JPH03213251A - ワーク位置検知装置 - Google Patents

ワーク位置検知装置

Info

Publication number
JPH03213251A
JPH03213251A JP2009541A JP954190A JPH03213251A JP H03213251 A JPH03213251 A JP H03213251A JP 2009541 A JP2009541 A JP 2009541A JP 954190 A JP954190 A JP 954190A JP H03213251 A JPH03213251 A JP H03213251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
workpiece
coordinate
coordinate system
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2509357B2 (ja
Inventor
Noriyuki Uchiumi
典之 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP2009541A priority Critical patent/JP2509357B2/ja
Priority to US07/644,115 priority patent/US5160977A/en
Publication of JPH03213251A publication Critical patent/JPH03213251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509357B2 publication Critical patent/JP2509357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、ロボット等を有する自動生産ライン用装置
に用いて好適なワーク位置検知装置に関する。
「従来の技術」 従来、自動生産ライン装置においては、ワークの位置(
平行移動と回転移動の6自由度を有す葛物体として表現
)を、ワーク上の同一直線上に位置しない3点(例えば
、穴)を代表点として決め、これら代表点の作業空間に
おける座標を検知することにより求めていた。この場合
、一つの点の座標の検知は、2台のカメラを異なる方向
から同一点を見るステレオカメラ方式により行なわれて
いた。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上述した従来のワーク位置決めの技術におい
ては、次のような問題点があった。
■ 6台のテレビカメラと6台の画像処理装置が必要で
あるので、装置が複雑になり高価格である。
■ 1組の画像から実際の作業空間における座標への変
換を行うためにはキャリブレーションが必要であり、し
かも、これを3組分行わなければならないので、調整に
多くの時間を要した。
■ワーク上の代表点のコントラストは−必ずしも良くな
いため、画像をグレースケール処理する必要があり、検
知に多くの時間を要した。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、上述
した各問題点を解決することができるワーク位置検知装
置を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 この発明は、平行でない直線状のエツジを少なくとも2
箇所有するワークの作業空間における当該ワークの位置
を検知するワーク位置検知装置において、前記各エツジ
のうちの一方と作業空間に固定された検出面との交点を
検出する第1の位置検出手段と、前記検出面と異なる位
置に固定された二つの検出面各々と前記各エツジの他方
との交点を検出する第2の位置検出手段と、前記第1、
第2の位置検出手段各々によって検出される交点が存在
する前記エツジ間の位置関係が記憶された記憶手段と、
前記第11第2の位置検出手段各々によって検出された
交点の座標と前記記憶手段に記憶されたデータに基づい
て前記ワークの位置を算出する演算手段とを具備するこ
とを特徴とする。
また、航記第1.第2の位置検出手段による肋記各エツ
ジと各検出面との交点の検出は、光学的手段により行っ
ても良いし、前記ワークに対して機械的に接触させる機
械的検出手段により行っても良い。
「作用 」 上記構成によれば、光学的検出手段または機械的検出手
段を有する第1、第2の位置検出手段によって、作業空
間に固定された各検出面と各エツジとの交点が3箇所検
出され、そして、これら交点の座標と、各エツジ間の位
置関係に基づいてワークの位置が検知される。
したがって、上述した従来のものと比べて、簡単な構成
で、かつ短時間でワークの位置が検知できる。また、調
整時間も短くて済む。
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明す
る。
◇第1実施例 第1図はこの発明による第1実施例のワーク位置検知装
置を示す概略構成図である。この図において、1.は溶
接および塗装の対象となる車体(ワーク)である。この
車体11と同様の車体l、〜In(図示路)がそれぞれ
所定の間隔をおいて作業ステーションに間欠的に搬送さ
れるようになっている。
この場合、各車体11〜1nか作業ステーションに到達
すると、一定の位置に固定される。そして、所定の作業
が行なわれ、この作業が終了すると、次の作業ステーシ
ョンまで搬送される。この場合、車体l、〜In各々の
作業ステーションにおける位置は必ずしも一定ではなく
、数十mmの範囲内でばらつきが生じるが、このばらつ
きは作業ステーションの基準位置に固定されたワールド
座標系2から見た座標で表されるようになっている。な
お、以下の説明においては、車体11を例に挙げて説明
を進める。
第1図に示す、3はラインマーカであり、直線状のマー
クを車体l、に投光する。このラインマーカ3の光源と
してはレーザ光が好適である。ラインマーカ3によって
投光された直線状のマークは、図示のように、ワールド
座標系2のYZ平面に平行な面(X = X +)上に
ある。4゛は上記ラインマーカ3の設定位置に対して斜
めに設定されたテレビジョンカメラ(以下、TVカメラ
)であり、ラインマーカ3により投光されrこ車体11
上にあるマークの像を捕らえる。この場合、捕らえられ
たマーク像は車体1.か曲面をなしているので曲線とな
る。5.7は各々上記ラインマーカ3と同様のラインマ
ーカである。この場合、ラインマーカ5によって投光さ
れる直線状のマークは、図示のようにワールド座標系2
のYZ平面に平行な面(XX2)上にある。一方、ライ
ンマーカ7によって投光された直線状のマークは、図示
のようにワールド座標系2のXZ平面に平行な面(Y=
Ys)上にある。6.8は各々上記TVカメラ4と同様
のTVカメラである。この場合、TVカメラ6はライン
マーカ5により投光された車体11上にあるマークの像
を捕らえ、TVカメラ8はラインマーカ7により投光さ
れた車体1.上のマークの像を捕らえる。上述したTV
カメラ4,6.8各々の出力がワーク位置検知コントロ
ーラ9(第2図参照)に供給される。ここで、このワー
ク位置検知コントローラ9について説明する。
第2図において、TVカメラ4によって捕らえられたマ
ークの像が画像処理装置IOに供給され、画像上の特徴
点P1′(第3図(イ)参照)の座標(u+v+)が求
められる。また、TVカメラ6によって捕らえられたマ
ークの像が画像処理装置11に供給され、画像上の特徴
点P、′(第3図(ロ)参照)の座標(L12 、 V
t)が求められる。また、TVカメラ8によって捕らえ
られたマークの像が画像処理装置12に供給され、画像
上の特徴点P3′(第3図(ハ)参照)の座標(u3.
v3)が求められる。これら画像処理装置10,11.
12各々によって求められた座標(ul、v、)L ”
 l + 1 + 3データは演算器13に供給される
。演算器13は、メモリ14に書込まれた各TVカメラ
4.6.8と各検出面(マークの像が存在する面)との
幾何学的関係を表す定数と、各画像処理装置10.11
.12から供給される各特徴点P +’ 、P t’ 
、P s′ の座標(ut +vL)L=l+fi+3
データに基づいて、各特徴点の検出面における座標(U
+、Vt)、−+、t、sを求める。この演算器13か
ら出力された座標(U;、Vt)+□18..データは
演算器15に供給される。演算器15は、座標(U。
V () + = I + 1 + 3データと、メモ
リ16に書込まれている各検出面のワールド座標系2に
おける方程式(X = X 1.X = X 2.Y 
= Y 3)に基づいて、各検出点P3.P2.P3の
ワールド座標系2における座標P L (L 、yt 
、z、)i=1.2+3を求める。演算器15から出力
された座標P r (Xt 、Y、+zL)L:l+1
.3データは演算器!7に供給される。演算器17は、
座標P。
(xt 、yt −Z、) i : I + 2 + 
3データと、メモリ18に書込まれている車体11の特
徴を表すデータに基づいて、車体11に固定されている
ワーク座標系(後述する)からワールド座標系2への座
標変換マトリックスTを算出する。この座標変換マトリ
ックスiは、作業ステーション上で車体l、に対して作
業するロボット等の自動機(図示路)のコントローラ1
9に供給される。なお、上述したラインマーカ7、TV
カメラ8、画像処理装置12、演算器13.15および
メモリ14.16は第1の位置検出手段を構成し、一方
、ラインマーカ3,5、TVカメラ4.6、画像処理装
置10,11、演算器13.15およびメモリ14.1
6は第2の位置検出手段を構成する。
次に、上記構成による第1実施例の動作について説明す
る。
まず、TVカメラ4.6.8にて検出しようとする検出
点をP 4.P −、P 3とする。この場合、第1図
に示すように、検出点P 、、P 、は車体l、の下面
の直線状のエツジ上にあり、検出点P、は車体1、の前
面の直線状のエツジ上にある。また、車体1゜の下面の
直線状のエツジを直線eとし、車体1.の前面の直線状
のエツジを直線mとする。これら直線Q、mを定義する
ことによって、検出点P、は直線Qと検出面X=Xlと
の交点、検出点P、は直線Qと検出面X=X、との交点
、検出点P、は直線mと検出面Y=Y、との交点として
定義することができる。
さて、TVカメラ4.6.8にて検出点P +、P t
P、が検出されると、これら検出点P l、P t、P
 sが各TVカメラ4,6.8による画像20.21.
22上では、第3図に示すように、点PI′、PtP、
’ になり、そして、これら特徴点P、’、P。
Ps′ の画像上における位置(U、+ vi ) k
 ” l + 2 + 3が画像処理装置10,11.
12によって求められる。
次いて、演算器13によって、座標(U、+ vf )
 (: l + 2 + 3データと、メモリ14に書
込まれている各検出面とTVカメラ4.6.8との位置
関係に基づいて、各検出面における各検出点の座標(U
+、Vt)t=t、t3が求められる。そして、求めら
れた座標(U、、vl)L−’I+2+3l+2+3デ
ータ5に供給され、この各検出面における座標(U、、
V、)、:l+2+3データと、メモリ16に書込まれ
ているワールド座標系2における検出面の方程式(X 
= X I、X = X t、Y = Y 3)に基づ
いて検出点P +、P t、P sのワールド座標系2
における座標P、(xl、Yt、Z、) i : l 
+ t + 3が求められる。そして、求められた座標
P L (Xi +yL 、zl)LH+−1+3デー
タが演算器17に供給される。演算器17は、供給され
た座標P t(Xi、Y++Zt)t=++t+3デー
タと、メモリ18に書込まれている車体11の特徴を表
すデータに基づいてワーク座標系からワールド座標系2
への座標変換マトリックス■を求める。
ここで、演算器17によるワーク座標系からワールド座
標系2への座標変換マトリックスiを求ぬる方法につい
て第4図を参照しながら説明する。
車体l、は複雑な形状をしているが位置を検出している
部分は直線Q、mであるので、これら二つの直線Q、m
により車体11の形状を代表している。
これら二つの直線Q、mは互いに平行ではなく、図示の
ようにねじれの位置関係にある。したがって、両直線間
の関係はこれらの間の距離Hと角度θによって表すこと
ができる。なお、この距離Hと角度θは予め車種別にメ
モリ18に書込まれている。
さて、直線Q、m間の距!lll!Hを求めるためには
、図示のように点P、、P、を設定し、これらの座標を
P 4(X4.Y4.Z4)、P 5(Xs、ys、z
s)とする。これにより、演算器17は検出点P l+
P !、p sの座標と、2直線間の関係H1θを読込
むことができるので、下記より、p、、p、の座標を求
める。
■P 3. p x、 p 4は同一直線上にある■P
 tP を上P、P。
■P、P、土P5P3 ■P 、+ P yとP −P sのなす角度はθ■1
P4Psl=H ここで、 24点を原点Owとし、 j=kXj   (Xはベクトル積) をXs軸、Zw軸、Yt軸の単位ベクトルとするワーク
座標系23を求める。
これより、ワーク座標系23からワールド座標系2への
座標変換マトリックス を求める。
ただし、i、j、には(3× l)の縦ベク トルで、 rは 次式のようになる。
この座標変換マトリックス■により、車体l。
の位置を表すことができる。
以上により、2つの平行でない直線状のエツジを有する
車体1.に対して直線部を延長した2つの直線間の距離
Hと角度θを与える。そして、ワールド座標系2に固定
された検出面と直線状のエツジの交点位置を、検出面内
に設けられたラインマーカと、それと所定の角度で設定
されたTVカメラとにより、一方のエツジで2箇所、他
方のエツジで1箇所の計3箇所で検出し、ワールド座標
系2における3点の3次元位置を求め、ワークの位置(
6自由度)を検知する。
一方、ロボットコントローラ19は、車体l。
に対する作業を教示したときの座標変換マトリックスi
oをワーク位置検知コントローラ9から読込み、内部に
設けられたメモリに書込む。そして、再生時における車
体11の座標変換マトリックスTと教示時の座標変換マ
トリックス1[′oにより、教示時の作業プログラムを
補正する。これにより、車体l、の停止位置がずれても
、車体1.に対するロボット等の自動機の作業位置が車
体itの停止位置の変化に追従して変化するので、常に
車体llに対する自動機の作業位置が同一になる。
このように、車体llの直線状のエツジと作業空間に固
定した平面との交点を検出するとともに、該エツジと平
行てない車体1.の直線状のエツジと作業空間に固定し
た二つの平面との交点を検出し、得られたこれら3つの
交点の座標と二つの直線状のエツジ間の距離Hおよび傾
きθの関係により車体1、の位置を算出する。この場合
、直線状のエツジは車体1.の特定の部分に限定される
ものではない。また、検出点はエツジ上であればどこで
も良いのて、TV左カメラ 、6.8の設置の制約が少
ない。また、エツジが長い場合には、車体11が基準位
置から大きくずれても検出が可能である。また、コント
ラストの強いマーカの像に対して画像処理を行うので、
簡単な2値化処理で良いので処理時間が短くて済む。ま
た、検出面内での2次元的なキャリブレーションのみで
良いので、調整が容易である。また、車体11の形状と
して記憶すべきデータは、エツジ間の距離Hと傾きθだ
けであるので、記憶装置の小型化が図れる。
◇第2実施例 第5図はこの発明による第2実施例であるワ−ク位置検
知装置を示す概略構成図である。この図において、24
は車体1.の2次元での変位を検出する2次元変位測定
器であり、その測定面かワールド座標系2のYZ平面に
平行な面(X = X 、)内にあり、車体11のY方
向とZ方向の変位を測定する。25.26は各々上記2
次元変位測定器24と同一構成の2次元変位測定器であ
る。これらのうち、2次元変位測定器25は、その測定
面がワールド座標系2のYZ平面に平行な面(X=X2
)内にあり、車体1.のY方向とZ方向の変位を測定す
る。一方、2次元変位測定器26は、その測定面がワー
ルド座標系2のxZ平面に平行な面(Y = Y 3)
内にあり、車体11のX方向とZ方向の変位を測定する
ここで、2次元変位測定器24の構造について第6図を
参照して説明する。この図において、27は断面コ字状
に形成されたフレームであり、床(または天井)に固定
され、その上面に7リング28、リニアポテンショメー
タ24a、リニアガイド30がそれぞれ取付けられてい
る。この場合、ンリンダ28のピストンロッド先端部2
8aにおいて、リニアガイド30とリニアポテンショメ
ータ24aの各先端部が結合されている。これにより、
リニアガイド30とリニアポテンショメータ24aは、
ピストンロッドの上下運動に伴って動く。また、この際
、ピストンロッド先端部28aの変位がリニアポテンシ
ョメータ24aにて検出される。なお、リニアガイド3
0は、ピストンロッド先端部28aが回転するのを防い
でいる。
ピストンロッド先端部28aには、フレーム31が取付
けられて設けられており、これには、シリンダ32、リ
ニアポテンショメータ24bおよびリニアガイド34が
それぞれ取付けられている。
また、シリンダ32のピストンロッド先端部32aには
検出ヘッド35が取付けられている。この検出ヘッド3
5は、リニアガイド34により回転しないように拘束さ
れながら、前後に動き、その変位かリニアポテンショメ
ータ24bによって検出されるようになっている。一方
、上記フレーム27には、直交する二つの基準線が設定
されており、このフレーム27を作業ステー7ョンに取
付ける際に、これら二つの基準線のなす面がワールド座
標系2のYZ平面あるいはXZ平面共に平行になるよう
に行う。すなわち、2次元変位測定器24.25各々の
二つの基準線のなす面がワールド座標系2のYZ平面に
平行に、2次元変位測定器26の二つの基準線のなす面
がワールド座標系2のxZ平面に平行になるように設置
する。このようにしてフレーム27を作業ステーション
に設置することにより、検出ヘッド35と車体1.との
接触部は、この二つの基準線のなす面内にある。
上述した2次元変位測定器24と同様に他の2次元変位
測定器25.26が構成されている。なお、2次元変位
測定器25のフレーム27に取付けられたリニアポテン
ショメータの符号を2581フレーム31に取付けられ
たリニアポテンショメータの符号を25bとし、2次元
変位測定器26のフレーム27に取付けられたリニアポ
テンショメータの符号を26a1フレーム31に取付け
られたリニアポテンショメータの符号を26bとする。
上述した2次元変位測定器24,25.26各々のポテ
ンショメータの出力がワーク位置検知コントローラ36
(第7図参照)に供給される。ここで、このワーク位置
検知コントローラ36について説明する。なお、第7図
において前述した第2図と共通する部分には同一の符号
を付してその説明を省略する。
この図において、37は演算器であり、リニアポテンシ
ョメータ24a〜26a、24b〜26bの6値と、メ
モリ38に書込まれているリニアポテンショメータの検
出値と各検出面(測定面が存在する)での位置関係を表
す定数に基づいて、検出面各々における座標(U L 
、 V L ) t 、 l、 t 、 3を算出する
この演算器37にて算出された座標(Ul、Vt)+=
1゜2.、データは演算器15に供給される。なお、図
示しないが、このワーク位置検知コントローラ36には
、6個のシリンダのオン/オフ制御するシリンダ制御部
も設けられている。なお、上述した2次元変位測定器2
6、演算器15,37.メモリ16.38は第1の位置
検出手段を構成し、2次元変位測定器24,25、演算
器15.37、メモリ16.38は第2の検出手段を構
成する。
次に、この第2実施例の動作について説明する。
さて、車体11が作業ステーション上に搬送されて停止
すると(通常、車体l、検知用スイッチが作業ステーシ
ョン上にあり、車体1.が搬送されて停止すると、スイ
ッチがオンになる)、2次元変化測定器24.25.2
6各々のシリンダ28が前進する。そして、一定時間経
過後、あるいはリニアポテンショメータ24a、25a
、26a各々の検出値の変化が少なくなると、2次元変
位測定器24.25 26各々のシリンダ32が前進す
る。
そして、一定時間経過後、あるいはリニアポテンショメ
ータ24b、25b、26b各々の検出値の変化が少な
った時点、すなわち、2次元変位測定器24.25の各
検出ヘッド35の下部が車体1.の下面の直線状のエツ
ジ部にある2点(P、、P、)に接触するとともに、2
次元変位測定器26の検出ヘッド35の下部が車体11
の前面の直線状のエツジ部上の1点(P、)に接触した
時点において、各リニアポテンショメータ24a〜26
a、24b〜26bの6値(ut +vi)L・I、!
+J<演算器37(こ読込まれる。これにより、演算器
37はこれら値に基づいて次式によりU、、V、を求め
る。
UB=に1uH+C。
V1=に4vt+ Ct  l:l+2+3ここで、U
、、V、は各2次元変位測定器24.25.26のフレ
ーム27に記された二つの基準線からの距離である(第
6図参照)。また、符号に、。
K’+、Ct、C′:は各2次元変位測定器24.25
.26の形状によって決まる定数であり、メモリ38(
第7図参照)に予め書込まれている。
次に、演算器37によって求められた(Ul、VL)、
□、2..データが演算器15に供給される。演算器1
5は、(Ul、Vt)t=t、t、sデータと、メモリ
16に書込まれている各2次元変位測定器24.25.
26の基準線のワールド座標系2における位Wr士1g
オ狛−2イhプ 欠榛中^p、o−o−小ワールド座標
系2における座標P t(Xt、Yt、Zt)を求める
。以後、検出点PI、P2.P3から座標変換マトリク
スτを算出するまでの処理過程は前述した第1実施例と
同様に行なわれる。
しかして、座標変換マトリックスrが求められると、各
2次元変位測定器24,25.26の各シリンダ32が
後退し、さらに一定時間経過後、シリンダ28が後退す
る。
このように、この第2実施例においては、車体1、の変
位を直接(接触させて)測定するので、車体1.の変位
に対して高精度でロボット等の自動機の位置決めができ
るという特徴がある。
「発明の効果」 この発明によるワーク位置検知装置によれば、光学的検
出手段または機械的検出手段を有する第1、第2の位置
検出手段により、作業空間に固定された各検出面と各エ
ツジとの交点を3箇所検出し、これら交点の座標と、各
エツジ間の位置関係に基づいてワークの位置を検知する
ようにしたので、以下に示す効果が得られる。
■ワークに直線状のエツジであれば、どこを検出しても
良く、検出器の設置の制約がない。
■直線状のエツジの長さが長い場合、ワークが基準位置
から大きくずれても測定可能である。すなわち、測定範
囲が広い。
■計算量か少なく、かつ演算が容易であるので、検出時
間が短い。
■検出面内での2次元的なキヤリブレーシヨンのみで良
いので、調整が短時間でてきる。
■コントラストの強いマーカの像に対して画像処理を行
うので、簡単な2値化処理で良く、処理時間が短い。
■ワークの形状として記憶すべきデータはエツジ間の距
離と傾きだけであるので、記憶容量が少なくて済み、装
置の小型化が図れる。
■変位を直接(ワークに接触させて)測定するので、位
置検出精度が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例であるワーク位置検知装
置を示す概略構成図、 第2図は同実施例のコントローラを示すブロック図、 第3図は画像と特徴点の関係を示す図、第4図は直線状
のエツジとワーク座標系の関係を示す図、 第5図は第2実施例であるワーク位置検知装置を示す概
略構成図、 第6図は2次元変位測定器を示す概略構成図、第7図は
第2実施例のコントローラを示すブロック図である。 1、・・・・・・車体、 2・・・・・・ワールド座標系、 3 、5 ’+ 7・・・・・・ラインマーカ、4.6
.8・・・・・TVカメラ (3〜8は光学的検出手段)、 10.11.12・・・・・・画像処理装置、9.36
・・・・・ワーク位置検知コントローラ、13.15.
17.37・・・・・・演算器、14.16 18.3
8・・・・・・メモリ、[9・・・・ロボットコントロ
ーラ、 23・・・ワーク座標系、 24〜26・・ 2次元変位測定器 (機械的検出手段)、 35 ・・検出ヘッド。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平行でない直線状のエッジを少なくとも2箇所有
    するワークの作業空間における当該ワークの位置を検知
    するワーク位置検知装置において、前記各エッジのうち
    の一方と作業空間に固定された検出面との交点を検出す
    る第1の位置検出手段と、前記検出面と異なる位置に固
    定された二つの検出面各々と前記各エッジの他方との交
    点を検出する第2の位置検出手段と、前記第1、第2の
    位置検出手段各々によって検出される交点が存在する前
    記エッジ間の位置関係が記憶された記憶手段と、前記第
    1、第2の位置検出手段各々によって検出された交点の
    座標と前記記憶手段に記憶されたデータに基づいて前記
    ワークの位置を算出する演算手段とを具備することを特
    徴とするワーク位置検知装置。
  2. (2)前記第1、第2の位置検出手段による前記各エッ
    ジと各検出面との交点の検出を光学的手段により行うこ
    とを特徴とする請求項1記載のワーク位置検知装置。
  3. (3)前記第1、第2の位置検出手段による前記各エッ
    ジと各検出面との交点の検出を前記ワークに対して機械
    的に接触させる機械的検出手段により行うことを特徴と
    する請求項1記載のワーク位置検知装置。
JP2009541A 1990-01-19 1990-01-19 ワ―ク位置検知装置 Expired - Lifetime JP2509357B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009541A JP2509357B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 ワ―ク位置検知装置
US07/644,115 US5160977A (en) 1990-01-19 1991-01-18 Position detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009541A JP2509357B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 ワ―ク位置検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03213251A true JPH03213251A (ja) 1991-09-18
JP2509357B2 JP2509357B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=11723132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541A Expired - Lifetime JP2509357B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 ワ―ク位置検知装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5160977A (ja)
JP (1) JP2509357B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102019565A (zh) * 2009-09-21 2011-04-20 Abb技术有限公司 用于制造部件的质量控制系统和方法
CN102189420A (zh) * 2010-03-12 2011-09-21 西门子公司 机床和在机床中测定工件夹持装置中夹紧的工件位置的方法
CN109813220A (zh) * 2019-02-02 2019-05-28 宁波吉利汽车研究开发有限公司 多车型车身自动测量方法、装置及智能在线测量工作站

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359542A (en) * 1991-12-20 1994-10-25 The Boeing Company Variable parameter collision avoidance system for aircraft work platforms
JP2773517B2 (ja) * 1992-02-27 1998-07-09 三菱電機株式会社 プログラム表示装置
US5627646A (en) * 1995-07-21 1997-05-06 Ford Motor Company Method for locating flaws in a smooth surface of an object
US5992758A (en) * 1996-09-23 1999-11-30 Agro-Mack Enterprises Ltd. Proximity detector for ground-based implements
EP0911603B1 (de) * 1997-10-22 2001-06-27 ISRA Vision Systems AG Verfahren zur optischen Bestimmung der Lage eines räumlichen Körpers
US6094269A (en) * 1997-12-31 2000-07-25 Metroptic Technologies, Ltd. Apparatus and method for optically measuring an object surface contour
GB9923795D0 (en) 1999-10-09 1999-12-08 British Aerospace Micropositioning system
JP2005515910A (ja) * 2002-01-31 2005-06-02 ブレインテック カナダ インコーポレイテッド シングルカメラ3dビジョンガイドロボティクスの方法および装置
DE10242620B3 (de) * 2002-09-13 2004-04-15 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Verfahren und Vorrichtung zum visuellen Erkennen von Farbglanzabweichungen
US20070276539A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Babak Habibi System and method of robotically engaging an object
WO2008036354A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Braintech Canada, Inc. System and method of determining object pose
US7957583B2 (en) * 2007-08-02 2011-06-07 Roboticvisiontech Llc System and method of three-dimensional pose estimation
US8559699B2 (en) 2008-10-10 2013-10-15 Roboticvisiontech Llc Methods and apparatus to facilitate operations in image based systems
CN102384718B (zh) * 2011-10-20 2013-08-14 南车二七车辆有限公司 一种铁路货车检测用ccd传感器伺服装置
US9747680B2 (en) 2013-11-27 2017-08-29 Industrial Technology Research Institute Inspection apparatus, method, and computer program product for machine vision inspection
TWI577493B (zh) * 2014-12-26 2017-04-11 財團法人工業技術研究院 校正方法與應用此方法的自動化設備

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3423135A1 (de) * 1984-06-22 1986-01-02 Dornier Gmbh, 7990 Friedrichshafen Verfahren zum auslesen einer entfernungsbildzeile
US4831742A (en) * 1986-10-15 1989-05-23 Struble James E Contour and outline transducer gage assembly
JPH0820239B2 (ja) * 1987-07-07 1996-03-04 日産自動車株式会社 車体計測方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102019565A (zh) * 2009-09-21 2011-04-20 Abb技术有限公司 用于制造部件的质量控制系统和方法
CN102189420A (zh) * 2010-03-12 2011-09-21 西门子公司 机床和在机床中测定工件夹持装置中夹紧的工件位置的方法
CN109813220A (zh) * 2019-02-02 2019-05-28 宁波吉利汽车研究开发有限公司 多车型车身自动测量方法、装置及智能在线测量工作站

Also Published As

Publication number Publication date
US5160977A (en) 1992-11-03
JP2509357B2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03213251A (ja) ワーク位置検知装置
US6763284B2 (en) Robot teaching apparatus
US7532949B2 (en) Measuring system
US20050273199A1 (en) Robot system
JP2004508954A (ja) 位置決め装置およびシステム
JPH02143309A (ja) 操縦方法及び装置
JPH0435885A (ja) 視覚センサのキャリブレーション方法
CN210819622U (zh) 移动操作机器人大尺度空间高精度在线标定系统
CN110672049B (zh) 用于确定机器人坐标系与工件坐标系间关系的方法及系统
JP6855491B2 (ja) ロボットシステム、ロボットシステム制御装置、およびロボットシステム制御方法
JPH11166818A (ja) 三次元形状計測装置の校正方法及び校正装置
US11002529B2 (en) Robot system with supplementary metrology position determination system
JPS6332306A (ja) 無接触三次元自動寸法測定方法
JPH09304003A (ja) 接触式3次元計測方法およびそのシステム
Ravn et al. Auto-calibration in automation systems using vision
JPH0588721A (ja) 関節型ロボツトの制御装置
JPH03259705A (ja) 折曲機の角度計測装置
JP2902608B2 (ja) 三次元測定方法
JPH03268818A (ja) 折曲機の角度計測装置
JPH07129231A (ja) 非接触点教示装置
JPH05329793A (ja) 視覚センサ
Makris et al. Vision guided robots. Calibration and motion correction
KR20040009550A (ko) 역공학의 센서융합에 의한 데이터 획득방법
JP3068325B2 (ja) 3次元位置計測装置
JPH0567200A (ja) 光学式測定装置における画像処理方法