JPH03217582A - シャッター装置 - Google Patents

シャッター装置

Info

Publication number
JPH03217582A
JPH03217582A JP1213690A JP1213690A JPH03217582A JP H03217582 A JPH03217582 A JP H03217582A JP 1213690 A JP1213690 A JP 1213690A JP 1213690 A JP1213690 A JP 1213690A JP H03217582 A JPH03217582 A JP H03217582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bay window
front panel
shutter
shutter curtain
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1213690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678714B2 (ja
Inventor
Hideo Hirabayashi
英雄 平林
Yoshiji Uchiumi
内海 義嗣
Masakazu Makino
正和 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP1213690A priority Critical patent/JPH0678714B2/ja
Priority to AU54847/90A priority patent/AU624505B2/en
Priority to US07/521,710 priority patent/US5161593A/en
Priority to GB9010530A priority patent/GB2240575B/en
Priority to NL9001144A priority patent/NL193223C/nl
Priority to DE4016511A priority patent/DE4016511C2/de
Priority to FR9006514A priority patent/FR2657393B1/fr
Publication of JPH03217582A publication Critical patent/JPH03217582A/ja
Publication of JPH0678714B2 publication Critical patent/JPH0678714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、建物開口部の下端に収納されるシャッターカ
ーテンを上方に引き上げ、開口部を閉頌すべく構成した
シャッター装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、建物開口部に窓枠を穿設し、かつ該窓枠の下方に
シャッターカーテン収納部(地袋部)を設け、窓枠の左
右両端に立設したガイドレールに沿って昇降するシャッ
ターカーテンを手動により持ち上げ,又は引き降ろし、
建物開口部を閉鎖するように構成したシャッターが知ら
れている。
(実開平1−138098号、実開昭55−16509
4号) ところがこのものでは,シャッターカーテン収納部内の
シャッターカーテンおよび該ヤツターカーテンを巻取る
巻取シャフト等の点検、保守作業を行なう際に、建物の
屋外側よりシャッターカーテン収納部の前面パネルを取
り外す、という危険な作業を伴うものとなり、安全がっ
容易に取り外すことができる前面パネルの取付構造が必
要不可欠な課題となっていた. [本発明が解決しようとする課題コ 本発明は、上記の如き実状に鑑み、従来の欠点を解消す
べく創案されたものであって、その目的とするところは
、地袋部に内装された巻取シャフト、シャッターカーテ
ン等の建物屋外側からの点検、保守作業を安全かつ円滑
に行うことができるシャッター装置を提供しようとする
ものである。
[課題を解決するための手段] 課題を解決するため,本発明が採用した技術的手段は、
出窓の下側に形成される地袋部に巻取シャフトに巻装さ
れたシャッターカーテンを内蔵し、出窓の上側に形成さ
れる屋根部に,上記シャッターカーテンの巻き上げ側始
端部左右両端に連結された一対の吊条体を巻き上げる巻
き上げトラムと、該巻き上げトラムを正逆回転させる開
閉機とを内蔵し、窓面を画する左右の方立に上記シャッ
ターカーテンの左右両端を案内するガイドレールを立設
すると共に,上記地袋部の前面パネルは、該地袋部前面
に設けた水切り下面の係合溝と、出窓下枠との間に着脱
自在に装着したことを特徴とするものである。
[発明の作用] したがって、本発明によれば、地袋部内のシャッターカ
ーテン、巻取シャフト等の点検、保守作業に伴う前面パ
ネル取外し作業を安全かつ円滑に行うことができる。
[実施例コ 本発明の構成を、図面に示した一実施例について、詳細
に説明する。
第1図ないし第5図において、1は建物開口部2に設置
された出窓シャッターであり、該出窓シャッター1は,
正面Aと左右袖部B,Cとがらなる三面窓枠3を設け、
該三面窓枠3の上部には屋根部4を配設すると共に,下
部には正面A用シャッターカーテン5a、左右袖部B,
C用シャッターカーテン5bおよび5cを収納する地袋
部6を一体的に組成して設置されている。
上記地袋部6内には,シャッターカーテン5a,5b,
5cを懸回する巻取シャフト7a,7b,7cが,各々
上下に偏位した位置に軸支されていると共に,上記地袋
部6の上面には、シャッターカーテン5a,5b,5c
のまぐさ部8,8を開口幅方向に穿設した廻り縁9,9
・が設けられており、該姻り縁9,9・・・には、屋外
側に臨ませて前傾状に水切り9a,9a・・・が形成さ
れている。
また、上記水切り9a,9a・・の内側には、係合溝1
0が開口幅方向に形成されていると共に、弾性緩衝材1
0aが下方に向けて貼付されている。。
一方、地袋部6の下端部には、出窓シャッター1の下枠
1aが開口面6aを形成すべく設けられており、該下粋
1aは、一端縁を立上り状に形成し、かつ他端縁を立下
り状に形成したフレーム11がらなり,上記フレーム1
1の平面部11aには5ねし穴1lb、llbが穿孔さ
れ、後述する前面パネル12の下框13を螺着するよう
に構成されている。
12は前面パネルであり、該前面パネル12は、正面A
と左右袖部B,Cからなる三面窓枠3の出窓形状に沿っ
て一体的に折曲成形されており、該前面パネル12の下
端縁には、■{型状に成形した取付座13aに嵌挿孔1
3bを穿孔し、かつ外側周縁に中空状の縁取り部13c
を一体的に成形した下框13が周設されている。
前記シャッターカーテン5a,5b,5cの各上端部に
は、開口幅方向に上板14a,14b,14cが装着さ
れ、また、屋根部4には、シャッターカーテン5a,5
b,5cの左右両端に連結される一対の帯状の吊条体1
5.15・・・を巻上げる巻上げドラム16.16・・
・と、該巻上げドラム16,16・・・を正逆転駆動す
る開閉機17が屏動部組付板4a上に配設されており、
地袋部6上而に立設した方立18,18・・・に並設さ
れるガイドレール19.19・・・に案内されてシャッ
ターカーテン5a,5b,5cを昇降するように構成さ
れている。
上記屋根部4のまぐさ部4bには、開口幅方向に弾性中
空体20.20・・・が下方に向けて突設されており、
上板14a,14b,14cの当接で、開口部を密閉す
るようになっている。
叙上の如き構成において、シャッターカーテン5a,5
b,5cにより三面窓A,BおよびCを開閉せしめるに
は、開閉機17を正逆転腫動し、該開閉機17の回転駆
動に連動する巻上げドラム16.16・・・により吊条
体15.15・・・の巻上げ,巻戻しを行うと、該吊条
体15.15・・に連結されたシャッターカーテン5a
,5b,5cは巻取シャフト7a,7b,7cから繰出
し、繰り入れ作動される。
このような昇降作動操作で、地袋部6内のシャッターカ
ーテン5a,5b,5cおよび巻取シャフト7a,7b
,7c等の点検、保守作業の必要が生じた場合には,ま
ず、前面パネル12の下框13を下枠1aに螺着する螺
子dを取外す。然る後、前面パネル12を下方に引けば
、該前面パネル12は速やかに取り外すことができる。
次いで、再び前面パネル12を取付けるには、前面パネ
ル12の上端林を水切り9a,9aの係合溝10に嵌合
し、かつ弾性緩衝材10aに弾持させた状態で,下框1
3を下枠1aに螺着する、という簡便な取付作業のみで
前面バネル12を地袋部6に装着することができる。ま
た、装着された上記前面バネル12は、水切り9a,9
aおよび下框13の縁取り部13cにより、外部からの
雨水、埃等の侵入を完全に遮断することができる。
[発明の効果] これを要するに、本発明は、出窓の下側に形成される地
袋部に巻取シャフトに巻装されたシャッターカーテンを
内蔵し、出窓の上側に形成される屋根部に、上記シャッ
ターカーテンの巻き上げ側始端部左右両端に連結された
一対の吊条体を巻き上げる巻き上げドラムと、該巻き上
げドラムを正逆回転させる開閉機とを内蔵し、窓面を画
する左右の方立に上記シャッターカーテンの左右両端を
案内するガイドレールを立設すると共に、上記地袋部の
前面パネルは、該地袋部前面に設けた水切り下面の係合
溝と、出窓下枠との間に着脱自在に装着したから,地袋
部に内装されたシャッターカーテン、巻取シャフト等の
点検、保守作業を安全かつ円滑に行なうことができるば
かりでなく、地袋部の雨仕舞いを完全にすることができ
、シャッター装置の耐久性を向上させることができる、
という極めて有用な新規的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明のシャッター装置の一実施例を示すもの
であって、第1図は全体斜視図、第2図は屋内側から見
た全体斜視図、第3図は地袋部の要部斜視図、第4図は
屋根部の断面図,第5図は地袋部の要部断面図である。 図中、 1a・・下枠、4・・・屋根部、5a,5b,5c・・
・シャッターカーテン、6・・・地袋部、7a,7b,
7C・・・巻取シャフト、10・・・係合溝、12・・
・前面パネル、15.15・・・吊条体、16.16・
・巻上げドラム、17・・・開閉機、19.19・・・
ガイドレール.である。 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 出窓の下側に形成される地袋部に巻取シャフトに巻装さ
    れたシャッターカーテンを内蔵し、出窓の上側に形成さ
    れる屋根部に、上記シャッターカーテンの巻き上げ側始
    端部左右両端に連結された一対の吊条体を巻き上げる巻
    き上げドラムと、該巻き上げドラムを正逆回転させる開
    閉機とを内蔵し、窓面を画する左右の方立に上記シャッ
    ターカーテンの左右両端を案内するガイドレールを立設
    すると共に、上記地袋部の前面パネルは、該地袋部前面
    に設けた水切り下面の係合溝と、出窓下枠との間に着脱
    自在に装着したことを特徴とするシャッター装置。
JP1213690A 1990-01-22 1990-01-22 シャッター装置 Expired - Lifetime JPH0678714B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213690A JPH0678714B2 (ja) 1990-01-22 1990-01-22 シャッター装置
AU54847/90A AU624505B2 (en) 1990-01-22 1990-05-08 Shutter assembly for a bay window
US07/521,710 US5161593A (en) 1990-01-22 1990-05-09 Shutter assembly for a bay window
GB9010530A GB2240575B (en) 1990-01-22 1990-05-10 Shutter assembly for a bay window
NL9001144A NL193223C (nl) 1990-01-22 1990-05-16 Rolgordijninrichting.
DE4016511A DE4016511C2 (de) 1990-01-22 1990-05-22 Rolladenvorrichtung für ein Erkerfenster
FR9006514A FR2657393B1 (fr) 1990-01-22 1990-05-25 Ensemble de volet pour fenetre en saillie.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213690A JPH0678714B2 (ja) 1990-01-22 1990-01-22 シャッター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03217582A true JPH03217582A (ja) 1991-09-25
JPH0678714B2 JPH0678714B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=11797105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1213690A Expired - Lifetime JPH0678714B2 (ja) 1990-01-22 1990-01-22 シャッター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678714B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111904176A (zh) * 2020-09-03 2020-11-10 周俊杰 一种具有密封防潮功能的整体橱柜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111904176A (zh) * 2020-09-03 2020-11-10 周俊杰 一种具有密封防潮功能的整体橱柜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678714B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2325992A (en) Black-out device
US20180010387A1 (en) Hidden Insect Screen System for Double Hung, Tilt-to-Clean Windows
JP2010275849A (ja) サッシ
KR101765013B1 (ko) 실외용 차양장치
JPH03217582A (ja) シャッター装置
JPH0131747Y2 (ja)
JP3400695B2 (ja) ロールスクリーン装置
KR200143000Y1 (ko) 전동식 도어
CN213928183U (zh) 一种便于安装电动窗帘的装配式吊顶结构
JP2706884B2 (ja) シャッターカーテンの吊持高さ調整装置
CN219953090U (zh) 一种易拆卸的中置遮阳帘节能窗
JP4423751B2 (ja) ロールスクリーン装置
CN112252948A (zh) 一种便于安装电动窗帘的装配式吊顶结构
CN208168663U (zh) 多功能窗户
JPS623520Y2 (ja)
JPH03217579A (ja) シャッター装置
JPH026231Y2 (ja)
JP6736486B2 (ja) シャッター
JP2591164Y2 (ja) 窓用ブラインド
JP2574323Y2 (ja) ロール式網戸の巻き取りドラム支持装置
JP3039920B2 (ja) シャッター付きサッシにおけるシャッターボックスの取付構造
JP2542925Y2 (ja) パネルシャッターのパネル体構造
JPH019902Y2 (ja)
FI125957B (fi) Sälekaihdin ja sälekaihtimen tukiosa
JPH03217578A (ja) シャッター装置