JPH03217357A - 車両の保護装置用点火装置 - Google Patents

車両の保護装置用点火装置

Info

Publication number
JPH03217357A
JPH03217357A JP2152899A JP15289990A JPH03217357A JP H03217357 A JPH03217357 A JP H03217357A JP 2152899 A JP2152899 A JP 2152899A JP 15289990 A JP15289990 A JP 15289990A JP H03217357 A JPH03217357 A JP H03217357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
ignition device
electronic lock
signal
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2152899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519117B2 (ja
Inventor
Reinhold Mickeler
ラインホルト・ミツケレル
Alban Bossenmaier
アルバン・ボツセンマイエル
Volker Petri
フオルケル・ペトリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH03217357A publication Critical patent/JPH03217357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519117B2 publication Critical patent/JP2519117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 16 17 18 ■9 20 本発明は、通電により加熱可能な可溶導体及びこれに熱
接触する点火物質tを含む焦電点穴素子と、少なくとも
2つの点火端子とを持つ、車両の保護装置用点火装置に
関する。
〔従来の技術〕
自動車には、保護装置例えばベルト緊張器又はエアバッ
グを始動させる焦電点火素子が設けられる。このような
点火素子は低抵抗の陽絡可溶線とこれを包囲するか又は
埋込む点火物質を含んでいる。可溶線が充分な電流を通
されると、点火物質の点火温度まで加熱される。
この点火素子における欠点は、例えば自勤車用電気装置
において普通な電流回路試験器により、比較的小さい電
圧を印加しても、点火素子の点火が行なわれることであ
る。不注意な取扱い中における袷S線の誤接続又は車裁
電源電圧の誤印加により、同様に望ましくない点火がお
こることもある。エアバッグが意に反して始動すると、
物的衝害又は事故の生ずる可能性かある。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って本発明の課題は、これらの欠点を持たずしかも望
ましくない点火始動に対する高い固有安全性を与える簡
卓な点火装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、電気的に制御
可能な開閉器の開閉区間が可溶導体に直列接続され、電
子錠の出力端が開閉器の制御入力端に接続され、遅くと
も可溶導体を動作させる点火信号を点火装置に印加する
際に、解錠信号が電子錠へ伝達されていると、電子錠に
より開閉器を付勢してその開閉区間を導通させることが
可能である。即ち点火装置は焦電点穴素子とこれに直列
接続される開閉器とを含み、点火素子に通電するため電
子鈴によりこの開閉器を付勢可能である。すべての部分
が一体の構成素子にまとめられているのがよい。
〔発明の効果〕
このように構成される点火装置に点火信号を印加する際
、既に付加的な解錠信号が印加されて、電子錠が開かれ
ている時にのみ、点火素子に通電可能である。本発明に
よる点火装置の機能を果たさせるためには、点火素子の
始動に必要な2つの信号を点火装置に印加せねばならな
いので、本発明による点火装置は誤始動に対する非常に
高い安全性を与える。
〔実施態様〕
有利な溝成は従属請求項に示されている。例えば解錠信
号の時間的経過は、電子錠を開くように符号化されてい
るのがよい。解錠信号は、点火信号に関係なく、導線を
介するか又は介することなく、又は点火信号と共に、点
火装置へ供給することができる。
電子錠を閉じるため、解錠信号は例えば特別のパルス列
の形の符号(ディジタル符号)を含むことができる。電
子錠は符号周波数にも応答することができる。
電子錠及び開閉器へ動作エネルギを供給するために、少
なくとも1つなるべく2つの点火導腺を使用することが
できる。反応性点火物質は電子詫を構成するシリコンチ
ップに直接結合することができる。この場合、例えばい
ずれにせよ存在して事情によっては一体に形成されるが
又は敷設されるボンド線を槁絡可溶線として設けること
ができる。
〔実施例〕
本発明による点火装置の4つの実施例が図面に示されて
おり、以下これについて説明する。
第1図によれば、本発明による点火装置1は、少なくと
も1つの焦電点穴素子2と解錠入方端7Aを持つ電子錠
4と、この電子錠4にょり付勢可能な開閉器3とを含ん
でいる。電子錠4には導線11及び12を介して動作エ
ネルギが供給される。入力端7Aは電気、光又は電磁波
の入力端、又は特定の音波に応答する入力端とすること
ができる。この入力端は導線を介して又は介することな
く解錠信号9Xを受けることができ、電子錠4における
この解錠信号の識別又は復号化により、点火始動装置と
しての制御装置10から導線5及び6を介して与えられ
る点火信号9B用の開閉器を閉じる。電子錠4は、例え
ば特定のパルス及びその期間及び/又は順序に応答する
ディジタル電子錠とするか、又は印加される交流量の特
定の周波数に応答する電子錠とすることができる。
第2図によるディジタル構成の実施例を次に説明する。
点火素子2は2つの点火導線5及び6を持ち、導線の一
方、この場合導線5に制御可能な開閉器3が挿入されて
いる。酷閉器3が導通すると、点火素子2が制御装置1
0により導線5及び6を介して通電可能である。制御装
置10は、例えばベルト緊張器又はエアバッグ用始動装
置である。
まず開閉器3が開いていると、電子錠4は、その入力端
7A及び受信導線7を介して導線5から、点火素子2の
付勢用制御装置10から導線5へ与えられる連続パルス
符号9の形の解錠信号を受けることができる。受信され
る連続パルス符号9の解錠信号9Aが電子錠4の特別な
応答符号に一激すると、電子錠4が開閉器3を付勢する
ので、開閉器が閉じて、この時点からパルス符号9の別
の信号成分9Bを点火素子2へ印加するこ構絡可溶線の
加熱に充分な電流積分を点火素子2へ供給するのに必要
な時間的長さ(長ビット)を持つことができる。
1つ又は複数の通電パルス9Bは、開閉器3を閉じる先
行パルスと同じか又は異なる振嘔を持つことができる。
一般性を限定することなしに、制御装M10において、
例えば点火素子2に通電される最後のビット9Bは、特
に低い内部抵抗の電源から供給でき、開閉器3を付勢す
るまでのパルス符号9Aは制御装置10中の別の電源か
ら供給することができる。
周波数に関係して反応する電子錠4の場合、制御装@1
0から与えられる組合わせ解錠一点火信号は、所定の周
波数を持つ交流電圧又は交流電流から成っていてもよい
。この信号の周波数が電子錠4に記憶されている応答周
波数又は比較周波数又はその周期と一激することを、識
別装置が確認する時にのみ、この信号が点火素子2へ与
えられる。このため電子錠4はなるべく比較回路を持ち
、内部でソフトウエア又はハードウエアにより規定され
る少なくとも1つの時定数を印加点穴信号の周期と比較
して、特定の許容誤差範囲内で一致するか否かを検査す
る。
制御可能な開閉器3は、パイポーラ又はMOSトランジ
スタとして、サイリスタとして又は継電器としても構成
することができる。破線の接続線8は、特別な給電端子
11及びl2を介して電子錠4が制御装置10に接続さ
れてない別の動作電圧を供給される場合、解錠信号9A
を評価する電子錠4の入力回路7A用の基準電位接続線
を示している。
第3図によれば、なるべく一体に構成される点火装置1
Aの電子錠4ヘエネルギを供給するため、2つの点火導
線の一方も利用することができる。これは例えば自動車
の乗客保護装置において有利である。エアバッグ及びベ
ルト緊張器の始動用制御装置10では、点火導線5及び
6は不勘作状態で一般に遮断されており、従って電位を
通さない。動作させる場合、sjM的に操作される開閉
器15が、導線6を介して点火素子2を車載電源の第1
の極例えばアース13に接続する。制御装置10にある
図示しない評価回路により付勢される電子開閉器14は
、導線5を介して点火素子2を車載電源の第2の極+U
bに同時に接続する。
それにより電子錠4従って開M器3の制び回路も、車載
電源の第2の極十Ubに固定的に接続されている第3の
導線により、電流を供給される。このため受信すべき解
錠信号用の基準電位及び電子錠4の動作電流は、制御装
置10にあって機械的に操作可能な開閉器15を介して
点火導線6がアースに接続されると、電子錠の共通な端
子812を介してアース側点火導線6から取られる。こ
の口の制御装置において一般に行なわれるように、機械
的に操作される開閉器15がいずれにせよ開閉器14よ
り前に閉じるように保証されていると、電子錠4は適時
に確実に動作準備状態となる。この条件において、最初
の解錠信号成分が到来すると、電子錠4は既に受信準備
状態にある。
第4図は別の点火装置1Aを示している。ここで電子錠
4は両方の点火導線5及び6を介して必要な動作エネル
ギを供給される。これは3つの異なる方法で行なうこと
ができる。
第1の場合開閉器14及びl5は高抵抗16及び17を
介して濁絡されている。rMJ閉器14及び15が開い
ていると、点火に必要な電流は流れないが、例えば電流
を非常に節約するCMOS技術で構成されている電子錠
4の回路へ動作電流を供給するには充分な静的動作電流
は流れることができるように、抵抗16及びl7が大き
さを定められている。しかし開閉器3を付勢する瞬間に
、電子錠4の回路は、抵@16及び17を介して車載電
源から取出し可能な動作準備電流に相当する値より大き
い電流を必要とすることがあり、例えば特定の制a電力
を開閉器3へ与えねばならないので、一方の点火導線6
に接続される電子錠4は他方の点火導線5から直接には
給電されない。即ち分院素子なるべく導通方向の極性を
持つダイオード18を介して点火導線5から常に電荷を
とるコンデンサ19の形のエネルギ蓄勢装置から、電子
錠4はその動作電流を取る。
開閉器3の誤った開閉の際コンデンサ19が点火素子2
を介して放電し、即ちコンデンサに蓄えられているエネ
ルギが点火素子2を動作させるのを、ダイオード18に
より防止される。更にこうして点火導線5に対して行な
われる給電入力端11の逆方向分雛により、あらゆる条
件のもとで、特に例えば事故により車裁電源が既に破壊
され、従って制御装置10に含まれている適当な蓄勢コ
ンデンサの電荷だけから制御装置も動作可能で、場合に
よってはこの電荷から点火エネルギも取られる時にも、
コンデンサl9からの電子錠4及び開閉器3の制御入力
端のなお短時間の給電が保証される。しかしダイオード
18が抵抗に代えられ、この抵抗が抵抗16及び17、
制御装置10の動作電圧、電子錠4の所要静的不勤作電
流及びコンデンサ19の容量に関係して適当に構成され
ている。
第2の場合抵抗16が不要になる。その時例えば、動作
させる場合即ち開閉器14の閉じた後、制御装置10が
連続パルスの送出前に長い電圧パルスを送出し、それに
よりコンデンサl9がパルス符号9Aの開始まで充電さ
れて、続いて行なわれる点火信号の復号化及び開閉器3
の付勢のために必要な勤作エネルギを充分な時間利用可
能にすることができるようにしている。
第3の場合準備動作においても点火装置1Aが交流電圧
を供給される。これは、ダイオード18が交流電圧を整
流し、それにより電子錠4の動作電圧として、コンデン
サ19の所で常に動作直流電圧が利用可能なので、可能
となる。
このため点火装置に小さい不動作電流を印加する抵抗1
6及び17の少なくとも1つをコンデンサに代えること
も、原理的に可能である。その場合このようなコンデン
サを介して点火装flllAが、制御装置10の図示し
ない構成部分としての特別な交流電源からの動作電圧十
Ubによる代わりに、少なくとも不動作電力を供給され
、しかも点火素子始動周波数と同じか又は異なる周波数
で供給される。
本発明は、更に制御される開閉器3及び電子錠4と場合
によってはダイオード18をモノリシックに構成し、従
って共通な半導体チップ上に集積し、これらを点火素子
2から僅かだけ離して一緒に共通なケース内でまとめる
ことも含んでいる。更に本発明は、このような半導体チ
ップの端子を、例えば適当に導かれて点火物質に結合さ
れるか又は点火物質に埋込まれる適当な性質のポンデイ
ング線の形で、点火素子2の可溶導体として利用し、従
って半導体チップ又は少なくともそのボンディングされ
る配線を、点火物質と共に適当なやり方で集積して、2
つの点火端子即ち点火4線5及び6を持つ電子安全点火
装置lAにすることも含んでいる。
更に本発明は、点火信号又は解錠信号により導線を介し
て又は導線を介することなく互いに無関係に付勢可能な
特に点火装置の電子錠を構成して、解錠信号9Xの受信
後比較的短い所定の期間においてのみ点火信号9Bによ
り開閉器3を閉じ、それ以後はもはや閉じないようにす
ることができる。それにより誤始動に対する安全性が更
に高まる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により解錠信号及び点火信号により互い
に無関係に付勢可能な点火装置の接続図、第2図は電子
錠に特別な給電を行なう点火装置の接続図、第3図は従
来の制御装置出力端により動作可能でその動作エネルギ
を取出すため両方の点火導線の1つを共用する点火装置
の接続図、第4図は制衡装置出力端により動作可能でそ
の動作エネルギを点火素子の両方の点火導線を介して取
出す別の点火装置の接続図である。 1, 1A・・・点火装置、2・・・点火素子、3・・
・開閉器、4・・・電子錠、5,6・・・点火端子(点
火導線)  9A,9X・・・解綻信号、9B・・・点
火信号、10・・・制御装置。 Fig. 7 Fig, 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通電により加熱可能な可溶導体及びこれに熱接触す
    る点火物質を含む焦電点火素子と、少なくとも2つの点
    火端子とを持つものにおいて、電気的に制御可能な開閉
    器(3)の開閉区間が可溶導体に直列接続され、電子錠
    (4)の出力端が開閉器(3)の制御入力端に接続され
    、遅くとも可溶導体を動作させる点火信号(9B)を点
    火装置(1、1A)に印加する際に、解錠信号(9X;
    9A)が電子錠(4)へ伝達されていると、電子錠(4
    )により開閉器(3)を付勢してその開閉区間を導通さ
    せることが可能であることを特徴とする、車両の保護装
    置用点火装置。 2 電子錠(4)に少なくとも1つの値又は状態が固定
    的に記憶され、解 錠信号(9X、9A)の時間的経過を特徴づける少なく
    とも1つの値が、固定的に記憶されている少なくとも1
    つの値にほぼ一致すると、開閉器(3)の付勢が行なわ
    れることを特徴とする、請求項1に記載の点火装置。 3 解錠信号(9X)が、点火素子(2)を動作させる
    点火信号(9B)に関係なく電子錠(4)へ伝達可能で
    あることを特徴とする、請求項1に記載の点火装置。 4 解錠信号(9X)が導線を介して電子錠(4)へ伝
    達可能であることを特徴とする、請求項3に記載の点火
    装置。 5 解錠信号(9X)が導線を介することなく電子錠(
    4)へ伝達可能であることを特徴とする、請求項3に記
    載の点火装置。 6 電子錠(4)の信号入力端(7A)が点火装置(1
    A)の少なくとも2つの点火端子(5、6)に並列接続
    され、これらの点火端子を介して解錠信号(9A)及び
    点火素子(2)を動作させる点火信号(9B)が点火装
    置(1A)へ伝達可能であることを特徴とする、請求項
    1に記載の点火装置。 7 解錠信号(9X、9A)が連続ビットパターンから
    成り、固定的に記憶されている値がこのビットパターン
    に対応するディジタル語であることを特徴とする、請求
    項2又は6に記載の点火装置。 8 点火信号(9B)が解錠信号(9A)を表わす連続
    ビットパターンに続く少なくとも1つのパルスから成る
    ことを特徴とする、請求項7に記載の点火装置。 9 解錠信号(9X、9A)が所定の周期を持つ交流量
    であり、固定的に記憶されている値がこの周期に対応す
    る時間尺度であることを特徴とする、請求項2又は6に
    記載の点火装置。 10 点火装置の解錠信号(9A)及び点火信号(9B
    )が、電子錠に記憶されている時間尺度にほぼ一致する
    周期を少なくとも電子錠の解錠まで持つ交流電圧又は交
    流電流から成ることを特徴とする、請求項9に記載の点
    火装置。 11 解錠信号(9X、9A)が所定のパルス期間又は
    休止期間を持つパルス化された交流量であり、固定的に
    記憶されている値がこのパルス期間又は休止期間に対応
    する時間尺度であることを特徴とする2又は6に記載の
    点火装置。 12 点火装置(1A)が、可溶導体へ電流を印加する
    2つの点火端子(5、6)のほかに、電子錠(4)へ動
    作電流を供給する第3の端子を持つていることを特徴と
    する、請求項1に記載の点火装置。 13 点火装置(1A)が2つの端子(5、6)のみを
    持ち、更にこれら両端子(5、6)の間に接続されるコ
    ンデンサ(19)と分離素子(18)との直列回路を含
    み、このコンデンサ(19)が電子錠(4)の給電端子
    に並列接続されていることを特徴とする、請求項1に記
    載の点火装置。 14 分離素子がダイオード又は抵抗であることを特徴
    とする、請求項13に記載の点火装置。 15 電子錠(4)がCMOS集積回路であり、開閉器
    (3)が半導体開閉器として構成されていることを特徴
    とする、請求項1に記載の点火装置。 16 開閉器(3)、電子錠(4)及び分離素子(18
    )がモノリシックに実現されていることを特徴とする、
    請求項14に記載の点火装置。 17 点火装置のすべての構成部分が密接して設けられ
    て、可溶導体の一端のみが電気的に接近可能であること
    を特徴とする、請求項1に記載の点火装置。 18 点火装置のすべての構成部分が共通な点火体に収
    容されていることを特徴とする、請求項1に記載の点火
    装置。 19 可溶導体がモノリシック回路に接触するボンディ
    ング導体のループとして構成され、このループが点火物
    質によく熱接触して設けられていることを特徴とする、
    請求項16に記載の点火装置。 20 開閉器(3)が解錠信号の受信後所定時間だけ導
    通状態に保たれることを特徴とする、請求項1に記載の
    点火装置。
JP2152899A 1989-06-14 1990-06-13 車両の保護装置用点火装置 Expired - Lifetime JP2519117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19893919376 DE3919376C2 (de) 1989-06-14 1989-06-14 Zuendeinrichtung fuer eine insassen-schutzvorrichtung in einem fahrzeug
DE3919376.4 1989-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03217357A true JPH03217357A (ja) 1991-09-25
JP2519117B2 JP2519117B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=6382708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2152899A Expired - Lifetime JP2519117B2 (ja) 1989-06-14 1990-06-13 車両の保護装置用点火装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0402622B1 (ja)
JP (1) JP2519117B2 (ja)
DE (1) DE3919376C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062634A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用電源誤投入防止システム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3922506A1 (de) * 1989-07-08 1991-01-17 Bosch Gmbh Robert Insassen-sicherheitssystem fuer fahrzeuge
JP3205026B2 (ja) * 1992-01-30 2001-09-04 キヤノン株式会社 振動波駆動装置および振動波駆動装置を有する装置
US5648634A (en) 1993-10-20 1997-07-15 Quantic Industries, Inc. Electrical initiator
US5711531A (en) * 1993-10-20 1998-01-27 Quantic Industries, Inc. Electrical initiator seal
US5473623A (en) * 1993-12-17 1995-12-05 Quantic Industries, Inc. Laser diode driver circuit
DE19507619A1 (de) * 1995-03-04 1996-09-05 Telefunken Microelectron Schaltung zur Steuerung und Zündung von Insassen-Schutzvorrichtungen
DE19516019C1 (de) * 1995-05-02 1996-09-05 Daimler Benz Ag Fahrzeug mit einer abnehmbaren, diebstahlgesicherten Funktionseinheit
DE19536573C1 (de) * 1995-07-17 1996-11-14 Siemens Ag System zum Auslösen eines Rückhaltemittels in einem Fahrzeug
DE19527813C1 (de) * 1995-07-28 1996-10-17 Siemens Ag System zur Auslösung eines Rückhaltemittels in einem Fahrzeug
DE19653115B4 (de) * 1996-12-19 2005-06-02 Autoliv Development Ab Zündeinheit für eine Fahrzeug-Sicherheitsvorrichtung
JP3721242B2 (ja) * 1997-03-31 2005-11-30 日産自動車株式会社 乗員拘束安全装置の制御装置
DE19821784B4 (de) * 1997-05-15 2004-04-22 Toyota Jidosha K.K., Toyota Vorrichtung zum Aktivieren einer passiven Sicherheitsvorrichtung
DE19731219A1 (de) * 1997-07-21 1999-01-28 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Zündsystem für einen pyrotechnischen Gasgenerator
DE19743304A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-08 Siemens Ag Verfahren zum Steuern des Aufblasens eines Gassacks sowie Gassack-Unfallschutzvorrichtung
DE19860880B4 (de) * 1998-02-10 2006-11-09 Denso Corp., Kariya Antrieb für Passagierschutzsystem
DE19813955A1 (de) 1998-03-28 1999-09-30 Telefunken Microelectron Verfahren zur Energie- und Datenübertragung in einem Bussystem für Insassenschutzeinrichtungen
US6166452A (en) * 1999-01-20 2000-12-26 Breed Automotive Technology, Inc. Igniter
DE10015688A1 (de) 2000-03-29 2001-10-18 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zünden mindestens eines Zündelements für ein Rückhaltemittel in einem Kraftfahrzeug
DE10062756A1 (de) * 2000-12-15 2002-06-20 Conti Temic Microelectronic Schaltungsanordnung zur Ansteuerung eines durch ein magnetisches Feld im Zündungsverlauf beeinflussbaren Gasgenerators einer Insassenschutzvorrichtung
DE10349888B4 (de) * 2003-10-25 2006-10-05 Adam Opel Ag Codierte Zündeinheit für ein Airbag-Modul sowie damit ausgerüstetes Airbag-Modul für ein Kraftfahrzeug-Airbag-System
EP3529104B1 (en) 2016-10-21 2020-08-05 Robert Bosch GmbH Pre-crash seat actuator system and method
DE102021001306A1 (de) 2021-03-11 2022-09-15 Diehl Defence Gmbh & Co. Kg Parametrische Zündung von EED mit PWM-Ansteuerung
DE102022126433A1 (de) 2022-10-12 2024-04-18 Rheinmetall Protection Systems Gmbh Optoelektronisches Zündsystem und Verfahren zum Betreiben eines solchen Systems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158191A (en) * 1978-02-27 1979-06-12 General Motors Corporation Air cushion actuation and monitoring circuit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7403418A (ja) * 1971-05-26 1974-09-23
DE2924252A1 (de) * 1979-06-15 1980-12-18 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zur registrierung von fehlausloesungen fuer wenigstens eine dem schutz der insassen eines fahrzeugs bei einem unfall dienenden sicherheitseinrichtung
DE3400533C2 (de) * 1984-01-10 1985-12-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Auslösevorrichtung für Sicherheitsvorrichtungen in Fahrzeugen
CH663089A5 (de) * 1984-05-21 1987-11-13 Inventa Ag Polkoerper fuer eine elektrische zuendvorrichtung, verfahren zu seiner herstellung und dessen verwendung.
DE3506487A1 (de) * 1985-02-23 1986-09-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Spannungsversorgungseinrichtung fuer eine insassenschutzvorrichtung in einem fahrzeug
DE3860183D1 (de) * 1987-03-26 1990-07-05 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum betaetigen eines schutzsystems.
DE3743961A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-13 Siemens Ag Airbag-system eines fahrzeugs

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158191A (en) * 1978-02-27 1979-06-12 General Motors Corporation Air cushion actuation and monitoring circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062634A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用電源誤投入防止システム
JP4690833B2 (ja) * 2005-09-01 2011-06-01 富士重工業株式会社 車両用電源誤投入防止システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0402622A1 (de) 1990-12-19
DE3919376C2 (de) 1993-11-04
EP0402622B1 (de) 1993-10-27
DE3919376A1 (de) 1990-12-20
JP2519117B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03217357A (ja) 車両の保護装置用点火装置
US4553127A (en) Battery lock anti-theft system
US5194755A (en) Airbag triggering system
EP0434678B2 (en) Air bag system for protection of the occupants of motor vehicles
US6477457B1 (en) Method for transmitting power and data in a bus system provided for occupant protection devices
US4533016A (en) Antitheft ignition system and solenoid apparatus for use therewith
US5729192A (en) Remote automobile disabler device and associated method
KR960703376A (ko) 탑승자 보호 시스템의 기동장치(starting device for crew protecting system)
US4034337A (en) Vehicle alarm apparatus
US5963018A (en) Automobile batteries with inherent immobilizers
US4384734A (en) Passenger protection apparatus
US4180043A (en) Code lock type engine control system
US5304979A (en) Vehicle antitheft system
US6495930B1 (en) Method and apparatus for checking an electric circuit, in particular an ignition circuit of a motor vehicle occupant protection system
US6037674A (en) Circuit and method of current limiting a half-bridge driver
US6226578B1 (en) Electronic control circuit for a vehicle safety device
US6597149B1 (en) Battery system
US3596243A (en) Two-unit antitheft device
US5225986A (en) Igniting device for protective devices in vehicles
US4418330A (en) Electronic sequential combination locking device
US5103932A (en) Security system for an environment
US4099158A (en) Electronic burglar alarm for vehicles
US6609463B2 (en) Firing device for a pyrotechnic vehicle-occupant protection device
JPH04318284A (ja) エンジンの点火装置
CA1168729A (en) Electronic sequential combination locking device