JPH03218095A - 半導体素子の位置決め装置 - Google Patents

半導体素子の位置決め装置

Info

Publication number
JPH03218095A
JPH03218095A JP2014147A JP1414790A JPH03218095A JP H03218095 A JPH03218095 A JP H03218095A JP 2014147 A JP2014147 A JP 2014147A JP 1414790 A JP1414790 A JP 1414790A JP H03218095 A JPH03218095 A JP H03218095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
positioning mechanism
magnet
magnets
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014147A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Musha
武者 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP2014147A priority Critical patent/JPH03218095A/ja
Publication of JPH03218095A publication Critical patent/JPH03218095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子機器、装置等の自動組立装置に用いられ
る半導体素子の位置決め装置に関し、さらに具体的に述
べれば、DIL形ICとよばれる半導体素子の位置決め
装置に関するものである。
従来の技術 従来の半導体素子の位置決め装置について第2図に示す
斜視図により説明する。
第2図に示す半導体素子の位置決め装置は、DIL形I
CIを搬送する搬送レール2に上記DIL形ICIの外
部端子が接触せぬ程度のすき間をあけ、搬送レール2の
下部両側面に、磁石3を近接配置し、その磁力を利用し
てDIL形ICIの位置決めを行うものである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の構成では、搬送レール2が鉄系のた
め、磁石3により搬送レール2が磁化してしまい、搬送
レール2上の半導体素子の外部端子が搬送レール側面に
密着したり、逆に磁力が低下してしまい、位置決め精度
が悪いという問題があった。また搬送レール2の下面に
磁石3を接着するため、加工が非常に困難であった。
課題を解決するための手段 上記の問題点を解決するため、本発明は磁石を直接搬送
レールに接着するのではなく、非鉄系の材質またはアル
ミニウムに磁石を埋め込み、これを搬送レール下部に取
付け位置決めをおこなうものである。
作用 上記の構成により、搬送レールに沿って搬送された半導
体素子は、外部端子の部分が搬送レール下部に設けられ
た磁石の磁力に引かれることにより、正確に位置決めさ
れる。
実施例 本発明の一実施例を第1図によって説明する。
第1図(a)は、本発明による半導体素子の位置決め機
構の斜視図であり、又第1図(b)は、実際に搬送レー
ルに取付けた状態の斜視図である。
位置決め機構は、第1図(a)に示すように、非鉄系の
材質またはアルミニウムで構成されたプレート4に複数
の磁石5を埋め込んで形成されている。磁石5は2列に
埋め込まれており、列間の間隔Aは、DIL形ICIの
両側から引き出された外部端子列間の間隔と等しくして
ある。
この位置決め機構を、第1図(b)に示すように搬送レ
ール2の下面の一部に設けた座ぐり2a内にはめ込み固
着する。この状態では、磁石5の中心部分が搬送レール
2の端面に位置する。
このようにすれば、搬送レール2上を搬送されてきたD
IL形ICIの外部端子が磁石5の磁力に引かれ、ちょ
うど位置決め機構の中央付近に位置決めされる。
上記実施例によれば、位置決め機構の大半の部分が非鉄
系の材質またはアルミニウムで構成されているため、従
来のようにすべてが磁石3であるものに比べ、搬送レー
ルは磁化されにくくなる。
このため、搬送レール上のDIL形ICIの外部端子が
搬送レール側面に密着したり、逆に磁力が低下してしま
うことも少なくなる。さらに従来のように磁石3を直接
接着するものに比べ、加工そのものも容易になる。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、極めて簡単な装
置により従来と同じ方法で半永久的に磁石の磁力を利用
して確実に半導体素子の位置決めができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例による半導体素子の位
置決め機構の斜視図、第1図(b)は同実施例において
実際に搬送レールに位置決め機構を取付けた状態の斜視
図、第2図は従来の半導体素子の位置決め機構の斜視図
である。 ■・・・・・・DrL形rC、2・・・・・・搬送レー
ル、3・・・・・・磁石、4・・・・・・プレート、5
・・・・・・磁石。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体素子の搬送レール下部に、非鉄系の材質または
    アルミニウムのプレートに上記半導体素子の外部端子と
    対向する位置に磁石を埋め込んだ位置決め機構を設け、
    この位置決め機構により上記搬送レールに沿って搬送さ
    れる半導体素子を位置決めすることを特徴とする半導体
    素子の位置決め装置。
JP2014147A 1990-01-23 1990-01-23 半導体素子の位置決め装置 Pending JPH03218095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014147A JPH03218095A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 半導体素子の位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014147A JPH03218095A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 半導体素子の位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03218095A true JPH03218095A (ja) 1991-09-25

Family

ID=11853038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014147A Pending JPH03218095A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 半導体素子の位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03218095A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9633878B1 (en) Conveyor apparatus and method for transporting leadframe
JPH03218095A (ja) 半導体素子の位置決め装置
JPH0616239A (ja) 磁気浮上搬送装置
KR100386436B1 (ko) 부품 공급장치
JPH0252829U (ja)
TWI278410B (en) Workpiece transporting device
JP2003069285A (ja) チップ型電子部品の方向揃え方法及びその装置
JP2557760B2 (ja) 物品の磁気式搬送装置
JP2001231242A (ja) リニア直流モータ搬送機
JP2531220Y2 (ja) 物品の搬送装置
JPH08264617A (ja) 半導体装置の搬送方法および搬送装置
JP2578902Y2 (ja) 電子部品テーピング装置
JPS61188317A (ja) アキシヤル電子部品の整列装置
JPS6146756A (ja) クリーンルームなどに用いる搬送装置
JPH0438679B2 (ja)
JPH04298418A (ja) 磁気浮上搬送装置
JP2518734Y2 (ja) 物品の搬送装置
JPH04340727A (ja) 半導体装置の搬送装置
JP2000281219A (ja) 部品搬送構造
CN111199905A (zh) 硅片搬运装置及硅片盒定位方法
JP2828830B2 (ja) 半導体バー,その搬送方法,その搬送固定方法,及びその搬送固定検査方法
JPH0631524Y2 (ja) グレ−チング上の電磁誘導搬送装置
JPS59172315A (ja) 磁性体の搬送装置
JPH05226893A (ja) 表面実装素子の位置決め方法ならびにその表面実装素子およびプリント配線基板
JPS6040499Y2 (ja) 軸状部品の整列搬送装置