JPH03215688A - めっき密着性に優れたCuおよびCu合金素材 - Google Patents

めっき密着性に優れたCuおよびCu合金素材

Info

Publication number
JPH03215688A
JPH03215688A JP1204090A JP1204090A JPH03215688A JP H03215688 A JPH03215688 A JP H03215688A JP 1204090 A JP1204090 A JP 1204090A JP 1204090 A JP1204090 A JP 1204090A JP H03215688 A JPH03215688 A JP H03215688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
etching
oxide film
thickness
adhesion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1204090A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Ishikawa
伸 石川
Masumitsu Soeda
副田 益光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1204090A priority Critical patent/JPH03215688A/ja
Publication of JPH03215688A publication Critical patent/JPH03215688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、めっき密着性に優れたCuおよびCu合金素
材に係り、より詳細には、例えば半導体装置用リードフ
レームや端子、コネクタなどの電子、電気部品に用いら
れるめつぎ密着性に優れたCuおよびCu合金素材に関
する。
[従来技術] 半導体装置用リートフレームや端子、コネクタ等、は一
般に、Cu,Ni.Ag,Auなどのめっきを施したC
uあるいはCu合金素材(以下Cu系素材という場合が
ある)が用いられている。電子電気部品は小型化の要求
が強く、これに伴い部品となるCu系素材は高強度材の
使用による薄肉、小型化にて対応している。高強度Cu
系素材は、強度を得るためにNi,St,Co,Fe,
Sn,Beなどの元素を添加しており、素材表面には強
固な酸化皮膜が形成されやすい。
これらCui素材のめつき方法としては、条の形態で連
続めっきする方法、リードフレーム形状にプレス加工し
た後ラックに引っ掛けてめっきする方法あるいは微小部
品にプレス加工後ハレルめっきする方法などがある。い
ずれのめつき方法においても、めっき前処理が行われ、
一般には溶剤脱脂、アルカリ浸漬脱脂、アルカリ電解脱
脂、ついで活性化処理を経てめっきされる。めっき前処
理における活性化処理はめっきの密着性に影響する特に
重要な工程であり、Cu系素材の酸化皮膜や汚れを確実
に除去するためにエ・ンチング法が多く用いられている
。工・ンチング法としては、従来、硫酸、硝酸などの混
酸が用いられていたが、NOxガスの発生の問題から、
現在では硫酸と過酸化水素の混合水溶液が一般的である
(特開昭52−86933号公報,特開昭54−489
0号公報.特開昭53−23244号公報,特開昭52
−16452号公報.特開昭61−261484号公報
.特開昭63−1 5890号公報.最新表面処理総覧
P178,株式会社産業技術サービスセンタ1988発
行等)。
めっき前処理を行った後めっきされるが、前記エッチン
グを施したにもかかわらず密着不良等のめっき不良を生
じることがあり、品質および生産性の面で問題となって
いる。めっきの密着不良の発生頻度、形態はめっきの方
法によって異なる。
バレルめっきにおいては、バレルを回転しながらめっき
する方式のため、電気接点の接触不良や材料同士の接触
による表面きずが発生する。さらにハ、複数個のバレル
を一定サイクル毎の同一めつき槽内に浸漬する連続めっ
きにおいては、バレルの浸漬および引揚げ時に電流変動
が生じる等バレルめっき特有の条件変動がめつき時に生
じており、密着不良が多く発生している。
密着不良等のめっき不良の対策として、前処理の強化、
特にエッチング量を増大する方法、特開昭62−548
79号公報で提案されている特殊な電解活性化処理を行
う方法、特開昭63−216976号公報に提案されて
いる還元雰囲気で加熱して活性化する方法などが見られ
るが、コスト低減や工程削減の要求の強い現状況におい
てはいずれも効果的な手段とはなっていない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、エッチングによるめっき前処理を施した後に
めっきを行うCu系素材のめつき密着不良を防止するこ
とを目的とする。
[課題を解決しようとする手段] 本発明のめつき密着性に優れたCuおよびCu合金素材
は、エッチングによる前処理を施した後、めっきを行う
CuおよびCu合金素材において、エッチング前の酸化
皮膜厚みを100A以下としたことを特徴とする。
[作用] 本発明者等はめっきの密着性に及ぼす影響を詳細に調査
した。その結果、一般に言われている脱脂不良による密
着不良(めっき技術便覧P125、日刊工業新聞社19
80発行)以外に、脱脂が十分に行われている場合であ
ってもめっきの密着不良が発生することを見い出し、そ
の原因がめっきの微小な異常析出に因って発生すること
を確認した。
さらに、この異常析出の発生原因を鋭意研究した結果、
素材の酸化皮膜厚みが厚いほど異常析出を生じやすく、
異常析出の程度が著しい程密着不良を発生しやすいとの
知見を得た。この結果、素材の酸化皮膜厚みを薄くする
ことにより密着不良を防止出来るとの結論に至ったもの
である。
上記のような現象は素材の合金種類にかかわらず認めら
れるが、Snを含むりん青銅のような酸化皮膜の表面に
素材成分が濃縮されるような素材の場合に一層発生しや
すくなる。従って、本発明はりん青銅のような合金素材
についてより有用性を発揮する。
酸化皮膜厚みとめっきの密着不良の関係を説明すると、
素材の酸化皮膜厚みが厚いと、めっき前処理工程でのエ
ッチング処理において、ピット状の不均一な表面欠陥が
生じ易くなり、そのビット状の表面欠陥部に密着性の悪
い異常析出のめっき層を形成する。
一方、酸化皮膜厚みが薄い場合は、前処理のエッチング
においても均一なエッチングを受け、均一な表面を呈し
、密着性の良いめっき層を形成するものである。
酸化皮膜厚みが厚くなることによりピット状の表面欠陥
が発生しやすくなる原因については、現時点では明確で
はないが、圧延加工された実用素材の表面は粗さが微細
かつ不均一であり、そのうえに形成された酸化皮膜も当
然不均一である。この状況でエッチングされると酸化皮
膜の薄い部分からエッチング反応が開始される。初期の
エッチング反応により局部的に活性な金属表面が露出し
た部分が、エッチング液中の酸化剤である例えば過酸化
水素により酸化反応が集中しておこり、他の酸化皮膜の
厚い部分より酸化溶解反応が促進され、その結果ピット
状の表面欠陥を生じるものと考えられる。
一方、酸化皮膜厚みが薄い場合はエッチングの開始基点
が無数に存在するため、反応基点が分散される結果ピッ
ト状の欠陥形成にまで至らないものと推定される。
また、エッチングにより形成されたピット状の表面欠陥
部に異常析出が発生する原因については微細なビット部
への電流集中によるものと推定される。
次に数値限定理由について述べる。
素材の酸化皮膜厚みを100A以下とした理由を第1図
に基づき説明する。
第1図は、横軸に素材の酸化皮膜厚み、縦軸にめっぎ前
処理のエッチング液中の過酸化水素濃度を示しており、
素材の酸化皮膜厚みが100A以下であればめっき前処
理のエッチング液の過酸化水素濃度が0.5〜2%の範
囲で変化してもめつきの剥離を生じないことを示してい
る。一方素材の酸化皮膜厚みが10OAを越えた場合は
いずれのエッチング条件でもめっきの剥離を発生するこ
とを示している。なお、素材の酸化皮膜厚みが本発明の
数値限定の上限をわずかに越えた130Aの例を見ると
、エッチング液の過酸化水素濃度が薄い0.5%でも、
程度は軽微ながらめっきの剥離が発生した。したがって
めっきの剥離を防止する素材の酸化皮膜厚みは100A
以下であることが必要と判断される。
なお、100A以下ではすべて密着性が良好であり、特
に下限は限定しない。
なお、第1図のデータを得るに際しての酸化皮膜厚みの
測定は、ESCA分析装置を用い、Ar+スパッタリン
グ(条件2Kv,20mA)と状態分析をくり返し行い
、素材の酸化物の存在が認められなくなった時点のスパ
ッタリング量から、スパッタリング速度50A/分とし
て酸化皮膜厚みを算出した。
なお、本発明はエッチングによる前処理を施した後にめ
っきされる方法であれば、バレルめっきのみならず条の
連続めっき(フープめっき)やフレームのラック式めっ
き法についても適用されることはいうまでもない。
[実施例] (実施例1) 被めっき材として酸化皮膜厚みが50A,8QA,10
0A,130A,150A,200Aのばね用りん青銅
(板厚0.3mm)を巾30mm,長さ50mmに切断
し、めっき試験材とした。
めっき試験材について次の工程で脱脂エッチングを行っ
た。通常行なわれるトリクレン脱脂一アルカリ脱脂一電
解脱脂一H2SO4+H2o2工・ンチング冫夜による
エ・ンチング。
なお、エッチング液における過酸化水素濃度は0.5%
〜2%(1%を本試験の標準とし、濃度変動を想定)と
し、温度30℃、時間は30秒とした。ひきつつき以下
に示す条件てCuめフきを行い、めっき後セロテープに
よる!IIl!試験を行つた。
(めっき条件) ・めっき方式    ラック式めっき ・めっき液      CuCN  65g/flNa
CN  84g/u ・温度       50℃ ・電流密度     2 A / d m 2・めっき
厚み    2μm 以上の結果を第1表に示す。
第1表において、No.1〜No.12は本発明の実施
例であり、No.13〜No.21は比較例である。
まず比較例について見ると、No.13〜No.15は
素材の酸化皮膜厚みが13OAのものであり、エッチン
グ液中の過酸化水素濃度が0.5%の場合はわずかにC
uめっきの異常析出が詔められ、めフき層の剥離がわず
かに認められた。エッチング液中の過酸化水素濃度が1
%以上になると異常析出の形成が著しくなり、めフき層
の剥離が箸し〈発生した。
No.16〜No.21についてはエッチング液中の過
酸化水素濃度に関係なく、いずれも著しい異常析出の形
成とともにめっき層の剥離が発生した。
一方No.1〜No.12の実施例では、過酸化水素濃
度の変動にかかわらず、いずれも異常析出は形成されず
、めっき層の剥離も発生しなかった。
(実施例2) 被めっき材として酸化皮膜厚みが50A,100A,1
50A,20OAのばね用りん青銅(板厚0.3mm)
を用い、端子形状にプレス加工し、めっき試験材とした
めっき試験材について次の工程で脱脂エッチングを行っ
た。通常行なわれるトリクレン脱脂一アルカリ脱脂一電
解脱脂一H2So4+H2 02エッチング液によるエ
ッチング。
なお、エッチング液における過酸化水素濃度は0.5%
〜2%(1%を本試験の標準とし、濃度変動を想定)と
し、温度30℃、時間は30秒とした。その後以下に示
す条件でCuめっきを行い、めっき後セロテープによる
剥離試験を行った。
(めっき条件) ・めっき方式 バレル式めっき ・めっき液  CuCN  65g/ftNaCN  
84g/j2 ・温度    50℃ ・電流密度  0.25A/dm2 (この時の電流変動は0.IA/ dm2〜0.5A/dm2であ った。) ・めっき厚み 目標2μm 以上の結果を第2表に示す。
第2表において、No.1〜No.8は本発明の実施例
、No.9〜No.14は比較例を示す。
まず比較例について見ると、No.9〜No.11は素
材の酸化皮膜厚みが1 5OAのものであり、Cuめっ
きの異常析出が認められるとともにめっきの剥離が認め
られ、その程度は過酸化水素濃度が高いと顕著となる。
No.12〜No.14は素材の酸化皮膜厚みが20O
Aのものであり、過酸化水素濃度に係わりなく著しい異
常析出およびめっきの剥離が認められた。
[発明の効果] 本発明は以上のように構成されており、半導体装置用リ
ードフレームや端子、コネクタなどの電子電気部品にも
ちいられるCuおよびCu合金素材のめっきにおいて、
問題となっているめっきの密着不良を防止することがで
き、めっき歩留りの向上を図り、従来に比べて信頼性の
高い製品を得ることが出来た。
【図面の簡単な説明】
第1図は素材の酸化皮膜厚みとめっきの密着性の関係を
示すグラフである, 第1表 ラック式Cuめフきの密着性試験結果 *I  Cuめつきの析出形態 (実体顕微鏡=×40で観察) O:正常な析出形態 Δ:粒状異常析出がわずかに発生 ×二粒状異常析出がかなり発生 *2 セロテープ密着試験 (実体顕微鏡:×40で観察) O:めっき層の剥離発生なし △:わずかに剥離が発生 ×:かなり剥離が発生 第2表 バレルめっきの密着性試験結果 *I  Cuめっきの析出形態 (実体顕微鏡:×40で観察) ○ ・正常な析出形態 △ .粒状異常析出かわずかに発生 × ・粒状異常析出かかなり発生 xx  粒状異常析出か著しく発生 *2 セロテープ密着試験 (実体顕微鏡 x40で観察) ○ :めっき層の剥離発生なし △ :わずかに剥離か発生 × :かなり剥離が発生 ××:著しくi!II離が発生 第 図 (判定基準) 0・セロテープ密着試験でめっき層の剥離なし素材の酸
化皮膜厚み(A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エッチングによる前処理を施した後、めっきを行うC
    uおよびCu合金素材において、エッチング前の酸化皮
    膜厚みを100A以下としたことを特徴とするめっき密
    着性に優れたCuおよびCu合金素材。
JP1204090A 1990-01-22 1990-01-22 めっき密着性に優れたCuおよびCu合金素材 Pending JPH03215688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204090A JPH03215688A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 めっき密着性に優れたCuおよびCu合金素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204090A JPH03215688A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 めっき密着性に優れたCuおよびCu合金素材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03215688A true JPH03215688A (ja) 1991-09-20

Family

ID=11794489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1204090A Pending JPH03215688A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 めっき密着性に優れたCuおよびCu合金素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03215688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004645A1 (ja) * 2005-07-05 2007-01-11 The Furukawa Electric Co., Ltd. 電子機器用銅合金及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004645A1 (ja) * 2005-07-05 2007-01-11 The Furukawa Electric Co., Ltd. 電子機器用銅合金及びその製造方法
US7946022B2 (en) 2005-07-05 2011-05-24 The Furukawa Electric Co., Ltd. Copper alloy for electronic machinery and tools and method of producing the same
TWI408241B (zh) * 2005-07-05 2013-09-11 Furukawa Electric Co Ltd 用於電子機械和工具的銅合金與其製造的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678552A (en) Selective electrolytic stripping of metal coatings from base metal substrates
US2891309A (en) Electroplating on aluminum wire
EP1344849A1 (en) ELECTROLYTIC COPPER PLATING METHOD, ELECTROLYTIC COPPER PLATING−USE PHOSPHORUS−CONTAINING COPPER ANODE AND SEMICONDUCTOR WAFER WITH LITTLE PARTICLES DEPOSITION PLATED BY USING THEM
JPH0441696A (ja) 印刷回路用銅箔の表面処理方法
JPH0587598B2 (ja)
JPH03215688A (ja) めっき密着性に優れたCuおよびCu合金素材
US4552627A (en) Preparation for improving the adhesion properties of metal foils
US2966448A (en) Methods of electroplating aluminum and alloys thereof
JPS586800B2 (ja) インサツカイロヨウドウハクオヒヨウメンシヨリスル ホウホウ
JP2009108394A (ja) ニッケルで形成された被めっき表面の前処理に用いる活性化処理液及びその活性化処理液を用いた前処理方法
JPH02240292A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム材料の陽極酸化処理方法
JPH0154438B2 (ja)
JP3026527B2 (ja) 無電解めっきの前処理方法および前処理液
JPS6326375A (ja) 無電解めつき開始方法
JPH0211775A (ja) 無電解メッキ液と接触するステンレススチールへのメッキ金属付着防止処理方法
JP2002066785A (ja) クロム系ステンレス鋼溶接ワイヤの製造方法
JPH0832965B2 (ja) チタン材のめっき前処理方法
Rao et al. The electrodeposition of copper on film-covered metal surfaces
JPS5914557B2 (ja) メツキ方法
JP2807359B2 (ja) 錫を含む銅合金材のめっき方法
JPH01222084A (ja) 金属箔の連続的製造方法
US3075894A (en) Method of electroplating on aluminum surfaces
JP3500239B2 (ja) 析出強化型銅合金製品の電解エッチング液および電解エッチング方法
CN107709628B (zh) 用于电解硬质金镀敷液的防置换剂和包含其的电解硬质金镀敷液
JPH06346300A (ja) チタン材のめっきのための前処理方法およびチタン材の めっき方法