JPH03216475A - エレベータの速度制御装置 - Google Patents

エレベータの速度制御装置

Info

Publication number
JPH03216475A
JPH03216475A JP2012061A JP1206190A JPH03216475A JP H03216475 A JPH03216475 A JP H03216475A JP 2012061 A JP2012061 A JP 2012061A JP 1206190 A JP1206190 A JP 1206190A JP H03216475 A JPH03216475 A JP H03216475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advance position
speed
elevator
distance
advance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012061A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Ohira
克己 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012061A priority Critical patent/JPH03216475A/ja
Publication of JPH03216475A publication Critical patent/JPH03216475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、エレベータの速度制御にアドバンス位置を
用いる装置のアドバンス位置演算の改良に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第4図は例えば特開昭57−91178号公報に示され
た従来のエレベータの速度制御装置を示す。第4図中、
(1)は三相交流電源、(2)は三相交流を直流に変換
するサイリスタ変換器、(3)はサイリスク変換器(2
)に接続された巻土用直流電動機の電機子(界磁は省略
),(4)は電機子(3)により駆動される巻上機の綱
車、(5)は綱車(4)に巻き掛けられた主索、(6)
はかご、(7)はつり合いおもり、(8)は両端がかご
(6)に結合され無端状に形成されたローブ、(9)は
昇降路下部に配置されローブ(8)が巻き掛けられこれ
に張力を与える張り車、(10)はエレベータ機械室に
設置されロープ(8)が巻き掛けられ円周部に小穴(1
0a)が等間隔に穿設された円板、(11)は小穴(1
0a)を検出する度にパルスを発生するパルス発生器で
ある。
また、(12)はかと(6)の上昇時は上記パルスを加
算し、下降時は減算することによりかと(6)の現在位
置を計数する加減算カウンタ、(l3)はカウンタ(1
2)の出力を電子計算機用の情報に変換する人力変換器
、(14)は電子計算機の中央処理装置(以下CPII
と言う)、(15)はアドレスバス、データバス等の母
線、(l6)はエレベータを制御するプログラム、距離
の変化に対応する速度指令値等が書き込まれている読み
出し専用メモリ(以下ROMと言う).(17)は記憶
アドレス中にデータを記憶する書き込み読み出し可能な
メモリ(以下RAMと言う).(18)は電子計算機の
情報をエレベータ機器の信号に変換する出力変換器、(
l9)は電機子(3)により駆動されその速度に対応す
る速度信号を発する速度計用発電機、(20)は速度制
御装置、(21)は呼びが生したとき発生する呼び信号
、(22)は呼ひを登録する呼び登録回路、(23)は
呼び登録回路(22)の出力を電子計算機の情報に変換
する人力変換器である。
次に動作について第5図に示すフローチャートを参照し
て説明する。
手順(100)により呼び信号(21)が発生し、呼び
登録回路(22)の出力が入力変換器(23)を介して
CP[] (14)に取り込まれる。手順(101)に
よりかと(6)の位置から走行方向が判別され、手順(
102)により起動指令が与えられる。手順(103)
により時間の経過と共に増加する速度指令値Vplが発
生し、出力変換器(l8)を介して速度制御装置(20
)に伝えられる。これにより電機子(3)が起動する。
一方、手順(104)によりかと(6)が乗り心地良く
停止し得るに必要な減速距離(前進量)が演算される。
そして手順(105)によりこの前進量よりも遠い距離
にある呼び、すなわち停止階床を決定する。
さて、電機子(3)が起動されると、綱車(4)及び主
索(5)を介してかと(6)は動き始める。速度計用発
電機(19)から電機子(3)の速度、換言すればかと
(6)の速度に対応する速度信号が発せられ、手順(1
03)で発生された速度指令値Vplと照合され、速度
の自動制御が行われ、かご(6)は精度良く速度制御さ
れる。一方、かご(6)の動きはロープ(8) を介し
て円板(10)に伝えられ、パルス発生器(1l)から
パルスが発生し、これが加減速カウンタ(12)により
加算又は減算される。そしてこれが入力変換器(l3)
を介してCPU (14)に取り込まれ、かご(6)の
移動距離からかと(6)の現在位置が演算される。その
結果、手順(106)により停止予定階Hに対する残距
離Sが演算される。手順(107)によりこの残距@S
に補正距離Kが加算される。この補正距l!lIKは第
6図の面積AI−Gl−F1−AIに相当する。面積A
I一Gl− Fl− AIは加速度波形を第7図のよう
に仮定すれば、4/3aT2により求められる。なお、
第7図中、(120)は加速度曲線、aは最大加速度、
−8は最大減速度、Tは加速度(ジャーク)時間である
次に、手順(108)により補正された残距@S+Kに
対する速度指令値VdをROM (1B)の中から抽出
する。時刻B1においてS+Kに相当する距離は面積B
l− Gl− Fl− H − Blで表される。そし
て手順(109)で抽出された速度指令値Vdと速度指
令値Vplを比較し、時刻B1においてVd−Vpl≦
規定値になると、手順(110a)で切換準備指令(第
6図の曲線Al−Fl)が発せられる。また、手順(1
10b)で残距離補正を中止し、残距lISに対応する
速度指令値Vdを比較し、Vdl≧Vdニなると、手順
(112)により点Flで速度指令値Vplは速度指令
値Vdに切り換えられる。以後速度指令値Vdは減少し
、かご(6)もこれに従って減速し、手順(113)で
かご(6)の着床完了か確認されると、手順(114)
でかごは停止する。
低速走行時も同様であり、補正された残距離S+Kに対
する速度指令値VdをROM (16)の中から抽出し
これと速度指令値Vp2とを比較し、時刻B2において
Vd−Vp2≦規定値になると切換準僅指令が発せられ
る。そして、Vp2≧Vdになる点F2で速度指令値V
p2は速度指苓値Vdに切り換えられる。
(発明が解決しようとする課題〕 従来のエレベータの速度制御装置は、以上のように構成
されているので、走行時間からアドバンス位置を求める
と(アドバンス位置S (t)−at2)、乗算演算回
数が多く処理時間を要する。また、演算周期毎のアドバ
ンス位置をROMで持たせるには、多くのメモリ量が必
要となる。そして、理想的なアドバンス位置を直線近似
させ一定値を加算する方法では、止まることの可能な階
でも止まれなくなるというサービスの悪化などの問題が
ある。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、アドバンス位置演算の処理時間を短くするこ
とができ、多くのメモリ量も不要な方法で理想的なアド
バンス位置を得ることができるエレベータの速度制御装
置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明に係わるエレベータの速度制御装置は、かごの
現在位置に対して先行した着床可能なアトバンス位置を
用いてエレベータの速度制御を行うものにおいて、電子
計算機にて所定の演算周期で発生される速度指令信号を
積分して求まる距離信号に所定の係数を乗することで求
まる距離信号をアドバンス位置゛とする手段を備えたも
のである。
(作用〕 この発明におけるエレベータの速度制御装置は、速度指
令値を積分して求まる距離をアドバンス位置とし、理想
的なアドバンス位置によるサービス性の高いエレベータ
制御を実現できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明による動作例を示すフローチャート、第2
図は定格速走行をした時の速度指令曲線図、第3図は定
格速走行をした時のアトバンス位置曲線図を示したもの
である。また、エレベータの速度制御装置を示す構成図
は第4図を用いるので説明を省略し、エレベータの動作
や速度指令信号の発生については従来方式と同様のため
説明を省略する。
次に、この実施例の動作を説明する。
説明に先立ち、速度指令値とアドバンス位置の関係につ
いて説明する。速度指令値曲線が第2図に示される値の
様な場合、時刻Taで停止決定し減速する時、かごが起
動から停止するまでの走行距離は第2図の面積肩−Bl
− Gl− Alとなる。時刻Tnでは同様に、面積A
I− Cl− Hl− Atとなる。又、定格速度VL
Rとなる時刻TIでは面積AI− Dl− Jl− A
Iとなる(この時の減速距離を最短減速走行量DSLR
とし、面積DI− Jl−κ1−D1で表され1/Ta
xVLR2で求まる).時刻T1以降は、かごの現在位
置SYNCに最短減速走行量DSLRを加算したものが
アドバンス位置となる。すなわち、定格速度となる時刻
TIまでのアドバンス位置は、時刻Tnにおけるかごの
走行距離を2倍したものであり、この走行距離は速度指
令値を積分して求めることができるため、速度指令値を
積分して求まる距離信号を2倍したものをアドバンス位
置とすることがでとる。以上の様に演算されたアドバン
ス位置ADVNと現在位置SYNCの関係を第3図に示
す。
次に、アドバンス位置の演算について第1図に示すフロ
ーチャートを参照して説明する。アドバンス位置演算は
、速度指令値演算の開始とともに開始し、第3図に示す
様なアドバンス位置曲線を求める。すなわち、手順(3
1)でエレベータが停止中であれは手順(32)〜(3
5)で各変数の初期設定を行う。手順(32)でアドバ
ンス位置ADVN及び起動開始位置STATに現在位置
SYNCを設定し、手順(33)でアトバンス位置PA
TNの積分値SPATを0にし、手順(34)でアドバ
ンス位置演算カウンタTOを0にし、アトバンスモード
MODを1とする。
手順(31)で停止中でなければ手順(36)〜(39
)でアドバンス位置を演算する。手順(36)でアドバ
ンス位置ADVNが停止位置STOP以上になれば、ア
ドバンス位置を終了する。以上でなければ、手順(37
)でアドバンス位置演算カウンタTCを+1し、手順(
38),  (39)でアドバンスモードMODにより
処理を手順(40) ,  (44)へわす。
次に、定格速走行をした時の速度曲線を第2図に表すが
、速度が定格速度VLRになる時刻T1まで手順(40
)以降のアドバンスモード1の演算を行う。すなわち、
手順(40)でアドバンス位置演算カウンタTCが時刻
T1以上でなければ、手順(4l)で積分値SPATを
SPAT+ PATNX dt (dtは演算周期)に
より求め、手順(42)でアドバンス位置ADVNをS
PATX 2の演算により求める。上記手順(40)で
アドバンス位置演算カウンタTCが時刻T1以上になれ
ば、手順(43)でアドバンス位置MO[lを2とする
また、定格速度で走行中に停止決定した場合の減速距離
はDSLRであるため、定格速走行中のアドバンス位置
は現在位置SYNCに最短減速走行量DSLRを加算し
てやればよい。すなわち、手順(44)でアドバンス位
置ADVNをSYNC+ DSLRの演算により求める
(発明の効果〕 以上のようにこの発明によれば、速度指令値を積分して
求まる距離をアドバンス位置として、サービス性の高い
理想的なアドバンス位置を演算することができるエレベ
ータの速度制御装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明におけるアドバンス位置を演算するた
めの動作例を示すフローチャート、第2図はこの発明に
よるエレベータの速度指令値曲線図、第3図はこの発明
によるエレベータのアドバンス位置曲線図、第4図はエ
レベータの速度制御装置の一実施例を示す構成図、第5
図は第4図の動作を示すフローチャート、第6図は同じ
く速度指令値曲線図、第7図は同じく加速度曲線図であ
る。 (1)は三相交流電源、(2)はサイリスタ変換器、(
3)は啓上用直流軍動機の電機子、(4)は巻十機の綱
車、(5)は主索、(6)はかご、(7)はつり合いお
もり、(8)はローブ、(9)は張り車、(10)は円
板、(1l)はパルス発生器、(l2)は加減算カウン
タ、(13)は入力変換器、(14)は中央処理験置、
(15)はアドレスバス、データパス等の母線、(16
)は読み出し専用メモリ、(17)は書き込み読み出し
可能メモリ、(18)は出力変換器、(19)は速度計
用発電機、(20)は速度制御装置、(21)は呼び信
号、(22)は呼び登録回路、(23)は人力変換器。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分により示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. かごの現在位置に対して先行した着床可能なアドバンス
    位置を用いてエレベータの速度制御を行うものにおいて
    、電子計算機にて所定の演算周期で発生される速度指令
    信号を積分して求まる距離信号に所定の係数を乗するこ
    とで求まる距離信号をアドバンス位置とする手段を備え
    たことを特徴とするエレベータの速度制御装置。
JP2012061A 1990-01-22 1990-01-22 エレベータの速度制御装置 Pending JPH03216475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012061A JPH03216475A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 エレベータの速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012061A JPH03216475A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 エレベータの速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03216475A true JPH03216475A (ja) 1991-09-24

Family

ID=11795085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012061A Pending JPH03216475A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 エレベータの速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03216475A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012153480A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置、当該エレベータ制御装置を備えるエレベータ装置及びエレベータ制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012153480A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置、当該エレベータ制御装置を備えるエレベータ装置及びエレベータ制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354577A (en) Speed instruction generating device for elevator
JPH0780653B2 (ja) エレベータ制御装置
CA1216686A (en) Controller for elevator
JPH09188480A (ja) エレベータの振動補償用速度制御装置
JPH03216475A (ja) エレベータの速度制御装置
JPS61226476A (ja) エレベ−タ−の速度指令装置
JP4732578B2 (ja) エレベーターの制御装置
JP3304464B2 (ja) エレベータの速度制御装置
JPH02249878A (ja) エレベータの速度制御方法
KR970020919A (ko) 엘리베이터 속도지령 방법 및 장치
JPS6334112B2 (ja)
JPH0420469A (ja) エレベータの速度制御装置
JPS6359945B2 (ja)
JPH0248381A (ja) エレベータの着床制御方法
JPH0351275A (ja) エレベータの制御装置
JPS6153980B2 (ja)
JPS6133791B2 (ja)
JPS6194982A (ja) エレベ−タ−の速度指令発生装置
JPH0699095B2 (ja) エレベーターの待ち時間表示装置
JPH0671993B2 (ja) エレベ−タの制御装置
JPH075244B2 (ja) エレベ−タの制御装置
JP2000128445A (ja) ギアードエレベーターの制御装置
JPH09290966A (ja) エレベータの速度制御装置
JPS59163274A (ja) エレベ−タ−制御方式
JPS61162479A (ja) エレベ−タ−の制御装置