JPH03210739A - 偏向ヨークおよび偏向装置およびモノクロームcrt表示装置 - Google Patents

偏向ヨークおよび偏向装置およびモノクロームcrt表示装置

Info

Publication number
JPH03210739A
JPH03210739A JP2170444A JP17044490A JPH03210739A JP H03210739 A JPH03210739 A JP H03210739A JP 2170444 A JP2170444 A JP 2170444A JP 17044490 A JP17044490 A JP 17044490A JP H03210739 A JPH03210739 A JP H03210739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
coil
coils
vertical
horizontal deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2170444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079786B2 (ja
Inventor
Chisato Ikeda
千里 池田
Yoshitaka Tomisato
冨里 吉孝
Yuji Kobayashi
有二 小林
Naohiro Kimura
木村 直博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totoku Electric Co Ltd
Original Assignee
Totoku Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totoku Electric Co Ltd filed Critical Totoku Electric Co Ltd
Priority to JP2170444A priority Critical patent/JPH079786B2/ja
Priority to KR1019900015231A priority patent/KR0151729B1/ko
Priority to US07/590,906 priority patent/US5072161A/en
Priority to DE69029501T priority patent/DE69029501T2/de
Priority to EP90310951A priority patent/EP0421817B1/en
Publication of JPH03210739A publication Critical patent/JPH03210739A/ja
Publication of JPH079786B2 publication Critical patent/JPH079786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、偏向ヨークおよび偏向装置およびモノクロ
ームCRT表示装置に関し、特に、大型モノクロームC
RT表示装置や高分解能FSTスキャナなどにおける単
ビーム偏向に有用な偏向ヨークおよび偏向装置ならびに
その偏向装置を用いたモノクロームCRT表示装置に関
する。
[従来の技術] CRTでは、ビームの到達距離が画面の中心部と周辺部
とで異なるため、画面の中心部で最良のフォーカスに調
整しても、画面の周辺部ではフォーカスが甘くなる(偏
向デフォーカス)。また、本来は長方形に表示されるべ
き図形が歪んで表示される(偏向歪)。
このため、従来のモノクロームCRTを用いたデイスプ
レィモニタやテレビジョン受像機などのモノクロームC
RT表示装置においては、偏向コイルの巻線分布を調整
したり、補正用マグネットを適当な位置に配設すること
が行われている。また、偏向デフォーカスに対しては、
ビームの走査に合せてフォーカス電圧をパラボラ状に変
調するダイナミックフォーカスが行われている。
一方、カラーCRTを用いたデイスプレィモニタやテレ
ビジョン受像機においては、垂直偏向に同期して水平偏
向磁界分布を変化させることによりコンバーゼンスの補
正を行う技術が知られている(実願昭59−13930
4号公報)。
[発明が解決しようとする課題] 近時、モノクロームCRT表示装置に対する大画面化、
高偏向角化、フラット化、高解像度化の要求が高まって
おり、これにあわせて偏向デフォーカスおよび偏向歪の
一層の改善が望まれている。
しかしながら、偏向コイルの巻線分布を調整したり、補
正用マグネットを配設したり、フォーカス電圧を変調す
る従来の技術では、15インチ以上の大画面、90°以
上の高偏向角1曲率1m以上の高フラット率、1000
本または4本/關以上の高解像度という条件下では、十
分な改善効果を得ることが出来ない問題点がある。
一方、カラーCRT表示装置において垂直偏向に同期し
て水平偏向磁界分布を変化させてコンバーゼンスの補正
を行う従来の技術は、コンバーセンスという概念自体が
存在しないモノクロームCRT表示装置では、当然のこ
とながら、全く適用が考えられていない。
このような事情に鑑みてこの発明の発明者らか鋭意研究
したところ、偏向コイルの巻線分布を調整すると共に補
正用マグネットを配設するのに加えて、垂直偏向に同期
して水平偏向磁界分布を変化させることにより、上記モ
ノクロームCRT表示装置における偏向デフォーカスや
偏向歪を高度に改善できることを見出した。
従って、この発明は、15インチ以上の大画面。
90°以上の高偏向角9曲率1m以上の高フラット率、
1000本または4本/Wlll+以上の高解像度とい
う条件下でも偏向デフォーカスや偏向歪を十分に改善す
ることか可能な偏向ヨークおよび偏向装置およびその偏
向装置を用いたモノクロームCRT表示装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1の観点では、この発明は、上側および下側の一対の
水平偏向コイルと、一対の垂直偏向コイルと、補正用マ
グネットとを備えた単ビーム偏向用の偏向ヨークにおい
て、磁芯に巻装され、バイアス用マグネットにより磁気
バイアスを付与される2つのコイルを磁気方向を逆方向
になるよう直列に接続して形成されるコイル組を2組設
けると共にそれらのコイル組に磁気的に結合した補助コ
イルを設け、前記各コイル組を前記上側および下側の水
平偏向コイルにそれぞれ直列に接続し、これらに水平偏
向電流を供給する水平偏向電流供給端子を設け、前記補
助コイルを前記一対の垂直偏向コイルに直列に接続し、
これらに垂直偏向電流を供給する垂直偏向電流供給端子
を設けたことを特徴とする偏向ヨークを提供する。
第2の観点では、この発明は、上側および下側の一対の
水平偏向コイルと、一対の垂直偏向コイルと、補正用マ
グネットとを備えた単ビーム偏向用の偏向ヨークにおい
て、磁芯に巻装され、バイアス用マグネットにより磁気
バイアスを付与される2つのコイルを磁気方向を逆方向
になるよう直列に接続して形成されるコイル組を2組設
けると共にそれらのコイル組に磁気的に結合した補助コ
イルを設け、前記各コイル組を前記上側および下側の水
平偏向コイルにそれぞれ直列に接続し、これらに水平偏
向電流を供給する水平偏向電流供給端子を設け、且つ、
前記垂直偏向コイルに垂直偏向電流を供給する垂直偏向
電流供給端子を設けると共に前記補助コイルに垂直補正
電流を供給する垂直補正電流供給端子を設けたことを特
徴とする偏向ヨークを提供する。
第3の観点では、この発明は、上側および下側の一対の
水平偏向コイルと一対の垂直偏向コイルと補正用マグネ
ットとを備えた単ビーム偏向用の偏向ヨークと、磁芯に
巻装され、バイアス用マグネットにより磁気バイアスを
付与される2つのコイルを磁気方向を逆方向になるよう
直列に接続して形成されるコイル組を2組設けると共に
それらのコイル組に磁気的に結合した補助コイルを設け
たコイルユニットと、前記上側および下側の水平偏向コ
イルと前記コイルユニットのコイルに水平偏向電流を供
給する水平偏向回路と、前記一対の垂直偏向コイルと前
記コイルユニットの補助コイルに垂直偏向電流を供給す
る垂直偏向回路とを具備してなることを特徴とする偏向
装置を提供する。
第4の観点では、この発明は、上側および下側の一対の
水平偏向コイルと一対の垂直偏向コイルと補正用マグネ
ットとを備えた単ビーム偏向用の偏向ヨークと、磁芯に
巻装され、バイアス用マグネットにより磁気バイアスを
付与される2つのコイルを磁気方向を逆方向になるよう
直列に接続して形成されるコイル組を2組設けると共に
それらのコイル組に磁気的に結合した補助コイルを設け
たコイルユニットと、前記上側および下側の水平偏向コ
イルと前記コイルユニットのコイルに水平偏向電流を供
給する水平偏向回路と、前記一対の垂直偏向コイルに垂
直偏向電流を供給する垂直偏向回路と、前記コイルユニ
ットの補助コイルに垂直偏向電流と同期した垂直補正電
流を供給する垂直補正回路とを具備してなることを特徴
とする偏向装置を提供する。
第5の観点では、この発明は、上記第3の観点による偏
向装置または上記第4の観点による偏向装置と、映像処
理装置と、モノクロームCRTとを具備してなるモノク
ロームCR1表示装置を提供する。
[作用] この発明の第1の観点による偏向ヨークおよび第3の観
点による偏向装置では、補助コイルに垂直偏向電流を流
し、該補助コイルから垂直偏向に同期した磁束を発生せ
しめ、該磁束により一対のコイル組のインピーダンスを
差動的に変化させることにより上側および下側の水平偏
向コイルに流れる水平偏向電流を差動的に変化させる。
そして、これにより、垂直偏向に同期して水平偏向磁界
分布を差動的に変化させる。
偏向コイルの巻線分布を調整すること及び補正用マグネ
ットを配設することに加えて、前記垂直偏向周期で差動
的に変化する水平偏向磁界分布の形成により、単ビーム
偏向における偏向デフォーカスや偏向歪を高度に改善で
きる。
この発明の第2の観点による偏向ヨークおよび第4の観
点による偏向装置では、補助コイルに垂直偏向電流と同
期した垂直補正電流を流す意思外は、上記第1の観点に
よる偏向ヨークおよび第3の観点による偏向装置と同様
の構成である。従って、上記と同様の作用・効果となる
。上記第1の観点による偏向ヨークおよび第3の観点に
よる偏向装置に比べて、構成が複雑になるが、垂直偏向
と水平偏向のクロストークや、補正の自由度の点で有利
となる。
この発明の第5の観点によるモノクロームCR1表示装
置では、上記偏向装置を用いているため、偏向デフォー
カスや偏向歪が抑制され、15インチ以上の大画面、9
0°以上の高偏向角1曲率1m以上の高フラット率、1
000本または4本/mm以上の高解像度という条件下
でも十分な画面品質を得られる。
[実施例] 以下、図に示す実施例により本発明をさらに説明する。
なお、これによりこの発明が限定されるものではない。
第1図はこの発明の一実施例の偏向ヨーク1゜を示す側
面図であり、第2図は同偏向ヨーク10の背面図である
この偏向ヨーク10は、上側の水平偏向コイル8Uと、
下側の水平偏向コイル8Lと、一対の垂直偏向コイル9
A、9Bと、補正用回転マグネット17と、補正用棒状
マグネット18とを備えている。また、コイルユニット
7と、水平偏向電流供給端子11.12と、垂直偏向電
流供給端子13.14とを備えている。
第3図は、上記コイルユニット7の構成を示す断面図で
ある。
各コイル1,1′及び2.2′は、それぞれ磁芯である
ドラム形フェライトコア3に巻装されている。
コイル1,1′は、それぞれ磁気方向が互いに逆方向に
なるよう直列に接続され、バイアス用マグネット4uに
より磁気バイアスを付与され、コイルIff、 CUを
構成している。
また、コイル2.2′は、それぞれ磁気方向が互いに逆
方向になるよう直列に接続され、バイアス用マグネット
4Lにより磁気バイアスを付与され、コイル組CLを構
成している。
第3図から理解されるように、コイル組CUとコイル組
CLとは、磁気的にミラ一対称になっている。
2組のコイル組CUとコイル組CLとは、絶縁ケース6
に収納されている。
絶縁ケース6の外周上には、前記コイル1,12.2′
と磁気的に結合するように補助コイル5が巻装されてい
る。
一般に、コイル1.1’ 、2.2’ やドラム形フェ
ライトコア3は製造上のバラツキが不可避であり、これ
らにより構成されるコイル組CUとコイル組CLの特性
は、水平偏向コイル81,8Lの特性に合せて、組み立
て時に調整する必要がある。ところが、コイル1.1’
 、2.2’やドラム形フェライトコア3を取り替える
ことは困難であるから、前記バイアス用マグネット40
.バイアス用マグネット4Lを5〜10種類用意して、
これを取り替えて特性を調整する。このために、絶縁ケ
ース6の蓋6U、6Lを外して、前記バイアス用マグネ
ット40.バイアス用マグネット4Lを取り替えること
が出来るようになっている。
なお、コイル組CUとコイル組CLのバイアス用マグネ
ット40,4Lは磁気的に独立なので、上側水平偏向コ
イル8Uにコイル組CUの特性を合わせる調整と、下側
水平偏向コイル8Lにコイル組CLの特性を合わせる調
整とを完全に独立に行うことが出来るので、調整が非常
に容易となり、組み立てラインの生産性が向上する。
第4図は、上記偏向ヨーク10と、水平偏向回路21お
よび垂直偏向回路22とで構成される偏向装置100を
示すブロック図である。
偏向ヨーク10の内部において、上側水平偏向コイル8
Uとコイルユニット7のコイル1,1′とが直列に接続
され、下側水平偏向コイル8Lとコイルユニット7のコ
イル2,2′とが直列に接続されている。そして、これ
らには水平偏向電流供給端子11.12を介して水平偏
向回路21から水平偏向電流10.ILが供給される。
また、偏向ヨーク10の内部において、一対の垂直偏向
コイル9A、9Bとコイルユニット7の補助コイル5と
が直列に接続されている。そして、これらには垂直偏向
電流供給端子13.14を介して垂直偏向回路22から
垂直偏向電流IVが供給される。
第5図は、上記偏向装置100を含むモノクロームCR
T表示装置200を示すブロック図である。
このモノクロームCRT表示装fi!200は、上記偏
向ヨーク10を駆動する偏向回路部20と、上記偏向ヨ
ーク10を装着したモノクロームCRT30と、映像回
路部40と、電源回路部50とから構成されている。前
記水平偏向回路21および垂直偏向回路22は、偏向回
路部20に含まれている。
次に、作動を説明する。
第6図に示すように垂直偏向電流IVが流れるとき、ビ
ームが画面中段を走査する時点Pcでは、垂直偏向電流
IV=Oであり、コイルユニット7の補助フィル5は磁
束を発生せず、コイル組C0とコイル組CLのインピー
ダンスは等しい。そこで、上側水平偏向コイル8Uに流
れる電流10と下側水平偏向コイル8Lに流れる電流I
Lは等しく、水平偏向磁界分布は第7図(C)に示すよ
うな斉一磁界となる。つまり、ビームに特別の影響を与
えない。
ところが、ビームが画面上段を走査する時点PUでは、
補助コイル5が磁束を発生し、コイル組CUのインピー
ダンスを大きく、コイル組CLのインピーダンスを小さ
くする。すなわち、補助コイル5から発生する磁束によ
って、コイル組CUが未飽和傾向に、コイル組CLが飽
和傾向になるといった差動的な変化が生じ、コイル組C
Uのインピーダンスを大きく、コイル組CLのインピー
ダンスを小さくする。このため、水平偏向コイル8Uに
流れる電流IIが小さく、水平偏向コイル8Lに流れる
電流ILが大きくなり、水平偏向磁界分布が第7図(U
)のようになる。すなわち、ビームの通過する画面上段
がビンクツション磁界となる。このビンクツション磁界
は、偏向デフォーカスおよび偏向歪を改善する効果を与
える。
ビームが画面下段を走査する時点PLでは、補助コイル
5が磁束を発生し、コイル組CUのインピーダンスを小
さく、コイル組CLのインピーダンスを大きくする。す
なわち、補助コイル5から発生する磁束によって、コイ
ル組CUが飽和傾向に、コイル組CLが未飽和傾向にな
るといった差動的な変化が生じ、コイル組CUのインピ
ーダンスを小さく、コイル組CLのインピーダンスを大
きくする。このため、水平偏向コイル8Uに流れる電流
10が大きく、水平偏向コイル8Lに流れる電流ILが
小さくなり、水平偏向磁界分布が第7図(L)のように
なる。すなわち、ビームの通過する画面下段がビンクツ
ション磁界となる。このビンクツション磁界は、偏向デ
フォーカスおよび偏向歪を改善する効果を与える。
次に、第8図は、この発明の他の実施例の偏向装置10
0aを示すブロック図である。
この偏向袋fi 100 aにおける偏向ヨーク10a
は、第1図に括弧付で示すように垂直補正電流供給端子
15.16を備えており、その垂直補正電流供給端子1
5.16にコイルユニット7の補助コイル5が接続され
ている。垂直偏向コイル9A、9Bは、垂直偏向電流供
給端子13.14に接続されている。
垂直補正回路23は、垂直偏向電流IVに比例する(例
えば2倍の)垂直補正電流ICを、垂直補正電流供給端
子15.16を介して、補正コイル5に供給する。これ
により上記と同様な効果が得られる。
この偏向装置100aでは、垂直偏向電流のような制約
のない垂直補正電流を補助コイル5に流すことが出来る
ため、特に補正の自由度の点で前記偏向装置100より
有利となる。但し、構成は複雑になる。
この発明のさらに他の実施例としては、コイルユニット
7を偏向ヨーク10,10aに設置せずに、例えば偏向
回路部20に設置するものが上げられる。
[発明の効果] この発明によれば、単ビーム偏向における偏向デフォー
カスや偏向歪が高度に改善され、15インチ以上の大画
面、90°以下の高偏向角1曲率1m以上の高フラット
率、1000本または4本/ mm以上の高解像度とい
う条件下でも十分な画面品質をもつモノクロームCRT
表示装置が得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の偏向ヨークの側面図、第
2図は同偏向ヨークの背面図、第3図はコイルユニット
の構成を示す端面図、第4図はこの発明の一実施例の偏
向装置のブロック図、第5図はこの発明の一実施例のモ
ノクロームCRT表示装置のブロック図、第6図は垂直
偏向電流の波形図、第7図(C)(U)(L)は水平偏
向磁界分布の変化を示す説明図、第8図はこの発明の他
の実施例の偏向装置のブロック図である。 (符号の説明) 1.1’ 、2.2’ ・・・コイル 3・・・ドラム型フェライトコア 40.4L・・・バイアス用マグネット5・・・補助コ
イル    7・・・コイルユニット80.8L・・・
水平偏向コイル 9A、9B・・・垂直偏向コイル 10.10a・・・偏向ヨーク 11.12・・・水平偏向電流供給端子13.14・・
・垂直偏向電流供給端子15.16・・・垂直補正電流
供給端子17・・・補正用回転マグネット 18・・・補正用棒状マグネット 21・・・水平偏向回路  22・・・垂直偏向回路2
3・・・垂直補正回路 100、 100a−偏向装置 200・・・モノクロームCRT表示装置CU、CL・
・・コイル組 IU、IL・・・水平偏向電流 IV  ・・・垂直偏向電流  IC

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上側および下側の一対の水平偏向コイルと、一対の
    垂直偏向コイルと、補正用マグネットとを備えた単ビー
    ム偏向用の偏向ヨークにおいて、 磁芯に巻装され、バイアス用マグネットに より磁気バイアスを付与される2つのコイルを磁気方向
    を逆方向になるよう直列に接続して形成されるコイル組
    を2組設けると共にそれらのコイル組に磁気的に結合し
    た補助コイルを設け、前記各コイル組を前記上側および
    下側の水平偏向コイルにそれぞれ直列に接続し、これら
    に水平偏向電流を供給する水平偏向電流供給端子を設け
    、前記補助コイルを前記一対の垂直偏向コイルに直列に
    接続し、これらに垂直偏向電流を供給する垂直偏向電流
    供給端子を設けたことを特徴とする偏向ヨーク。 2、上側および下側の一対の水平偏向コイルと、一対の
    垂直偏向コイルと、補正用マグネットとを備えた単ビー
    ム偏向用の偏向ヨークにおいて、 磁芯に巻装され、バイアス用マグネットに より磁気バイアスを付与される2つのコイルを磁気方向
    を逆方向になるよう直列に接続して形成されるコイル組
    を2組設けると共にそれらのコイル組に磁気的に結合し
    た補助コイルを設け、前記各コイル組を前記上側および
    下側の水平偏向コイルにそれぞれ直列に接続し、これら
    に水平偏向電流を供給する水平偏向電流供給端子を設け
    、且つ、前記垂直偏向コイルに垂直偏向電流を供給する
    垂直偏向電流供給端子を設けると共に前記補助コイルに
    垂直補正電流を供給する垂直補正電流供給端子を設けた
    ことを特徴とする偏向ヨーク。 3、上側および下側の一対の水平偏向コイルと、一対の
    垂直偏向コイルと、補正用マグネットとを備えた単ビー
    ム偏向用の偏向ヨークと、磁芯に巻装され、バイアス用
    マグネットに より磁気バイアスを付与される2つのコイルを磁気方向
    を逆方向になるよう直列に接続して形成されるコイル組
    を2組設けると共にそれらのコイル組に磁気的に結合し
    た補助コイルを設けたコイルユニットと、 前記上側および下側の水平偏向コイルと前 記コイルユニットのコイルに水平偏向電流を供給する水
    平偏向回路と、 前記一対の垂直偏向コイルと前記コイルユ ニットの補助コイルに垂直偏向電流を供給する垂直偏向
    回路と を具備してなることを特徴とする偏向装置。 4、上側および下側の一対の水平偏向コイルと、一対の
    垂直偏向コイルと、補正用マグネットとを備えた単ビー
    ム偏向用の偏向ヨークと、磁芯に巻装され、バイアス用
    マグネットに より磁気バイアスを付与される2つのコイルを磁気方向
    を逆方向になるよう直列に接続して形成されるコイル組
    を2組設けると共にそれらのコイル組に磁気的に結合し
    た補助コイルを設けたコイルユニットと、 前記上側および下側の水平偏向コイルと前 記コイルユニットのコイルに水平偏向電流を供給する水
    平偏向回路と、 前記一対の垂直偏向コイルに垂直偏向電流 を供給する垂直偏向回路と、 前記コイルユニットの補助コイルに垂直偏 向電流と同期した垂直補正電流を供給する垂直補正回路
    と を具備してなることを特徴とする偏向装置。 5、請求項3または請求項4の偏向装置と、映像処理装
    置と、モノクロームCRTとを具備してなるモノクロー
    ムCRT表示装置。
JP2170444A 1989-10-06 1990-06-28 偏向ヨークおよび偏向装置およびモノクロームcrt表示装置 Expired - Lifetime JPH079786B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170444A JPH079786B2 (ja) 1989-10-06 1990-06-28 偏向ヨークおよび偏向装置およびモノクロームcrt表示装置
KR1019900015231A KR0151729B1 (ko) 1989-10-06 1990-09-26 편향요크 및 편향장치와 모노크롬 crt 표시장치
US07/590,906 US5072161A (en) 1989-10-06 1990-10-01 Deflection yoke, a deflection device and a monochrome crt display
DE69029501T DE69029501T2 (de) 1989-10-06 1990-10-05 Ablenkjoch für eine Ein-Strahl-Kathodenstrahlröhre
EP90310951A EP0421817B1 (en) 1989-10-06 1990-10-05 A deflection yoke for a single beam cathode ray tube

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-262651 1989-10-06
JP26265189 1989-10-06
JP2170444A JPH079786B2 (ja) 1989-10-06 1990-06-28 偏向ヨークおよび偏向装置およびモノクロームcrt表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03210739A true JPH03210739A (ja) 1991-09-13
JPH079786B2 JPH079786B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=26493430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170444A Expired - Lifetime JPH079786B2 (ja) 1989-10-06 1990-06-28 偏向ヨークおよび偏向装置およびモノクロームcrt表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5072161A (ja)
EP (1) EP0421817B1 (ja)
JP (1) JPH079786B2 (ja)
KR (1) KR0151729B1 (ja)
DE (1) DE69029501T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3137574B2 (ja) * 1995-11-21 2001-02-26 松下電子工業株式会社 画像歪補正装置
TW445484B (en) * 1998-07-14 2001-07-11 Samsung Electronics Co Ltd Linearity correction coil device and video display apparatus using the same
JP2001320601A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Mitsubishi Electric Corp 画像歪補正装置
KR20020049517A (ko) * 2000-12-19 2002-06-26 이형도 편향요크
FR2844633A1 (fr) * 2001-12-19 2004-03-19 Thomson Licensing Sa Correcteur de la geometrie d'image pour tube a rayons cathodiques
KR102242978B1 (ko) * 2013-05-23 2021-04-22 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 초고분자량 폴리에틸렌 섬유

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125069A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Victor Co Of Japan Ltd インライン型カラ−受像管の画像補正装置
JPS6210845A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 Denki Onkyo Co Ltd 偏向ヨ−ク装置
US4833432A (en) * 1985-11-26 1989-05-23 Denki Onkyo Co., Ltd. Saturable reactor for use in self-convergence system fo deflection yoke
JPS63195935A (ja) * 1987-02-06 1988-08-15 Denki Onkyo Co Ltd 偏向装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0421817B1 (en) 1996-12-27
DE69029501T2 (de) 1997-05-22
JPH079786B2 (ja) 1995-02-01
DE69029501D1 (de) 1997-02-06
EP0421817A3 (en) 1991-11-06
EP0421817A2 (en) 1991-04-10
US5072161A (en) 1991-12-10
KR910008782A (ko) 1991-05-31
KR0151729B1 (ko) 1998-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6265836B1 (en) Image distortion compensating apparatus
JPH03210739A (ja) 偏向ヨークおよび偏向装置およびモノクロームcrt表示装置
JP2650945B2 (ja) 偏向ヨーク装置
JP2000041264A (ja) 偏向ヨーク装置
GB1393013A (en) Television display apparatus employing convergence correction
US6097163A (en) Electron beam deflection apparatus using an auxiliary deflection coil and a compensation coil
KR100376376B1 (ko) 컬러 수상관 장치
US5644197A (en) Cathode ray tube display apparatus with rotatable raster
JPH1021854A (ja) 偏向装置
JPH03182172A (ja) ラスタ歪補正回路
JPH0863117A (ja) 回転ラスタを有するcrt表示装置
JP3343931B2 (ja) 偏向ヨークおよびそれを用いた垂直偏向回路
JP2581105B2 (ja) コンバーゼンス補正装置
JP2658029B2 (ja) コンバーゼンス補正装置
US20030227247A1 (en) Deflection yoke having a compensation function of pin distortion in a middle portion
JP2001210255A (ja) モノクロ用偏向ヨーク
JPH03157087A (ja) コンバーゼンス回路
JPS63298946A (ja) 偏向装置
JPS6292595A (ja) ミスコンバ−ゼンス補正装置
JP2000200566A (ja) カラ―受像管装置
JPH04366535A (ja) 偏向ヨーク装置
JPS5935553B2 (ja) コンバ−ゼンス回路
JPS63175581A (ja) ビ−ムスポツト補正回路
JPH08186732A (ja) ワイドスクリーン用tvの画像歪み補正方式
JPH0998441A (ja) コンバーゼンス補正装置