JPH03213084A - 陰極線管用磁気シールド装置 - Google Patents

陰極線管用磁気シールド装置

Info

Publication number
JPH03213084A
JPH03213084A JP703490A JP703490A JPH03213084A JP H03213084 A JPH03213084 A JP H03213084A JP 703490 A JP703490 A JP 703490A JP 703490 A JP703490 A JP 703490A JP H03213084 A JPH03213084 A JP H03213084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
cathode ray
ray tube
shield
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP703490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawamoto
博 河本
Hiroyoshi Ishii
石井 博義
Yukio Toda
戸田 幸生
Kazuhiro Nishimura
西村 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP703490A priority Critical patent/JPH03213084A/ja
Publication of JPH03213084A publication Critical patent/JPH03213084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、陰極線管用磁気シールド装置に関する。
(従来の技術) 0、A機器に代表されるように電気電子機器などの情報
装置の普及は目ざましいものがある。このような機器の
普及に伴って、又、ノイズも大きな社会問題となってい
る。我々が身近に経験するノイズの代表的な例は、テレ
ビのゴーストやラジオの雑音であるが、このようなノイ
ズは、場合によっては科学進歩の妨げとなることが多い
。そこで、陰極線管を有するカラーテレビおよびカラー
モニタに影響を与えるノイズ対策についての従来例を以
下に述べる。
電子銃からの電子線をR,G、B、の蛍光体に当て、必
要な色を作っている陰極線管を有する最近のカラーテレ
ビやカラーモニタは、大型にして薄型となっている。
大型にして且つ薄型のカラーテレビやカラーモニタは、
陰極線管の電子線の飛行角度が従来の90°から110
’へと移行している。また、パソコン用、CAD用など
のCRTは、シャドーマスクの形状がカラー管のスリッ
トタイプとは異なり、ドツトタイプが採用され、画像精
度を向上させるためピッチが小さくなる傾向にある。
このような構成で作られる画像は、外部磁界に対し非常
に敏感となり、わずかな磁界によって、飛行する電子線
の軌道が逸脱し、所定の像を結ばない。すなわち、静磁
界においては、変色現像(ノイズ)を起こし、交流磁界
においては、画像の揺れ現象(ノイズ)を引起こしてい
る。
静磁界の発生原因としては、直流電流を使用している鉄
道、MRl等に使用している磁石(超伝導磁石、常電導
磁石)、スピーカや磁石、直流電流を用いている電気機
器およびCRTの向きが変化する場合は地磁気等がある
。また、揺れの問題となる交流磁界の発生源としては、
送電線、ブースバー、トランスまたはトランスを用いた
電子、電気機器がある。
これらの発生源が増大し、陰極線管が敏感化しているた
め、各製造メーカは磁気シールド対策を施している。磁
性体を用いた対策としては陰極線管の内部に磁性体を入
れる内部シールドや筐体の外側に配置する外部シールド
等が検討している。
画像の変色や揺れ現象は、磁界の方向によって表れ方が
異なり対策方法も種々検討する必要がある。特に陰極線
管正面からの磁界に対しては、テレビ、モニタのインチ
サイズが大きくなるほど磁界の影響が大きくなり、充分
なるシールド方法が必要となる。正常な画像とするには
、内部シールドのみでは不十分なため、軟磁性体で構成
されたシールドボックスの中にテレビやモニタを入れ込
む外部シールドによって2重もしくは3重のシールドを
施して解決している。軟磁性体としては、純鉄、軟鋼、
けい素鋼、パーマロイ、アモルファス金属等がある。こ
れらの材料でシールドボックスを構成する場合、溶接し
たり補強材を用いる等の構造上の手段を考慮する必要か
ら重量化し、特性向上のため歪除去等の熱処理を必要と
する場合もあり、また見栄えの問題で、内外装材を別に
使用する等高価格となり、使いづらい面があった。
医療機器、制御機器等画像で情報判断する場合には磁気
シールドが絶対不可欠であり、特にCAD等のモニタは
、詳細な情報を画面に出しながらモニタを回転させるよ
うな使用方法が取られ非常に厳しい磁気環境となってお
り、複雑な外部シールドを施さねばと機能しないなど高
価となり、一般家庭の日常生活において今や不可欠とな
っているテレビを楽しむには、外部シールドを施さずに
筺体内部でシールドすることが望まれている。
そこで、第3図に示す如きシールドが提案されている。
この例は、陰極線管1のまわりをシールド材2で包み、
さらに、その外部に筐体(図示なし)を配置している。
シールド材2は、陰極線管1の前面から後端迄延在して
いる。陰極線管1の前面に対して直交する磁束3を受け
ると、しかし、シールド材2の前・後縁に磁束集中4が
みられ、この磁束集中が陰極線管1のノイズの原因とな
る。
以上から明らかなように、第3図に示す従来例において
も、画像トラブル(ノイズ)の解消に至っていない。
さらに、陰極線管1の前部には4ケの耳5が設けられ、
これら耳5が図示しないケースに陰極線管1を固定させ
ている。シールド材2は、この耳5を避けるために、シ
ールド材2の角部に切り込みを入れている。この切り込
みは、ヨークとなり磁束の洩れを作るこの磁気洩れがノ
イズの原因となる。
(本発明が解決しようとする課題) 本発明は、前述した従来技術の不具合を解消させること
を解決すべき課題とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、前述した課題を解決するために、基本的には
、軟磁性体のシールド本体の前部全同番こ磁気バンドを
配する手段を用いる。好ましくは、磁気バンドの前縁を
陰極線管の前面より少くとも20mm以上突出させる。
(作 用) 陰極線管をケース(筐体)に固定させる取付金具たる耳
を通すシールド本体の切り欠きを、磁性バンドで連結さ
せるので、この切り欠きがヨークとなることなく、磁束
の漏洩が無く、ノイズの発生を防止する。
(実施例) 陰極線管6のまわりに、純鉄、軟鋼1、けい素鋼、パー
マロイ、磁性アモルファス合金等の高透磁率軟磁性体か
らなるシールド本体7を配す。シールド本体7は箱型を
なし、その角部には、陰極線管6からの耳5を避ける切
り欠き8を有す。シールド本体7の前部全周に軟磁性体
の磁性バンド9を止着させ、切り欠き8をバンド9で互
いに連結させ、ヨークとさせない。磁性バンド9の幅は
20〜300口とし、磁性バンド9の前縁は、陰極線管
6の前面より少くとも20m以上突出させる。
(実験例−11) 21インチテレビにおいて、0.3胴厚みの8パーマロ
イをハンド8幅としてのAの長さを80胴とし、Bの長
さ200mm、Cの長さ200mmのシールド本体7を
用いた外部磁気シールド構造とした。材料は、加工後歪
取熱処理を施した。
(効 果) 磁界発生装置内にこの外部磁気シールドを施したテレビ
を設置し、直流および交流磁界を与えて、変色および揺
れの発生する磁界を調べた。なお、比較のため同村で構
成された従来の外部磁気シールドの施されたテレビを用
いた。
非常にシールド効果の向上が見られ、従来の筐体の中に
磁気シールド材を設置することが可能となり外観上も良
好なテレビとすることができた。
さ5〜100μm、最大厚さに対する最大長さの比であ
るアスペクト比が10〜15000のフレーク状軟磁性
アモルファス合金片を、100〜soo g/ボの重量
の層としたシールド材(特開昭6165345)と、0
.35mm厚けい素鋼を組合せたシールド材とし、Aの
長さ150鵬、Bの長さ300IIIII+、Cの長さ
300鵬の外部磁気シールド構造とした。
(効 果) 実験例−1と同様に磁界発生装置内にこの外部磁気シー
ルドを施されたモニタを設置し、直流および交流磁界を
与えて、変色および揺れの発生する磁界を調べた。なお
、比較のため同材で構成された従来の外部磁気シールド
の施されたモニタを用いた。
非常にシールド効果の向上が見られ、従来の筐体の中に
磁気シールド材を設置することが可能となり外観上も良
好なモニタとすることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は本発明の各実施例の断面図、第3図は
従来例の断面図である。 図中= 6・・・陰極線管、7・・・シールド本体、8
・・・切り欠き、9・・・磁性バンド。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陰極線管まわりに配置された軟磁性体の磁性シー
    ルド体の前方全周に20〜300mm幅の磁性バンドを
    止着させている陰極線管用磁気シールド装置。
  2. (2)前記バンドの前縁が陰極線管の前面より少くとも
    20mm以上突出している請求項(1)の磁気シールド
    装置。
JP703490A 1990-01-18 1990-01-18 陰極線管用磁気シールド装置 Pending JPH03213084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP703490A JPH03213084A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 陰極線管用磁気シールド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP703490A JPH03213084A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 陰極線管用磁気シールド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03213084A true JPH03213084A (ja) 1991-09-18

Family

ID=11654756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP703490A Pending JPH03213084A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 陰極線管用磁気シールド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03213084A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63144505A (ja) 漏洩磁界キヤンセル装置
JPH03213084A (ja) 陰極線管用磁気シールド装置
JPH03213082A (ja) 陰極線管用磁気シールド装置
JPH03213083A (ja) 陰極線管用磁気シールド装置
JPH03213085A (ja) 陰極線管用磁気シールド装置
JPH0513981A (ja) 陰極線管デイスプレイ装置
US5530201A (en) Shielding for openings in a shielded housing, particularly a monitor shielding
JP2532227Y2 (ja) 磁気シールドボックス
US5815361A (en) Magnetic field shielding device in display
US6489734B2 (en) Cathode ray tube device
JPS60253135A (ja) デイスプレイ装置
US5959392A (en) Cancellation coil arrangement for reducing stray magnetic field emissions from CRT displays
JPH03287674A (ja) 導電性塗膜部材及び該塗膜部材を用いた導電性塗料
JP3569136B2 (ja) ブラウン管の磁気シールド装置
JPH01140541A (ja) 画像表示装置
JPH0730911A (ja) 電子ビームの軌道修正方法
JP2532228Y2 (ja) カラーテレビ用磁気シールドボックス
JP2530681Y2 (ja) カラーテレビ用磁気シールドボックス
JPH01117588A (ja) ブラウン管式映像表示装置
JPH06176714A (ja) 偏向ヨーク
KR920005768Y1 (ko) 칼라 음극선관용 스터드 핀
JP2546487B2 (ja) カラーブラウン管
JP2000164159A (ja) 偏向ヨーク、陰極線管装置及びディスプレイ装置
JPH0536740U (ja) 磁気シールド付き陰極線管
JPS6326928A (ja) 偏向ヨ−ク装置