JPH03210899A - 音場制御装置 - Google Patents

音場制御装置

Info

Publication number
JPH03210899A
JPH03210899A JP2004549A JP454990A JPH03210899A JP H03210899 A JPH03210899 A JP H03210899A JP 2004549 A JP2004549 A JP 2004549A JP 454990 A JP454990 A JP 454990A JP H03210899 A JPH03210899 A JP H03210899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
reverberation
sound
signal
reverberation time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004549A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihito Sawai
利仁 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2004549A priority Critical patent/JPH03210899A/ja
Publication of JPH03210899A publication Critical patent/JPH03210899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音場制御装置に関し、特に、音楽ソースに含ま
れる残響成分に応じて残響音を制御する音場制御装置に
関する。
〔従来の技術〕
音楽を臨場感良く聞きたいという要求は古くからあり、
従来はモノラル音声を疑似的にステレオ化したり、ステ
レオ音声の4チヤンネル化などの技術によりこの要求に
対する対応が行われていた。
そして、近年ではこれらの技術に加えて、テレビやビデ
オなどの映像技術の発達により、左右のスピーカから出
るステレオ音声の中央部や反対側に設けた複数個のサブ
スピーカから出す音声に遅延時間を設けたり、残響を効
かせたりして、コンサートホールやスタジオを想定した
音場(音響空間)を自動再現する機能を備えたサラウン
ド装置が実用化されて広まっている。このサラウンドと
は、端的に言えば複数個のスピーカによって擬似的に映
像の内容に即した音場を作ろうとするものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、従来のサラウンド装置などの音場制御装置は
、コンサートホール、ライブハウスなどにおける生演奏
の雰囲気を再現させようとして、音楽ソースの残響レベ
ルや残響時間を一様に増大させていたので、エコー成分
などの音楽ソースのレコーディングの違いによっては、
サラウンド効果が異常な雰囲気になることがある。例え
ば、音楽ソース自体に予めエコー成分が多く含まれてい
るものにあっては、サラウンド装置によって残響効果が
更に付加されると、かえって残響レベルが高くなってし
まい、不自然な音場になることがあるという問題がある
本発明は、−船釣に音楽ソースに含まれるエコー成分が
増加すると左チャンネルと右チャンネルの逆相成分もう
増加することに着目してなされたものであり、その目的
とするところは、前記従来の音場制御装置の有する課題
を解消し、音楽ソースに含まれるエコーなどの残響成分
が多くとも、不自然な音場になることを防止できる音場
制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成する本発明の音場制御装置は、残響音制
御回路または残響時間制御回路を備えたステレオ装置の
音場制御装置であって、左チャンネル信号と右チャンネ
ル信号との差信号レベルに応じて、あるいは差信号レベ
ルが所定値を越えた時に、前記残響音制御回路の残響音
レベルを減衰、または前記残響時間制御回路の残響時間
を短くするように制御することを特徴とするものである
〔作用〕
本発明の音場制御装置によれば、ステレオ音声の右チャ
ンネルと左チャンネルの信号の差成分がまず検出され、
この差成分が所定値を越えた時、あるいは差成分の大き
さに応じて、サブスピーカから出力する音声に付加する
残響音レベルまたは残響時間が調整される。
〔実施例〕
以下添付図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の音場制御装置の一実施例の構成を示す
ものであり、音場制御装置がアナログ回路で構成された
′例を示すものである。図においてPL、 PRはそれ
ぞれ左(L)チャンネル、右(R)チャンネル用のフロ
ントスピーカ、RL、 RRはそれぞれLチャンネル、
Rチャンネル用のリアスピーカ、A1〜^4はそれぞれ
のスピーカへの信号を増幅するパワーアンプを示してお
り、この音場制御装置のLチャンネル端子TLとLチャ
ンネル用のパワーアンプA1、Rチャンネル端子TRと
Rチャンネル用のパワーアンプA1とは直接接続されて
いる。また、リアスピーカRLとRRを駆動するための
回路として、Lチャンネルの信号とRチャンネルの信号
を加算する回路(L+R回路)1、加算信号の高域を通
過させる高域通過フィルタ(HPF)回路2、残響音生
成部3、およびレベル制御部4がある。
更に、この実施例ではLチャンネルの信号とRチャンネ
ルの信号を減算する回路(L−R回路)5が設けられて
おり、Lチャンネルの信号とRチャンネルの信号の差信
号L−RはA/D変換器6でディジタル値に変換されて
マイクロコンピュータ7に入力される。このマイクロコ
ンピュータ7は、残響音生成部3、レベル制御部4およ
び操作部、制御部8に接続されており、操作部、制御部
8からの設定と、Lチャンネルの信号とRチャンネルの
信号の差信号L−Rのレベルに応じて、残響音生成部3
の残響時間とレベル制御部4の残響音レベルを制御する
ように構成されている。
第2図は第1図のマイクロコンピュータ7による残響音
生成部3の残響時間とレベル制御部4の残響音レベルの
制御手順の一例を示すものである。
ステップ201ではまずL−R信号のレベルがA/D変
換器6から入力され、続くステップ202においてこの
L−R信号のレベルが所定値E以上か否かが判定される
。そして、L−R信号のレベルが所定値E未満の時(N
O)はステップ204に進んで残響時間DTおよび残響
音レベルOLが予め定められた設定値にされてステップ
205に進むが、L−R信号のレベルが所定値E以上の
時(YES)はステップ203に進んで残響時間DTが
予め定められた設定値から所定時間αだけ減算され、残
響音レベルOLが予め定められた設定値から所定レベル
βだけ減算されてステップ205に進む。
ステップ205ではステップ203またはステップ20
4において設定された残響時間DTの制御データが残響
音生成部3に送られ、ステップ206ではステップ20
3またはステップ204において設定された残響音レベ
ルDLの制御データがレベル制御部4に送られる。
以上のようにして、この実施例の装置ではL−R信号の
レベルが所定値E以上の時に、リアスピーカRL、 R
Rから出力される音響信号に付加される残響時間DTの
長さ、および残響音レベルDLの程度が減らされるので
、音楽ソースに含まれるエコー成分量によって不自然な
音場になることが防止される。
第3図は第1図のマイクロコンピュータ7による残響音
生成部3の残響時間とレベル制御部4の残響音レベルの
制御手順の別の例を示すものである。
ステップ301ではまずL−R信号のレベルがA/D変
換器6から入力され、続くステップ202においてはこ
のL−R信号のレベルに応じて、最適の残響時間DTお
よび残響音レベルDLが演算される。
この最適の残響時間DTおよび残響音レベルDLは、例
えば、予めL−R信号のレベルに応じた残響時間DTお
よび残響音レベルDLが記憶されたマツプから補間演算
をして求めることができる。第8図および第9図はこの
L−R信号のレベルに応じた残響時間DTおよび残響音
レベルDLが記憶されたマツプの一例を示す線図である
そしてζステップ303ではステップ302で演算され
た残響時間DTの制御データが残響音生成部3に送られ
、ステップ304ではステップ302で演算された残響
音レベルDLの制御データがレベル制御部4に送られる
以上のようにして、この実施例の装置ではL−R信号の
レベルに応じて、残響時間DTの長さ、および残響音レ
ベルDLの最適値がリアスピーカRL。
RRから出力される音響信号に付加され、音楽ソースに
含まれるエコー成分量によって最適な音場が得られる。
第4図は本発明の音場制御装置の他の実施例の構成を示
すものであり、音場制御装置がディジタル回路で構成さ
れた例を示すものである。この図においてもPL、 P
RはそれぞれLチャンネル、Rチャンネル用のフロント
スピーカ、RL、 RRはそれぞれLチャンネル、Rチ
ャンネル用のリアスピーカ、A1−A4はそれぞれのス
ピーカへの信号を増幅するパワーアンプを示している。
この実施例では音場制御装置のLチャンネル端子TLと
Rチャンネル端子TRとはそれぞれA/D変換器HL、
 HRを介してディジタルシグナルプロセッサ(DSP
)9に入力されている。このDSP9はマイクロコンピ
ュータ7を通じて操作部、制御部8に接続されており、
このDSP9から全てのスピー7PL、 FR,RL、
 RRの駆動信号が出力される。
DSP9から出力された各スピーカ用の信号はディジタ
ル信号であるので、それぞれ4のスピーカに対応するD
/A変換器H1−H4でアナログ信号に変換され、パワ
ーアンプA1〜A4で増幅されて各スピーカFL、 P
R,RL、 RRに出力される。
第5図は第4図のDSP9の制御手順の一例を示すもの
である。
ステップ501ではまずA/D変換器HL、 HRから
の各チャンネルのオーディオデータ(L信号、R信号)
が入力され、ステップ502においてDSP9はこのし
信号、R信号の差信号(L−R信号)のレベルを演算し
、演算値をメモリMに格納する。
次いでDSP9はステップ503においてマイクロコン
ピュータ7より係数データが受信されたか否かを判定し
、受信したと判定された場合(YES)はステップ50
4に進んで残響時間設定係数REVTIME値と残響音
レベル設定係数REVVOL値を更新してステップ50
5に進み、受信したと判定されない場合(NO)はその
ままステップ505に進む。
そして、ステップ505では、残響時間設定係数REV
TIMEと残響音レベル設定係数REVVOLを用いて
残響音生成を実行する。この後、ステップ506におい
て、生成した残響音を付加してフロントスピーカPL、
 PRおよびリアスピーカRL、 RRに対応する各D
/A変換器にオーディオデータを出力する。
第6図はDSP9に接続するマイクロコンピュータ7の
制御動作の一例を示すものである。
ステップ601ではまずDSP9のメモリMに格納され
たL−R信号のレベルが読み込まれる。続くステップ6
02においてこのL−R信号のレベルが所定値E以上か
否かが判定される。そして、L−R信号のレベルが所定
値E未満の時(No)はステップ604に進んで残響時
間係数REVTIMEおよび残響音レベル係数REVV
OLが予め定められた設定値にされてステップ605に
進むが、L−R信号のレベルが所定値E以上の時(YE
S)はステップ603に進んで残響時間係数REVTI
MEおよび残響音レベル係数REVVOLが予め定めら
れた設定値から所定量へらされる減算補正されてステッ
プ605に進む。ステップ605ではステップ603ま
たはステップ604において設定された残響時間係数R
EVTIMEおよび残響音レベル係数REVVOLがD
SP9に送られる。
以上のようにして、この実施例の装置ではL−R信号の
レベルが所定値E以上の時に、リアスピーカRL、 R
Rから出力される音響信号に付加される残響時間係数R
EVTIMEおよび残響音レベル係数REVVOLが減
らされるので、音楽ソースに含まれるエコー成分量によ
って不自然な音場になることが防止される。
第7図は第4図のマイクロコンピュータ7による制御手
順の別の例を示すものである。
ステップ701ではまずDSP9のメモリMに格納され
たL−R信号のレベルが読み込まれる。続くステップ7
02においてはこのL−R信号のレベルに応じて、最適
の残響時間係数REVTIMEおよび残響音レベル係数
REVVOLが演算される。この最適の残響時間係数R
EVTIMEおよび残響音レベル係数RHVVOLは、
例えば、予めL−R信号のレベルに応じた残響時間係数
REVT IMEおよび残響音レベル係数REVVOL
が記憶されたマツプから補間演算をして求めることがで
きる。そして、ステップ703において設定された残響
時間係数REVTIMEおよび残響音レベル係数REV
VOLがDSP9に送られる。
以上のようにして、この実施例の装置ではL−R信号の
レベルに応じて、残響時間係数REVTIMEおよび残
響音レベル係数REVVOLの最適値によりリアスピー
カRL、 RRから出力される音響信号に付加され、音
楽ソースに含まれるエコー成分量によって最適な音場が
得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の音場制御装置によれば、
音楽ソースに含まれるエコーなどの残響成分に応じて付
加される残響成分が調整されるので、音楽ソースに含ま
れるエコーなどの残響成分が多(とも、不自然な音場に
なることを防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の音場制御装置の一実施例の構成を示す
ブロック図、 第2図は第1図のマイクロコンピュータによる残響時間
と残響音レベルの制御手順の一例を示すフローチャート
、 第3図は第1図のマイクロコンピュータによる残響時間
と残響音レベルの制御手順の別の例を示すフローチャー
ト、 第4図は本発明の音場制御装置の他の実施例の構成を示
すブロック図、 第5図は第4図のDSPの制御手順の一例を示すフロー
チャート、 第6図は第4図のDSPに接続するマイクロコンピュー
タの制御動作の一例を示すフローチャート、 第7図は第4図のマイクロコンピュータによる制御手順
の別の例を示すフローチャート、第8図および第9図は
第1図のマイクロコンビュータに記憶されたL−R信号
のレベルに応じた残響時間および残響音レベルのマツプ
の一例ヲ示す線図である。 1・・・L+R回路、 2・・・高域通過フィルタ、 3・・・残響音生成部、 4・・・レベル制御部、 5・・・L−R回路、 6、肚、 HR・・・A/D変換器、 マ・・・マイクロコンピュータ、 8・・・操作部、制御部、 9・・・DSP (ディジタルシグナルプロセッサ)A
1−A4・・・パワーアンプ、 FL、 PR・・・フロントスピーカ、■/H4・・・
D/A変換器、 RL、 RR・・・リアスピーカ。 第1図の装置の制御手順の一例 第2rgJ 第1図の装置の制御手順の他の例 83回 r 第4図のDSPの動作手順 第 回 マイクロコンピュータの制御の−例 第6図 マイクロコンピュータの制御の他の例 第 回 L−R信号レベル 付加する残響音レベル特性 第 回 R信号レベル 付加する残響音時間特性 第 回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、残響音制御回路または残響時間制御回路を備えたス
    テレオ装置の音場制御装置であって、左チャンネル信号
    と右チャンネル信号との差信号レベルに応じて、前記残
    響音制御回路の残響音レベルを減衰、または前記残響時
    間制御回路の残響時間を短くするように制御することを
    特徴とする音場制御装置。 2、残響音制御回路または残響時間制御回路を備えたス
    テレオ装置の音場制御装置であって、左チャンネル信号
    と右チャンネル信号との差信号レベルが所定値を越えた
    時に、前記残響音制御回路の残響音レベルを減衰、また
    は前記残響時間制御回路の残響時間を短くするように制
    御することを特徴とする音場制御装置。
JP2004549A 1990-01-16 1990-01-16 音場制御装置 Pending JPH03210899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004549A JPH03210899A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 音場制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004549A JPH03210899A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 音場制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03210899A true JPH03210899A (ja) 1991-09-13

Family

ID=11587132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004549A Pending JPH03210899A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 音場制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03210899A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107182006A (zh) * 2017-07-03 2017-09-19 宁波泊人艾电子有限公司 一种音箱话筒声音控制电路
JPWO2021181696A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16
WO2021181693A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 三菱電機株式会社 エレベータ用音響システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107182006A (zh) * 2017-07-03 2017-09-19 宁波泊人艾电子有限公司 一种音箱话筒声音控制电路
CN107182006B (zh) * 2017-07-03 2019-12-27 宁波泊人艾电子有限公司 一种音箱话筒声音控制电路
JPWO2021181696A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16
WO2021181693A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 三菱電機株式会社 エレベータ用音響システム
JPWO2021181693A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16
WO2021181696A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 三菱電機株式会社 エレベータ用音響システム
CN115315401A (zh) * 2020-03-13 2022-11-08 三菱电机株式会社 电梯用音响系统
CN115315401B (zh) * 2020-03-13 2023-08-11 三菱电机株式会社 电梯用音响系统
US11751001B2 (en) 2020-03-13 2023-09-05 Mitsubishi Electric Corporation Audio system for elevator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100458021B1 (ko) 기록/재생용 다중 채널 오디오 강화 시스템 및 그 제공 방법
CA2744459C (en) Surround sound virtualizer and method with dynamic range compression
US7567682B2 (en) Audio processing apparatus
US7006645B2 (en) Audio reproduction apparatus
JPH0744759B2 (ja) 音場制御装置
US5241604A (en) Sound effect apparatus
JPS63183495A (ja) 音場制御装置
JP2001268700A (ja) 音響装置
US6888058B2 (en) Electronic musical instrument
US20040062402A1 (en) Audio reproduction apparatus
JPH03210899A (ja) 音場制御装置
JP2007028065A (ja) サラウンド再生装置
JP3740780B2 (ja) マルチチャンネル再生装置
EP0624050B1 (en) Audio apparatus
JP3107599B2 (ja) 音場制御装置
JPH0662486A (ja) 音響再生装置
JP3090369B2 (ja) サラウンド効果自動調整装置
KR940002168B1 (ko) 음향효과장치
JP4430105B2 (ja) 音響再生装置
JP7292650B2 (ja) ミキシング装置、ミキシング方法、及びミキシングプログラム
EP1416768A2 (en) Audio apparatus
WO2003061343A2 (en) Surround-sound system
KR970005610B1 (ko) 음장처리장치
JPH0865800A (ja) 音響再生装置
JPH048000A (ja) 立体音響再生装置