JPH03213568A - 発色性に優れた抗菌性布帛 - Google Patents

発色性に優れた抗菌性布帛

Info

Publication number
JPH03213568A
JPH03213568A JP748790A JP748790A JPH03213568A JP H03213568 A JPH03213568 A JP H03213568A JP 748790 A JP748790 A JP 748790A JP 748790 A JP748790 A JP 748790A JP H03213568 A JPH03213568 A JP H03213568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
cloth
fabric
ion plating
antifungal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP748790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2968011B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Kondo
義和 近藤
Masayuki Miyamoto
雅之 宮本
Keiko Hirasa
平佐 敬子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2007487A priority Critical patent/JP2968011B2/ja
Publication of JPH03213568A publication Critical patent/JPH03213568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968011B2 publication Critical patent/JP2968011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は発色性に優れる抗菌性布帛に関する。
更に詳しくは、イオンプレーティング法及び/又はスパ
ッタリング法により形成した無色又は淡色の抗菌性薄膜
を有する発色性に優れた抗菌性布帛に関する。
(従来技術及び発明が解決しようとする課題)生活5文
化水準の向上に伴い、保険・医療機関以外に於ても抗菌
性繊維及びその製造に大きな関心が払われる様になった
抗菌性旬与の主な手段としては、 ■ 繊維や繊維製品表面に抗菌性物質を付着させる方法
。例えば第4級アンモニウム化合物、芳香族ハロゲン化
合物、ザイアヘンダゾール、銅イオンや銀イオン系化合
物等をスプレー、コーティング、バンド−ドライ等の方
法にて繊維や繊維製品表面に付着させる(例えば特開昭
5751874号公報、特開昭56−12347号公報
)。この方法では耐久性や有効成分濃度の確保が困難で
ある。
■ 銀、銅、亜鉛、錫といった抗菌性金属及びその化合
物の微粒子、粉体及びそれらを酸化チタン等の無機系微
粒子にコーティングした物或はそれらのイオンをゼオラ
イト、モンモリナイト等の無機系結晶の一部に置き換え
たもの等をポリマー中又はポリマー溶液中にブレンドし
紡糸或は成型する方法(例えば特開昭54 147220号公報、特開昭59 133235号公報、特開平1−242665号公報、
特開平1=242666号公@) この方法も■の方法
と同じく広〈実施されているが、微粒子や粉体が凝集し
易くポリマーとのブレンドが均一に出来ず、又大量にブ
レンドすると紡糸や成型時のトラブル及び繊維の繊度の
不均一、ベソンエ等品質問題がある。これまで金属、金
属化合物をポリマー中へブレンドし繊維化したものが使
われているが、その抗菌性は必ずしも良好ではない。こ
の原因は、ポリマー中へ抗菌性物質をブレンドする際、
及びポリマーチップを溶融紡糸或は溶融成型する場合、
抗菌性物質がポリマーに完全に包含され繊維の表面に抗
菌性を有する金属イオンの存在が極めて小さい為と思わ
れる。
■ 銅、銀等の抗菌性を有す゛る金属細線の混紡交織、
交編。ごの方法ば・番古い方法であるが金属細線の太さ
が大きく又クリンプ、形態か通常の繊維と異なる為に良
好な混紡、交織、交編が出来ず又風合、染色性の低下や
未染色部分の発生等生産性2品質の点での問題が大きい
上述した様に、抗菌性繊維については従来より多くの提
案がなされているが、生産性9品質、抗菌効果を全て満
足する繊維は未だ得られていない。
特に、抗菌加工として重要な事は次の点である。
(1)  効果が大きい。
(2)  耐久性が良好。
(3)  人体の生理機能に影響しない。
(4)  処理+A料の物性、風合を損なわない。
(5)  加工性が容易である。
(6)  処理剤の識別が容易。
本発明者らは淡色好ましくは無色で且つ発色性及び耐久
性に優れた抗菌性布帛について鋭意横側の結果本発明を
完成するに到った。
本発明の目的は、抗菌性に優れ且つ発色性に優れた無色
ないし淡色の繊維布帛を提案するにある。
(課題を解決するだめの手段) 本発明は、布の少なくとも表面の一部にイオンプレーテ
ィング法及び/又はスパッタリング法により形成した無
色又は淡色の抗菌性を有する金属化合物の3膜を、布の
重量当り少なくとも0、001重量%有する発色性に優
れた抗菌性布帛である。
抗菌性は、例えばAATCC法により評価出来る。菌種
としては通常黄色葡萄状球菌(Stapbylococ
us aureus)+枯草菌(Bacillus 5
ubtills)等のダラム陽性菌、大腸菌(Esch
erichia coli)緑膿菌(Psudomon
as aeruginosa)、尿素分解菌(Prot
eus vulgaris) 、肺炎棹菌(Klebs
iellaoneumon 1ae)等のダラム陰性菌
及び指間はくせん菌(Trichophyton in
terdigital)、黒カビ菌(八spergil
lus niger)等の真菌類を用いるO抗菌性が有
るとは後述する評価方法にて菌の増殖が無iノれば抗菌
性が有ると言えるが好ましくは10%以上の菌死滅率、
更に好ましくは20%以上の菌死滅率を有する事を言う
本発明に使用する布帛としては、天然繊維2合成繊維5
化学繊維等いずれの繊維も使用可能で且つ布帛の形態も
、布、不織布、立毛布等いずれも可能である。
本発明に使用する抗菌性物質としては、無色白色或は淡
色で、且つ抗菌性を有し常温で固体で且つ加熱下或は真
空加熱下にてガス化するが使用するポリマーの融点にて
分解しない物質を用いる。
例えば抗菌性を有する金属、好ましくは、銀、銅亜鉛、
錫、鉛等の硫化物、酸化物、沃化物、臭化物、水酸化物
等の金属化合物である。特にその中でも、抗菌性に優れ
白色又は淡色且つ安定した物として例えば、沃化銀(A
ge)、沃化鋼(CuT)、沃化亜鉛(Znlz)、沃
化カドミニウム等の金属沃化物や酸化亜鉛(Zn○)、
酸化アルミニウム亜鉛(ZnO・A 1203 ) 、
酸化ガリウム亜鉛(Zn○・Ga2O,)等の金属酸化
物や臭化錫(SnBrz)、(SnBrn)臭化銅(C
uBr)等の金属臭化物や或は硫化亜鉛(Z n S)
等が挙げられる。特に水溶性に乏しく安定した物性を持
つ臭化銅、沃化銀、沃化鋼は好ましい。これらの金属化
合物は単独で用いてもよいし、或はそれら同志で併用し
ても良いし、他の金属や金属化合物との併用も可能であ
る。
前記布帛の少なくとも表面の一部にイオンプレーティン
グ法及び/又はスパッタリング法により自iJ記抗菌性
を有する金属化合物を薄膜状に何着させる。
イオンプレーティング成はスパンクリングは従来公知の
方法を用いて行なう事が出来る。例えば、特開昭61−
177239号公報、特公昭597350M公報その他
に提案されている。
イオンプレーティングは物質を高真空下、例えば通常1
0−’torr以下、好ましくは10−″′torr以
下にて加熱蒸発させ、その気化した物質を・イオン化さ
ゼる。蒸発の方法としては、ニクロム線等を使用した抵
抗加熱方式、電子の運動エネルギーを利用した電子ビー
ム方式、電磁誘導加熱を利用した誘導加熱方式等がある
か、蒸発物質に対する適用範囲、及び蒸発速度の制御の
しやすさ等より電子ビーム方式が好ましい。
真空度を調節する為には外部よりガスを導入するが導入
ガスについては、蒸発物質、方法、目的に応じて選択す
る必要がある。蒸発物質の変性を抑える為には蒸発物質
と反応しないガスを選択する必要があり、逆にガスと反
応させて蒸発物質と異なる物質の皮膜を作成する為には
蒸発物質と反応し易いガスを選択する必要がある。
イオン化には直流を用いた直流イオン化法、高周波電力
を用いた高周波イオン化法、及びそれらの複合化した方
法がある。直流イオン化法は高周波イオン化法に比べて
高真空下でのイオン化が可能であり、且つイオン化の程
度の変化も自由度も大きい。又、高周波イオン化法では
低温プラズマを発生させてイオン化する為に、直流イオ
ン化法程高真空に出来ず、膜質は幾分劣る。しかし、処
理の真空度が低い為に導入ガスも多く流す事が出来、反
応性のイオンプレーティングには適している。
イオン化の後は、サブストレート(第1図4参照)に印
加した電流電圧によりイオン化気体を加速させ、ザブス
トレートに置いた被処理物、ここでは布帛に打ち込み皮
膜を形成させる。気化した物質がイオン化され次いで電
位により加速される為に皮膜形成時の物質の運動エネル
ギーが非常に大きく皮膜と被処理物との接着力が通常の
真空蒸着と比へて非常に大きい。又、イオン化した粒子
が被処理物に打ち込まれる為に被処理物表面において、
荷電粒子同志の電気的反発力によりイ〈j着粒子同志の
マイグレーションが生し被処理物上に比較的均一な皮膜
を形成する。
スパッタリングはイオンプレーティングと異なり皮膜形
成物を蒸発させるのではなく、物質表面から原子を叩き
出す方法である。真空度は通常、Q、 l t o r
 r以下、好ましくはQ、 5 t o r r以下で
ありイオンプレーティング法に比べて真空系が非常に簡
単になる。薄膜形成用の物質はターゲノ1− (第2図
7参照)と呼ばれ板状に成型されている。ターゲットか
ら原子を叩き出すエネルギーとしては通常低温プラズマ
が使用されるが電子、イオンが使われる場合もある。低
温プラズマを発生させる方法により直流スパッタリング
、高周波スパッタリング、マグネトロンスパンクリング
等に区別される。成膜速度はイオンプレーティングに比
へてかなり小さい。
イオンプレーティング、スパッタリング等に於ては基板
やターゲットは勿論だが反応容器も加熱するので水等に
より冷却する必要がある。
抗菌性物質の薄膜形成は、繊維製造時から布帛の段階ま
でいずれでも可能であるが均一性、効率。
コスト等の点から布帛の段階、特に精練、染色その他の
処理が終了した後、仕」二げ加工の前段階が好ましい。
抗菌性物質の布への付着率としては少なくとも0、 O
O1w t%、好ましくは0.005〜l、 Q w 
t%、更に好ましくは0.01〜0.5 w t%であ
る。
0、001 w t%より少ない場合は抗菌性が乏しい
又、1%より大きい場合は製造工程や使用の途中での薄
膜物質の脱落や風合の変化が生じる場合がある。本発明
で使用する抗菌性物質は布のどの部位に付着させても全
体としての抗菌性の発現はあるが、例えば衣料用として
使用する場合は内側表面のみに付着させても良い。又カ
バン、靴の内張として使用する場合は布の外側表面のみ
でよい。
付着の形態としては全面に付着しても勿論よいが、布の
一部例えばストライプ状9点状、格子状に付0 けて十分である。この場合好ましくは、5cm間隔以内
、更に好ましくは2cm間隔以内でイ」着させる。
抗菌性物質を付着させた布はこのままでも十分実用に耐
えるがより好ましくは摩擦堅牢度を上げ、直接皮膚に接
触させる事がら避番ノる為にその上から仕上げ樹脂を付
着させても良い。この場合の樹脂としては例えばアクリ
ル系加工剤、シリコーン系加T剤、フッソ系加工剤、ウ
レタン系加−L剤等であり、これらの樹脂加工はその目
的と効果、風合により適当な条件を行なえばよいが、な
るべく薄い方がよい。例えば好ましくは0.5重量%程
度さらに好ましくは0.3重量%、特に好ましくは0、
1重量%である。
(実施例) 以下、実施例を示して本発明を更に詳細に説明するが何
等これに限定されるものではない。尚、実施例中の各項
目の評価は次の様に行なった。
1、 抗菌性物質の布への付着率 付着率(wt%) 処理後の布の重量−未処理の布の重量 未処理の布の重量 2、 抗菌性の評価 AATCC法のシェイクフラスコ法に準して実施した。
用いた菌は大腸菌である。まず、冷蔵保存した大腸菌を
一定量白金ザジにて取り、20m1lのブイヨン水溶液
に移し、常温にて約10培養増殖さゼ原菌液を調製する
。この原菌液を生理食塩水で10000倍に希釈した菌
溶液をテスト用に用いた。この菌液50m!を密栓可能
な三角フラスコに入れ、その中に評価する布帛1gを約
1cm角に切り、よく浸す。次いで、横−縦2方向に振
盪する振盪機にて約1時間振盪する。振盪後、この液1
m6を生理食塩水で100倍に希釈し希釈後の液Q、 
l m j!を15mAのブイヨン入り寒天培地に接種
する。これを37°Cのフランキ中にて18時間培養し
、寒天上に発生した大腸菌のコロニーをカウントする。
抗菌性は下記の弐で示される菌死滅率(%)にて評価し
た。尚、Coは試料布の入っていないブランクでのコロ
ニー数、Cば試料布の入っている物のコロニー数を表す
菌死滅率(%) −(Co−C)/CoX100実施例
1 75 d c / 24 f i j!のポリエステル
フィラメント使いのタフタ(目付け50g/m2)を第
1表に示すイオンプレーティング装置に取り付けて該布
帛上に沃化銀皮膜(Ag+)を形成させる。
沃化銀皮膜の付着量は重量法で求める。結果は第試料N
o、11は、抗菌性ゼオライ1−(シナネンZeo−A
g、Cu)を繊維に1.5重量%練り込み紡糸して得ら
れたポリエステル繊維を本発明品と同じ条件にてkfA
 イーにげたものを用いた。
実施例2 70 d e / 24 f i 12のナイo7タフ
タ (目イ・]けG4g/m”)を第1図に示すイオン
プレーティング装置に取り付けて布帛の片面沃化鋼(C
uI)の単独皮膜、Ag I/Cu I、Ag 1/ 
Z n O、A g I / S n O2の混合物皮
膜を形成した。結果を第2表に示す。
(発明の効果) 本発明により得られた抗菌性の布帛は、極微量の抗菌性
物質の使用にもかかわらず良好な抗菌性を示す。又、無
色或は淡色の抗菌性物質の使用量が少ないため、商品の
安全性も高く又処理した布帛の色も従来の銀、銅、鉛等
の金属や銀や銅等の金属を吸着させたゼオライトやその
他の無機物を使用した時の様な着色は生ぜず極めて品位
が高く商品価値も大きい。
【図面の簡単な説明】 第1図はイオンプレーティング装置の模式図、第2図は
スパンタリング装置の模式図を示す。1は処理容器外形
、2.3は試料布帛の送り出し巻き取り軸、4ば基板(
ターゲット) 5は試料の布帛、6はイオン化用の高周
波電源用コイル、7は蒸着物質、8はるつぼ、9は高周
波のマツチング装置、10は高周波電源、11は基板に
マイナスのバイアスを印加する為の直流電源、12はア
ース、13は真空ポンプにつながる排気口、14はアノ
ード電極、15はカソード電極を示す。 7 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 布の少なくとも表面の一部にイオンプレーティング法及
    び/又はスパッタリング法により形成した無色又は淡色
    の抗菌性を有する金属化合物の薄膜を、布の重量当り少
    なくとも0.001重量%有する発色性に優れた抗菌性
    布帛。
JP2007487A 1990-01-16 1990-01-16 発色性に優れた抗菌性布帛 Expired - Lifetime JP2968011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007487A JP2968011B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 発色性に優れた抗菌性布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007487A JP2968011B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 発色性に優れた抗菌性布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03213568A true JPH03213568A (ja) 1991-09-18
JP2968011B2 JP2968011B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=11667128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007487A Expired - Lifetime JP2968011B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 発色性に優れた抗菌性布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968011B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181940A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Kanebo Ltd 銀/獣毛混用繊維構造物及びその製造方法
KR20020028091A (ko) * 2000-10-06 2002-04-16 오원춘 증가된 항균성을 갖는 도금된 활성탄소섬유 및 그 제조방법
WO2005073456A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Yoshiaki Maeda 抗菌性不織布
JP2008524440A (ja) * 2004-12-16 2008-07-10 エージーシー フラット グラス ユーロップ エスエー 抗微生物性を持つ基板
WO2022104625A1 (zh) * 2020-11-19 2022-05-27 万泰科技股份有限公司 抗菌抗病毒材料组成

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134067A (ja) * 1983-12-19 1985-07-17 豊田合成株式会社 繊維物
JPH01242665A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Kuraray Co Ltd 抗菌性成形物及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134067A (ja) * 1983-12-19 1985-07-17 豊田合成株式会社 繊維物
JPH01242665A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Kuraray Co Ltd 抗菌性成形物及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181940A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Kanebo Ltd 銀/獣毛混用繊維構造物及びその製造方法
KR20020028091A (ko) * 2000-10-06 2002-04-16 오원춘 증가된 항균성을 갖는 도금된 활성탄소섬유 및 그 제조방법
WO2005073456A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Yoshiaki Maeda 抗菌性不織布
JPWO2005073456A1 (ja) * 2004-01-30 2007-09-13 前田 芳聰 抗菌性不織布
JP2008524440A (ja) * 2004-12-16 2008-07-10 エージーシー フラット グラス ユーロップ エスエー 抗微生物性を持つ基板
WO2022104625A1 (zh) * 2020-11-19 2022-05-27 万泰科技股份有限公司 抗菌抗病毒材料组成

Also Published As

Publication number Publication date
JP2968011B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Radetić et al. Antibacterial effect of silver nanoparticles deposited on corona‐treated polyester and polyamide fabrics
CN101597860B (zh) 一种络合型抗菌纤维、织物及其制备方法
US20120258157A1 (en) Process for the Treatment of Synthetic Textiles with Cationic Biocides
US20050003019A1 (en) Ionic plasma deposition of anti-microbial surfaces and the anti-microbial surfaces resulting therefrom
KR20070044879A (ko) 금속, 합금 및 세라믹 나노 입자가 균일하게 진공 증착된파우더의 형성 방법 및 그 제조 장치
JPH03213568A (ja) 発色性に優れた抗菌性布帛
EP1996744A2 (en) Antimicrobial coating methods
Rani et al. Plasma sputtering process of copper on polyester/silk blended fabrics for preparation of multifunctional properties
EP2513370B1 (en) Method for producing antibacterial fabrics
WO2007087269A2 (en) Antimicrobial coating methods
JPH0624912A (ja) 銅錯体殺菌/殺カビ剤およびそれの製造方法
US20060278534A1 (en) Method for producing nanosilver on a large scale, method for manufacturing nanosilver-adsorbed fiber, and antibacterial fiber thereby
CN106498392B (zh) 一种含银的氮化钛/铜纳米多层抗菌膜及其制备工艺
EP2157211A1 (en) Bioactive metal nanomaterials stabilized by bioactive agents and preparation process
DE102004050462A1 (de) Substratmaterial mit erhöhter antimikrobieller und fungizider Wirkung und Verfahren zur Oberflächenmodifikation des Substratmateriales
EP3095891B1 (en) Method for preparation of a composite textile fabric with bioactive and barrier properties against electromagnetic fields
US20210156081A1 (en) Fiber cloth having functional composite particles and preparation method therefor
JPH04194074A (ja) 抗菌防臭性を有する布地の加工法
JPH03213509A (ja) 抗菌性繊維の製造方法
JP3433546B2 (ja) 触媒作用を利用した抗菌・防カビ部材及び製造方法
Sataev et al. Photochemical Method of Depositing Silver Films on the Surface of Cotton Fabrics.
CN1086270C (zh) 一种抗菌组合物及其制备方法
CN107443524A (zh) 一种提高藤条加工性能的处理方法
KR101870281B1 (ko) 게르마늄 이온액 제조방법 및 게르마늄 이온이 함유된 섬유원단
Aslan et al. Investigation of antimicrobial activity and morphological properties of metal coated textile surfaces