JPH03216090A - フレーム間予測符号化装置及び復号化装置 - Google Patents

フレーム間予測符号化装置及び復号化装置

Info

Publication number
JPH03216090A
JPH03216090A JP2011064A JP1106490A JPH03216090A JP H03216090 A JPH03216090 A JP H03216090A JP 2011064 A JP2011064 A JP 2011064A JP 1106490 A JP1106490 A JP 1106490A JP H03216090 A JPH03216090 A JP H03216090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
independent
frames
signal
prediction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011064A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sugiyama
賢二 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2011064A priority Critical patent/JPH03216090A/ja
Publication of JPH03216090A publication Critical patent/JPH03216090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディジタル信号の信号処理を行なう記録,伝送
機器,その他の表示装置などの各種機器において、動画
像信号をより少ない符号量で効率的に符号化する高能率
符号化装置及び復号化装置のうち、特にフレーム間予測
符号化装置及び復号化装置に関する。
(従来の技術) 動画像信号をより少ない符号恐で符号化する高能率符号
化方式のうち、画像信号のフレーム間の相関を利用する
符号化方式としてフレーム間予測符号化がある。
これは通常の動画像が各フレーム間でかなり似ているの
で、符号化の済んだ前のフレームの信号からこれから符
号化しようとするフレームの信号を予測して、予測誤差
(残差)のみを符号化するものである。
しかし、従来のような前フレームによる巡回型のフレー
ム間予測符号化は、あるフレームを復号しようとした場
合、データが過去の積み重ねとなっているため、過去の
全てのデータが必要となる。
そのため、テレビ会議などのように連続して画像を送る
場合には大きな不都合はないが、情報記録ディスクや情
報記録テープなどの蓄積系メディアにおいては、ランダ
ムアクセスやサーチなどでメディア内の任意の場所から
復号できるように、細かな単位でフレーム間予測をリセ
ットする必要がある。特にビジュアルサーチを行なおう
とした場合、数フレームおきに復号する必要があるため
、その度に予測をリセットすることが望まれる。
また、リセットされフレーム内で独立に符号化処理され
る独立フレームは、フレーム間での予測処理される非独
立フレームよりも発生するデータ量が多くなり、リセッ
トがない場合に対してデータ圧縮率が低下する。
一方、通常の再生に対して時間的に道順で再生する逆転
再生の場合、従来の前フレームによる予測では復号のた
めの予測信号が得られないために復号ができない。
また、前フレームからの予測は時間軸における片側方向
からの予測になり、予測効率の点からも十分ではなく、
特にシーンチェンジなど画像が大きく変化した場合には
適切な予測ができない。
さらに、予測信号は復号系と同じ復号器によって得なけ
ればならないので、符号化器系でも復号処理をする必要
があり、装置規模が大きくなる。
また、復号処理の演算精度などに違いがあった場合、予
測信号にずれが起こりそれが累積することも問題となっ
ている。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続して入力される画像信号の連続フレームの中
    から一定間隔おきに独立フレームを設定し、この独立フ
    レームをフレーム内で独立に符号化する第1の符号化手
    段と、 前記独立フレームの間の連続する非独立フレームの中の
    略中間に位置する少なくとも一つ以上の中間非独立フレ
    ームの予測信号を、前後の独立フレームの信号をもとに
    形成する第1の予測信号形成手段と、 前記中間非独立フレームの信号を、それに対応する前記
    予測信号をもとに予測し、その予測誤差について符号化
    する第2の符号化手段と、 前記連続する非独立フレームの中の中間非独立フレーム
    以外の残り非独立フレームの予測信号を、前又は後の独
    立フレームの信号と前記中間非独立フレームの信号とを
    もとに形成する第2の予測信号形成手段と、 前記残り非独立フレームの信号を、それに対応する前記
    予測信号をもとに予測し、その予測誤差について符号化
    する第3の符号化手段と を備えたことを特徴とするフレーム間予測符号化装置。
  2. (2)請求項第1項に記載のフレーム間予測符号化装置
    によって符号化された符号化データからこの符号化処理
    に対応した復号処理を行なうことにより、連続フレーム
    の画像信号を復号化することを特徴とする復号化装置。
JP2011064A 1990-01-20 1990-01-20 フレーム間予測符号化装置及び復号化装置 Pending JPH03216090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011064A JPH03216090A (ja) 1990-01-20 1990-01-20 フレーム間予測符号化装置及び復号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011064A JPH03216090A (ja) 1990-01-20 1990-01-20 フレーム間予測符号化装置及び復号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03216090A true JPH03216090A (ja) 1991-09-24

Family

ID=11767568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011064A Pending JPH03216090A (ja) 1990-01-20 1990-01-20 フレーム間予測符号化装置及び復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03216090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318791A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理方法及び記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318791A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理方法及び記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03216089A (ja) 予測符号化装置及び復号化装置
EP0551599B1 (en) Motion picture data decoding system
EP0812511B1 (en) Method and device for performing source transitions in a video system which performs entropy encoding
EP0633699B1 (en) Forced intra-frame coding method
CA2181863A1 (en) Apparatus and method for encoding and decoding digital video data
JPH0537915A (ja) 画像信号符号化方法と画像信号符号化装置
JP2530217B2 (ja) フレ―ム間予測符号化装置及び復号装置
JP2602550B2 (ja) フレーム間符号化装置
JPH05344494A (ja) Mpeg動画像の早送り再生方式
JPH10506505A (ja) 連続ディジタルビデオの同期化方法
JPH03216090A (ja) フレーム間予測符号化装置及び復号化装置
JP3128393B2 (ja) 圧縮動画像再生装置
JP2674241B2 (ja) 動画像符号化装置
JPH0537786A (ja) 画像データエンコーダおよびデコーダ
JPH05344495A (ja) 動画像符号化方式
JP2897035B2 (ja) 動画像符号化制御方式
KR19980064877A (ko) 보안 감시 시스템의 영상신호 처리방법
JPH10294943A (ja) 映像信号符号化方式と映像信号符号化装置と映像信号復号化方式と映像信号復号化装置
JPH02200084A (ja) 高能率符号化方式
JP2746645B2 (ja) 動画像符号化処理装置
JPH02234586A (ja) 高能率符号化方式
JP2643537B2 (ja) 動画復号化装置のポストフィルタ制御方式
JP2763057B2 (ja) 動画像符号化および再生方法
KR0122746B1 (ko) 프레임별 부호화 장치
JPH0364190A (ja) 動画像符号化装置