずつ分注
し、15分間緩やかに振とうさせ、ブロッキング液を吸
引・除去したのち、PBS200μ2で3回洗浄を行っ
た。
(C)抗TP抗体の測定 第1抗体として、前述の100、200、400倍に希
釈した梅毒陽性血清を各ウェルに50μlずつ分注し、
室温で2時間インキユベートした。
対照として、前述の100倍、200倍および400倍
に希釈した正常家兎血清を各ウェルに分注・インキユベ
ートした。
2時間後、反応液を吸引除去し、l%BSA・PBS2
00μlで3回洗浄したのち、ベルオキシダーゼ標識抗
ウサギIgGを各ウエルに100μβずつ分注した。室
温で1時間インキユベートしたのち反応液を吸引除去し
1%BSA−PBS(ただし、NaN.は含まない)2
00μj!で3回洗浄した。洗浄後ただちに各メンブレ
ンに結合した酵素活性を観察した。
(D)酵素反応 各ウエルに100μlずつベルオキシダーゼ基質を分注
し、室温で15分間インキユベートした.基質ブランク
として、空の試験管にも同様に基質を分注し、インキユ
ベートした。インキュベート後、IN硫酸を100ti
l分注し、酵素反応を停止させた。各ウエルの酵素反応
時間は一定になるように行った。
反応停止後、基質ブランクを対照として各メンブレンの
発色状態を目視で観察した。この結果を第ll表に示す
.第11表において、記号は以下の意味を表わす。
−ト十(陽性) :非常によく発色した。
+(陽性) :発色した。
+W(陽性) :弱い発色。
±(偽陽性):基質ブランクよりやや発色している。
(陰性) 二発色していない。
( 以下余白 ) 几本ム 実施例6の抗原怒作液(1)〜03)の代わりに、第1
0表に示した抗原惑作液Q4)〜09)を使用したこと
以外は、実施例6と同様の操作を繰り返した。結果を実
施例6の結果と共に第11表に示す。
第11表の結果から明らかなように、本発明によってT
P抗原を固定化させたNCメンブレンを用いた場合、惑
度は良くかつ特異性が高く、陽性血清を検出することが
できた。
夫施貝ユ.北較勇ユ (ラテックス凝集法による抗TP抗体検出用診断試薬一
全自動分析装置を用いた測定一)界面活性剤としてOG
の代わりにCHAPS〔ナカライテスク@Reagen
t Grade〕を用いる以外は実施例2、比較例2と
全く同様(緩衝液などに溶解する濃度などもOGの場合
と全く同様である)にして、測定を行った。
その結果を第12表および第4図(a)(KPB緩衝液
使用,CHAPS濃度と吸光度)、第4図(b)(クエ
ン酸緩衝液使用.CHAPS濃度と吸光度)、第4図(
c)(pHと吸光度)に示した。
第12表および第4図より明らかなように、本発明によ
るラテックス試薬では、TP抗原が多量にかつ安定性良
く担体に固定化され、感度、特異性ともに優れた梅毒診
断ラテンクス試薬が得られた。
( 以下余白 ) IU回■旦一、一上し−東とセLL (ラテックス凝集法による抗TP抗体検出用診断試薬一
全自動分析装置を用いた測定一)界面活性剤としてOG
の代わりにトリトンX 一100〔ナカライテスク■〕
を用いる以外は実施例2、比較例2と全く同様(緩衝液
などに溶解する濃度などもOGの場合と全く同様である
)にして、測定を行った。
その結果を第13表および第5図(a)(KPBI,1
衝液使用。トリトンX−100濃度と吸光度)、第5図
(b)(クエン酸緩衝液使用。トリトンX−10 0 
1度ト吸光度).第5図(c) (p H ト吸光度)
 ニ示した。
第13表および第5図より明らかなように、本発明によ
るラテンクス試薬ではTP抗原が多量にかつ安定性良く
担体に固定化され、感度、特異性ともに優れた梅毒診断
ラテックス試薬が得られた。
( 以下余白 ) 実Jilレ晩叶l (梅毒ドントーイムノバインディングアッセイによる抗
TP抗体検出用診断試薬) プロ・7ディング用のメンブレンとしてニトロセルロー
スメンブレンの代わりにナイロンメンブレン(口本ハイ
オ・ラッド ラボラトリーズ社製)を用いる以外は実施
例6、比較例6と全く同様(大きさなども全く同様であ
る)にして、測定を行った。
その結果を第14表に示した。第14表の結果から明ら
かなように、本発明によってTP抗原を固定化さセたナ
イロンメンブレンを用いた場合、感度はよくかつ特異性
が高く、陽性血清を検出することができた。
( 以下余白 ) ス」缶例」』− (ラテ,クス凝集法による抗TP抗体検出用診断試薬−
全自動分析装置を用いた測定一)全自動分析装置を用い
る、ラテンクス凝集法による抗′『1)抗体検出用試薬
の製造に本発明を適用した。
本実施例では、ラテノクスをNaCI−PBS、1%O
C,緩衝液等で予め希釈したラテックス懸濁液を用意し
、これに抗原感作液を加える方法で、を行った。
試薬等、特に断らない限りは実施例2および比較例2に
用いたものと同じものを使用した。
(A)抗原感作液の調製 梅毒抗原液を1%OGで25倍希釈したもの(F液とす
る)を用いた。
(B)  ラテンクス懸濁液の調製 NaCl−PBS、1%OG,lOmM  KPBまた
はクエン酸緩衝液を各々第15表に示した割合で混合し
たものをラテックスと混合し、ラテックス懸濁液とした
(C)抗原の固定化 ラテックス懸濁液(1)〜θ3)450〜490μ!(
それぞれの使用量は第15表に記載)を4゜Cのインキ
ュベーター中でマグネチックスクーラーで撹拌しながら
、第15表に記載した各抗原感作液のlθ〜50μ!(
それぞれの使用量は第15表に記載)を素早く添加し、
4゜Cにて1時間撹拌した,その後、l%BSA−PB
S  5−を添加し、4゜Cにて続けて1.5時間撹拌
した。その後、15000rpmにて1時間遠心分離し
た。得られた沈澱にさらにl%BSA−NaPB  5
−を添加し、同様に遠心分離することにより沈澱を洗浄
した。この沈澱に1%BSA−NaPB  5IrIN
を添加し、よく分散させて固形分0. 2%のラテック
ス試薬とした。このようにして調製したラテックス試薬
は4“Cにて保存した。
(以下余白) (D)抗TP抗体の測定 上記の方法で調製したラテックス試薬を用いる以外は実
施例2と全く同様にして行った。
この結果を第16表に示した。
( 以下余白 ) また、梅毒陽性家兎血清についてこの結果をグラフに表
したのが第6図(a)(KPB緩衝液使用。
OG′a度と眼光度)、第6図(b)(クエン酸緩衝液
使用。ocFa度と吸光度)、第6図(C)(PHと吸
光度)である。
几一較−例−1二咀 実施例lOのラテノクス懸濁液(1)〜側および抗原感
作液の代わりに、第15表に示したラテックス懸濁液0
4)〜09)および抗原感作液を使用したこと以外は、
実施例10と同様の操作を繰り返した。
結果を実施例10の結果と共に第16表に示す。
また、梅毒陽性家兎血清についての結果を、第6図(a
)、第6図(b)、第6図(C)に示す。
第16表および第6図の結果から明らかなように、本発
明によるラテックス試薬では、TP抗原が多量にかつ安
定性良く担体に固定化され、従来の方法では凝集が見ら
れなかった高希釈倍率の陽性血清においても、陽性と判
定しうる感度が得られた。
丈施准[L支 (ラテックス凝集法による抗TP抗体検出用診断試薬一
全自動分析装置を用いた測定一)全自動分析装置を用い
る、ラテソクス凝集法による抗TP抗体検出用試薬の製
造に本発明を適用した。
本実施例では、ラテックスと抗原感作液を予め混合し、
次に、これにNaCl−PBS,1%OG,緩衝液から
なる希釈液を加えて、水性媒体中の最終のOG濃度およ
びpHを所定の濃度範囲に4I! 入るようにして、抗原のB体への担持を行った。
試薬等、特に断らない限りは実施例2および比較例2に
用いたものと同じものを使用した。
(A)抗原感作液の調製 梅毒抗原液をl%OGで25倍希釈したもの(F液とす
る)を用いた。
(B)希釈液の調製 Na C 1−PBS,1%OG、10mM  KPB
またはクエン酸緩衝液を各々第17表に示した割合で混
合したものを希釈液とした。
(C)抗原の固定化 ラテンクス100μlを4゜Cのインキュヘーター中で
マグネチンクスクーラーで撹拌しながら、第17表に記
載した各抗原惑作液の10〜50μ!(それぞれの使用
量は第17表に記載)を素早く添加し、続けて希釈液(
1)〜03)を350〜390μN(それぞれの使用量
は第17表に記載)添加した後4゜Cにて1時間撹拌し
た。その後、l%BSA−PBS  5ayeを添加し
、4゜Cにて続けて1.5時間撹拌した。その後、15
.00Orpmにて1時間遠心分離した。得られた沈澱
にさらに1%BSA−NaP8  5allを添加し、
同様に遠心分離することにより沈澱を洗浄した。この沈
澱に1%BSA−NaPB  5mj!を添加し、よく
分散させて固形分0.2%のラテックス試薬とした。こ
のようにして調製したラテックス試薬は4゜Cにて保存
した。
(以下余白) (D)抗TP抗体の測定 上記の方法で調製したラテックス試薬を用いる以外は実
施例2と全く同様にして行った。
この結果を第18表に示した。
( 以下余白 ) また、梅毒陽性家兎血清についてこの結果をグラフに表
したのが第7図(a)(KPB緩衝液使用。
OG濃度と吸光度)、第7図(b)(クエン酸緩衝液使
用。OGI度と吸光度)、第7図(C) (p H ト
吸光度)である。
几較貫」』 寅施例11の抗原感作液および希釈液(1)〜側の代わ
りに、第17表に示した抗原感作液および希釈液0a〜
θ9》を使用したこと以外は、実施例1lと同様の操作
を繰り返した。結果を実施例11の結果と共に第18表
に示す。
また、梅毒陽性家兎血清についての結果を、第7図(a
)、第7図(b)、第7図(C)ニ示ス。
第18表および第7図の結果から明らかなように、本発
明によるラテックス試薬では、TP抗原が多量にかつ安
定性良く担体に固定化され、従来の方法では凝集が見ら
れなかった高希釈倍率の陽性血清においても、陽性と判
定しうる惑度が得られた。
実111L1 (TPHAによる抗TP抗体検出用診断試薬)TPHA
による抗TP抗体検出用診断試薬の製造に本発明を適用
した。
本実施例では、血球液をNaCI−PBS,1%OG,
[衝液等で予め希釈した血球浮遊液を用意し、これに抗
原感作液を加える方法で、水性媒た. 試薬等、特に断らない限りは実施例5および比較例5に
用いたものと同じものを使用した。
(A)抗原感作液の調製 梅毒抗原液をl%OGで250倍希釈したもの液とする
)を用いた. (B)血球浮遊液の調製 血球とNaCI−PBS,1%QC,10mMKPBま
たはクエン酸緩衝液を各々第19表に示した割合で混合
したものを血球浮遊液とした。
(C)抗原の固定化 (G 上記の血球浮遊液(1)〜(1314.50〜4.90
dをマグネチックスクーラーで撹拌しながら、第19表
に記載した各抗原感作液の0.1〜0. 5 tnR 
(それぞれの使用量は第19表に記載)を添加し、25
゜Cで1時間撹拌した。この後、十分量の0.9%Na
CIで3回遠心洗浄したのち、l%BSA・PBSで6
%血球液とし、4゜Cにて保存した。
(以下余白) (D)抗TP抗体の測定 上記の方法で調製した血球を用いる以外は実施例2と全
く同様にして行った。
反応2時間後、凝集像を目視で観察した。この結果を第
20表に示した。
( 以下余白 ) ル較−叶上ス 実施例12の血球浮遊液(1)〜θ3)および抗原感作
液の代わりに、第19表に示した血球浮遊液圓〜09)
および抗原感作液を使用したこと以外は、実施例12と
同様の操作を繰り返した。結果を実施例12の結果と共
に第20表に示す。
第20表の結果から明らかなように、本発明によるTP
HA試薬では、TP抗原が多量にかつ安定性良く担体に
固定化され、市販品や従来の方法では0集が見られなか
った高希釈倍率の陽性血清においても、陽性と判定しう
る惑度が得られた。
正常血清については、比較例で見られていた非特異反応
による凝集が解消されるなど、本T P H A試薬は
、特異性が高く、惑度の良いものであるという結果が得
られた。
月11L↓ (T P H Aによる抗TP抗体検出用診断試薬)T
 P H Aによる抗TP抗体検出用診断試薬の製造に
本発明を適用した。
本実施例では、血球と抗原感作液を予め混合し、次に、
これにNaCl−PBS、1%OG,緩衝液からなる希
釈液を加えて、水性媒体中の最終のOGI1度およびp
Hを所定の濃度範囲に入るよう様 にして、抗原の一体への担持を行った。
試薬等、特に断らない限りは実施例5および比較例5に
用いたものと同じものを使用した。
(A)抗原感作液の調製 梅毒抗原液をl%OGで250倍希釈したもの(G液と
する)を用いた。
(B)希釈液の調製 Na C l−PBS,1%OG,10mM  KPB
またはクエン酸緩衝液を各々第21表に示した割合で混
合したものを希釈液とした。
(C)抗原の固定化 ヒツジ赤血球液1, Q mlをマグネチックスクーラ
ーで撹拌しながら、第21表に記載した各抗原感作液の
O.1〜0.5d(それぞれの使用量は第21表に記載
)を添加し、続けて希釈液(1)〜0■を3.5〜3.
 9 d添加した後、25゜Cで1時間撹拌した。
この後、十分量の0.9%NaC1で3回遠心洗浄した
のち、 l%BSA−PBSで6%血球液とし、4゜Cにて保存
した。
(以下余白) (D)抗TP抗体の測定 上記の方法で調製した血球を用いる以外は実施例2と全
く同様にして行った。
反応2時間後、凝集像を目視で観察した。この結果を第
22表に示した。
( 以下余白 ) ,L較朋且 実施例l3の抗原感作液および希釈液(1)〜0■の代
わりに、第21表に示した抗原感作液および希釈液a/
D〜09)を使用したこと以外は、実施例l3と同様の
操作を繰り返した。結果を実施例13の結果と共に第2
2表に示す。
第22表の結果から明らかなように、本発明によるTP
HA試薬では、TP抗原が多量にかつ安定性良く担体に
固定化され、市販品や従来の方法では凝集が見られなか
った高希釈倍率の陽性血清においても、陽性と判定しう
る感度が得られた。
正常血清については、比較例で見られていた非特異反応
による凝集が解消されるなど、本TPHA試薬は、特異
性が高く、感度の良いものであるという結果が得られた
(以下余白) (発明の効果) 本発明によれば、このように、TP抗原を多量にかつ安
定性良く担体に固定化し得、感度が高く特異性の良い梅
毒診断試薬を製造することが出来る。
本発明は、例えばラテックス、プラスチンクビーズ、プ
ラスチックプレート、赤血球、高分子膜などの担体を使
用し、抗原抗体反応を利用した測定方法、例えば、酵素
免疫測定法(EIAまたはELISA)、ラテックス凝
集法、TPHA法、ドントーイムノバインディングアッ
セイ法などの方法による梅毒診断試薬の製造に好適に利
用され得、該試薬は梅毒の診断および治療のための臨床
検査などの分野に広く利用され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、第2図(a)、第3図(a)、第6図(
a)および第7図(a)は、OGを含有するKPB緩衝
液を使用して、第4図(a)はC HAPSを含有する
KPB緩衝液を使用して、そして、第5図(a)はトリ
トンX−lOOを含有するK P B 31街液を使用
して、それぞれ得られた試薬により梅毒陽性家兎血清を
測定したときの、それぞれOG濃度、CHAPS濃度、
トリl・ンX100i4度と梅毒陽性家兎血清の希釈倍
率と測定の結果得られる吸光度との関係を示すグラフ、
第1図(b)、第2図(b)、第3図(b)、第6図(
b)および第7図(b)は、OGを含有するクエン酸緩
衝液を使用して、第4図(b)はCHAPSを含有する
クエン酸緩衝液を使用して、そして、第5図(b)はト
リトンX−100を含有するクエン酸緩衝液を使用して
、それぞれ得られた試薬により梅毒陽性家兎血清を測定
したときの、ソレソれOC濃度、CHAPSNa度、}
’Jl−7X100濃度と梅毒陽性家兎血清の希釈倍率
と測定の結果得られる吸光度との関係を示すグラフ、第
1図(C)、第2図(C)、第3図(C)、第4図(C
)、第5図(C)、第6図(c)および第7図(c)は
、所定の界面活性剤を含有し、それぞれpHの異なる緩
衝液を使用して得られた試薬により、梅毒陽性家兎血清
を測定したときの、pHと梅毒陽性家兎血清の希釈倍率
と測定の結果得られる吸光度との関係を示すグラフであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トレポネーマ・パリダム(TreponemaP
    allidum)菌体成分由来の抗原を担体に担持させ
    たものと、抗トレポネーマ・パリダム抗体との抗原抗体
    反応を測定することにより、抗トレポネーマ・パリダム
    抗体を検出し、梅毒診断を行う診断試薬において、トレ
    ポネーマ・パリダム菌体成分由来の抗原を担体に担持さ
    せるに際し、界面活性剤を0.01〜2.5重量%含有
    し、かつpHが4.5〜7.7である水性媒体中で行う
    ことを特徴とする梅毒診断試薬の製造方法。
JP2312443A 1989-11-17 1990-11-16 梅毒診断試薬の製造方法 Expired - Lifetime JPH07113641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2312443A JPH07113641B2 (ja) 1989-11-17 1990-11-16 梅毒診断試薬の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30036189 1989-11-17
JP1-300361 1989-11-17
JP2312443A JPH07113641B2 (ja) 1989-11-17 1990-11-16 梅毒診断試薬の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03218465A true JPH03218465A (ja) 1991-09-26
JPH07113641B2 JPH07113641B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=26562310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2312443A Expired - Lifetime JPH07113641B2 (ja) 1989-11-17 1990-11-16 梅毒診断試薬の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113641B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995002186A1 (en) * 1993-07-07 1995-01-19 Shield Diagnostics Limited New diagnostic assay for detection of syphilis
CN109212209A (zh) * 2018-09-14 2019-01-15 厦门大学附属中山医院 梅毒螺旋体心磷脂抗体定量检测试剂盒及其制备方法
CN109212210A (zh) * 2018-09-14 2019-01-15 厦门大学附属中山医院 梅毒螺旋体特异性心磷脂抗体检测试剂盒及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112334A (en) * 1979-12-27 1982-07-13 Fumaan Orutooaniyuaguterumeree Particles of lipid soluble substance, composition consisting of particles and biologically active substance adsorbed with particles and their manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112334A (en) * 1979-12-27 1982-07-13 Fumaan Orutooaniyuaguterumeree Particles of lipid soluble substance, composition consisting of particles and biologically active substance adsorbed with particles and their manufacture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995002186A1 (en) * 1993-07-07 1995-01-19 Shield Diagnostics Limited New diagnostic assay for detection of syphilis
CN109212209A (zh) * 2018-09-14 2019-01-15 厦门大学附属中山医院 梅毒螺旋体心磷脂抗体定量检测试剂盒及其制备方法
CN109212210A (zh) * 2018-09-14 2019-01-15 厦门大学附属中山医院 梅毒螺旋体特异性心磷脂抗体检测试剂盒及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07113641B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960692A (en) Assay employing binding pair members on particles and on a filter or membrane
US4332783A (en) Process for immunologic determination tests
US4407943A (en) Immobilized antibody or antigen for immunoassay
US4870007A (en) Immobilized biotinylated receptor in test device, kit and method for determining a ligand
CA2030649A1 (en) Method of immunoassay including deactivation of endogenous alkaline phosphatase
US5200315A (en) Particulate biologically active reagent containing polyoxyalkylene side chains, analytical element and methods for use of the reagent
US4157280A (en) Test set for detecting the presence of antigens associated with hepatitis
AU652637B2 (en) Assay of specific antibody
US4971904A (en) Heterogeneous immunoassay
JP3623657B2 (ja) 非特異反応抑制剤、免疫測定試薬及び免疫測定方法
TWI757328B (zh) 使用以相異方式將抗原固定化之承載抗原不溶性承載粒子之抗體測定法、抗體測定用試劑
JPH03218465A (ja) 梅毒診断試薬の製造方法
JP2000221196A (ja) 免疫測定方法
AU625344B2 (en) Chlamydia half-sandwich immunoassay
JPS6224745B2 (ja)
EP0186946B1 (en) Passive agglutination assay for pseudorabies antibody
JPH09127114A (ja) 免疫学的測定用安定化IgM試薬
JP4524446B2 (ja) 糖脂質抗原の活性化剤及び活性化方法、並びに試料中の抗糖脂質抗体の測定方法及び測定試薬キット
JP2000046828A (ja) 免疫学的測定試薬及び免疫学的測定試薬の製造方法
WO2024038863A1 (ja) 免疫分析方法及び試薬
FI89539B (fi) Foerfarande foer paovisning eller bestaemning av en part i en partikelfoerstaerkt immunologisk reaktion med ett nefelometriskt, turbidimetriskt eller partikelraekningsfoerfarande
JPH0740031B2 (ja) 免疫学的測定方法
JPH0750111B2 (ja) 疎水性物質の固定化用担体およびそれを用いた疎水性物質の固定化方法
JPH09304386A (ja) 免疫診断薬の製造方法および得られた免疫診断薬
JPH02247564A (ja) 免疫診断試薬

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term