JPH03213483A - 自動二輪車のハンドル装置 - Google Patents

自動二輪車のハンドル装置

Info

Publication number
JPH03213483A
JPH03213483A JP785390A JP785390A JPH03213483A JP H03213483 A JPH03213483 A JP H03213483A JP 785390 A JP785390 A JP 785390A JP 785390 A JP785390 A JP 785390A JP H03213483 A JPH03213483 A JP H03213483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
bracket
holder
bar
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP785390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Matsuda
公男 松田
Masanori Kobayashi
正典 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP785390A priority Critical patent/JPH03213483A/ja
Publication of JPH03213483A publication Critical patent/JPH03213483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は自動二輪車のハンドル装置に係り、詳しくは
ハンドル位置が調節可能な自動二輪車のハンドル装置に
関する。
[従来の技術] 自動二輪車ではフロントフォークがブラケットを介して
ステアリング軸に支持され、このブラケットにバーハン
ドルが左右一対のハンドルホルダを介して取付りられる
ものがある。通常、ハンドルホルダはブラケットに固定
され、しかもバハンドルはハンドルホルダに固定されて
おり、ハンドル位置か一定になっている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、自動二輪車ではハンドル位置によってライダ
ーの姿勢が大きく変化し、ライダーの体格や好みに応じ
て、ハンドル位置を変化させたい場合がある。この場合
、例えばバーハンドルを上下に変化させると、これに応
じて前後に変化させる必要が生じてくることがある。
この発明はこのような実状に鑑みてなされたもので、簡
単な構造で、ハンドル位置をライダーの体格や好みに応
じて、適切に調整することができる自動二輪車のハンド
ル装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発明は、フロントフォ
ークがブラケットを介してステアリング軸に支持され、
このブラケットにバーハンドルが左右一対のハンドルホ
ルダを介して取付けられる自動二輪車のハンドル装置に
おいて、前記バーバンドルをハンドルホルダに前後方向
へ位置調整可能に設け、さらに前記ハンドルホルダをブ
ラケットにステアリング軸方向へ位置調節可能に設りた
ことを特徴としている。
[作用コ この発明では、バーハンドルの高さがブラケットに設け
られたハンドルホルダをステアリング軸方向へ移動して
調整される。また、バーハンドルの前後の位置は、ハン
ドルホルダに設けられたバーハンドルを前後へ移動して
調整される。このようにして、バーハンドルを上下及び
前後に移動することで、簡単な構造で、しかも容易にラ
イダーの体格や好みに応じて、最適なハンドル位置に調
整することができる。
[実施例コ 以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図はこの発明のハンドル装置を適用した自動二輪車
の側面図、第2図はハンドル装置の正面図、第3図はハ
ンドル装置の断面図である。
図において符号1は自動二輪車の車体フレームで、その
ヘッドバイブ2から左右一対のメインフレーム3が後方
に延び、このメインフレーム3の後部には下方に延びる
リヤアームブラケット4が連結されている。このリヤア
ームブラケット4にはリヤアーム5が取り付けられ、こ
のリヤアーム5には後輪6が支持されている。
また、ヘッドバイブ2には左右一対のサブフレーム7が
下方へ延び、さらに後方へ延びて、リヤアームブラケッ
ト4に接続されている。メインフレーム3、サブフレー
ム7及びリヤアームブラケット4にエンジン8か搭載さ
れ、さらに左右のメインフレーム3には燃料タンク9か
載置されている。メインフレーム3に接続されたシート
レール10にはシート11が載置されている。
ヘッドバイブ2に挿通されたステアリング軸T2には、
左右一対のフロントフォーク13が上ブラケット14及
び下ブラケット15を介して支持され、このフロントフ
ォーク13の下部には前輪16が支持されている。
上ブラケット14には左右一対のハンドルホルダ17を
介してバーハンドル18が取付けられている。このハン
ドルホルダ17は下ホルダ19と上ホルダ20からなり
、この両者の間にバーハンドル18を保持して、調整ボ
ルト21で締付固定されている。この調整ボルト21を
緩めると、バーバンドル18のセット角が変化可能にな
り、第1図及び第3図に二点鎖線で示すように、ハンド
ル位置を前後方向へ調整することができる。
下ボルダ19には支持軸22が設けられ、この支持軸2
2は上ブラケット14の孔部23にロックピース24を
介してステアリング軸方向へ移動可能に挿通され、支持
軸22の先端部にはワッシャ25がボルト26で取付け
られ、支持@22の抜は止めとなっている。上ブラケッ
ト14の孔部23の下部にはテーパ部23aが形成され
、上部には雌ネジ部23bか形成されている。孔部23
に挿着されたロックピース24の両端部にはテーバ部2
4 a、  24 bが形成されると共に、ロックピー
ス24にはテーバ部24a  24bから中央部までに
延びる切欠24c、24dか形成されている。ロックピ
ース24の下側のテーバ部24aは孔部23のテーバ部
23aに当接しており、上側のテーバ部24bは押圧リ
ング27のテーパ部27aに当接している。上ブラケッ
ト14の雌ネジ部23bには調整ハンドル28の雄ネジ
部28aが螺着さねており、バーハンドル18の上下方
向の位置を調整して調整ハンドル28を回転して締イ」
固定する。この調整ハンドル28の回転で、押圧リング
27が下方へ押圧され、この押圧リング27のテーバ部
27aてロックピース24のテーパ部24bか下方へ押
圧されると共に、支持軸方向へ押圧される。このロック
ピース24の下方への押圧で、そのテーパ部24aが孔
部23のテーパ部23aに押圧され、これによりロック
ピース24のテーパ部24aが支持軸方向へ押圧される
このようにして、調整ハンドル28を締付方向へ回転す
ると、ロックピース24が支持軸22を締付けて固定す
る。また、調整ハンドル28を緩める方向へ回転すると
、ロックピース24の押圧か解除され、支持軸22がス
テアリング軸方向へ移動可能になる。従って、調整ハン
ドル28の操作で、ハンドルホルダI7の支持@22の
移動をロックしたり、このロックを解除することかでき
、バーハンドル18のステアリング軸方向への移動が可
能て、ハンドル位置の上下方向の調整が簡単な構造て、
しかも容易にできる。
第4図はハンドル装置の他の実施例を示す断面図である
この実施例では第1図乃至第3図に示す符号と同一の符
号で示す部材は同じように構成されており、説明を省略
する。この実施例はハンドルホルダ17の支持軸22を
ゴムブツシュ40に圧入し、このゴムブツシュ40をロ
ックピース24て固定するようにしたものである。この
ゴムブツシュ40は内筒40aと外筒40bとの間にゴ
ム40cを介在して構成され、内筒40aに支持軸22
が圧入され、外筒40bがロックピース24て押圧され
て固定される。
従って、ハンドルホルダ17の支持軸22がゴムブツシ
ュ40でラバーマウントされるので、支持軸22を上ブ
ラケット14に確実に保持することができると共に、バ
ーハンドル1Bの振動を軽減することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明のハンドル装置は、バー
ハンドルをハンドルホルダにハンドル位置を前後方向へ
調整可能に設け、さらに前記ハンドルホルダをブラケッ
トにステアリング軸方向へ位置調節可能に設けたので、
バーバンドルの位置を上下及び前後に移動することがで
き、簡単な構造で、ハンドル位置をライダーの体格や好
みに応じて調整することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のハンドル装置を適用した自動二輪車
の側面図、第2図はハンドル装置の正面図、第3図はハ
ンドル装置の断面図、第4図はハンドル装置の他の実施
例を示す断面図である。 図中符号2はヘットバイブ、12はステアリング軸、1
3はフロントフォーク、14は上ブラケット、17はハ
ンドルホルダ、18はバーハンドル、24はロックピー
ス、28は調整ハンドルである。 特開平3 213483 (5)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フロントフォークがブラケットを介してステアリング軸
    に支持され、このブラケットにバーハンドルが左右一対
    のハンドルホルダを介して取付けられる自動二輪車のハ
    ンドル装置において、前記バーハンドルをハンドルホル
    ダに前後方向へ位置調整可能に設け、さらに前記ハンド
    ルホルダをブラケットにステアリング軸方向へ位置調節
    可能に設けたことを特徴とする自動二輪車のハンドル装
    置。
JP785390A 1990-01-17 1990-01-17 自動二輪車のハンドル装置 Pending JPH03213483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP785390A JPH03213483A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 自動二輪車のハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP785390A JPH03213483A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 自動二輪車のハンドル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03213483A true JPH03213483A (ja) 1991-09-18

Family

ID=11677187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP785390A Pending JPH03213483A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 自動二輪車のハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03213483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7163224B1 (en) * 2003-07-01 2007-01-16 Polaris Industries, Inc. Motorcycle handlebar mounting assembly
WO2010016703A3 (ko) * 2008-08-05 2010-06-24 Kim Ja Kyung 자전거의 핸들 프레임 회동 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7163224B1 (en) * 2003-07-01 2007-01-16 Polaris Industries, Inc. Motorcycle handlebar mounting assembly
WO2010016703A3 (ko) * 2008-08-05 2010-06-24 Kim Ja Kyung 자전거의 핸들 프레임 회동 장치
JP2011526862A (ja) * 2008-08-05 2011-10-20 キュン キム、ジャ 自転車のハンドルフレーム回動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7311232B2 (en) Motorcycle saddlebag mounting device
US4836604A (en) Saddle pillar for bicycles and the like, provided with means for adjusting the attitude of the saddle
JPH06227468A (ja) 自動二輪車のフレーム構造
US6640922B2 (en) Rear wheel supporting device for vehicle
EP3378751B1 (en) Rear fender supporting structure of saddle-type vehicle
JP2013091387A (ja) 乗物のウインドシールド取付構造
JP2001063667A (ja) 自動二輪車におけるエンジン支持構造
JPH03213483A (ja) 自動二輪車のハンドル装置
US7882916B2 (en) Vehicle
EP2130755B1 (en) Front wheel support structure of motorcycle
JPH03235775A (ja) 自動二輪車のステアリング装置
JP7177800B2 (ja) ステップ取付構造
JPH1029585A (ja) 自動二輪車におけるバーハンドル取付構造
JP2698850B2 (ja) 自動2輪車の後輪支持装置
JPH0899676A (ja) 跨乗型車両のハンドルバー取付装置
JPH0640072Y2 (ja) 自動2輪車のシート取付構造
JPH1024884A (ja) バーハンドル型車両のハンドル取付構造
JPH0891273A (ja) 自動二輪車のハンドルバー支持構造
JP3452998B2 (ja) 自動2輪車の車高調節装置
JPS601027Y2 (ja) 自転車用直付けレバ−軸
JPS6039351Y2 (ja) 自動二輪車のハンドル調整装置
JP2699130B2 (ja) 自転車用ハンドル
JP2800016B2 (ja) 自動2輪車用バッテリ収納装置
US7121569B1 (en) Seatstay for a bicycle
JPH02117488A (ja) 自動2輪車のハンドル