JPH03218452A - 電気化学センサ - Google Patents

電気化学センサ

Info

Publication number
JPH03218452A
JPH03218452A JP2012580A JP1258090A JPH03218452A JP H03218452 A JPH03218452 A JP H03218452A JP 2012580 A JP2012580 A JP 2012580A JP 1258090 A JP1258090 A JP 1258090A JP H03218452 A JPH03218452 A JP H03218452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
corrosion
sample
potential
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012580A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Hosaka
保坂 信義
Kadomasa Chiba
千葉 矩正
Akihiko Hirano
明彦 平野
Kazuaki Yokoi
和明 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012580A priority Critical patent/JPH03218452A/ja
Publication of JPH03218452A publication Critical patent/JPH03218452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高温水の水質の変化(p H)による金属の腐
食速度を検出する電気化学センサに関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特開昭62 − 259054号に記載
されているように、高温水中の金属表面の電極電位を銀
/塩化銀電極の照合電極を用いて計測するものである・
この装置では単に金属表面の電極電位のみ検出するもの
であり、腐食状態までは検出出来ない。
加えて、電気的絶縁と高温高圧水からのシーリングはテ
フロンのような合成樹脂により行われている。しかし、
原子炉冷却水系の高温水環境では約300℃位まで水温
が上昇するため、これらの環境では合成樹脂の機械的強
度は著しく損われ、高温高圧水のシーリングは不十分で
ある。
また、特願平1−42987号に記載されている電気化
学センサは高温高圧水中の金属表面の電極電位及び環境
因子である水質のP Hを計測するものである。
したがって、水質環境の変化により腐食がどの程度進行
しているかなどの腐食速度までは検出出来ないなどの難
点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は高温高圧の原子炉冷却水中で用いられる
熱中性子遮蔽材であるジルコニウム合金の腐食状態をI
 n − S i T uに計測するには、機能上及び
シーリングの面で不十分である。
高温高圧水におけるジルコニウム合金の耐食性は、その
酸化皮膜であるZrOzにより維持される。一般にZr
Ozの耐食性は中性域で最も良く、酸性ではZr÷’ 
e Z rO−2となって水と反応し、アルカリ性では
HZrO;どなって水に溶解して不動態化しないと云わ
れている。
本発明の目的はジルコニウム合金が使用される環境でジ
ルコニウムの腐食状態をその腐食電流の計測と電極電位
とからモニタし、水質の劣化を推定する電気化学センサ
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明はジルコニウム合
金からなる試料極,薄膜状に成形した銀/塩化銀照合電
極と白金からなる対極をセル室に配置してこれをセラミ
ックで固定、シーリングして一体化した電極センサとこ
れを制御して腐食電流を検出するシステムを構成したも
のである。
〔作用〕
本発明は,均一な不動態膜を形成しており、あらかじめ
P Hと腐食速度の関係が判っている試料極,対極,照
合電極を一体化した電気化学センサを電位差検出回路と
無抵抗電流検出回路に接続して、環境の変化によって変
化する試料極の電極電位変化と、電位不平衡により発生
する無抵抗電流を読み、水質の劣化を判定するとともに
腐食速度を検出する。
〔実施例〕
本発明のセンサ部分は基本的には第1図のように銀薄片
に塩化銀を溶融接着もしくは蒸着させてこれに多孔質セ
ラミックの逆浸透膜を被せた照合電極1、表面を酸化処
理したジルコニウム合金からなる試料極2、白金からな
る対極3をアルミナ(AI2203)を主体とするセラ
ミック4でモールド接着、もしくは拡散接合して各電極
を絶縁シーリングする。
各電極には、表面をシリカ(S i Ox )繊維で絶
縁被覆した導電線5,6.7を接続して電極に電気的信
号の入出力を行う。
これら固定された電極集合体は耐食性の良いステンレス
鋼匡体8に拡散接合により固定する。この国体からの導
電線部分は伸縮自在なシーリングパイプ9により絶縁保
護されている。
次に本発明のシステムについて述べる。システムは二段
階の手法からなり、第一段階は初期設定であり、第二段
階で計測及び検出を行う。
初期値設定の基本システムを第2図に示す。
初期値設定は、測定する以前に試料極の腐食反応を平衡
状態とする手法であり、仮りに,pHや温度などの環境
条件が変化すれば試料極の平衡状態がくずれて腐食反応
が進行するので、その腐食電流が検出されることになる
初期値の設定方法は第2図に示すようにセンサ10中の
試料極2の電極電位と照合電極lの電極電位の電位差を
初期値設定回路11の増幅器12で増幅し、これを電圧
計v1に表示する。
この得られた電位差は当該環境の初期値であるから、試
料極2と照合電極1の電位差がZeroとなるよう電圧
調節器13により電圧調整して電圧計■2に表示し、V
lに等しい電圧を対極3と試料極2との間に印加する。
■は電源である。
これにより、環境条件が変化しない限り、ジルコニウム
合金の腐食反応は平衡状態が維持される。
これが本発明の初期値設定であり、第一段階システムで
ある。
仮りに、pHが中性域からアルカリ性、もしくは、酸性
に変化するとジルコニウム合金の電極電位は界電位側に
遷移するため、対極の印加電位との間で、初期値よりも
貴電位が印加されることになり、ジルコニウム合金の腐
食反応の平衡状態はくずれる。
この場合の腐食電流を検出するのが本発明の第二段階シ
ステムであり,その基本システムを第3図に示す。
第3図について説明すると、回路構成の、それぞれの二
点鎖線はセンサ10,検出増幅回路15,警報,警告表
示用回路l6を示す。
1?1,Rzは固定抵抗,Rsは可変抵抗、Aは直流電
流計,■は電源である。
その機能は、仮りに試料極2の腐食が発生すると対極と
の間に腐食電流が流れる。この腐食電流は極めて微小で
あるため直流電流増幅器16により増幅して直流電流計
Aに表示する。さらに、これを増幅器17で増幅して、
警告,表示用回路15に出力する。
ここでは、可変抵抗Rsを調節することにより、所定の
電流出力以上になればインバータl8に電流が流れて警
報や警告表示がなされる。
警報回路に出力されない場合には安全灯表示として、警
告灯表示された場合との区別などは以下の回路で容易に
設定出来るもので、この手法で大電力回路も遮断が可能
である。
実用的な実施例を第4図により説明する。同図中、照合
電極19は銅線20を接続した直径2IINI1の銀線
の表面に塩化銀を蒸着して、その表面をアルミナ(AR
z03)製逆浸透膜で被った。
試料極21は、ジルコニウム合金を用い、その直径を5
■に加工し表面を400℃の気液二相の蒸気中で二十四
時間の酸化処理を行い、これに銅1A20を接続した。
対極22は直径2Mの白金電極を用い、これに銅線20
を接続した。
導電用銅線20の周囲はシリカ(S i O2)繊維で
絶縁被覆されている。
各電極はセラミックモールド23により拡散接合して固
定及びシーリングがなされている。さらに、電極をモー
ルド固定したセラミックモールドはSUS316ステン
レス鋼製匡体24に拡散接合して固定及びシーリングが
なされている。
匡体中には電極を固定した、いわゆる、電極室が構成さ
れて、高温高圧水は防塵用ネット25やフィルタ26が
設置された穴部から浸入,流出する。
本センサをオートクレープ中に設置して、p I−Iを
変化させた288℃の高温水中での試験の結果,第5図
に示すように酸性及びアルカリ性領域で腐食電流が大き
くなることが認められた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、供試体モデルの腐食モニタにより、本
体の腐食を推定することができ、腐食電流の測定から、
環境水質の劣化状況を把握することができる.
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の電極センサ説明図、第2図
は初期値設定の基本システム回路図、第3図は検出の基
本システム回路図、第4図はセンサ部の一例の断面図、
第5図はジルコニウム合金の腐食電流に及ぼすp Hの
影響の説明図である。 1・・照合電極、2・・・試料極,3・・・対極,4・
・・セラ第 1 ロ 第 2 (5) 第4 口 /’H −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ジルコニウム合金の使用環境条件におけるジルコニ
    ウム合金の腐食を監視するセンサと、その検出システム
    においてジルコニウム合金を試料電極とし、さらに銀に
    塩化銀を蒸着し、その周囲をアルミナ質逆浸透膜で被覆
    した照合電極、白金からなる対極の三電極をセラミック
    モールドで固定、シーリングして、これを耐食性ステレ
    ンス鋼匡体中に拡散接合して一体化したことを特徴とす
    る電気化学センサ。
JP2012580A 1990-01-24 1990-01-24 電気化学センサ Pending JPH03218452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012580A JPH03218452A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 電気化学センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012580A JPH03218452A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 電気化学センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03218452A true JPH03218452A (ja) 1991-09-26

Family

ID=11809295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012580A Pending JPH03218452A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 電気化学センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03218452A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020064042A (ko) * 2001-01-31 2002-08-07 한국수력원자력 주식회사 원전 부식환경 감시를 위한 기준전극
JP2008008744A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Hitachi Ltd 隙間水質測定方法及び隙間水質測定装置
JP2012127953A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc 化学プローブ組立体及び原子炉内で化学プローブ組立体を用いる方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020064042A (ko) * 2001-01-31 2002-08-07 한국수력원자력 주식회사 원전 부식환경 감시를 위한 기준전극
JP2008008744A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Hitachi Ltd 隙間水質測定方法及び隙間水質測定装置
JP2012127953A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc 化学プローブ組立体及び原子炉内で化学プローブ組立体を用いる方法
US9001957B2 (en) 2010-12-15 2015-04-07 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Chemistry probe assemblies and methods of using the same in nuclear reactors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1142227A (en) Temperature compensation for disposable electrochemical sensors
US4988429A (en) Measuring cell for an electrochemical gas sensor
US5558752A (en) Exhaust gas sensor diagnostic
JP3379736B2 (ja) 熱伝播時間計測型フローセンサとその製造方法
CA1187940A (en) Solid electrolyte gas sensing apparatus
US3915828A (en) Solid electrolyte cell assembly
CA1160687A (en) Conductivity cell
JPH0473095B2 (ja)
CN115472941A (zh) 一种单体锂电池植入式氢气检测装置及方法
CN111256769A (zh) Mems气体流量检测芯片以及智能气体流量仪表
JPH03218452A (ja) 電気化学センサ
EP1267156A1 (en) Gas detection sensor
CN104914145A (zh) 一种基于催化反应电化学原理的氢气浓度传感器
JP2007315824A (ja) 定電位電解式ガスセンサの電位安定化方法及び定電位電解式ガスセンサ
JP2003139889A (ja) 付着量モニタリングセンサ及びモニタリングシステム方法並びに水質管理方法
US6622543B1 (en) Gas detection sensor
JPH0414302B2 (ja)
JPH01201149A (ja) 複合ガスセンサ
KR100612270B1 (ko) 고온 고압 수화학 환경을 위한 외부기준전극
JP2864878B2 (ja) ガルバニ電池式酸素センサ
JPH08114569A (ja) 給湯用配管の腐食電位現場測定電極装置
JPH07167833A (ja) ガスセンサ
CN212275006U (zh) Mems气体流量检测芯片以及智能气体流量仪表
JPH07167821A (ja) 電気化学モニター
JP2002156301A (ja) 差圧/圧力伝送器