JPH1056645A - 画像信号符号化装置及び画像信号符号化方法 - Google Patents

画像信号符号化装置及び画像信号符号化方法

Info

Publication number
JPH1056645A
JPH1056645A JP9165476A JP16547697A JPH1056645A JP H1056645 A JPH1056645 A JP H1056645A JP 9165476 A JP9165476 A JP 9165476A JP 16547697 A JP16547697 A JP 16547697A JP H1056645 A JPH1056645 A JP H1056645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
image signal
circuit
signal
interpolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9165476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2828096B2 (ja
Inventor
Atsushi Osada
淳 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16547697A priority Critical patent/JP2828096B2/ja
Publication of JPH1056645A publication Critical patent/JPH1056645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2828096B2 publication Critical patent/JP2828096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誤った動きベクトルを検出し、これを用いて
内挿フレームを合成した場合、合成された内挿フレーム
は歪みが大きくなってしまう。 【解決手段】 入力画像信号を所定の画面間隔で符号化
し符号化信号として出力するフレーム符号化回路103
と、入力画像信号の画面間の動きベクトルを求める動き
ベクトル検出回路104と、動きベクトルを用いて符号
化される画面間に内挿画面を合成するフレーム内挿回路
105と、内挿画面と当該内挿画面に対応する入力画像
信号の画面の差分を求め、内挿画面と入力画像信号の画
面の差分をブロック単位で評価し、当該差分の大きなブ
ロックについては当該ブロックの入力画像信号を補償画
像として出力する歪み評価回路106、補償画像選択回
路107と、符号化信号と動きベクトルと補償画像から
出力信号を得て送出する送出回路108とを備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動画像信号の伝送
もしくは記録において、動画像信号の圧縮符号化を行な
う画像信号符号化装置および符号化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、動画像信号符号化装置および復号
化装置においては、テレビ電話やテレビ会議システムの
開発にともない、各種の圧縮符号化方式が実用化されて
いる。符号化時に動画像信号のフレーム数を間引くこと
より、伝送情報量は確実に削減できる。しかし、再生画
像の動きに不自然さを生じるため、復号化時に再生フレ
ーム間に合成したフレームを内挿する「フレーム内挿」
が行われている。
【0003】以下、図面を参照しながら上述した従来の
動画像信号符号化装置および復号化装置について説明す
る。
【0004】図6は従来の動画像信号符号化装置および
復号化装置のブロック図を示すものである。図6におい
て、1は動画像信号を符号化して送出する動画像信号符
号化装置であり、101は動画像信号符号化装置の入
力、102はフレーム間引き回路、103はフレーム符
号化回路、108は送出回路、109は動画像信号符号
化装置の出力である。2は動画像信号を再生する動画像
信号復号化装置であり、201は動画像信号復号化装置
の入力、208は受信回路、203はフレーム復号化回
路、209は動きベクトル検出回路、204はフレーム
内挿回路、206は切り換え回路、207は動画像信号
復号化装置の出力である。
【0005】以上のように構成された動画像信号復号化
装置および復号化装置について、以下その動作を説明す
る。
【0006】符号化する動画像信号は、動画像信号符号
化装置1の入力101に入力する。以下、入力101に
入力する信号を入力動画像信号と呼ぶ。入力動画像信号
は、フレーム間引き回路102により、2フレームに1
フレームの割合でフレーム数が間引かれる。この様子を
図7に示す。(a)は入力動画像信号の連続するフレー
ムA,B,C,Dを表す。このうちB,Dはフレーム間
引き回路102により間引かれるフレームであり、A,
Cはフレーム間引き回路を通過するフレームである。フ
レームA,Cを符号化フレームと呼ぶ。フレーム符号化
回路103は符号化フレームの符号化を行ないフレーム
符号を出力する。送出回路108は入力されるフレーム
符号を出力の形態に合わせ、動画像信号符号化装置の出
力109から出力する。
【0007】動画像信号復号化装置2は、動画像信号符
号化装置1により符号化された信号を復号化して動画像
信号を再生する。受信回路208は、動画像信号復号化
装置2の入力201に入力される信号を再生し、受信フ
レーム符号を得る。受信フレーム符号は動画像信号符号
化装置1におけるフレーム符号に相当するものである。
フレーム復号化回路203は受信フレーム符号を復号化
して再生フレームを得る。図7(b)に再生フレームの
様子を示す。A’,C’は再生フレームであり、符号化
フレームA,Cを再生したものである。動きベクトル検
出回路209は再生フレーム間の動きベクトルを求め
る。フレーム内挿回路204は動きベクトルを用いて再
生フレーム間に位置するフレームを合成する。以下、こ
の合成したフレームを再生内挿フレームと呼ぶ。次に、
再生フレームA’,C’間に位置する内挿フレームBi
を求める場合について説明する。動きベクトル検出回路
209は再生フレームA’,C’から、これらのフレー
ム間の動きベクトルVACを求める。フレーム内挿回路2
04は、再生フレームA’,C’と動きベクトルVAC
用いて内挿フレームBiを合成する。図7(c)は動画
像信号復号化装置2の出力207におけるフレームを示
す。切り換えスイッチ206をc側に切り換えると再生
フレームが、i側に切り換えると内挿フレームが、20
7より出力される。動画像信号復号化装置2の出力は再
生動画像信号である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、(ア)ブロック内に異なる方向に動く物
体があるとき、(イ)動体の影から背景が現われたり、
動体により背景がかくれるとき、(ウ)動体の形状が変
化するとき、(エ)回転をともなう運動をするとき、等
において、正しい動きベクトルが存在しないため、誤っ
た動きベクトルが検出され、これを用いて合成した内挿
フレームに歪みを生じるという課題を有していた。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の画像信号符号化装置は、入力画像信号を所定
の画面間隔で符号化し符号化信号として出力する符号化
手段と、前記入力画像信号の画面間の動きベクトルを求
める動きベクトル検出手段と、前記動きベクトルを用い
て符号化される画面間に内挿画面を合成する内挿手段
と、前記内挿画面と当該内挿画面に対応する前記入力画
像信号の画面の差分を求める減算手段と、前記内挿画面
と前記入力画像信号の画面の差分をブロック単位で評価
し当該差分の大きなブロックについては当該ブロックの
前記入力画像信号を補償画像として出力する歪み評価手
段と、前記符号化信号と前記動きベクトルと前記補償画
像から出力信号を得て送出する送出手段とを備えたもの
である。
【0010】本発明は上記した構成により、画像信号符
号化装置において、あらかじめ内挿画面の合成を行な
い、この内挿画面内で歪みが大きいブロックについては
入力画像信号を補償画像として、符号化信号、動きベク
トルと共に送出し、画像信号復号化装置において、合成
した内挿画面の一部を、受信した補償画像で置き換える
ようにしたことにより、内挿画面に生じる歪みを低減で
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態におけ
る動画像信号符号化装置および復号化装置、ならびに参
考例である動画像信号符号化装置および復号化装置につ
いて図面を参照しながら説明する。
【0012】図1(a),(b)は本発明の実施形態に
おける動画像信号符号化装置および復号化装置のブロッ
ク図を示すものである。図1において、1は動画像信号
を符号化して送出する動画像信号符号化装置であり、1
01は動画像信号符号化装置の入力、102はフレーム
間引き回路、103はフレーム符号化回路、104は動
きベクトル検出回路、105はフレーム内挿回路、10
6は歪み評価回路、107は補償画像選択回路、108
は送出回路、109は動画像信号符号化装置の出力であ
る。2は動画像信号を再生する動画像信号復号化装置で
あり、201は動画像信号復号化装置の入力、202は
受信回路、203はフレーム復号化回路、204はフレ
ーム内挿回路、205は歪み補償回路、206は切り換
え回路、207は動画像信号復号化装置の出力である。
【0013】以上のように構成された動画像信号符号化
装置および復号化装置について、図1を用いてその動作
を説明する。
【0014】符号化する動画像信号は動画像信号符号化
装置1の入力101に入力する。以下、入力101に入
力する信号を入力動画像信号と呼ぶ。入力動画像信号は
フレーム間引き回路102により2フレームに1フレー
ムの割合でフレーム数が間引かれる。この様子を図2に
示す。(a)は入力動画像信号の連続するフレームA,
B,C,Dを表わす。このうちB,Dはフレーム間引き
回路102により間引かれるフレームであり、A,Cは
フレーム間引き回路102を通過するフレームである。
以下、A,Cを符号化フレームと呼ぶ。フレーム符号化
回路103は符号化フレームの符号化を行ないフレーム
符号を得る。動きベクトル検出回路104は入力動画像
信号を用い、符号化フレーム間の動きベクトルを求め
る。フレーム内挿回路105は符号化フレーム間に位置
する内挿フレームを合成する。次に、符号化フレーム
A,C間に位置する内挿フレームBiを求める動作を説
明する。動きベクトル検出回路104はフレームA,C
から、これらのフレーム間の動きベクトルVACを求め
る。フレーム内挿回路105は、フレームA,Cと動き
ベクトルVACを用いて内挿フレームBiを合成する。図
2(b)に内挿フレームBiの様子を示す。この後、内
挿フレームBiは歪み評価回路106により歪みの評価
が行なわれる。歪みの評価について図3により説明す
る。歪みの評価は複数画素の集合であるブロック単位で
行なう。内挿フレームBi上の座標(x,y)のブロッ
クbixyと、入力動画像信号のフレームB上の座標
(x,y)のブロックbxyの各画素について差を求め、
この差の最大値をブロックbixyの歪みとする。内挿フ
レームBiのすべてのブロックについて歪みを求め、歪
みの大きいものから順にNブロックを選択する。このN
ブロックは後述する補償画像により歪みが補償されるブ
ロックである。歪み評価回路106は、このNブロック
の座標を補償画像選択回路107に与える。補償画像選
択回路107は、この座標に対応するブロックを入力動
画像信号のフレームBから切り出す。切り出した画像は
補償画像と呼び、フレーム符号,動きベクトルとともに
送出回路108の出力の形態に合わせた後、出力109
より送出される。
【0015】次に、動画像信号復号化装置2の動作につ
いて説明する。動画像信号復号化装置2は動画像符号化
装置1により符号化された動画像信号を復号化して動画
像信号を再生するものである。伝送路や記録媒体等から
得られた信号は、動画像信号復号化装置2の入力201
に入力される。受信回路202は、受信フレーム符号を
2021に、受信動きベクトルを2022に、受信補償
画像を2023にそれぞれ出力する。これらは動画像信
号符号化装置1におけるフレーム符号,動きベクトル,
補償画像にそれぞれ相当するものである。フレーム復号
化回路203は受信フレーム符号を復号化して再生フレ
ームを出力する。フレーム内挿回路204は再生フレー
ム間に位置する内挿フレームを合成する。この様子を図
2(c)に示す。A’,C’は再生フレームであり、B
i’,Di’はフレーム内挿回路204で合成される内
挿フレームである。フレーム復号化回路203から再生
フレームA’,C’が出力され、受信回路202から符
号化フレームA,C間の動きベクトルVACが出力される
とき、フレーム内挿回路204は内挿フレームBi’を
合成して出力する。歪み補償回路205は、内挿フレー
ムの一部を受信補償画像で置き換える。受信補償画像に
より置き換えられるフレームBi’内の位置は、動画像
信号符号化装置1において補償画像選択回路107が入
力動画像信号のフレームBから補償画像を取り出された
のと同じ位置である。切り換え回路206をc側に切り
換えると再生フレームが、i側に切り換えると歪み補償
回路205を通過した内挿フレームが動画像信号符号化
装置の出力207に得られる。
【0016】以上のように本実施形態によれば、動画像
信号符号化装置において内挿フレームの合成をあらかじ
め行ない、内挿フレームで歪みが大きくなる部分を調
べ、この部分を入力動画像信号から取り出して補償画像
とし、動画像信号復号化装置へ送出し、動画像信号復号
化装置において、内挿フレームを合成した後、受信した
補償画像により、内挿フレームの一部を置き換えるよう
にしたことにより、内挿フレームで歪みが大きい部分が
補償画像で置き換えられるため、内挿フレームの歪みを
低減できるものである。
【0017】図4、図5は本発明の参考例における動画
像信号符号化装置および復号化装置のブロック図を示す
ものである。図4、図5において、1は動画像信号を符
号化して送出する動画像信号符号化装置であり、101
は動画像信号符号化装置の入力、102はフレーム間引
き回路、103はフレーム符号化回路、1031は減算
回路、1032は量子化回路、1033は加算回路、1
034はフレームメモリ、104は動きベクトル検出回
路、105はフレーム内挿回路、110は減算回路、1
11はフレームメモリ、112は歪み評価回路、113
は内挿歪み信号選択回路、108は送出回路、109は
動画像信号符号化装置の出力である。2は動画像信号を
再生する動画像信号復号化装置であり、201は動画像
信号復号化装置の入力、202は受信回路、203はフ
レーム復号化回路、2031は加算回路、2032はフ
レームメモリ、204はフレーム内挿回路、208は加
算回路、209はフレームメモリ、206は切り換え回
路、207は動画像信号復号化装置の出力である。
【0018】以上のように構成された動画像信号符号化
装置および復号化装置について、図4、図5を用いてそ
の動作を説明する。
【0019】符号化する動画像信号は動画像信号符号化
装置の入力101に入力する。以下、入力101に入力
する信号を入力動画像信号と呼ぶ。入力動画像信号は、
フレーム間引き回路102により、2フレームに1フレ
ームの割合でフレーム数が間引かれる。この様子を図2
に示す。(a)は入力動画像信号の連続するフレーム
A,B,C,Dを表わす。このうちB,Dはフレーム間
引き回路102により間引かれるフレームであり、A,
Cはフレーム間引き回路102を通過するフレームであ
る。以下、A,Cを符号化フレームと呼ぶ。フレーム符
号化回路103は符号化フレームの符号化を行いフレー
ム符号を出力する。フレーム符号化回路103は動き補
償フレーム間符号化方式によるものであり、加算回路1
033,フレームメモリ1034からなる局部復号器を
備える。減算回路1031に符号化フレームが入力され
るとき、フレームメモリ1034は1フレーム前の再生
フレームを動き補償した予測フレームを出力する。減算
回路1031はフレーム間予測誤差信号を出力し、量子
化回路1032でこれを量子化する。この値をフレーム
符号と呼ぶ。動きベクトル検出回路104は入力動画像
信号を用いて符号化フレーム間の動きベクトルを求め
る。フレーム内挿回路105は動きベクトルを用いて符
号化フレームから内挿フレームを合成する。
【0020】1051に符号化フレームA,Cが、10
52にフレームA,C間の動きベクトルVACが入力され
るとき、入力動画像信号のフレームBに相当する内挿フ
レームBiを合成して1053に出力する。図2(b)
に内挿フレームBiの様子を示す。フレームメモリ11
1は入力動画像信号の遅延を行なう。フレーム内挿回路
105が内挿フレームBiを出力するとき、フレームメ
モリ111は入力動画像信号のフレームBを出力する。
内挿フレームBiと入力動画像信号のフレームBは減算
回路110で差が求められる。この値は内挿フレームB
iの歪みであり、フレーム誤差信号と呼ぶ。内挿フレー
ム内でフレーム誤差信号の大きな部分、すなわち内挿フ
レームの歪みが多い部分については、フレーム誤差信号
の値をフレーム符号とともに送出する。次に、この方法
について説明する。
【0021】フレーム誤差信号は歪み評価回路112に
よりブロック毎に大きさが評価される。ブロック内にお
けるフレーム誤差信号の最大値をこのブロックの最大歪
み値とし、最大歪みの値の大きなものから順にN個のブ
ロックを選択する。内挿歪み信号選択回路113は、歪
み評価回路112により選択されたNブロックをフレー
ム誤差信号から切り出す。ここで切り出された信号を内
挿歪み信号と呼ぶ。また、歪み評価回路112は選択し
たNブロックの座標も出力する。これを内挿歪み信号の
座標と呼ぶ。フレーム符号,動きベクトル,内挿歪み信
号,内挿歪み信号の座標,は送出回路108により出力
の形態に合わせられた後、出力109より送出される。
【0022】次に、動画像信号復号化装置2の動作につ
いて説明する。動画像信号復号化装置2は動画像符号化
装置1により符号化された動画像信号を復号化して再生
するものである。伝送路や記録媒体等から得られた信号
は、動画像信号復号化装置の入力201に入力される。
受信回路202は、受信フレーム符号を2021に、受
信動きベクトルを2022に、受信内挿歪み信号を20
23に、受信内挿歪み信号の座標を2024にそれぞれ
出力する。これらは、動画像符号化装置1におけるフレ
ーム符号,動きベクトル,内挿歪み信号,内挿歪み信号
の座標,にそれぞれ相当するものである。フレーム復号
化回路203は受信フレーム符号を復号化して再生フレ
ームを出力する。フレーム内挿回路204は再生フレー
ム間に位置する内挿フレームを合成する。この様子を図
2(c)に示す。
【0023】A’,C’は再生フレームであり、B
i’,Di’はフレーム内挿回路204で合成される再
生内挿フレームである。フレーム復号化回路203から
再生フレームA’,C’が、受信回路202から符号化
フレームA,C間の動きベクトルVACが出力されると
き、フレーム内挿回路204は再生内挿フレームBi’
を合成して出力する。この後、再生内挿フレームBi’
は歪み補償回路208に入力される。フレームメモリ2
09は、受信内挿歪み信号を、受信内挿歪み信号の座標
で示される位置に記憶する。歪み補償回路208は、再
生内挿フレームにフレームメモリ209の値を加算す
る。切り換え回路206はc側に切り換えると再生フレ
ームが、i側に切り換えると歪み補償回路208を通過
した再生内挿フレームが、動画像信号復号化装置の出力
207から得られる。
【0024】この参考例によれば、動画像信号符号化装
置において、内挿フレームの合成を行ない、内挿フレー
ムで歪みが大きくなる部分を調べ、この部分の歪みを内
挿歪み信号として動画像信号復号化装置へ送り、動画像
信号復号化装置において、内挿フレームを合成した後、
受信した内挿歪み信号を、内挿フレームに加算するよう
にしたことにより、内挿フレームの歪みを低減できるも
のである。
【0025】この参考例が上述した本発明の実施形態と
異なる点は、動画像信号符号化装置で合成した内挿フレ
ームにおいて、歪みの大きい領域の歪み値を送出するよ
うにしたことである。このことにより、入力動画像信号
を送出するよりも情報量を低減できる。また、上記参考
例ではフレーム符号化回路に動き補償フレーム間符号化
方式を用いた。このことにより、局部復号化器で再生フ
レームが得られるため、符号化装置と復号化装置でそれ
ぞれ合成した内挿フレームが等しく、符号化装置におい
て再生内挿フレームの歪みが正確に評価できるため、よ
り適した選択領域を決定できるという優れた特徴があ
る。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明は、画像信号符号化
装置に内挿手段を設けたことにより、画像信号復号化装
置で合成する内挿画面において歪みが大きいブロックを
前もって画像信号符号化装置で推測することができる。
したがって、画像信号符号化装置は内挿画面において歪
みが大きいブロックについて入力画像信号を補償画像と
して、符号化信号,動きベクトルとともに送出すること
により、画像信号復号化装置では合成した内挿画面の歪
みを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における動画像信号符号化装
置および復号化装置のブロック図
【図2】本発明の実施形態における動画像信号符号化装
置および復号化装置のフレームを説明する説明図
【図3】本発明の実施形態における歪み評価回路の動作
を説明する説明図
【図4】本発明の参考例における動画像信号符号化装置
のブロック図
【図5】本発明の参考例における動画像信号復号化装置
のブロック図
【図6】従来の動画像信号符号化装置および復号化装置
のブロック図
【図7】従来の動画像信号符号化装置および復号化装置
のフレームを説明する説明図
【符号の説明】
1 動画像信号符号化装置 101 動画像信号符号化装置の入力 102 フレーム間引き回路 103 フレーム符号化回路 1031 減算回路 1032 量子化回路 1033 加算回路 1034 フレームメモリ 104 動きベクトル検出回路 105 フレーム内挿回路 106 歪み評価回路 107 補償画像選択回路 108 送出回路 109 動画像信号符号化装置の出力 110 減算回路 111 フレームメモリ 112 歪み評価回路 113 内挿歪み信号選択回路 2 動画像信号復号化装置 201 動画像信号復号化装置の入力 202 受信回路 2021 受信フレーム符号 2022 受信動きベクトル 2023 受信内挿歪み信号 2024 受信内挿歪み信号座標 203 フレーム復号化回路 2031 加算回路 2032 フレームメモリ 204 フレーム内挿回路 205 歪み補償回路 206 切り換え回路 207 動画像信号復号化装置の出力 208 歪み補償回路 209 フレームメモリ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像信号を所定の画面間隔で符号化
    し符号化信号として出力する符号化手段と、前記入力画
    像信号の画面間の動きベクトルを求める動きベクトル検
    出手段と、前記動きベクトルを用いて符号化される画面
    間に内挿画面を合成する内挿手段と、前記内挿画面と当
    該内挿画面に対応する前記入力画像信号の画面の差分を
    求める減算手段と、前記内挿画面と前記入力画像信号の
    画面の差分をブロック単位で評価し当該差分の大きなブ
    ロックについては当該ブロックの前記入力画像信号を補
    償画像として出力する歪み評価手段と、前記符号化信号
    と前記動きベクトルと前記補償画像から出力信号を得て
    送出する送出手段と、を備えたことを特徴とする画像信
    号符号化装置。
  2. 【請求項2】 符号化手段は、動き補償画面間符号化方
    式により画像信号を符号化する請求項1記載の画像信号
    符号化装置。
  3. 【請求項3】 入力画像信号を所定の画面間隔で符号化
    し符号化信号として出力する符号化ステップと、前記入
    力画像信号の画面間の動きベクトルを求める動きベクト
    ル検出ステップと、前記動きベクトルを用いて符号化さ
    れる画面間に内挿画面を合成する内挿ステップと、前記
    内挿画面と当該内挿画面に対応する前記入力画像信号の
    画面の差分を求める減算ステップと、前記内挿画面と前
    記入力画像信号の画面の差分をブロック単位で評価し当
    該差分の大きなブロックについては当該ブロックの前記
    入力画像信号を補償画像として出力する歪み評価ステッ
    プと、前記符号化信号と前記動きベクトルと前記補償画
    像から出力信号を得て送出する送出ステップと、を有す
    ることを特徴とする画像信号符号化方法。
  4. 【請求項4】 符号化ステップは、動き補償画面間符号
    化方式により画像信号を符号化する請求項3記載の画像
    信号符号化方法。
JP16547697A 1997-06-23 1997-06-23 画像信号符号化装置及び画像信号符号化方法 Expired - Lifetime JP2828096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16547697A JP2828096B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 画像信号符号化装置及び画像信号符号化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16547697A JP2828096B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 画像信号符号化装置及び画像信号符号化方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16932089A Division JP2695244B2 (ja) 1989-05-11 1989-06-29 画像信号符号化装置と画像信号復号化装置及び画像信号符号化方法と画像信号復号化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1056645A true JPH1056645A (ja) 1998-02-24
JP2828096B2 JP2828096B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=15813138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16547697A Expired - Lifetime JP2828096B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 画像信号符号化装置及び画像信号符号化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2828096B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005076630A1 (ja) * 2004-02-03 2007-08-02 松下電器産業株式会社 復号化装置、符号化装置、補間フレーム生成システム、集積回路装置、復号化プログラムおよび符号化プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5365687B2 (ja) * 2009-03-26 2013-12-11 富士通株式会社 情報処理装置およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005076630A1 (ja) * 2004-02-03 2007-08-02 松下電器産業株式会社 復号化装置、符号化装置、補間フレーム生成システム、集積回路装置、復号化プログラムおよび符号化プログラム
JP4685636B2 (ja) * 2004-02-03 2011-05-18 パナソニック株式会社 復号化装置、符号化装置、補間フレーム生成システム、集積回路装置、復号化プログラムおよび符号化プログラム
US8160143B2 (en) 2004-02-03 2012-04-17 Panasonic Corporation Decoding device, encoding device, interpolation frame creating system, integrated circuit device, decoding program, and encoding program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2828096B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475435A (en) Layer encoding apparatus and layer decoding apparatus for input non-interlace video signal
KR100964526B1 (ko) 전환 효과를 위한 멀티미디어 코딩 기술
US20060062299A1 (en) Method and device for encoding/decoding video signals using temporal and spatial correlations between macroblocks
JP2002514866A (ja) ビデオ・フレーム・レートを増加させる方法および装置
JPH06205386A (ja) 画像再生装置
JPH0884293A (ja) 変換アーチファクトの減少方法及び装置
US5481310A (en) Image encoding apparatus
JP3864444B2 (ja) 画像信号処理装置および方法
JPH11239351A (ja) 動画像符号化方法、復号方法、符号化器、復号器、動画像符号化プログラムおよび動画像復号プログラムを記録した記録媒体
JP2828095B2 (ja) 画像信号復号化装置及び画像信号復号化方法
JP2828096B2 (ja) 画像信号符号化装置及び画像信号符号化方法
JP2875549B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JP2695244B2 (ja) 画像信号符号化装置と画像信号復号化装置及び画像信号符号化方法と画像信号復号化方法
US6904093B1 (en) Horizontal/vertical scanning frequency converting apparatus in MPEG decoding block
JP2000041257A (ja) ビデオ階層符号化装置
JP2006270294A (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JP3441120B2 (ja) 動画像フレーム再生方式
JP3186406B2 (ja) 画像合成符号化方法及び画像合成装置
JPH06217346A (ja) 信号伝送装置およびビデオシステム
JP3831960B2 (ja) 圧縮高解像度ビデオ信号の補間装置および補間方法
JP3285892B2 (ja) オフセットサブサンプリングデコード装置
JP2000013817A (ja) 符号化装置及び復号化装置
JPH10271509A (ja) 画像符号化装置及び画像復号装置
JP2001169282A (ja) 動画像復号化方法、動画像復号化装置、及びプログラム記録媒体
JPH0865679A (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term