JPH03210214A - 抽出バッグ - Google Patents

抽出バッグ

Info

Publication number
JPH03210214A
JPH03210214A JP2004550A JP455090A JPH03210214A JP H03210214 A JPH03210214 A JP H03210214A JP 2004550 A JP2004550 A JP 2004550A JP 455090 A JP455090 A JP 455090A JP H03210214 A JPH03210214 A JP H03210214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bag body
extraction
support
upper half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004550A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Suzuki
鈴木 嘉一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanaka Industry Co Ltd
Original Assignee
Yamanaka Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanaka Industry Co Ltd filed Critical Yamanaka Industry Co Ltd
Priority to JP2004550A priority Critical patent/JPH03210214A/ja
Priority to DE69129386T priority patent/DE69129386T2/de
Priority to EP91902756A priority patent/EP0463181B1/en
Priority to PCT/JP1991/000030 priority patent/WO1991010390A1/ja
Publication of JPH03210214A publication Critical patent/JPH03210214A/ja
Priority to HK98109436A priority patent/HK1008724A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、抽出バッグに関するものであり、更に詳しく
述べるならば、カップなどの容器に懸架し、湯などの抽
出液を注加することのできる抽出バッグに関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、茶などに用いられている抽出バッグは、通水性濾
過材料からなる袋本体中に被抽出材料を収容し、これを
抽出液、例えば熱湯などの中に投入して、所要の抽a揉
作を行うか、或は、袋本体に吊り糸を取りつけ、この吊
り糸を操作して、袋本体を抽出液中で揺動し抽出を促進
することが行われていた。しかしながら、被抽出物がコ
ーヒー粉末である場合、抽出バッグの上端部を開口し、
これから熱湯を注加してコーヒーを抽出濾過することが
行われていた。例えば、実開昭57−162166号に
は、抽出バッグに吊り糸を取りつけ、この吊り糸によっ
て、抽出バッグを懸垂し、これに熱湯を注加することが
記載されている。この場合、抽出操作者は、一方の手で
抽出バッグを懸垂することが必要であって、熱湯の注加
揉作に困難があった。
このような問題点を解消するために、抽出バッグ上端部
の周縁に支持板を設けたもの(特開昭64−46422
号、実開昭60−7617号、実開昭60−7623号
)および抽出バッグの側縁部に、係止部片を設けたもの
(実開昭55−123480号)などが知られている。
しかし、これらは、いづれも抽出バッグを、抽出容器に
懸架、又は係止する操作に困難があったり、或は懸架又
は上端部の開口状態を維持することに困難のあるもので
あった。
〔発明が解決しようとする課題〕 本発明は従来知られている抽出バッグの前述のような問
題点を解消し、抽出容器に容易に係止、又は懸架するこ
とができ、かつ注加操作中開口状態を安定して維持する
ことのできる抽出バッグを提供しようとするものである
〔課題を解決するための手段・作用〕
本発明の抽出バッグは、通水濾過性シート材料からなり
、互に対向する2面部を有し、かつ上端に開口部を有す
る袋本体と、前記袋本体の少なくとも1面の上半部上に
固定された少なくとも1個の係止部材とを有し、前記係
止部材が、前記袋本体上半部面上に貼着固定された支持
体と、この支持体により支持されている少なくとも1個
の係止片とからなり、前記支持体の少なくとも貼着面部
が防水性を有していることを特徴とするものである。
本発明の抽出バッグは、また、通水性シート材料からな
り、互に対向する2面部を有し、かつ上端に開口部を有
する袋本体と、前記袋本体の少なくとも1面の上半部上
に固定された少なくとも1個の係止部材と、前記袋本体
中に収容された被抽出材料とを有し、前記係止部材が前
記袋本体上半部面上に貼着固定された支持体と、この支
持体により支持されている少なくとも1個の係止片とか
らなり、前記支持体の少なくとも貼着面部が防水性を有
し、前!己袋本体の上端開口部が、剥離可能に密封され
ていることを特徴とするものである。
〔作用・実施例〕
本発明の抽出バッグの一実施態様が、第1A図および第
1B図に示されている。第1A図および第1B図におい
て抽出バッグ1は、袋本体2と係止部材3とからなるも
のである。袋本体2は、互に対向する表面部4と背面部
5から実質的になり、その上端に開口部6を有し、その
他の周縁部は密封又は連続している。第1Aおよび18
図にふいて背面部5の上端部は表面部4の上端から更に
外側に突出してふり、このため背面部5の上端部を、表
面部4の上端から引き離して、袋本体2の上端を容易に
開口することができる。しかし、表背両面端の上端は互
に同一水準にあってもよい。
袋本体は、通水性濾過材料によって形成されている通水
性濾過材料としては、濾紙、不織布、或は基体、材料、
例えば、メッシユなどと、濾過用不織布との複合体など
のいづれであってもよい。
袋本体の下端縁および両側縁において、表面部と背面部
は互に連続しているか、又は接着密封されており、その
上端においてのみ開口可能になっている。
支持部材3は、支持体7および係止片8とからなるもの
である。支持体7は、袋本体20表面部および背面図の
一方、又は両方の上半部に貼着固定されていて、この支
持体7により係止片8が支持されるようになっている。
係止片8は、支持体7を形成するシートの一部により形
成されていてもよい。すなわち、第1A図に示されてい
るように支持体7を形成するシートに、係止片8の形状
に切れ目を入れ、第1B図に示されているように、係止
片8が、支持体7から引き出され、連続部9により支持
体7に連続するようになっていてもよい。
また、係止片が支持体と別個に形成されていて、係止片
の一端が支持体に接着連結されていてもよい。
本発明の抽出バッグにおいて、袋本体に貼着固定された
支持体は、少なくともその貼着面部が、防水性を有して
いて、この貼着面部に、袋本体を透過した抽出液が浸透
して、そのため、支持体が袋本体から剥離することがな
いようになっている。
このような防水性貼着面部を形成するには、支持体の少
なくとも貼着面部を、防水性材料、例えば疎水性樹脂(
ポリエチレン、ポリプロピレン樹脂)層により形成し、
それを袋本体の貼着面に熱溶着してもよく、或は、袋本
体と、支持体との貼着面間に防水性接着剤層(例えばエ
ポキシ樹脂、変性ポリオレフィン樹脂などを主成分とす
る疎水性接着剤)を形成してもよい。
本発明の抽出バッグにおいて、袋本体の上半部に貼着固
定される支持体の寸法、形状などに格別の限定はないが
、袋本体の上端縁を開口したとき、袋本体をその開口状
態に維持するのに好適な厚さ、寸法、形状および材質を
有していることが望ましく、従って、支持体は、袋本体
の少なくとも1面の幅の40%〜80%以上にわたって
、これを被覆していることが好ましく、かつ、これに所
望の折り曲げ、又は湾曲形状を付与したら、その形状を
保持し得るような材料、例えば厚さ100虜以上の、紙
、プラスチックシート、不織布、織布、または編布など
の材料からなるシート状材料からなるものであることが
好ましい。袋本体の上端の開口を容易に、かつその開口
形状を保持するために、袋本体の上半部および支持体の
1ケ所以上の所定位置に開口用折り目を付与しておいて
もよい。
本発明の抽出バッグにおいて、その袋本体の片面、又は
両面にスケールマークを表示して、それによって被抽出
物の充填量、又は熱湯等の注加量が容易にコントロール
し得るようになっていてもよい。
第1A図および第1B図に示されているような態様の本
発明の抽出バッグを使用するには、先づ、支持体3から
第1B図に示されているように係止片8を引き出し、こ
れを、容器(図示されていない)例えばコツプの上端縁
に係止し、袋本体2の上端開口部6を開口し、袋本体内
に所望の被抽出材料、例えばコーヒー粉末の所定量を入
れ、これに上方から熱湯を注ぎ所要のコーヒー抽出を行
えばよい。
第2A図および第2B図に示された本発明の抽出バッグ
1において、袋本体20表面部4および背面部5のそれ
ぞれの上半部に、1個の係止部材3が設けられていて、
各係止部材3は、支持体7と1個の係止片8とからなる
ものである。係止片8は支持体7に切れ目を入れて形成
されたものであり、連続部9によって支持体7に連続し
ている。
第2A図には、表面部4上に係止部材3のみが示されて
いるが背面部5上にも、同様の係止部材が形成されてい
て、各係止部材3から第2B図に示されているように1
対の係止片8を引き出すことができる。
第2A図および第2B図に示されている態様の本発明の
抽出バッグを使用するには、先ず、袋本体2の表面部4
および背面部5の係止部材3から1対の係止片8を引き
出す。すると、この引き出し操作により袋本体2の上端
開口部6は開口する。
この1対の係止片8を容器(例えばカップ)の上端縁に
係止し、袋本体内に所定量の被抽出材料を入れ、上から
熱湯を注ぎ所要の抽出操作を行う。
本発明の係止部材に設けられる係止片の形状には、それ
が、開口された抽出バックを容器に安定して係止し得る
限り格別の限定はない。すなわち、第1CEおよび第2
C図に示されているように、係止片8が支持体7から引
き出されたとき、比較的幅の狭い連続部9により支持体
7に連続していてもよい。或は、第3A図および第3B
図に示されているように、支持体7と、係止片8とは係
止片の全幅に等しい幅を有する連続部9により連続し、
係止用凹部10が係止片8の内部に形成されていてもよ
い。このようにすると係止片8と支持体7との連続部9
の機械的強度が大きく、かつ、抽出バッグを容器に係止
したときの係止片の形状が安定し、従って抽出バッグを
安定して保持することができる。
また、第3B図に示されているような形状および位置に
係止片8を形成するときは、支持体7の端部の輻Aは、
係止片8の連続部90幅Bに、はぼ等しいか、又は、そ
れより大きいことが望ましい。このようにすると、抽出
バッグを係止弁8により容器に係止したとき、支持体端
部が袋本体から剥離することを防止し、係止片の形状を
保持し、かつ係止状態を安定することができる。
本発明の抽出バッグは、その袋本体内に予じめ被抽出材
料を充填し、その上端開口部を剥離可能に密封したもの
であってもよい。このような抽出バッグを用いて、抽出
操作を行うには、係止部材の係止片を引き出す前又は後
に、或は引き出しながら、袋本体の上端縁を開口し、こ
れに前記と同様の抽出操作を施せばよい。
被抽出材料を充填した袋本体の上端縁を剥離可能に密封
するには、例えば、袋本体を二重層複合通水濾過性シー
トで形成し、このとき、内側層を細デニール繊維により
形成し、外側層を、内側層を形成している細デニール繊
維の2〜3倍のデニールを有する太デニール繊維により
形成し、袋本体の内側面を軽く加熱シールすればよい。
このようにすることによって、本発明の抽出バッグの取
り扱い、輸送、保管中に袋本体から被抽出材料がこぼれ
出ることを防止することができる。
本発明の抽出バッグにおいて、袋本体が矩形の袋状をな
しており、その上端を開口すると、袋本体の下端縁辺は
、第1B図に図示されているように内側に湾曲して逆W
字形となり、その左右下端か下向きに突出し、このため
袋本体を透過した抽出液は、主としてこの左右下端部か
ら流下するようになって濾過効率が向上し水切れが良好
になる。
このような逆W字形下端縁の形成を助長するように、こ
の下端縁の中間部に逆W字形形成用折り目を付与してお
いてもよい。
本発明の抽出バッグにおいては、抽出操作間、袋本体の
上端が開口しているので、袋体内部の被抽出物に撹拌操
作を施して抽出効果を促進することも容易である。
〔発明の効果〕
本発明の抽出バッグは、その上端縁を開口して、その内
部の被抽出材料に対し熱湯などを注加して抽出操作を容
易、迅速かつ効率よく施すことが可能なものであって、
特にコーヒーの抽出などの用途に極めて有用なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1A図、および第1B図は、それぞれ本発明の抽出バ
ッグの一態様の構成を示す正面図および、その使用時の
開口状態を示す正面斜視図であり、第2A図、および第
2B図は、それぞれ本発明の抽出バッグの他の態様の構
成を示す正面図、およびその使用時の開口状態を示す側
面斜視図であり、 第3A図、および第3B図は、それぞれ本発明に用いら
れる係止部材の他の実施態様を示す部分的正面説明図で
ある。 1・・・抽出バック、    2・・・袋本体、3・・
・係止部材、 5・・・背面部、 7・・・支持体、 9・・・連続部、 4・・・表面部、 6・・・開口部、 8・・・係止片、 10・・・係止用凹部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、通水濾過性シート材料からなり、互に対向する2面
    部を有し、かつ上端に開口部を有する袋本体と、前記袋
    本体の少なくとも1面の上半部上に固定された少なくと
    も1個の係止部材とを有し、前記係止部材が、前記袋本
    体上半部面上に貼着固定された支持体と、この支持体に
    より支持されている少なくとも1個の係止片とからなり
    、前記支持体の少なくとも貼着面部が防水性を有してい
    ることを特徴とする抽出バッグ。 2、通水性シート材料からなり、互に対向する2面部を
    有し、かつ上端に開口部を有する袋本体と、前記袋本体
    の少なくとも1面の上半部上に固定された少なくとも1
    個の係止部材と、前記袋本体中に収容された被抽出材料
    とを有し、 前記係止部材が前記袋本体上半部面上に貼着固定された
    支持体と、この支持体により支持されている少なくとも
    1個の係止片とからなり、前記支持体の少なくとも貼着
    面部が防水性を有し、前記袋本体の上端開口部が、剥離
    可能に密封されていることを特徴とする抽出バッグ。
JP2004550A 1990-01-16 1990-01-16 抽出バッグ Pending JPH03210214A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004550A JPH03210214A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 抽出バッグ
DE69129386T DE69129386T2 (de) 1990-01-16 1991-01-16 Beutel zur extraktion
EP91902756A EP0463181B1 (en) 1990-01-16 1991-01-16 Bag for extracting
PCT/JP1991/000030 WO1991010390A1 (en) 1990-01-16 1991-01-16 Bag for extracting
HK98109436A HK1008724A1 (en) 1990-01-16 1998-07-28 Bag for extracting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004550A JPH03210214A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 抽出バッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03210214A true JPH03210214A (ja) 1991-09-13

Family

ID=11587160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004550A Pending JPH03210214A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 抽出バッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03210214A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018302A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Yamanaka Industry Co., Ltd. 嗜好性飲料抽出用バッグ
JP2012187278A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Fuso Sangyo Kk 抽出用バッグとその製造方法
JP2012231973A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Kataoka & Co Ltd 簡易型濾過器
CN104545216A (zh) * 2014-12-12 2015-04-29 金理训 咖啡或茶过滤袋
JP2017006490A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 不双産業株式会社 抽出用バッグ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039822U (ja) * 1973-08-10 1975-04-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039822U (ja) * 1973-08-10 1975-04-23

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018302A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Yamanaka Industry Co., Ltd. 嗜好性飲料抽出用バッグ
JP2012187278A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Fuso Sangyo Kk 抽出用バッグとその製造方法
JP2012231973A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Kataoka & Co Ltd 簡易型濾過器
CN104545216A (zh) * 2014-12-12 2015-04-29 金理训 咖啡或茶过滤袋
JP2017006490A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 不双産業株式会社 抽出用バッグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001298022B2 (en) Drip bag
US5674544A (en) Compressible infusion package
JP2016105822A (ja) ドリップバッグ
JPH08500310A (ja) 不溶性物質のパッケージ
EP0463181B1 (en) Bag for extracting
JP5071640B2 (ja) ドリップバッグ
JPH03210214A (ja) 抽出バッグ
JP3166151B2 (ja) ドリップバッグ
JP7357405B2 (ja) 抽出バッグ
JP2888579B2 (ja) 抽出用バッグ
JP2888578B2 (ja) 抽出バッグ
JP2008081205A (ja) 片面フック付ティーバッグ
JP2505959Y2 (ja) 抽出バッグ
JP7166038B2 (ja) 抽出バッグ
JP3973326B2 (ja) 容器懸架式抽出バッグ
TWI821548B (zh) 萃取袋
JPH0398870A (ja) 四面体状抽出バッグ
JPH0586860U (ja) 抽出用バッグ及びテトラパック
JPH0531106Y2 (ja)
JP7228947B2 (ja) 抽出バッグ
TWI841723B (zh) 萃取袋
JP3127550U (ja) 片面フック付ティーバッグ
JP7271038B2 (ja) 抽出バッグ
JP3849304B2 (ja) 抽出バッグ
CN117279843A (zh) 提取袋