JPH03210741A - 平板型陰極線管表示装置 - Google Patents

平板型陰極線管表示装置

Info

Publication number
JPH03210741A
JPH03210741A JP356590A JP356590A JPH03210741A JP H03210741 A JPH03210741 A JP H03210741A JP 356590 A JP356590 A JP 356590A JP 356590 A JP356590 A JP 356590A JP H03210741 A JPH03210741 A JP H03210741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cathode
electron
horizontal
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP356590A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishi Takagi
清史 高木
Shoichi Negami
昭一 根上
Kazuo Karibe
苅辺 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP356590A priority Critical patent/JPH03210741A/ja
Publication of JPH03210741A publication Critical patent/JPH03210741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は文字、グラフィック表示を行なっための平板型
陰極線管表示装置に関し、特に複数の線状陰極から放射
される複数の電子ビームを偏向することによって生じる
ラスタをつなぎ合わせて−・枚の画像を表示する平板型
陰極線管表示装この改良に関するものである。
〈従来の技術〉 本出願人は、先に、複数の線状陰極から放射される電子
ビームを偏向することによって生じるラスタをつなぎ合
せて一枚の画像を表示する平板型陰極線管表示装F11
(特願平1−182471号参照)を提案している。
この表示装置を第1図及び第2図を谷間してのべると、
この表示装置は、基本的には、正面基板12と裏面基板
14と図示しない側壁とで構成される外囲器と、この外
囲審内に配置され水平方向に互いに平行に配置されてい
る複数の線状陰極16と、裏面基板14の内面に蒸着ま
たはエツチングによって形成され線状陰極16に直交し
て設けられる水平制御電極18と、各陰極16を挟むよ
うに水平方向に並べて陰極l6に接近して設けられた垂
直制御電極20と。
陰極16の直前に設けられ陰極16と同数本で水平方向
に分割され電子が透過する透孔を有する電子取り出し電
極22と、この電子取り出し電極22と正面基板12と
の間て陰極16を挟むように配置された一対の垂直偏向
電極24と、正面基板12上に複数本の陰極16に対向
して形成され陽極26を形成するメタルバック処理か施
された蛍光体膜28とを備えている0図示の例ては、一
対の垂直偏向電極24は、隣接する対の反対側の電極部
分か相互に一体に形成されている。蛍光体膜28は、I
 TO(I ntOユ :SnO□)のような透明酸化
物の陽極26の上に設けられていてもよい。
尚、第1図及び第2図では説明を筒中にするために正面
基板12と裏面基板14と電極のみが示され、外囲器の
側壁と内部のゲッタ等の部品は省略している。
陰極16は、直熱型または傍熱型のいずれでもよく、例
えば、直径が数十#Lmのタングステン細線に(Ba、
Sr、Ca)O等の電子放射性物質を直接被覆した直熱
型のもの、または直径か数十ILmのアルミナ等の耐熱
性絶縁材料を被覆したタングステン細線からなるヒータ
線とこのヒータ線を覆うようにして取付けられた例えば
直径か数十〜数百gmのニッケルの円筒状陰極本体とか
ら成り、この陰極本体の外表面に(Ba、Sr、Ca)
O等の電子放射性酸化物か被覆されている傍熱型のいず
れのものであってもよい。直熱型陰極に直接通電しまた
は近傍熱望陰極にはそのヒータ線には通電して陰極16
を′電子放射温度である600〜800℃に常時加熱し
ている。尚、傍熱型陰極の場合には陰極への通電は常時
性なわれ、また直熱型陰極の場合には陰極か選択されて
電子ビームを放射している間は一時的にヒータ電流を遮
断し、他の電極に対する電位を陰極の長手方向に亙って
等しくすることか行なわれる。第1図では直熱型陰極か
用いられているのか示されている。
電子取り出し電極22は、電子放射時に陰極16に対し
て正電位を印加することによって陰極16から電子を取
り出す作用を有する。尚。
この電子取り出し電極22は1枚の金属板から成ってい
てもよい。
垂直制御電極20は、正または負の電位が印加されて電
子ビームを放射する陰極16を選択するのに用いられる
が、特に直熱型陰極と共に用いられる。尚、この垂直制
御電極も1枚の金属板から成っていてもよい。
垂直偏向電極24は、正面基板12の蛍光体1I28が
設けられて形成されたスクリーン面に平行なうンド部2
4Aと陰極16に向かって傾斜する偏向部24Bとを有
し、陰極16から電子取り出し電極22を通して取り出
された電子を集束すると共に垂直方向に偏向し、スクリ
ーン面の所定の領域を偏向走査する働きを有する水平制
御電極18は、本装置の水平解像度とほぼ同等の数に水
平方向に分割されており、その個々の電位をカットオフ
電位またはビーム放射゛市位とすることによって陰極1
6から取り出されるシート状の電子ビームまたは電子取
り出し電極22の透孔22aによって分割され同一方向
に偏向された複数の電子ビームを水平方向に制御する働
きを有する。
次に第1図及び第2図の表示装置の駆動方法及び動作を
説明する。この装置は、陰極16と垂直制御電極20と
垂直偏向電極24の組が走査電極として用いられ、水平
制御型ai18がデータ電極として用いられ、この走査
電極、データ電極の組を線順次走査することによって任
意の画像を表示する。即ち、例えば第2図に示される(
a)、(b)、(c)、(d)の小領域をつなぎ合わせ
て、スクリーン面に1つの画像を表示するが、先ず(a
)の領域に対応する水平制御電極18の電位を陰極16
の電位にほぼ等しく且つ電子取り出し電極22の電位に
対して負とし、残りの(b)から(d)の領域の水平制
御電極18の電位を充分い深い電位とすることによって
(a)の領域の陰極16のみから電子を引き出し、その
直後にこの陰極16を挟む1対の垂直偏向電極24の片
側に漸増する鋸波状、階段波状または三角波状の電圧を
印加し、反対側には漸減する電圧を印加することによっ
てスクリーン面上の(a)の領域を偏向走査する。次に
、(b)の領域に対応する陰極16か選択されて同様の
手順によって偏向走査され、以下同様にして順次(c)
、(d)の領域を走査してlっの画像か構成される。各
領域の走査のタイミングに同期して水平制御電極18に
は画像データか送られる0例えば、(b)の領域を6段
階(6画素行に対応する)に偏向走査する際には、電子
ビームか偏向されて所定の各画素行を電子ビームが走査
するタイミングにおいて水平制御電極18、陰極16、
電子取り出し電極22及び垂直制御電極2oの少なくと
も1つが変調されて画像を表示することとなる。
(発明が解決しようとする課題) この表示装置では、スクリーン面上での電子ビームの垂
直方向の集束は、垂直制御電極にょって行なわれるが、
1rL子ビームの水平方向の集束は、水平制御電極の幅
で規制されているのみであり、従って陰極からの電子ビ
ームの琶が増大するにつれてこの電子ビームの水モ方向
の幅が電子相互の反発によって増大し、このため電流(
5を変化して電子ビームの変調を行なうと、スクリーン
面でのスポットサイズが変化し、良好な画像品質を得る
ことがてきない欠点があった。
この現象は、従来のパネルにおいて、偏向電圧を一定に
したまま偏向距離を大きくするために陰極と陽極との間
隔を大きくするにつれて顕著となり、所謂近接集束効果
が得られないため電子ビームのスポット径が増大する欠
点があった。
また、水平制御電極のみで電子ビームを集束させようと
すると、ビームオン状態にある電極に隣接しカットオフ
電位となっている電極の電界かビームオン状態にある電
極上の等電位面状態を変化し、電子ビームのスポット径
が小さくなる欠点があった。
本発明の目的は、上記の欠点を回避し、電子ビームの変
調時にビームスポット径の変化が生ずることがない平板
型陰極線管表示装置を提供することにある。
〈課題を解決するための手段) 本発明は、上記の課題を解決するために、相互にほぼ平
行に張架された複数の線状陰極と、正面基板上に線状陰
極に対向して設けられ蛍光体膜と一体化された陽極と、
裏面基板上に陰極に直交して設けられた複数の制御電極
と、陰極に対してその陽極側に設けられた電子取り出し
電極と、陰極からの電子を陰極と直交する方向に偏向す
る偏向電極とを備えた平板型陰極線管表示装置において
、電子取り出し電極と偏向電極との間に裏面基板上の制
御電極の中心線にほぼ一致する貫通孔を有し電子を陰極
の張架方向に集束する集束電極を更に備えたことを特徴
とする平板型陰極線管表示装置を提供するものである。
(作用) このように、電子取り出し電極と偏向電極との間に制御
電極の中心線にほぼ一致する貫通孔を有し電子を陰極の
張架方向に集束する集束電極を設けると、電子ビームの
水平方向の集束効果が著しくなり、ビームスポット径が
大きくなることがなく、画像の品質が向上する。
(実施例) 本発明の実施例を第3図以下を参照して詳細にのべるが
1本発明に用いられる平板型陰極線管表示装置の基本的
構造は、第1図及び第2図に示されたものと同じである
。即ち、本発明の平板型陰極線管表示装置lOは、第3
図及び第4図に示すように、基本的には、いずれもガラ
スとすることができる正面基板12と裏面基板14と図
示しない側壁とて構成される外囲器と、この外囲器内に
水平方向に平行に配置され電子放射性物質が被覆された
直径か10ルmのタングステン細線から成る複数の線状
陰極16と、裏面基板14の内面にスパッタリング等の
蒸着手段及びフォトエツチング等のバターニング手段に
よって形成され線状陰極16に直交して設けられて所望
の水平解像度を与える水平制御電極18と、各陰極16
を挟むように水平方向に並べて陰極16に接近して設け
られたストライプ状の垂直制御電極20と、陰極16の
直前に設けられ陰極16と同数本で水平方向に分割され
電子か透過する透孔22aを有する電子取り出し電極2
2と、この電子取り出し電極22と正面基板12との間
で陰極16を挟むように配置された一対の垂直偏向電極
24と、正面基板12上に複数の陰極16に対向して形
成され陽極26を形成するメタルバック処理が施された
蛍光体膜28とを備えている。第1図及び第2図の装置
と同様に、図示の実施例ては、一対の垂直偏向電極24
は、隣接する対の反対側の電極部分が相互に一体に形成
されている。また、蛍光体828は、  I To (
l nx 03 : SnO□)のような透明酸化物の
陽極26の上に設けられていてもよい。
電子取り出し1[極22は、例えば、板厚が0.1〜0
.3mmで電極幅が1.2mmであり透孔22aが水平
方向に1mmの幅のスリットから成っている二・ンケル
メッキが施された426合金から作られている。
また、水平制御電極18は1例えば、板厚が0.1mm
であり電極幅が1.5mmのニッケルメッキが施された
426合金から作られ、隣合う電極間のスペースは、0
.5mmであり、また陰極16との間隔は、0.2mm
に設定されている。
ル直偏向電極24は、板厚が0.2〜0.5mmのニッ
ケルメッキか施された426合金から作られており、そ
の両縁には陰極16に向かって傾斜する傾斜面24bを
有する。
本発明の表示装置lOは、第3図に示すように、電子取
り出し電極22と垂直偏向電極24との間に配置され裏
面基板14上の水平制御電極18の中心線にほぼ一致す
る複数の貫通孔aを有し、電子を陰極16の張架方向に
集束する水平集束電極30を更に備えている。第3図及
び第4図の実施例では、水平集束電極30は、垂直方向
に配置された複数のストリップから成っている。第4図
から解るように、この水平集束電極30は、電子取り出
し電極22と垂直偏向電極24との間に絶縁材32,3
2°を介して固定されている。この水平集束電極30は
例えば、板厚が0.1〜0.2mmで電極幅が1.2m
mであり1貫通孔30aが1mmの水平方向(陰極の張
架方向に平行な方向)の寸法と1.5mmの垂直方向の
寸法を有する長方形の形態であり、且つ陰極16の数と
同数の孔数を有するニッケルメッキが施された426合
金から作られる。
次に1本発明の表示袋glloの動作を第5図を参照し
てのべると1本発明による電子ビームの水平集束作用は
、水平制御電極18と水平集束電極30との組み合わせ
によって以下のようにして行なわれる。
即ち、例えば、第5図の(b)の領域にある水平制御電
極18に対応する画素のみをオンとし、(a)及び(c
)に対応する画素をオフとする場合には、(b)の領域
にある水平制御電極18の電位をほぼ陰極16の電位と
同等にし、残りの領域にある水平制御電極18をカット
オフにし、それと同時に領域(b)の水平集束電極30
2に、図示しないスクリーン面で所望のスポット径を与
えるように、例えば50vの正の水平集束電圧を与え、
残りの領域にある水平集束電極30には、領域(b)に
ある水平集東電Jli3G、付近の等電位面が大きく変
化することがないように、(b)の領域にある水平集束
電極302の印加電圧よりもやや低い電圧、例えば40
Vを印加しておく。
このようにすると、第5図に示すように、水平制御電極
18によってほぼ所定のスポット径を与えるようにこの
水平制御電極18に接近して設けられた陰極16の電子
放射部位Pが正確に規定され、また陰極16に対して正
の電位が印加された電子取り出し電極22によって電子
が取り出され、(b)の領域にある水平集束電極302
の貫通孔30aによって電子ビーム集束作用が増大し、
電子ビームをスクリーン面に導くことかできる。これは
、ビーム電流を増大しても、また陰極16と陽極26と
の間の間隔を増大しても充分な水平集束効果を達成する
ことができることを意味する。
尚、上記実施例において、水平集束電極30のd通孔3
0aの垂直方向の長さか電子取り出し電極22のそれよ
りも大きくしであるか、これは、この長さを小さくする
と、木モ集重電極30のi通孔30aの周囲の等電位面
eによって暇直方向の集束効果が生じるのでこれを防l
トするためである。
第6図は本発明に用いられる水平集束電極30の異なる
実施例を示し、この実施例では、水平集束電極30は、
多数のストリップではなく、各陰極16毎に水平方向に
多数の貫通孔30aを有し、板厚が0.2mmの1枚の
ステンレス板から成っている。この実施例の水平集束電
極30を用いると、前の実施例と同様に水平集束効果か
得られるか、電極のエッチンク上水平解像度が向上する
ので有利である。
尚1本発明の第3図以下の実施例では、直熱型陰極と垂
直制御電極24とを用いて陰極16の選択を垂直制御電
極24によって行なうようにしたが、傍熱型の陰極を用
いて垂直制御電極を省略してもよいことはもちろんであ
る。
(発明の効果) 本発明によれば、上記のように、電子取り出し電極と偏
向電極との間に表面基板上の制御電極の中心線にほぼ一
致する貫通孔を有し電子な陰極の張架方向に集束する集
束電極を設けたのて、電子ビームの水平方向の集束効果
が著しくなり、従って電子ビームのスポット径か拡がる
ことがなく1画像の品質が向上する実益かある
【図面の簡単な説明】
第1図は本出願人が先に提案した平板型陰極線管表示装
置の分解斜視図、第2図は第1図の装置の断面図、第3
図及び第4図はそれぞれ本発明の一実施例による表示装
置の分解斜視図及び要部の拡大断面図、第5図は本発明
の詳細な説明する説明図、第6図は本発明の他の実施例
に用いられる水平集束電極の平面図である。 10−−−−一平板型陰極線管表示装置、12−一一一
一正面基板、14−−−−一裏面基板16−−−−−線
状陰極、18−−−−一水平制御電極、22−−−−一
電子取り出し電極、24−−−m=垂直偏向電極、26
−−−−−陽極、2B−−−−−蛍光体膜、30−−−
一一集束電極、30a−−−−−貫通孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  相互にほぼ平行に張架された複数の線状陰極と、正面
    基板上に前記線状陰極に対向して設けられ蛍光体膜と一
    体化された陽極と、裏面基板上に前記陰極に直交して設
    けられた複数の制御電極と、前記陰極に対してその陽極
    側に設けられた電子取り出し電極と、前記陰極からの電
    子を前記陰極と直交する方向に偏向する偏向電極とを備
    えた平板型陰極線管表示装置において、前記電子取り出
    し電極と偏向電極との間に前記裏面基板上の制御電極の
    中心線にほぼ一致する貫通孔を有し前記電子を陰極の張
    架方向に集束する集束電極を更に備えたことを特徴とす
    る平板型陰極線管表示装置。
JP356590A 1990-01-12 1990-01-12 平板型陰極線管表示装置 Pending JPH03210741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP356590A JPH03210741A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 平板型陰極線管表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP356590A JPH03210741A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 平板型陰極線管表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03210741A true JPH03210741A (ja) 1991-09-13

Family

ID=11560956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP356590A Pending JPH03210741A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 平板型陰極線管表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03210741A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6958576B2 (en) Method of operating a flat CRT display
US4769575A (en) Electron gun of an image display apparatus
JP2629521B2 (ja) 電子銃及び陰極線管
WO1985005491A1 (en) Flat panel display utilizing linear array of field emission cathodes
JP2827306B2 (ja) 画像表示装置
JPH03210741A (ja) 平板型陰極線管表示装置
JPH0448538A (ja) 平面型表示装置
JPH0139628B2 (ja)
JPH04160741A (ja) 画像表示装置
JPH0419946A (ja) 陰極線管表示装置
JP3082290B2 (ja) 平面型表示装置
JP3168869B2 (ja) 薄型表示装置
JPH03233842A (ja) 画像表示装置
JPH03110740A (ja) 陰極線画像表示装置
JPH08222156A (ja) 画像表示装置
JPH0426042A (ja) 平板型陰極線表示装置
JPH0417244A (ja) 平板型陰極線管表示装置
JPH01241742A (ja) 画像表示装置
JPH0326495B2 (ja)
JPS60189848A (ja) 平板型陰極線管
JPH0582056A (ja) 平板型陰極線管表示装置
JPH03190042A (ja) 陰極線画像表示装置
JPH0411979B2 (ja)
JPS5991643A (ja) 画像表示装置
JPH07335151A (ja) 平板型画像表示装置