JPH03210833A - 移動体通信における移動体位置判定方法 - Google Patents

移動体通信における移動体位置判定方法

Info

Publication number
JPH03210833A
JPH03210833A JP2005440A JP544090A JPH03210833A JP H03210833 A JPH03210833 A JP H03210833A JP 2005440 A JP2005440 A JP 2005440A JP 544090 A JP544090 A JP 544090A JP H03210833 A JPH03210833 A JP H03210833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
fixed station
radio
mobile
radio waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005440A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nakajima
豊 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP2005440A priority Critical patent/JPH03210833A/ja
Publication of JPH03210833A publication Critical patent/JPH03210833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明;ま、無線方式のLAN (ローカル・エリア
・ネットワーク)を使用した移動体通信における移動体
位置判定方法に関するものである。
[従来の技術] 近年、無線方式のLANが使用され、所望のデータを電
波を介してやりとりすることにより、データ端末機の移
動を可能にしている。そして、データ端末機が移動可能
であることから、その無線方式のLANが物流システム
、例えば移動体として荷役車両を使用した物流システム
に利用されている。
即ち、荷役車両に無線装置及びデータ端末機を搭載して
移動局とし、構内の適宜な位置に分散配置した複数台の
無線装置を複数の固定局とし、前記移動局へ発信すべき
所望のデータを事務所内ホストコンピュータから各固定
局側の無線装置へ出力して電波を介して発信させる。又
、発信される電波は電波法の規定により微弱電波に制限
されているので、広い範囲の構内で固定局と移動局との
間でデータのやりとりを有効に行うべく、構内に分散配
置された各固定局側の無線装置による通信可能範囲を相
互に重ね合わせて広げている。
そして、前述した物流システムでは、構内を移動する特
定の荷役車両のデータ端末機へ通常の荷役データを送る
際には、各固定局側の無線装置を順次に作動させて荷役
データを含む電波を順次に発信する。又、移動局側の無
線装置では、各固定局側の無線装置から発信された電波
のうち、最寄りの固定局から発信されて、荷役データと
してデータ端末機にて確実に処理することが可能な所定
レベルの受信電界強度を超える電波を受信した時点で、
受信確認の電波を固定局側の無線装置へ発信する。つま
り、特定の荷役車両のデータ端末機へ荷役データを送る
場合には、いわゆるポーリングを行っていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記従来の物流システムでは、特定の荷
役車両のデータ端末機へ所望のデータを送る度にポーリ
ングを行っていたので、データ送りに時間がかかるとい
う問題があった。これは、荷役車両の位置がその時々で
把握されていないことによるものであり、所望のデータ
を送る時点で送り先の荷役車両の位置が把握されていれ
ば、最寄りの固定局側の無線装置を特定して作動させる
ことができ、データ送りを確実かつ短時間に行うことが
できるものであった。
この発明は前述した事情に鑑みてなされたものであって
、その目的は、任意に分散配置された複数の固定局から
移動体に搭載された移動局へのデータ送りを確実かつ短
時間に行うために、移動体の現在位置を常に知ることが
可能な移動体通信における移動体位置判定方法を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段」 上記の目的を達成するために、この発明においては、統
括制御部により統括的に制御されると共に任意に分散配
置された複数の固定局と移動体に搭載された移動局との
間で所望のデータを電波を介してやりとりする移動体通
信において、先ず各固定局から自身の識別データを含む
電波を順次に発信する。
そして、その発信された電波を移動局にて順次に受信し
、各受信電波毎に受信電界強度を割り出すと共に識別デ
ータに基づいて発信源である固定局を識別する。
続いて、全ての固定局からの発信が終了した時、移動局
にて識別された各固定局に対応する受信電界強度を相互
に比較して最も大きい受信電界強度となる固定局を特定
する。次に、その特定された固定局の識別データを移動
体の位置データとして同データに基づいて移動体の現在
位置を判定する。
[作用] 上記の構成によれば、固定局と移動局との間で通常のデ
ータ等をやりとりする合間を利用して移動体の現在位置
を判定することにより、通常のデータを送る時点で移動
体の位置が常に把握される。
よって、通常のデータを送る時点で移動体に最も近い固
定局から電波を発信することができ、有効なデータ送り
が短時間で行われる。
[実施例] 以下、この発明をフォークリフトを利用した物流システ
ムにおける無線方式のLANに具体化した一実施例を図
面に基づいて詳細に説明する。
第1図は無線方式のLANを示す概略構成図である。構
内には複数台(この場合4台)の移動体としての有人式
フォークリフトLA、IB、Ic。
lDが運行されている。
各フォークリフトIA−IDには第2図に示すような移
動局を構成する無線装置2、データ端末機3及びプリン
タ4が搭載されている。前記移動局側の無線装置2は所
望のデータを含む電波の送受信を行う装置であり、その
送受信のために信号の変調及び復調を行う。この無線装
置2は同軸ケーブル5を介してデータ端末機3に接続さ
れ、両者2,3の間でデータのやりとりが行われる。デ
ータ端末機3はオペレータによるデータ入力を行うため
のキーボード6やデータ表示のためのデイスプレィ7を
備えている。又、データ端末機3は無線装置2の作動を
制御するための制御機能も備えている。更に、データ端
末機3は同軸ケーブル8を介してプリンタ4に接続され
、データ端末機3に入力されたデータをプリンタ4にて
出力印字可能になっている。
一方、構内天井近(の適宜な位置には複数台(この場合
3台)の固定局を構成する無線装置9A、9B、9Cが
分散配置されている。ここで、この固定局側の無線装置
9A〜9Cは所望のデータを含む電波の送受信を行うと
共に、その送受信のために信号の変調及び復調を行う。
又、各無線装置9八〜9Cから発信されるべき電波は電
波法の規定に則って微弱電波に制限されているので、広
い構内の全域に渡って固定局側と移動局側との間の通信
を可能にするために、各固定局側の無線装置9A〜9C
の通信可能な範囲が相互に重ね合わされて構内全域に広
げられている。
各固定局側の無線装置9A〜9Cは同軸ケーブルlOを
介して無線コントローラ11に接続され、その無線コン
トローラ11は同じく同軸ケーブル12を介し、指令用
の事務所13内に設置されたホストコンピュータ14に
接続されている。そして、無線コントローラ11及びホ
ストコンピュータ14により統括制御部が構成されてお
り、ホストコンピュータ14は各フォークリフトIA−
IDのデータ端末機3へ送るべき所望のデータを管理し
、無線コントローラ11はそのデータを電波を介して発
信させるために、各固定局側の無線装置9A〜9Cの作
動を制御する。
次に、上記のように構成した無線方式の作用について、
第3図及び第4図に示すフローチャートに従って説明す
る。
第3図は事務所13内のホストコンピュータ14の処理
動作を説明するフローチャートである。
この実施例では、各フォークリフトIA−IDと事務所
13との間で通常の荷役データのやりとりを行う合間を
利用して、各フォークリフトIA〜IDの位置判定のた
めの処理動作が行われる。
そして、通常の荷役データのやりとりのための処理が一
旦終了すると、処理がこのフローチャートのルーチンに
移る。
先ず、ステップ101において、位置判定の実行を始め
ることを各フォークリフトIA〜IDに知らせるために
、各固定局側の無線装置9A〜9Cを一斉に作動させて
位置判定開始の指令電波を発信させる。
次に、ステップ102においては、各固定局側の無線装
置9八〜9Cから自身の識別データ、即ち各無線装置9
A〜9Cが構内の何処に位置しているかを示すデータを
含む同一周波数の電波を順次に発信させる。つまり、無
線装置9A、無線装置9B、無線装置9Cの順に所定の
間隔を置いて各々の識別データを含む電波を発信させる
続いて、ステップ103において、全ての固定局側の無
線装置9A〜9Cについて電波の発信を終了したか否か
を判断する。そして、全ての発信が終了していない場合
には、ステップ102ヘジヤンプしてステップ102,
103の処理を繰り返す。又、全ての発信が終了した場
合にはステップ104へ移行する。
そして、ステップ104において、全固定局側の無線装
置9A〜9Cから電波の発信を終了したことを各フォー
クリフトIA〜IDに知らせるために、各固定局側の無
線装置9A〜9Cを一斉に作動させて発信終了の通知電
波を発信させる。
その後、ステップ105において、各フォークリフトI
A〜IDに搭載された移動局側の無線装置2からの電波
の受信を待って、その電波を受信するとステップ106
へ移行し、同ステップ106において、各移動局側の無
線装置2からの位置データを含む電波を順次に受信して
入力する。ここで、位置データとは、現時点における各
フォークリフトIA〜IDの位置データとして各移動局
側の無線装置2から発信されるデータである。
次いで、ステップ107において、入力した各位置デー
タに基づいて各フォークリフトIA−10の現在位置を
判定し、その現在位置のデータを内部メモリに順次に記
憶する。
続いて、ステップ108において、全てのフォークリフ
トIA−IDについて、それらの現在位置の記憶を終了
したか否かを判断する。そして、その記憶が終了してい
ない場合には、ステップ106ヘジヤンプして、ステッ
プ106〜108の処理を繰り返す。又、その記憶が終
了した場合には、その後の処理を一旦終了する。
一方、第4図は各フォークリフトIA〜IDのデータ端
末機3の処理動作を説明するフローチャートである。
この実施例では、通常の荷役データのやりとりを行う合
間に各固定局側の無線装置9A〜9cから送られてくる
位置判定開始の指令電波を受信すると、処理がこのフロ
ーチャートのルーチンに移る。
即ち、ステップ201においては、固定局側の無線装置
9A〜9Cからの位置判定開始の指令電波の受信を待っ
て、その電波を受信すると、ステップ202へ移行する
ステップ202においては、各固定局側の無線装置9A
〜9Cから順次に発信される同一周波数の電波を順次に
受信する。つまり、無線装置9A、無線装置9B、無線
装置9Cの順に発信される各々の識別データを′含む電
波を順次に受信する。
次に、ステップ203において、各々受信された電波の
受信電界強度を割り出し、その後ステップ204におい
て、各々受信された電波に含まれる識別データから発信
源である固定局側の無線装置9A〜9Cを識別し、更に
ステップ205において、前記ステップ204にて識別
した各固定局側の無線装置9A〜9Cに対応する受信電
界強度を内部メモリに記憶する。例えば、第1番目に受
信した電波についてその受信電界強度を割り出し、その
固定局側の無線装置9Aを識別してその受信電界強度を
内部メモリに記憶する。
そして、ステップ206において、固定局側の無線装置
9A〜9Cから発信終了の通知電波を受信したか否かを
判断する。ここで、その通知電波を受信していない場合
には、ステップ202ヘジヤンプしステップ202〜2
06の処理を繰り返す。又、その通知電波を受信した場
合には、ステップ207へ移行する。
そして、ステップ207において、前記内部メモリに記
憶した各固定局側の無線装置9A〜9Cに対応する受信
電界強度を相互に比較し、最も大きい受信電界強度とな
る固定局側の無線装置9A〜9Cを特定する。
続いて、ステップ208において、前記特定した固定局
側の無線装置9A〜9Cの識別データをフォークリフト
IA−IDの位置データとして、同位置データを含む電
波を移動局側の無線装置2から発信し、その後の処理を
一旦終了する。
ここで、第1図におけるフォークリフトlBについての
位置判定を例に説明すると、各固定局側の無線装置9A
〜9Cから電波が順次発信されると、フォークリフトI
Bのデータ端末機3では無線装置2により順次受信した
電波の受信電界強度をそれぞれ割り出し、それに対応す
る固定局側の無線装置9A〜9Cを識別して最も大きい
受信電界強度となる無線装置9A〜9Cを特定する。こ
の場合、最も大きい受信電界強度となるのは、最寄りの
無線装置9Bであり、フォークリフトlBのデータ端末
機3はその特定した無線装置9Bの識別データを位置デ
ータとして無線装置2から電波を介して発信する。
従って、ホストコンピュータ14では、フォークリフト
lBから発信された電波の位置データに基づいて、フォ
ークリフトIBの現在位置が固定局側の無線装置9Bに
近い位置であることを判定する。
上記のようにこの実施例では、各固定局側の無線装置9
A〜9Cから順次発信された識別データを含む電波を各
フォークリフトIA〜IDの無線装置2で受信し、その
各々の受信電波に基づいて各フォークリフトI A−I
 Dにとって最も大きい受信電界強度となる固定局側の
無線装置9A〜9Cを特定し、その特定された無線装置
9A〜9Cの位置を各フォークリフトlA〜IDの現在
位置として知ることができる。
しかも、この実施例では、各フォークリフト1 A−I
 Dの現在位置を知るための処理を、各フォークリフト
lA〜IDと事務所13との間で通常の荷役データのや
りとりを行う合間を利用して行っているので、通常の荷
役データを送る時点で各フォークリフトLA−IDの位
置を常に把握することができる。
従って、従来例のように通常の荷役データを送るために
ポーリングを行う場合とは異なり、この実施例では、通
常の荷役データを特定のフォークリフトI A−I D
に送る場合に、各フォークリフトlA〜IDの現在位置
をその時々で把握することができるので、各フォークリ
フト1A−IDに最も近い固定局側の無線装置9A〜9
cを特定してその無線装置9A〜9Cから荷役データを
含む電波を発信することができ、通常の荷役データ送り
を確実かつ短時間に行うことができる。
又、この実施例では、ホストコンピュータ14において
各フォークリフトIA〜IDの現在位置を把握できるの
で、荷役作業を効率良く管理することもできる。
尚、この発明は前記実施例に限定されるものではなく、
発明の趣旨を逸脱しない範囲において構成の一部を適宜
に変更して次のように実施することもできる。
(1)前記実施例では、固定局側として3台の無線装置
9A〜9Cを設け、移動体として4台のフォークリフト
IA−IDを設けてそれぞれに移動局側の無線装置2及
びデータ端末機3等を搭載したが、固定局側の無線装置
やフォークリフトの台数を上記以外の数にしてもよい。
つまり、無線方式のLANを使用した物流システムの規
模を適宜に拡大又は縮小することもできる。そして、特
に物流システムの規模を拡大した場合には、各フォーク
リフトの位置判定の効果をより発揮することができる。
(2)前記実施例では、各フォークリフトIA〜IDの
データ端末機3において各固定局側の無線装置9A〜9
Cに対応する受信電界強度を相互に比較して最も大きい
受信電界強度となる無線装置9A〜9Cを特定したが、
各固定局側の無線装置9A〜9Cに対応する各受信電界
強度のデータを移動局側の無線装置2から固定局側の無
線装置9A〜9Cへ電波を介して一旦送り、その後ホス
トコンピュータ14にて最も大きい受信電界強度となる
無線装置9A〜9Cを特定してもよい。
(3)前記実施例では、無線方式のLANを物流システ
ムに具体化たが、物流システム以外に、固定局と移動局
との間で単にデータをやりとりするだけの場合に具体化
してもよい。
(4)前記実施例では、有人式のフォークリフトI A
−I Dを使用した物流システムに具体化したが、自動
的に操縦される無人フォークリフトや無人搬送車を使用
した物流システムに具体化してもよい。
[発明の効果コ 以上詳述したように、この発明によれば、任意に分散配
置された複数の固定局から移動体に搭載された移動局へ
のデータ送りを確実かつ短時間に行うために、移動体の
現在位置を常に知ることができるという優れた効果を発
揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した一実施例における無線方
式のLANを示す概略構成図、第2図は各フォークリフ
トに搭載された移動局の構成を示す図、第3図はホスト
コンピュータの処理動作を説明するフローチャート、第
4図はデータ端末機の処理動作を説明するフローチャー
トである。 図中、IA−IDは移動体としてのフォークリフト、2
は無線装置、3はデータ端末機(2,3等は移動局を構
成している)、9A〜9Cは固定局を構成する無線装置
、11は無線コントローラ、14はホストコンピュータ
(11,14は統括制御部を構成している)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 統括制御部により統括的に制御されると共に任意に
    分散配置された複数の固定局と移動体に搭載された移動
    局との間で所望のデータを電波を介してやりとりする移
    動体通信において、 前記各固定局から自身の識別データを含む電波を順次に
    発信し、 その発信された電波を前記移動局にて順次に受信して各
    受信電波毎に受信電界強度を割り出すと共に識別データ
    に基づいて発信源である固定局を識別し、 全ての固定局からの発信が終了した時、前記移動局にて
    識別された各固定局に対応する受信電界強度を相互に比
    較して最も大きい受信電界強度となる固定局を特定し、 その特定された固定局の識別データを前記移動体の位置
    データとし、その位置データに基づいて前記移動体の現
    在位置を判定するようにした移動体通信における移動体
    位置判定方法。
JP2005440A 1990-01-13 1990-01-13 移動体通信における移動体位置判定方法 Pending JPH03210833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005440A JPH03210833A (ja) 1990-01-13 1990-01-13 移動体通信における移動体位置判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005440A JPH03210833A (ja) 1990-01-13 1990-01-13 移動体通信における移動体位置判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03210833A true JPH03210833A (ja) 1991-09-13

Family

ID=11611257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005440A Pending JPH03210833A (ja) 1990-01-13 1990-01-13 移動体通信における移動体位置判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03210833A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345595A (ja) * 2003-04-24 2003-12-05 Sony Corp 情報機器制御システムおよびその制御方法、情報機器およびその制御方法、並びに送信装置およびその制御方法
JP2005099018A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Fujitsu Ltd ミニビーコンを用いて位置決定を行うシステム、装置、方法及び媒体
JP2008134947A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 National Institute Of Information & Communication Technology ネットワーク時空情報配信システム,ネットワーク時空情報配信装置,時空情報を受信する端末装置,およびネットワーク時空情報配信方法
JP2008298707A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Kobe Steel Ltd 位置検出システム
JP2013081023A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 位置検出装置、位置管理システム、位置検出方法およびプログラム
JP2014062832A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Ricoh Co Ltd 配信システム、配信方法、及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327970A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Shinko Electric Co Ltd 有人荷役車両の荷役管理装置
JPS6339222A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信着信制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327970A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Shinko Electric Co Ltd 有人荷役車両の荷役管理装置
JPS6339222A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信着信制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345595A (ja) * 2003-04-24 2003-12-05 Sony Corp 情報機器制御システムおよびその制御方法、情報機器およびその制御方法、並びに送信装置およびその制御方法
JP2005099018A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Fujitsu Ltd ミニビーコンを用いて位置決定を行うシステム、装置、方法及び媒体
US7751829B2 (en) 2003-09-22 2010-07-06 Fujitsu Limited Method and apparatus for location determination using mini-beacons
JP2008134947A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 National Institute Of Information & Communication Technology ネットワーク時空情報配信システム,ネットワーク時空情報配信装置,時空情報を受信する端末装置,およびネットワーク時空情報配信方法
JP2008298707A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Kobe Steel Ltd 位置検出システム
JP2013081023A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 位置検出装置、位置管理システム、位置検出方法およびプログラム
JP2014062832A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Ricoh Co Ltd 配信システム、配信方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7134530B2 (en) Elevator system utilizing wireless transmission units to exchange control information between elevator car and elevator control unit
EP1237335B1 (en) Multi-hop packet radio communication system
JPH077760A (ja) 無線通信ネットワーク及び無線通信の動的管理方法
US6272344B1 (en) Position registration method for mobile communications system
CN102215091A (zh) Mu mimo无线网络中的传统操作
CN102833720A (zh) 由无线接入控制装置选择接入点的漫游系统及其方法
JPH03210833A (ja) 移動体通信における移動体位置判定方法
CN110768711B (zh) 无人机通信方法、调度站、基站及系统
US20060040675A1 (en) Method for operating a radio system, emitting station and radio system
JPH08107382A (ja) 無線通信システム
JP4375020B2 (ja) エレベーターシステム
JPH03210834A (ja) 移動体通信における移動体位置判定方法
JPH03210835A (ja) 移動体通信における移動体位置判定方法
JP2674412B2 (ja) 移動体通信方法
JPH0511038A (ja) 移動体通信方法
JP6659759B2 (ja) 無線中継システム及びその運用方法
CN100512185C (zh) 选择性调整接入点天线配置以增强移动站涵盖性的方法
JP4212824B2 (ja) エレベータ用無線通信装置
JPH0619543A (ja) 無人搬送車システム
JPH0530001A (ja) コードレス電話システム
JPH0583191A (ja) 移動通信無線セル選択方式
JPS6327970A (ja) 有人荷役車両の荷役管理装置
JPH07131411A (ja) アンテナ切替型送信制御アクセス方法
JP2677096B2 (ja) 荷役作業の指示方法
JPH0961508A (ja) 移動体通信方法及びその装置