JPH03214734A - 窒化チタン膜の形成方法 - Google Patents

窒化チタン膜の形成方法

Info

Publication number
JPH03214734A
JPH03214734A JP1009290A JP1009290A JPH03214734A JP H03214734 A JPH03214734 A JP H03214734A JP 1009290 A JP1009290 A JP 1009290A JP 1009290 A JP1009290 A JP 1009290A JP H03214734 A JPH03214734 A JP H03214734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gas
forming
titanium nitride
nitride film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1009290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2926824B2 (ja
Inventor
Toshiaki Hasegawa
利昭 長谷川
Junichi Sato
淳一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1009290A priority Critical patent/JP2926824B2/ja
Publication of JPH03214734A publication Critical patent/JPH03214734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926824B2 publication Critical patent/JP2926824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、窒化チタン膜の形成方法に関する。
[発明の概要] 請求項1の発明は、四臭化チタン(TiBr+)ガス及
び窒素(N)系ガスとを少なく・とも含む原料ガスに3
];ろ化学的気相成長法を用いることによチャンバ内の
パーティクルの発生や配管の詰まりを防止すると共に、
窒化チタン膜の信頼性を高めるようにしたものである。
請求項2の発明は、ヂタンアルコキシドガス及び窒素(
N)系ガスとを少なくとも含む原料ガスによる化学的気
相成長法を用いることにより、前記請求項lの発明と同
様に、ヂャンバ内のパーティクルの発生や配管の詰まり
を防止すると共に窒化ヂタン膜の信頼性を高めるように
したものである。
[従来の技術] 従来、コンタクトホールの埋込み材料としては、アルミ
ニウムが一般に用いられており、このように埋め込まれ
たアルミニウムが下地シリコン基板に拡散するのを防止
するため、第2図に示すように、ヂタン(Ti),窒化
チタン(T i N)等のバリャメタル膜1を介在させ
た構造が知られている。なお、図中2はシリコン基板、
3は層間絶縁膜、4はAff膜である。しかし、微細化
が進みコンタクトホールが0.5μmルールとなると、
アルミニウムのバイアススバッタでの埋込みはできなく
なる。そこで、微細加工が可能であり、且つ低抵抗なタ
ングステンをアルミニウムに代えて用いることが行なわ
れている。このようにタングステンを埋込みに用いた場
合、後の製造工程でアニール等の熱処理が施ざれるごと
により、600℃程度で下地のシリコンとタングステン
が反応してタングステンシリサイド(WSix)を形成
してしまうという耐熱性に問題がある。このため、タン
グステンシリサイドの形成を防止する耐熱層として、タ
ングステンとの密着性が良く、しかも被覆性の良いCV
D法により形成される窒化チタンが有望と考えられてい
る(1989年秋季第50回応用物理学会学術講演会講
演予稿集28p−DI及び28p−V−4参照)。斯る
窒化チタンの形成方法としては、現状では四塩化チタン
(Tic(!.)とアンモニア(NH.)の反応によっ
てTiNを形成する方法が開発されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、ごのような従来の窒化チタン唖の形成方
法にあっては、TiNの他に同時に塩化アンモニウム(
 N I−1 , C (1 )が生成され、この塩化
アンモニウl1は350℃以下の比較的低温で固体にな
るため、CVD装置等の配管を詰まらせたり、パーティ
クルを発生させるなどの問題点をイ』゛シている。
[課題を解決するための手段] そこで、請求項1の発明は、四臭化チタン(TiBr.
)ガス及び窒素(N)系ガスとを少なくとも含む原料ガ
スによる化学的気相成長法を用いることを、その解決手
段としている。
また、請求項2め発明は、チタンアルコキシドガス及び
窒素(N)系ガスとを少なくとも含む原料ガスによる化
学的気相成長法を用いることを、その解決手段としてい
る。
3 [作用] 請求項1の発明においては、四臭化チタン(TiBr4
)と窒素系ガスを少なくとも含む原料ガスによってCV
Dを行なうことにより、窒化チタン膜が形成される。ま
た、ソースガスに塩素が含まれないため、塩化アンモニ
ウムの生成が未然に防止される。
請求項2の発明においては、チタンアルコキシドガス及
び窒素系ガスとを少なくとも含む原料ガスによってCV
Dを行なうことにより、窒化チタン膜が形成される。ま
た、ソースガスに塩素が含まれないため、塩化アンモニ
ウムの生成が未然に防止される。
[実施例] 以下、本発明に係る窒化チタン膜の形成方法の詳細を実
施例に基づいて説明する。
(第1実施例) 第1図A〜第1図Eは、本発明の第l実施例を示してい
る。
4 先ず、第l図Aに示すように、不純物拡散領域1lが形
成されたシリコン基板10上にSiOp絶縁膜l2を例
えば0.8μmの厚さに形成し、次にフォトリソグラフ
ィー法を用いて開口幅05〜0.6μmのコンタクトホ
ールl3を開設して不純物拡散領域11を露出させる。
次に、Sin,絶縁膜12表面及びコンタクトホール1
3内壁及び露出した不純物拡散領域ll上にTiN膜I
4を形成ずる。
このTiN膜14の形成においては、減圧C■D炉を用
い、IRランプを用いてウエハに照射加熱を行なう。ま
た、チャンバは、チラーにより低温に保つ所謂コールド
ウオール型にする。ソースガスとしては、四臭化チタン
(TiBr4)とアンモニア( N H 3)を用い、
パージガスとしてHp(又はN,)を用いる。そして、
TiBrtは、恒温槽などにより加熱し、それによって
生じる蒸気を用いる。
また、C V Dにおける各ガスの流量は、TiBr.
−・・1008ccM N  H  3         −  −  1  
 0  0  sccMH 2       −・− 
1  0 0 0 8CCM(N,)    −・・(
2005oCM)に設定し、温度は500〜750℃、
ヂャンバ内の圧力は0 1〜0.5Torrに設定する
斯るCVDにより、TiNとHBrとN H 4 B 
rが生成されるが、HBr及びNH4Brは上記温度で
は気体状態(NH4Brは235℃(真空)以上で気体
)でチャンバから排出される。なお、T jB r 4
の融点は39℃、沸点は230℃である。
次に、第l図Cに示すように、TiN膜14のタングス
テン膜15を全面成長させる。次いで、第1図Dに示す
ように、タングステン膜l5をエッチバックしてS10
,絶縁膜12の表面を露出させる。そして、第1図Eに
示すように、タングステン膜l5及びSiO2絶縁膜1
2上に上層配線であるアルミニウム膜16を形成する。
以」二、第1実施例について説明したが、TiN1陰1
4の形成時のCVD条件としては、適宜変更が可能であ
る。また、第1実施例においては、ソースガスとしてN
 H 3を用いたが、他の窒素系ガス(例えば、N H
 2, N ,H ,等)を用いても勿論よい。
(第2実施例) 本実施例は、上記第工実施例と同様のプロセスを行なう
が、TiN膜14の形成条件が異なっている。
即ち、本実施例においては、cvDにおいてソースガス
としてチタンアルコキシドT i(O R)4[R:ア
ルキル基]とN H 3を用いる。本実施例においても
、減圧CVD炉を用い、ウェハの加熱にはrRランプを
使用し、直接ウエハに照射加熱するという方法を用いる
。そして、チャンバは、チラーにより低温に保つという
コールドゥオール型ヲ用い、ソースガスは、マスフロー
コントローラにより制御する。
ガスの流量比は、T i (OR) ./NH./II
,/(N,)−100/+00/1000/(200 
) ..CC)lとする。また、温度iJ: 〜700
℃、n:ヵ7〜 は0.1〜0.5Torrとする。
なお、ヂタンアルコキシドとしては、例えば、テ}・ラ
エ1・キンチタ:/ T i ( O C 2H 5)
 4. テトラ−L−ブトキンチタンT i (0−t
−C4He)4,テトラーsec−ブトキシチタンTi
(0−sec−C4H9)4等か用いられる。これらチ
タンアルコキシドは室温では液体であるが、Ti(QC
J{s)4は104℃、T 1(o  t  C4Hl
l) 4は64 5℃、T i  (0−s e c−
C+He) 4は90〜92゜Cで気体となる。
本実施例においても、TiNI]AI4の形成時のCV
D条件としては、上記の例に限られるものではない。
「発明の効果] 以上の説明から明らかなように、請求項l及び請求項2
に係る窒化ヂタン膜の形成方法によれば、チャンバ内の
パーティクルの発生や配管等の詰まりを防止できる効果
がある。また、窒化チタン膜中に塩素が取り込まれるこ
とがないため、信頼性8 が高くなる効果もある。
また、請求項2に係る方法によれば、カバレージに有利
な有機物をソースガスに使用するため、窒化チタン膜の
カバレージを改善する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図A〜第1図Eは本発明に係る窒化ヂクン膜の形成
方法の第1実施例の工程を示す断面図、第2図は従来例
を示す断面図である。 10・・・シリコン基板、1l・・・不純物拡散領域、
12・・・Sins絶縁膜、l3・・・コンタクトポー
ル、14・・・TiNJli、15・・・タングステン
膜。 (N  r−   0

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)四臭化チタン(TiBr_4)ガス及び窒素(N
    )系ガスとを少なくとも含む原料ガスによる化学的気相
    成長法を用いることを特徴とする窒化チタン膜の形成方
    法。
  2. (2)チタンアルコキシドガス及び窒素(N)系ガスと
    を少なくとも含む原料ガスによる化学的気相成長法を用
    いることを特徴とする窒化チタン膜の形成方法。
JP1009290A 1990-01-19 1990-01-19 窒化チタン膜の形成方法 Expired - Fee Related JP2926824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009290A JP2926824B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 窒化チタン膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009290A JP2926824B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 窒化チタン膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03214734A true JPH03214734A (ja) 1991-09-19
JP2926824B2 JP2926824B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=11740690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1009290A Expired - Fee Related JP2926824B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 窒化チタン膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926824B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996040448A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Gordon Roy G Process for the chemical vapor deposition of titanium and titanium nitride
US5595784A (en) * 1995-08-01 1997-01-21 Kaim; Robert Titanium nitride and multilayers formed by chemical vapor deposition of titanium halides
EP0784713A1 (en) * 1994-10-11 1997-07-23 Gelest, Inc. Conformal titanium-based films and method for their preparation
KR20010083396A (ko) * 2000-02-12 2001-09-01 윤종용 에치-백을 이용한 반도체 소자의 콘택 형성 방법
WO2003041142A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Genitech Co., Ltd. Method for forming thin film
US6884466B2 (en) 1999-02-12 2005-04-26 Gelest, Inc. Process for low-temperature metal-organic chemical vapor deposition of tungsten nitride and tungsten nitride films

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784713A1 (en) * 1994-10-11 1997-07-23 Gelest, Inc. Conformal titanium-based films and method for their preparation
EP0784713A4 (en) * 1994-10-11 2000-03-01 Gelest Inc TITANIUM BASED CONFORMING LAYERS AND PREPARATION METHOD
US6090709A (en) * 1994-10-11 2000-07-18 Gelest, Inc. Methods for chemical vapor deposition and preparation of conformal titanium-based films
US5656338A (en) * 1994-12-13 1997-08-12 Gordon; Roy G. Liquid solution of TiBr4 in Br2 used as a precursor for the chemical vapor deposition of titanium or titanium nitride
WO1996040448A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Gordon Roy G Process for the chemical vapor deposition of titanium and titanium nitride
US5595784A (en) * 1995-08-01 1997-01-21 Kaim; Robert Titanium nitride and multilayers formed by chemical vapor deposition of titanium halides
US6884466B2 (en) 1999-02-12 2005-04-26 Gelest, Inc. Process for low-temperature metal-organic chemical vapor deposition of tungsten nitride and tungsten nitride films
KR20010083396A (ko) * 2000-02-12 2001-09-01 윤종용 에치-백을 이용한 반도체 소자의 콘택 형성 방법
WO2003041142A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Genitech Co., Ltd. Method for forming thin film
KR100760291B1 (ko) * 2001-11-08 2007-09-19 에이에스엠지니텍코리아 주식회사 박막 형성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2926824B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4919535B2 (ja) ハロゲン化タンタル前駆物質からの熱的CVD TaNフイルムのプラズマ処理
US6143377A (en) Process of forming a refractory metal thin film
US4617087A (en) Method for differential selective deposition of metal for fabricating metal contacts in integrated semiconductor circuits
JPH0697111A (ja) バリアメタルの形成方法
JPH0736403B2 (ja) 耐火金属の付着方法
JPH10284440A (ja) 半導体デバイス形成方法
US6878625B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2004536960A (ja) フッ素を含まないタングステン核生成によるw−cvd
US20020192396A1 (en) Method of titanium/titanium nitride integration
US6051492A (en) Method of manufacturing a wiring layer in semiconductor device
JPH0669157A (ja) チタン膜の形成方法
JPH03214734A (ja) 窒化チタン膜の形成方法
US7033939B2 (en) Chemistry for chemical vapor deposition of titanium containing films
JPH08279558A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06188205A (ja) 薄膜形成方法及びその装置
KR0161889B1 (ko) 반도체장치의 배선 형성방법
JP3246046B2 (ja) 高融点金属膜の堆積方法
JP3120517B2 (ja) シリサイドプラグの形成方法
JPH0410219B2 (ja)
JPH07221048A (ja) バリアメタル層の形成方法
KR100543653B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
JPH09306870A (ja) バリア膜の形成方法
JP3173442B2 (ja) チタン成膜方法およびチタン成膜装置
JPS6376876A (ja) 気相成長法
JPH01309356A (ja) 半導体装置の配線構造およびその形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees