JPH03214880A - テレビジョン信号符号化方法 - Google Patents

テレビジョン信号符号化方法

Info

Publication number
JPH03214880A
JPH03214880A JP2152877A JP15287790A JPH03214880A JP H03214880 A JPH03214880 A JP H03214880A JP 2152877 A JP2152877 A JP 2152877A JP 15287790 A JP15287790 A JP 15287790A JP H03214880 A JPH03214880 A JP H03214880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
television signal
pointer
video signal
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2152877A
Other languages
English (en)
Inventor
Overmeire Philippe A M Van
フィリップ アントイン マウリス ファン オフェルマイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH03214880A publication Critical patent/JPH03214880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/98Adaptive-dynamic-range coding [ADRC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ビデオ信号の動き補償処理に応じて符号化テ
レビジョン信号を生ぜしめ、 ビデオ信号の2つの順次の画像期間のうちの第1画像期
間中のヘクトルを決定し、 前記の2つの順次の画像期間のうちの第2画像朋間中、
前記の第1画像期間中に決定されたベクトルに対するポ
インタを決定して、ビデオ信号を有するテレビジョン信
号を符号化するテレビジョン信号符号化方法に関するも
のである。
(従来の技術) このような方法は1988年10月9〜13日に米国マ
サチューセッツ州ケンブリッジのM. I.T.で開催
されたセミナ(the Club de Rennes
 Young Research−ers’ Semi
nar)で発表された高品位テレビジョン信号放送用1
1D−MAC符号化に関する論文”110−MACco
ding for Broadcasting of 
High DefinitionTelevision
 Signals″に開示されている。
(発明が解決しようとする課題) 上述した既知の方法では、ビデオ信号の画像中に低解像
度の部分のフラッシングが生じるように見えるという問
題がある。
本発明の目的は、画像品位を一層高くするテレビジョン
信号符号化方法を提供せんとするにある。
(課題を解決するための手段) 本発明テレビジョン信号符号化方法は、ビデオ信号の動
き補償処理に応じて符号化テレビジョン信号を生ぜしめ
、 ビデオ信号の2つの順次の画像期間のうちの第1画像期
間中のベクトルを決定し、 前記の2つの順次の画像期間のうちの第2画像期間中、
前記の第1画像期間中に決定されたベクトルに対するポ
インタを決定して、ビデオ信号を有するテレビジョン信
号を符号化するに当り、決定された第1ポインタが、伝
送すべきでないベクトルを指示する場合に、伝送すべき
ベクトルに対する置換ポインタを探索することを特徴と
する。
前記の論文に説明されているように、第2画像期間中の
画素のブロックに対し、ベクトルの群のうち最良のベク
トルが捜され、すなわち第1画像期間中のビデオ信号の
像中の同じ位置におけるブロノクに対し動き補償処理が
選択された場合にはこのブロックに対し決定されたベク
トルが捜され、このブロックを囲む8つのブロックに対
しベクトルが決定される。この最良のベクトルが満足な
ものである場合には、このベクトルのポインタが第2画
像期間中のブロックに対して伝送され、このブロソクに
対する動き補償処理が選択される。
本発明は、前記の論文では、動き補償処理が第1画像期
間中の関連のブロックに対し動き補償処理が選沢されな
い為にこの最良のベクトルが満足なものでないすなわち
伝送されない場合には、前記の動き補償処理に属する解
像度よりも低い解像度を存する処理が第2画像期間中の
ブロックに対し選択されるという解析に基づくものであ
る。
本発明によれば、第1画像期間中の関連のブロノクに対
し動き補償処理が選択されない為に、この最良のベクト
ルが伝送されない場合には、低い解像度の処理を第2画
像期間中のブロックに対し直ちに選択せずに、まず最初
に、ベクトルの前記の群中に満足で伝送しうる置換(代
用)ベクトルがあるかどうかを調査する。
置換ベクトルが前に決定された最良のベクトルから基準
値よりも多くずれていない場合のみ、この置換ベクトル
をこの洲査中に決定するのが好ましい。実際に掻めて満
足となる基準値は、置換ベクトルと前に決定された最良
のベクトルとの間の差ベクトルのX及びy成分の合計が
3よりも小さい場合に、この差ベクトルのディメンショ
ンと、置換ベクトルのX及びy成分の最大値との双方を
最小にする第1置換ベクトルを供するものである。
本発明によるテレビジョン信号符号化方法はフランス国
特許出願第8808301号(特願平1−155924
号;特開平2−39789号公報)に開示されているよ
うなHD−MACテレビジョン信号符号化システムに適
用して有利である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ビデオ信号の動き補償処理に応じて符号化テレビジ
    ョン信号を生ぜしめ、 ビデオ信号の2つの順次の画像期間のうちの第1画像期
    間中のベクトルを決定し、 前記の2つの順次の画像期間のうちの第2画像期間中、
    前記の第1画像期間中に決定されたベクトルに対するポ
    インタを決定して、ビデオ信号を有するテレビジョン信
    号を符号化するに当り、 決定された第1ポインタが、伝送すべきでないベクトル
    を指示する場合に、伝送すべきベクトルに対する置換ポ
    インタを探索することを特徴とするテレビジョン信号符
    号化方法。2、請求項1に記載のテレビジョン信号符号
    化方法において、置換ポインタが指示する置換ベクトル
    と、前記の第1ポインタが指示する、伝送すべきでない
    ベクトルとが互いに基準値よりも多く変位している場合
    に、前記の第2画像期間中に、前記の動き補償処理と関
    連する解像度よりも低い解像度を有するビデオ信号処理
    を選択することを特徴とするテレビジョン信号符号化方
    法。 3、請求項2に記載のテレビジョン信号符号化方法にお
    いて、前記の基準値は、置換ベクトルと前に決定された
    最良のベクトルとの間の差ベクトルのx及びy成分の合
    計が3よりも小さいという条件で、この差ベクトルの振
    幅と置換ベクトルのx及びy成分の最大値との双方を最
    小にする第1置換ベクトルを供するようにすることを特
    徴とするテレビジョン信号符号化方法。
JP2152877A 1989-06-14 1990-06-13 テレビジョン信号符号化方法 Pending JPH03214880A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8901505 1989-06-14
NL8901505A NL8901505A (nl) 1989-06-14 1989-06-14 Televisiesignaalcodering.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214880A true JPH03214880A (ja) 1991-09-20

Family

ID=19854834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2152877A Pending JPH03214880A (ja) 1989-06-14 1990-06-13 テレビジョン信号符号化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5072292A (ja)
EP (1) EP0402999A1 (ja)
JP (1) JPH03214880A (ja)
NL (1) NL8901505A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2660141A1 (fr) * 1990-03-20 1991-09-27 France Etat Procede et systeme d'estimation de mouvement pour des images de television numerique haute definition.
US5475446A (en) * 1992-03-09 1995-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Picture signal motion detector employing partial decimation of pixel blocks

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4575756A (en) * 1983-07-26 1986-03-11 Nec Corporation Decoder for a frame or field skipped TV signal with a representative movement vector used for individual vectors
JPH0644815B2 (ja) * 1984-04-27 1994-06-08 日本電気株式会社 動物体の動き内挿装置
GB8518803D0 (en) * 1985-07-25 1985-08-29 Rca Corp Locating target patterns within images
JPS61200789A (ja) * 1985-03-04 1986-09-05 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 画面上の物体の動きベクトル検出方式
US4942466A (en) * 1985-12-24 1990-07-17 British Broadcasting Corporation Bandwidth compression for television signals
JPH01500236A (ja) * 1986-03-19 1989-01-26 ブリティッシュ・ブロードキャスティング・コーポレーション 帯域巾圧縮ビデオ信号の受信再生装置
DE3704777C1 (de) * 1987-02-16 1988-04-07 Ant Nachrichtentech Verfahren zum UEbertragen und zum Wiedergeben von Fernsehbildsequenzen
GB8729878D0 (en) * 1987-12-22 1988-02-03 Philips Electronic Associated Processing sub-sampled signals

Also Published As

Publication number Publication date
NL8901505A (nl) 1991-01-02
EP0402999A1 (en) 1990-12-19
US5072292A (en) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0771117A3 (en) Method and apparatus for encoding and decoding a video signal using feature point based motion estimation
JPH11355803A (ja) 立体映像再生方法
JP2750377B2 (ja) 半像/全像のデータ圧縮法に対する決定結果を求めるための方法
KR910013893A (ko) 와이드스크린 텔레비젼용 영상 패닝 장치
JPH02141184A (ja) 画像信号処理装置
JPH03117093A (ja) 立体テレビジョン画像信号の処理・伝送方法
JPH03214880A (ja) テレビジョン信号符号化方法
US6556714B2 (en) Signal processing apparatus and method
JP2871714B2 (ja) 予測性静止画像エンコーダ・デコーダ
JP2587534B2 (ja) 画像符号化装置
CA2068719C (en) Transmission system
JPH04323988A (ja) サンプリングレート変換方式
JP2828095B2 (ja) 画像信号復号化装置及び画像信号復号化方法
GB2262198A (en) Video to film conversion
JPS63182984A (ja) テレビジヨン信号復号化装置
JP3285892B2 (ja) オフセットサブサンプリングデコード装置
JPH01264392A (ja) 電子画像シーケンスの動作軸におけるサブサンプリング方法
JPH06189297A (ja) 動きベクトル検出方法
JPH05328308A (ja) 高品位テレビジョン受信機
JPH06217346A (ja) 信号伝送装置およびビデオシステム
JP3867323B2 (ja) 符号化装置及びその方法
JPS61206384A (ja) テレビジヨン信号の高画質化装置
JPH1056645A (ja) 画像信号符号化装置及び画像信号符号化方法
JP2504441B2 (ja) 動き検出回路
Storey et al. Further developments in the use of DATV for bandwidth compression of HDTV