JPH03214958A - 高圧電源電流の安定化回路 - Google Patents

高圧電源電流の安定化回路

Info

Publication number
JPH03214958A
JPH03214958A JP2010202A JP1020290A JPH03214958A JP H03214958 A JPH03214958 A JP H03214958A JP 2010202 A JP2010202 A JP 2010202A JP 1020290 A JP1020290 A JP 1020290A JP H03214958 A JPH03214958 A JP H03214958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
resistance
current
peeler
constant current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010202A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Shimizu
清水 勝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010202A priority Critical patent/JPH03214958A/ja
Priority to US07/616,566 priority patent/US5084740A/en
Publication of JPH03214958A publication Critical patent/JPH03214958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6532Removing a copy sheet form a xerographic drum, band or plate
    • G03G15/6535Removing a copy sheet form a xerographic drum, band or plate using electrostatic means, e.g. a separating corona
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0283Arrangements for supplying power to the sensitising device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、画像記録装置の高圧電源部から帯電装置及び
剥離装置に供給される定電流を安定させる高圧電源電流
の安定化回路に関する。
[従来の技術] 従来、高圧m源電流の安定化回路は画像記録装置に用い
られている。画像記録装置では、第3図に示すように、
後述する高圧電源部からの定電流が供給される帯電装置
(以下、「CSS」という。
)11によって感光体12を帯電させ、レーザ発振部1
3からレーザ光を発振させて上記感光体12上に静電潜
像を形成させる。そして、現像部14のトナー15を上
記感光体12の静電潜像に付着させてトナー潜像を形成
させ、該形成されたトナー潜像を転写帯電装置16によ
って、装置内に搬送される記録紙l7に転写させる。転
写が終了すると、上記高圧電源部からの定電流が供給さ
れる剥離装置(以下、rD,SJという。)18によっ
て記録紙17を除電して上記感光体12から記録紙17
を剥離した後、上記記録紙17を排出していた。
第4図は、高圧電源部20からの定電流をC、Sll及
びDSS18に共給する高圧電源電流の安定化回路を示
す図で、上記C,Sll及びD1S18は、等価的に負
荷抵抗R1、R3で表すことができる。高圧電源部から
の定電流Iは、電流1−iとして負荷抵抗R1に供給さ
れると共に、電流iとして電流安定化用抵抗R2を介し
て負荷抵抗R3に供給されている。なお、上記抵抗と電
流の関係は、 (R2+R3)i−Rl (1 − i)−RI  I
−Rl  l・・・・・・■となり、上記■式より、電
流iは、 i =R 1 1 / (R 1 +R2+R3)・・
・・・・■となっている。ここで、例えば負荷抵抗R1
、R3の抵抗値を14.4 [MΩ] 、50 [MΩ
]とし、定電流Iの電流値を285[μA]とすると共
に、抵抗R4の抵抗値を50[MΩ]とすると、電流i
は■式から、 i − 14.4x  285/ (14.4+50+
50)−53[μA] となっていた。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、上記安定化回路では、転写帯電装置16とD
..S18の取り付け誤差(取り付け距離が短くなった
場合)等によってD,S18の電流値が高くなると、記
録紙17へのトナー潜像の転写不良が発生したり、また
D,318の汚れや環境(温度、湿度)等の変化でD,
S18の抵抗値が高く、例えば上記事例において、負荷
抵抗R3の抵抗値が2倍の100[MΩ]になると、上
記D1S18の電流iの電流値は■式から、25[μA
]となって電流値が69,7%に低くな゛って、記録紙
17の剥離不良、トナーエクスプロージョン( ton
er exprojion )等が発生するという問題
点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、剥離装置
の抵抗値が変動しても、安定した電流を剥離装置に供給
して転写不良や剥離不良、トナーエクスブロージョン(
toner exproHon )等の発生を防止する
ことができる高圧電源電流の安定化回路を提供すること
を課題とする。
【問題点を解決するための手段] 本発明は、高圧電源部から流れる定電流を帯電装置に供
給して感光体を帯電させると共に、前記定電流を剥離装
置に供給して画像記録がなされた記録紙を前記感光体か
ら剥離させる画像記録装置において、抵抗値を前記剥離
装置の抵抗値より大きく設定し、該剥離装置に供給され
る定電流を安定させる第1の抵抗体と、前記剥離装置の
抵抗値より第1の抵抗体の抵抗値を大きく設定したとき
に、前記帯電装置に供給される定電流を安定させる第2
の抵抗体とを具える。
〔作用〕
電流安定化用の第1の抵抗体の抵抗値R2と剥離装置の
抵抗値R3を、R 2 >)R 3となるように設定し
、このとき帯電装置に供給される定電流を安定させるよ
うに電流安定化用の第2の抵抗体の抵抗v1Raを設定
する。
従って、剥離装置に供給される定電流は、安定し、剥離
装置の抵抗値が変動しても上記剥離装置に共給される定
電流の変動を小さくすることができる。
[実施例] 本発明の実施例を第1図乃至第2図の図面に基づき詳細
に説明する。
第1図は、本発明に係る高圧電源電流の安定化回路の回
路図の一実施例である。なお、第4図と同様の構成部分
については、説明の都合上、同一の符号とする。図にお
いて、電流安定化用抵抗R4の抵抗値は、D,S18の
負荷抵抗R3の抵抗値より大きく設定されており、電流
安定化用抵抗Raは抵抗R4の抵抗値のアップ分を調整
する抵抗である。上記抵抗R4の抵抗値は、第4図に示
した電流安定化用抵抗R2の抵抗値よりΔR2だけアッ
プ、すなわちR4−R2+ΔR2Lて設定するものとす
る。
ここで、負荷抵抗R3の変動による電流iの変動を小さ
くするため、R4>>R3となるように抵抗R4の抵抗
値を設定すれば、■式に基づき、i −R 1 1/ 
(R 1 +R4) =一定・・・・・・■となる。但
し、上記電流i,1−iは、一定に保つ必要がある(な
お、電流t,l−iの電流値は、安定化回路を使用する
装置により決まる)。
従って、R 4 )>R 3となるように設定したとき
の抵抗R4のアップ分ΔR2を調整する抵抗Raを追加
すると、 (R4+R3)t− (Ra+R1)X (1−i)R
a+R1= (R4+R3)i/ (1−i)Ra −
 [(R4+R3)i/ (1−i)] −Rl・・・
・・・■ となる。
ここで、従来例の事例と同様、負荷抵抗R1、R3の抵
抗値を14.4 [MΩ]、5G[MΩ]とし、定電流
Iの電流値を285[μA]とすると共に、抵抗R4の
抵抗値を100[MΩ]とすると、電流iは■式から i−Rl (1−i) /R4 −  35.58 [μA] となる。従って、R 4 )>R 3となるように設定
したときの抵抗R4のアップ分ΔR2を調整する抵抗R
aを追加すると、抵抗Raの抵抗値は■式から、 R a − [(100450)X 35.58/24
9.42] − 14.4− 7[MΩ] となる。
ここで、負荷抵抗R3の抵抗値が汚れ等の原因で従来例
と同様、2倍の100  [MΩ]に変化すると、電流
iは、 i − (14.4+7) X 285/221.3−
27.5[μA] となり、77.4%の減少となって従来例に比べて7.
7%の改善ができる。
従って、本発明では、剥離装置に流れるiの電流の変動
を小さくするように電流安定化用抵抗R4、Raの抵抗
値を設定することができるので、剥離装置と転写装置と
の取り付け誤差や剥離装置の汚れ、環境の変化(温度や
湿度の変化)などによる負荷抵抗R3(剥離装置と等価
)の抵抗値の変動が生じても安定した電流を剥離装置に
供給することができる。このため、第3図に示した転写
装置16によって、感光体12に形成されたトナー潜像
を画像記録装置内に搬送される記録紙17に良好に転写
させることができ、さらに高圧電源部20から定電流が
供給される剥離装置18によって記録紙17の除電を行
って感光体12から良好に剥離させることができる。
また、転写装置16と剥離装置18との取り付け誤差に
より上記剥離装置18の負荷抵抗値が減少した場合も、
上記同様、電流値の変動を小さくすることができる。
なお、本実施例では、安定化回路の各電流安定化用抵抗
R4、Raをそれぞれ帯電装置11及び剥離装置16に
設けたが、本発明はこれに限らず、第2図に示すように
、上記各電流安定化用抵抗R4、Raを高圧電源部20
の内部に設けることも可能である。この場合には、従来
使用していた帯電装置11及び剥離装置16がそのまま
使用できるので、メンテナンスが容易になる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明では、剥離装置の抵抗値の
変動を無視できるように電流安定化用の第1の抵抗と第
2の抵抗の抵抗値を設定し、剥離装置に流れる電流の変
動を小さくすることができるので、剥離装置の抵抗値が
変動しても、安定した電流を剥離装置に供給することが
でき・これにより転写不良や剥離不良、トナーエクスブ
ロージタン等の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る高圧電源電流の安定化回路を示す
回路図、第2図は高圧電源電流の安定化回路の他の実施
例を示す回路図、第3図は高圧電源電流の安定化回路を
用いる画像記録装置の概略構成を示す構成図、第4図は
従来の高圧電源電流の安定化回路を示す回路図である。 11・・・帯電装置(CSS) 、12・・・感光体、
16・・・転写装置、バイパス回路、17・・・記録紙
、18・・・剥離装置(DSS) 、20・・・高圧電
源部、R1、R3・・・負荷抵抗、R2、R4、Ra・
・・電流安定化用抵抗、!・・・定電流。 第1図 20 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高圧電源部から流れる定電流を帯電装置に供給し
    て感光体を帯電させると共に、前記定電流を剥離装置に
    供給して画像記録がなされた記録紙を前記感光体から剥
    離させる画像記録装置において、 抵抗値を前記剥離装置の抵抗値より大きく設定し、該剥
    離装置に供給される定電流を安定させる第1の抵抗体と
    、 前記剥離装置の抵抗値より第1の抵抗体の抵抗値を大き
    く設定したときに、前記帯電装置に供給される定電流を
    安定させる第2の抵抗体とを具えたことを特徴とする高
    圧電源電流の安定化回路。
  2. (2)高圧電源部から流れる定電流を帯電装置に供給し
    て感光体を帯電させると共に、前記定電流を剥離装置に
    供給して画像記録がなされた記録紙を前記感光体から剥
    離させる画像記録装置において、 前記高圧電源部は、 抵抗値を前記剥離装置の抵抗値より大きく設定し、該剥
    離装置に供給される定電流を安定させる第1の抵抗体と
    、 前記剥離装置の抵抗値より第1の抵抗体の抵抗値を大き
    く設定したときに、前記帯電装置に供給される定電流を
    安定させる第2の抵抗体とを具えたことを特徴とする高
    圧電源電流の安定化回路。
JP2010202A 1990-01-19 1990-01-19 高圧電源電流の安定化回路 Pending JPH03214958A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202A JPH03214958A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 高圧電源電流の安定化回路
US07/616,566 US5084740A (en) 1990-01-19 1990-11-21 Image recording apparatus with high voltage supply current stabilizing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202A JPH03214958A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 高圧電源電流の安定化回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214958A true JPH03214958A (ja) 1991-09-20

Family

ID=11743690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010202A Pending JPH03214958A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 高圧電源電流の安定化回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5084740A (ja)
JP (1) JPH03214958A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287146A (en) * 1991-07-01 1994-02-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Contact type charging device having voltage limiter

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129448A (ja) * 1982-01-27 1983-08-02 Ricoh Co Ltd 静電分離装置
JP2605707B2 (ja) * 1987-03-11 1997-04-30 富士ゼロックス株式会社 放電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5084740A (en) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3026687B2 (ja) 電子写真プロセス制御装置
US9188903B2 (en) Image forming device, bias voltage control method for image forming device, and computer program product
KR930008541A (ko) 기록장치
JPH03214958A (ja) 高圧電源電流の安定化回路
EP0921443A3 (en) Additive color recharge, expose, and develop electrophotographic printing
JP3222277B2 (ja) 多色刷り電子写真記録方法および装置
JPS61252569A (ja) 作像装置
JP3081263B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0447731Y2 (ja)
JPS58215669A (ja) 静電記録装置用コロナ放電装置
JP3032897B2 (ja) 画像形成装置
JPH0462571A (ja) 画像形成装置
JPS60109193A (ja) 帯電装置
JPH1078705A (ja) 多色画像形成装置
JPS63240568A (ja) 電子写真装置
JP2021113908A (ja) 電源装置及び画像形成装置
JPS5888243U (ja) 転写紙の搬送装置
JPH01289979A (ja) 画像記録装置
JPH05346712A (ja) 電子画像形成装置
JPS6086560A (ja) 画像濃度制御方法
JPS63200168A (ja) 電子写真式記録装置
JPH0470773A (ja) 画像形成装置
JPH09258619A (ja) プリンタ装置の電源回路
JPS59124354A (ja) 記録方法
JPS60237471A (ja) 電子写真装置