JPH03217013A - X線マスク - Google Patents

X線マスク

Info

Publication number
JPH03217013A
JPH03217013A JP2011764A JP1176490A JPH03217013A JP H03217013 A JPH03217013 A JP H03217013A JP 2011764 A JP2011764 A JP 2011764A JP 1176490 A JP1176490 A JP 1176490A JP H03217013 A JPH03217013 A JP H03217013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
mask
film
supporting film
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011764A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Horiuchi
敏行 堀内
Kimikichi Deguchi
出口 公吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2011764A priority Critical patent/JPH03217013A/ja
Publication of JPH03217013A publication Critical patent/JPH03217013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路等の微細ノくタンをX線リン
グラフイによって形成する際K用いるX線マスクK関す
るものである。
〔従来の技術〕
半導体集積回路等の微細バタン形成方法の一つとしてX
線リングラフイ技術がある。X線リングラフイは、軟X
線を露光光線として、微細な遮光バタンまたは透過パタ
ンを有するX線マスクを用い、近接して配置した被露光
基板上に塗布した感光性樹脂に前記の微細パタンを転写
する技術である。第3図はこのために用いる従来のX線
マスクの典型的な構成を示す。第3図において、シリコ
ン製のマスク基板1に張った窒化シリコン,窒化ほう素
,シリコン,炭化シリコン等の材料からなる支持膜2上
に、金,タングステン,タンタル等の重金属,あるいは
これらを主成分とする合金で所定の形状を有する吸収体
バタン3が形成されている。支持膜2は、マスク基板1
上に一様に付けた後、マスク基板1裏面のバンクエッチ
ング保護膜4をマスキング材料として、マスク基板1を
バックエッチングして溶かし去シ、図のように形成する
。なお、第3図中1&はマスク基板1に形成された穴部
である。
しかして、第3図K示すX線マスクに裏面側から軟X線
を照射し、該X線マスク表面に近接させて感光性樹脂を
塗布した被露光基板を置けば、吸収体パタン3のうち吸
収体がある部分は吸収体がない部分に比してわずかしか
露光されないので、露光部と未露光部とに分かれ、現像
によってパタンが形成される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、パタンをX線マスクの吸収体に忠実に形成す
るためには、吸収体がない部分とある部分とのX線透過
率の比をなるべく大きくとる必要がある。また、露光時
間を短くするため、支持膜の膜厚はなるべく薄くする必
要がある。
第4図はX線マスク材料としてよく用いられる吸収体金
属および支持膜のX線吸収係数をX線波長に対して示し
たグラフである。
厚さtの支持膜の吸収係数μが、例えばμ=104/(
Mの場合、透過率はe一μ1 となるから、t=1μm
 としても透過率が@  #  1/2.73である。
第4図よシ明らかなよう傾主な支持膜材料の吸収係数は
波長が1.5μm以上のX線に対してはいずれも概略1
0/cIn以上となる。支持膜のX線透過率を一ヒげろ
には、支持膜の膜厚を薄くするか、用いるX線の波長を
短くすることが必要である。
しかし、支持膜の膜厚tを1μm以下の膜厚とすると形
成が難しくなる上、仮に形成できても支持膜が破れやす
くなる。一方、用いるX線の波長を短くすると、吸収体
金属に対する透過率も上がる。転写パタンを精度良く形
成するためKは、吸収体部分のX線透過率を概略1/7
以下とする必要があるが、短波長にすることによシ透過
率が上がると、それだけ吸収体を厚くする必要がある。
ところが、パタンの寸法が小さくなるにつれ、吸収体を
精度良く加工することは難し〈なるので、吸収体厚さは
なるべく薄くできることが好ましい。
また、X線波長を短くすると、感光性樹脂中のX線透過
率も上がるため、感光性樹脂の露光感度が低下すること
、感光樹脂中でX線の入射Kよって発生し露光に寄与す
る電子の散乱距離が伸び、解偉性が低下すること等のデ
メリットも生ずる。
このようにパタンの精度を確保し、レジスト中での吸収
を大きくする観点からは、露光に用いるX線の波長はむ
しろ長い方が好ましい。しかしながら支持膜の形成が容
易で、取扱い時の強度が確保できる膜厚を必要とし、一
方で、X線透過率は最低20〜30チ程度以上得られる
ことが必須であることから、X線の波長は前記の約1.
5nm以下に限定されてきた。
以上のような理由から、マスクの強度、取扱い易さを確
保した上で、X線マスクの透過部の透過率を高め、なる
べく波長が長いX線に対して使用できるX線マスクが望
まれていた。
本発明はこのような事情K鑑みてなされたもので、X線
透過部のX線透過率を大幅に向上させ、従来よシ長波長
のX線を露光に用いることができるX線マスクを提供す
るものである。
〔課題を解決するだめの手段〕
すなわち本発明は、X線マスクの強度を維持した上で従
来よシ長波長のX線が使えるようにするため、X線マス
クの吸収体が載っていない部分の支持膜のみを薄くする
。またはX線マスクの吸収体が載っていない部分の支持
膜を除去してその支持膜に穴をあけることを主要な特徴
とする。
〔作用〕
従来のX線マスクはX線透過部とX線吸収部とに同じ厚
さの支持膜がアシ、このため支持膜を厚くすると長波長
光はかなシ減衰していた。これに対し、本発明のX線マ
スクでは、X線透過部の支持膜はX線吸収体部の支持膜
より薄いか全く何もないため、長波長光を使用しても減
衰が少ないか、もしくはほとんど減衰がない。そしてX
線吸収体部は、そのX線吸収体と厚い支持膜の両方でX
線が吸収される一方、透過部は薄い支持膜でわずかに減
衰するか、支持膜が無くて全然減衰しない。
したがって第3図に示した従来のX線マスクに比して、
支持膜におけるX線吸収の差だけX線透過部と吸収体部
とのX線透過率の比すなわちコントラストが大きくなる
また、X線透過率が確保できることから従来よシ長波長
のX線を利用できるため、X線吸収体での吸収率が高く
なシ、吸収体パタンの厚さを薄くできるので、吸収体パ
タンを作シ易くなシ、寸法精度や断面形状を良くするこ
とができる。
〔実施例〕
実施例1 第1図は本発明の一実施例によるX線マスクの断面図で
アシ、シリコン製のマスク基板5に張った支持膜6上に
吸収体バタン7を形成した後、この吸収体パタン7をマ
スキング材として支持膜6をドライエッチングして、そ
の支持膜6に穴8を開けた例である。
すなわちこの実施例は、支持膜6に窒化シリコン、吸収
体としてタンタルを用いた場合でl)、まずシリコン製
マスク基板5の両面に窒化シリコン膜を堆積後、その表
面にタンタル膜、さらにその上にSigh膜を付ける。
次に電子ビーム描画したレジストパタンをもとに前記S
t(h膜を選択的にドライエッチングした。次いでこの
得られたSIO2パタンをマスキング材としてタンタル
パタンを吸収体パタンTとして形成した後、このタンク
ルパタン7をマスキング材として支持膜6の窒化シリコ
ンをドライエッチングした。次いでこの窒化シリコン6
を貫通する穴あけドライエッチングを行った後,つまり
支持膜6の穴8をあけた後、マスク基板5の裏面に付け
た窒化シリコンからなるバックエッチング保護膜9の中
央部の窒化シリコンをドライエッチング除去した。そし
て、このマスク基板5の裏面中央のシリコンが露出した
部分から水酸化カリウム水溶液でマスク基板5の中央部
シリコンを除去して従来と同様の穴部5aを形成するこ
とによ郵、第1図に示すように、支持膜6の窒化シリコ
ンとその上のタンタル吸収体パタン7を残した構造のX
線マスクを作成した。
実施例2 第1図に示した実施例のX線マスクでは、その吸収体パ
タンTが孤立して存在する場合、まわシの支持膜6が除
去されるとX線吸収体バタンTは支持するものがなくな
シ欠落してしまう。これを防ぐには支持膜6K穴があく
までエッチングせず、X線吸収体パタン7を支えられる
膜厚を残しておけばよい。第2図はこのようにしてX線
吸収体パタン1が付いた部分以外の支持膜6を薄くした
本発明の実施例である。第1図の実施例と比較すると支
持膜6が残っている分だけ、X線透過部のX線透過率が
低下する欠点はめるが、X線吸収体パタン7の形状の如
何に拘らず適用できる利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したよう′に、本発明Kよれば、支持膜の元々
の厚さが厚くてもX線透過部の支持膜は薄くするか、あ
るいは完全に取り去ってしまうため、X線マスクの強度
を確保した上で、X線透過率を上げることができる。
そして、特に、15八以上の長波長軟X線に対しても十
分のX線透過率を確保できるようになる。
また、露光に長波長の軟X線を用いるととKよシ、従来
0.5μm程度以上は必要でめったX線吸収体の厚さを
よシ薄くすることができ、従来よシ微細なX線吸収体パ
タンを゛精度良く形成できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるX線マスクの断面図、
第2図は本発明の他の実施例によるX線マスクの断面図
、第3図は従来例によるX線マスクの断面図、第4図は
X線マスク材料のX線吸収係数を表わすグラフである。 5●●●●マスク基板、5a●●●●マスク基板の穴部
、6・・・・支持膜、7・・・・吸収体バタン、811
111+11支持膜の穴、9ee**バックエッチング
保護膜。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マスク基板の穴部に支持膜が張られ、該支持膜上
    にX線吸収体で形成したパタンが搭載されたX線マスク
    において、X線吸収体で形成したパタンが搭載されてい
    ない部分の支持膜を除去して、その支持膜に穴をあけた
    ことを特徴とするX線マスク。
  2. (2)マスク基板の穴部に支持膜が張られ、該支持膜上
    にX線吸収体で形成したパタンが搭載されたX線マスク
    において、X線吸収体で形成したパタンを搭載した前記
    支持膜の、X線吸収体で形成したパタンが搭載されてい
    ない部分の膜厚を、X線吸収体で形成したパタンを搭載
    した部分の膜より薄くしたことを特徴とするX線マスク
JP2011764A 1990-01-23 1990-01-23 X線マスク Pending JPH03217013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011764A JPH03217013A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 X線マスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011764A JPH03217013A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 X線マスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03217013A true JPH03217013A (ja) 1991-09-24

Family

ID=11787044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011764A Pending JPH03217013A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 X線マスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03217013A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5809103A (en) X-ray lithography masking
JP2001189271A (ja) 投影電子ビーム・リソグラフィ・マスク
TW201802573A (zh) 具有多層遮光層的光罩
JP2000058449A (ja) リソグラフィ・マスクを利用して半導体デバイスを形成する方法およびマスク
JPH03217013A (ja) X線マスク
US5407782A (en) Method of forming resist pattern in a multilayer resist
JPH0666251B2 (ja) X線マスクおよびその製造方法
US4284678A (en) High resolution mask and method of fabrication thereof
JPH06333804A (ja) X線露光方法及びx線マスク製造方法
KR100289818B1 (ko) X-선리소그래피공정에서사용하는박막마스크및그제조방법
JP2783582B2 (ja) フォトマスク
JP2924146B2 (ja) X線露光用マスク及びその製造方法
JP2783973B2 (ja) X線リソグラフィ用マスクの製造方法
JPH06260397A (ja) X線露光用マスクとその製造方法
JPH06338444A (ja) マスクの製造方法
JP2590990B2 (ja) 露光方法
JPH0465816A (ja) X線マスク
JPH01302723A (ja) X線露光用マスク及びその製造方法
JPH07106223A (ja) X線マスクおよびその製造方法
JPH02101464A (ja) パターン形成方法
JPS6093440A (ja) X線露光用マスク
JPH05243125A (ja) X線マスクおよびその製造方法
JP3209638B2 (ja) X線露光用マスク
JPS63115332A (ja) X線露光用マスク
JPH04144118A (ja) X線露光用マスク