JPH03214486A - 磁気ディスク駆動装置 - Google Patents

磁気ディスク駆動装置

Info

Publication number
JPH03214486A
JPH03214486A JP2009099A JP909990A JPH03214486A JP H03214486 A JPH03214486 A JP H03214486A JP 2009099 A JP2009099 A JP 2009099A JP 909990 A JP909990 A JP 909990A JP H03214486 A JPH03214486 A JP H03214486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
circuit board
printed circuit
reproducing
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2827384B2 (ja
Inventor
Tomomiki Kawabata
智幹 川畑
Toru Tanaka
徹 田中
Hitoshi Taniguchi
仁志 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009099A priority Critical patent/JP2827384B2/ja
Priority to KR1019910000676A priority patent/KR910014908A/ko
Publication of JPH03214486A publication Critical patent/JPH03214486A/ja
Priority to US07/924,406 priority patent/US5241436A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2827384B2 publication Critical patent/JP2827384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばハードディスクの記録/再生装置に適
用して好適な磁気ディスク駆動装置に関する。
〔発明の概要こ 本発明はケース内に、磁気ディスク回転駆動部と、磁気
ヘッドを具えたヘッドアームとが収納されると共に、ケ
ースの底面側に、主プリント基板が取付けられて成る磁
気ディスク駆動装置において、ケース内に、記録/再生
増幅器、再生側周波数特性回路及び再生側パルス整形回
路を少なくとも備える補助プリント基板が収納されると
共に、補助プリント基板が磁気ヘッド及び主プリント基
板に接続されて成るようにしたことにより、記録/再生
信号の内部又は外部ノイズによる劣化を低減できると共
に、主プリント基板の実装スペースの省力化が行えるよ
うにしたものである。
〔従来の技術〕
以下に第3図〜第5図を参照して、従来の磁気ディスク
(ハードディスク)駆動装置について説明する。
先ず、第3図から説明する。第3図に、従来の磁気ディ
スク駆動装置を示す。(1)は、この磁気ディスク駆動
装置のケースで、この中に以下に説明する各部品等が収
納されている。(2)は磁気ディスク回転駆動部として
のモータ(アウタロータモータ)で、これによって磁気
ディスク(ハードディスク)〔3〕を回転駆動する。
(5)はへッドアームで、その先端には磁気ヘッド(4
)が取り付けられると共に、その反対側の端部に設けら
れた、図示を省略したボイスコイルモー夕によって、回
転軸(6)の周りに回動せしめられる。
(7)はケース(1)内に収納されるフレキンプルプリ
ント基板で、ヘッドアーム(5)の磁気ヘッド(4)と
、後述するリジッドプリント基板(1l)に形成された
記録/再生増幅器(8)との間を接続する伝送路である
。以上の各部品等がケース(1)内に収納されている。
(11)はリジッドプリント基板で、ケース(1)の底
部の外側に取付けられている。(8)はこの基板(1l
)に設けられている記録/再生増幅器で第5図に示すよ
うに、記録のときは、この記録/再生増幅器(8)から
の記録信号が基板(7)の配線を通じて磁気へット責4
)に供給されて、磁気ヘッド(4)によって磁気ディス
ク(3)の記録面上に記録される。そして、再生時には
、磁気ディスク(3)に記録されている記録信号が磁気
ヘッド(4)によって再生され、この再生信号が基板(
7)の配線を通じて記録/再生増幅器(8)に供給され
る。
(9)はリジッドプリント基板(11)に設けられた再
生側周波数特性回路(イコライザ又は/及びフィルタ)
で、記録/再生増幅器(8)からの再生信号の波形等化
又は/及び濾波を行う。
(10)はリジッドプリント基板(11)に設けられた
再生側パルス整形回路で、再生側周波数特性回路(9)
からの再生信号のパルス整形を行い、ディジタル信号(
パルス信号)を出力する。かかるディジタル信号は、図
示は省略したが、再生信号処理系等に供給される。
又、上述のケース(1)の上部は上蓋(図示は省略する
》によって閉じられて、コンピュータ等に組み込まれ、
そのコンピュータのCPU及びコントローラー等によっ
て、その記録/再生動作が制御される。
次に第4図に示す他の従来の磁気ディスク駆動装置につ
いて説明するも、第3図について説明した従来の磁気デ
ィスク駆動装置と対応する部分には同一符号を付して、
その重複説明は省略する。
第4図では、ケース(1)内に収納されるフレキシブル
プリント基板(7)の面積を広くし、且つ、記録/再生
増幅器(8)を実装した例である。このようにすると、
リジッドプリント基板(11)に、その分のスペースの
余裕ができると共に、基板(11)の回路に対して送ら
れる再生信号に対するノイズの多少の低減化を行うこと
ができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、第3図について説明した従来の磁気ディスク
駆動装置は、第5図について説明した記録/再生増幅器
(8)、再生側周波数特性回路(9)及び再生側パルス
整形回路(10)がリジッドプリント基板(l1)に実
装されるので、リジッドプリント基板《l1)の省スペ
ース化が困難と成るだけでなく、磁気ヘッド(4)から
の記録/再生信号がフレキシブルプリント基板(7)を
介して、一旦外部を通ることになる。更に、リジットプ
リント基板(11)上でのアナログ回路とディジタル回
路の混在により、記録/再生信号にノイズが混入し易く
なる。
又、第4図について説明した他の従来の磁気ディスク駆
動装置は、上述の第3図について説明した磁気ディスク
駆動装置と比較して、単に、記録/再生増幅器(8)を
ケース(1)内のフレキシブルプリント基板〔7〕に実
装しただけなので、上述のようにリジッドプリント基板
(11)の省スペース化が困難と成るだけでなく、内部
又は外部ノイズによる記録/再生信号の劣化を生ずる虞
がある。
かかる点に鑑み、本発明は、内部又は外部ノイズによる
記録/再生信号の劣化を低減できると共に、主プリント
基板の実装スペースの省力化を行うことのできる磁気デ
ィスク駆動装置を提案しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ケース(1)内に、磁気ディスク回転駆動部
(2)と、磁気ヘッド(4)を備えたヘッドアーム(5
)とが収納されると共に、ケース(1)の底面側に、主
プリント基板(11〉が取付けられて成る磁気ディスク
駆動装置において、ケース(1)内に、記録/再生増幅
器(8)、再生側周波数特性回路(9)及び再生側パル
ス整形回路(10)を少なくとも備える補助プリント基
板(7)が収納されると共に、補助プリント基板(7)
が磁気ヘッド(4)及び主プリント基板(11)に接続
されて成るものである。
〔作用〕
上述せる本発明によれば、ケース(1)内に、記録/再
生増幅器(8)、再生側周波数特性回路(9)及び再生
側パルス整形回路(10)を少なくとも備える補助プリ
ント基板(7)が収納されると共に、補助プリント基板
(力が磁気ヘッド(4)及び主プリント基板(11)に
接続される。
〔実施例〕
以下に、第1図を参照して本発明の一実施例について説
明するも、第3図及び第4図について説明した磁気ディ
スク駆動装置と対応する部分には同一符号を付してその
重複説明を省略する。
第1図に、本発明による磁気ディスク駆動装置を示して
いる。磁気ディスク駆動(2)、磁気ディスク(3〕並
びに金属ケース(1)内の隅部に収納するフレキシブル
プリント基板(補助プリント基板)(7)は、この基板
(7)を断面がコの字形に折り曲げて使用するもので、
基板(7)の上側基板B(7a)の下面に再生側パルス
整形回路(lO)が実装され、下側基板部(7b)の上
面に記録/再生増幅器(8)及び再生側周波数特性回路
(9)が実装されている。
次に、第2図を参照して、他の実施例を説明する。第2
図Aは、第1図と同様に、断面がコ字形に或るように折
曲げられて、ケース(1)内に収納される状態のフレキ
シブルプリント基板(7)を示し、第2図B及びCは夫
々のケース(1)に収納する以前の平板状の基板(7)
の表面及び裏面を示している。
このフレキシブルプリント基板(7)は、第1図の実施
例と同様に、断面がコ字形に成るようにケース(1)に
収納され、上側基板部(第2図Bの左側)(7a)及び
下側基板部(第2図Bの右側> (7b)を、その中間
に接続部(21)を有し、基板(7)は、その各部(7
a), (7b), (21)の境界線で、折曲げられ
て断面コ字状に成される。そして、基板(7)の上側基
板部(7a)の下面には、再生側パルス整形回路(IO
)が実装され、フレキシブルプリント基板(7)の下側
基板部(7b)の上面には、記録/再生増幅器(8)及
び再生側周波数特性回路(9)が実装される。
(12)及び(13)は例えば厚さ1mm程度のアルミ
ニウムから成る裏打ち金属板で、フレキシブルプリント
基板(7)の補強及びケース(1)への取付けと、ノイ
ズに対するンールドを兼ねて上側基板部(7a)及び下
側部(7b)の各裏面に夫々貼り付けられている。
(14)はリジッド基板接続部で、リジットプリント基
板(l1)と接続される。
(15)はヘッド接続部、(16)は磁気ヘッド(4)
と接続される部分は折曲げ部で、この部分が金属板(l
3)と共に、手前に折曲げられる。(18), (19
)  は位置決め用孔で、ケース(1)内にけフレキン
ブルブリント基板(7)が取り付けられる際に、ケース
(1)内の所定の位置に夫々設けられたガイドビンがこ
れら孔(18). (19)  に挿入される。(20
), (17)  はネジ止用孔で、上蓋(図示は省略
する)のネジ止用孔及びケース(1)の底のネジ孔に夫
々ネジによって固定される。
上述の実施例から明らかなように、フレキシブルプリン
ト基板(7)の上側基板部(7a)及び下側基板部(7
b)に、アナログ回路としての記録/再生増幅器(8)
及び再生側周波数特性回路(9)並びにディジタル回路
としての再生側パルス整形回路(IO)を夫々実装した
ことによって、再生信号は基板(7)のパルス整形回路
(10》でディジタル信号にされてから、リジッドプリ
ント基板(1l》側へ供給されるので、外部ノイズの影
響を受け難い。又、ディジタル回路からアナログ回路へ
の信号干渉を防止できると共に、ケース(1)内の配置
の変更をしなくても良い。
又、回路(8). (9). (10)をリジッドプリ
ント基板(11)から分離したので、リジッドプリント
基板(11)から、再生回路としての記録/再生増幅器
(8)、再生側周波数特性回路(9)及び再生側パルス
整形回路(IO)への信号干渉を考慮しないで済むため
、基板設計が容易と成る。
〔発明の効果〕
上述せる本発明によれば、ケース内に、磁気ディスク回
転駆動部と、磁気ヘッドを具えたヘッドアームとが収納
されると共に、ケースの底面側に、主プリント基板が取
付けられて成る磁気ディスク駆動装置において、ケース
内に、記録/再生増幅器、再生側周波数特性回路及び再
生側パルス整形回路を少なくとも備える補助プリント基
板が収納されると共に、補助プリント基板が磁気ヘッド
及び主プリント基板に接続されて成るようにしたので、
記録/再生信号の内部又は外部ノイズによる劣化を低減
できると共に、主プリント基板の実装スペースの省力化
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は本発明の
他の実施例の平面図及び斜視図、第3図及び第4図は従
来例を示す斜視図、第5図はその従来例の説明に供する
ブロック線図である。 (1)はケース、(2)は磁気ディスク回転駆動部、(
4)は磁気ヘッド、(5)はへッドアーム、(7)は補
助プリント基板(フレキシブルプリント基板) 、(8
)は記録/再生増幅器、(9)は再生側周波数特性回路
、(10)は再生側パルス整形回路、(1l)は主プリ
ント基板(リジッドプリント基板)である。 代 理 人 松 隈 秀 盛 Ij!rJI.恢 lυ不ジ止の川見

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケース内に、磁気ディスク回転駆動部と、磁気ヘッドを
    具えたヘッドアームとが収納されると共に、上記ケース
    の底面側に、主プリント基板が取付けられて成る磁気デ
    ィスク駆動装置において、上記ケース内に、記録/再生
    増幅器、再生側周波数特性回路及び再生側パルス整形回
    路を少なくとも備える補助プリント基板が収納されると
    共に、該補助プリント基板が上記磁気ヘッド及び上記主
    プリント基板に接続されて成ることを特徴とする磁気デ
    ィスク駆動装置。
JP2009099A 1990-01-18 1990-01-18 磁気ディスク駆動装置 Expired - Fee Related JP2827384B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099A JP2827384B2 (ja) 1990-01-18 1990-01-18 磁気ディスク駆動装置
KR1019910000676A KR910014908A (ko) 1990-01-18 1991-01-17 자기 디스크 구동 장치
US07/924,406 US5241436A (en) 1990-01-18 1992-08-03 Magnetic disc drive apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099A JP2827384B2 (ja) 1990-01-18 1990-01-18 磁気ディスク駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03214486A true JPH03214486A (ja) 1991-09-19
JP2827384B2 JP2827384B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=11711177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099A Expired - Fee Related JP2827384B2 (ja) 1990-01-18 1990-01-18 磁気ディスク駆動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2827384B2 (ja)
KR (1) KR910014908A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2827384B2 (ja) 1998-11-25
KR910014908A (ko) 1991-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241436A (en) Magnetic disc drive apparatus
JPH03214486A (ja) 磁気ディスク駆動装置
JP2850603B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH10190167A (ja) 回路基板
JPH02139781A (ja) 磁気ディスク装置
JPS59207001A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JP3417100B2 (ja) Vtr内蔵型テレビジョン受像機
JP3536383B2 (ja) 電子機器用フレーム
JPH0748910B2 (ja) スピーカ取付装置
JPS604272Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP3163894B2 (ja) 複合av装置
JP2958216B2 (ja) 記録再生装置
JPH0416320Y2 (ja)
JP3017244U (ja) 磁気テープ装置および磁気テープカセット・ローディングカム機構の取付け構造
JPH0419611Y2 (ja)
JP2921108B2 (ja) カセットテープレコーダ
JP2626435B2 (ja) 磁気テープ装置用デッキ
JPS60263370A (ja) フロッピ−ディスク駆動装置
JPS6030678U (ja) デジタルビデオデイスク再生装置
JP2500456Y2 (ja) ディスクプレ―ヤ
JPS6020343A (ja) ツウインカセツトテ−プレコ−ダ
JPH10270885A (ja) 電子装置
JPS6022446A (ja) モ−タ
JPH0614434B2 (ja) 磁気記録再生装置のメカニカルデツキの取付構造
JPH04263184A (ja) 電子情報機器への外部記憶装置の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees