JPH03209897A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JPH03209897A
JPH03209897A JP548190A JP548190A JPH03209897A JP H03209897 A JPH03209897 A JP H03209897A JP 548190 A JP548190 A JP 548190A JP 548190 A JP548190 A JP 548190A JP H03209897 A JPH03209897 A JP H03209897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cladding layer
semiconductor laser
refractive index
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP548190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775950B2 (ja
Inventor
Hiroaki Fujii
宏明 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11612438&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03209897(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005481A priority Critical patent/JP2775950B2/ja
Publication of JPH03209897A publication Critical patent/JPH03209897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775950B2 publication Critical patent/JP2775950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体レーザの高出力化に関するものである
(従来の技術) 現在、光ディスクの高密度化のため、0.611m帯に
発振波長を有するAIGaInP系可視光半導体レーザ
の開発が盛んに行われている。このAIGaInP系可
視光半導体レーザを光デイスク用光源、特に、書換え型
光ディスク用光源として用いる場合、高出力、低雑音等
の特性が要求される。このうち特に高出力に着目すると
、従来、AIGaInP系半導体レーザの高出力化には
、以下の文献(1)に示すように、非対称クラッド構造
で、活性層厚を薄膜化することにより行っていた[(1
) K、 Kobayashi et al、 5PI
E Vol。
898 Miniature 0ptics and 
La5ers 1988 pp、 84−88]。
以下に、活性層薄膜化による高出力化の方法に付いて概
説する。
まず、第5図に従来試作されている半導体レーザの構造
断面図を、第4図に従来試作されている半導体レーザの
屈折率分布図と層構成を示す断面図を示す。右側の断面
図の各層の屈折率を左側の図に示している。第8図にこ
の半導体レーザの端面破壊で決まる光出力(以下、CO
Dパワーと呼ぶ。ここで、CODとは、CATASTR
OPHICOPTICALDAMAGEのことである。
)の活性層厚依存性の計算結果を、第9図に規格化しき
い値電流密度(しきい値電流密度を活性層厚で割った値
、すなわちしきい値電流の体積密度を意味する。)の活
性層厚依存性の計算結果を示す。
一般に、半導体レーザにおいて、光電界分布は活性層と
クラッド層の屈折率差を小さくすると広がり、また、活
性層厚を小さくすると広がることが知られている。また
、光電界分布が広がることにより、光電界分布のピーク
強度の全先出力に対する比率は小さくなり、CODパワ
ーが大きくなり、高出力化が図れることがわかっている
。しかし同時に光電界分布が広がるとしきい値電流密度
も増大することも知られている。
ところで、第4図屈折率分布を持つ従来の構造の半導体
レーザでは、2層のクラッド層の内、活性層に近い方の
クラッド層の厚さを非対称とすることにより、活性層を
薄膜化した時の光電界分布の広がりを層厚の厚い方のク
ラッド層に広げ、しかも、光電界分布の広がりの大きさ
を内側のクラッド層の層厚で制御できるように制御性を
高めた構造である。この構造によって、従来は、第8図
に示すように活性層厚を薄膜化することにより、制御性
を保ちつつ高出力化を行ってきた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、第4図の屈折率分布を持つ従来構造の半
導体レーザ(第5図)にも以下に示す様な課題がある。
すなわち、活性層厚を薄膜化していく場合、光電界分布
が広がり、それに伴いしきい値電流密度も増加して行く
。そしてこの時、規格化しきい値電流密度は、活性層厚
薄膜化の効果により相乗的に増大し、バンドフィリング
等の効果により、規格化しきい値電流密度の増大は半導
体レーザ素子の温度特性の悪化を招来してしまう。とこ
ろで、半導体レーザの高出力化を行う場合、CODパワ
ーを増大させると同時に、半導体レーザ素子の熱飽和が
重要な要素となるため、温度特性の悪化は高出力化にと
って重大な問題となってくる。
本発明の目的は、規格化しきい値電流密度が低く、CO
Dパワーが大きい、高出力半導体レーザな提供すること
にある。
(課題を解決するための手段) 本発明の半導体レーザの構成は、半導体基板上に、活性
層を前記活性層よりも禁制帯幅の大きな半導体結晶で成
る第1のクラッド層で上下より挟み込んだダブルヘテロ
構造を有し、さらに前記ダブルヘテロ構造を第2のクラ
ッド層および第3のクラッド層で順次上下より挟み込ん
だ光導波路構造を有する半導体レーザにおいて、前記活
性層の屈折率n1と、前記第1のクラッド層の屈折率n
2、前記第2のクラッド層の屈折率n3、前記第3のク
ラッド層の屈折率n4の関係がnl>n3>n2および
、n3>n4の条件を満たし、さらに第2のクラッド層
の層厚が活性層の上下両側の2層について異なることを
特徴とする。
さらにまた、本発明の半導体レーザのもう1つの構成は
、半導体基板上に、活性層を前記活性層よりも禁制帯幅
の大きな半導体結晶で成る第1のクラッド層で上下より
挟み込んだダブルヘテロ構造を有し、さらに前記ダブル
ヘテロ構造を第2のクラッド層および第3のクラッド層
で順次上下より挟み込んだ光導波路構造を有する半導体
レーザにおいて、前記活性層の屈折率n1と、前記第1
のクラッド層の屈折率n2、前記第2のクラッド層の屈
折率n3、前記第3のクララ下層の屈折率n4の関係が
nl>n3>n2および、n3>n4の条件を満たし、
さらに第2のクラッド層の屈折率n3が活性層の上下両
側の2層について異なることを特徴とする。
(作用) 本発明の請求項1による半導体レーザの層構成を示す断
面図および屈折率分布図をそれぞれ第1図の右側と左側
に示す。右側の断面図の各層に対応する屈折率の値を左
側の分布図に示している。請求項2による半導体レーザ
について構造図と屈折率の分布図を同様に第2図に示す
。第1図の層構成を有する半導体レーザを屈折率導波型
構造に加工した場合の具体的構成例を第3図に示す。ま
た、第3図の構造の半導体レーザについて、CODパワ
ーの第1のクラッド層厚依存性を計算した結果を第6図
に、規格化しきい値電流密度の第1のクラッド層厚依存
性の計算結果を第7図に示す。ここで、第6図および第
7図の計算は、AIGaInP系可視光半導体レーザに
ついて行った。計算に考慮した層構成、および用いた層
厚は以下に示す。活性層はGaInP、クラッド層はす
べてAIGaInPζし、その組成は(AlxGal−
x)0.5 In0.5Pと表記したときのAI組組成
で、第1のクラッド層が0.6、第2のクラッド層が0
.4、第3のクラッド層が0.6の値を用いた。また、
活性層厚を0.08pm、第1のクラッド層と第2のク
ラッド層の層厚の和を一定として、第1のクラッド層の
層厚は第6図、第7図の横軸に示すように可変とし、和
の層厚を活性層から見て基板に近い方のクラッド層が0
.711m、活性層から見て基板から遠い方のクラッド
層が0.311mとした。また、第3のクラッド層中で
光は十分減衰するとして、第3のクラッド層厚は無限大
で計算した。その他のパラメータとしては、発振波長0
.67pm、ストライプ幅5pm、共振器長30011
mで計算した。
まず、第1図および第3図を用いて、本発明の半導体レ
ーザの作用および本発明の端面破壊で制限される光出力
の制御方法について説明する。第1図の構成は、活性層
100を第1のクラッド層110.115で上下から挟
み込んでダブルヘテロ構造を形成し、さらに、上下から
第2のクラッド層120.125および第3のクラッド
層130.135で挟み込んで光導波路構造が形成され
る。この時、各層の屈折率の関係は、第1図に示すよう
に、活性層の屈折率をnl、第1のクラッド層の屈折率
をn2、第2のクラッド層の屈折率をn3、第3のクラ
ッド層の屈折率をn4とした時、nl>n3>n2およ
びi13>n4とする。このような屈折率分布を持つ場
合、光電界分布は屈折率の高い第2のクラッド層により
大きく広げられ、活性層厚が大きい場合にも第2のクラ
ッド層の層厚で決まる厚さ程度まで広がり、結果として
、端面破壊の起こるCODパワーを増大させることが可
能である。ここで、第3のクラッド層の役割は、第2の
クラッド層で引き出された光電界を減衰させ、キャップ
層あるいはバッファ層等による吸収を防ぐと同時に導波
モードのカットオフを防止している。従って、望ましく
はn2≧n4の方がよい。また、第1のクラッド層の役
割は、活性層からの注入キャリアのオーバーフローを抑
制すると同時に、第6図に示すよかに光電界分布を広げ
、CODパワーを増大させる働きをする。後者の働きに
ついては、直感的につかみにくいが、我々の数値解析お
よび実験結果より確認されている。以上のように、本発
明の第1図の層構成を有する半導体レーザによれば、活
性層厚を大きく保ち、活性層とそれに隣接するクラッド
層との禁制帯幅差を十分大きく確保した状態で、第1の
クラッド層の層厚を制御することにより、光電界分布を
制御し、CODパワーを制御することが可能となる。従
って、従来例に比べ、キャリアオーバフロー電流が小さ
く、また、活性層厚が大きいので、規格化しきい値電流
密度が小さい、言い替えれば、温度特性の優れた高出力
半導体レーザが得られる。
ちなみに、従来の構造である第5図の構造の半導体レー
ザと、本発明の第3図の半導体レーザについて、COD
パワーと規格化しきい値電流密度の関係について計算を
行った結果について第10図に示す。この計算に付いて
も先はどと同様にAIGaInP系可視光半導体レーザ
について行った。第10図より明らかにわかる・ように
、本発明の構造で第1のクラッド層の層厚を制御して高
出力化を行う方法の方が、従来の活性層厚を薄膜化して
高出力化を行う方法に比べ、同一のCODパワーを得る
ための規格化しきい値電流密度が数倍小さく、温度特性
的に非常に有利であることがわかる。以上が第1図の層
構成を有する本発明の半導体レーザの作用である。
次に、第2図の構造の半導体レーザの作用に付いて簡単
に述べる。第2図の層構成は、第1図と同様に、活性層
100を第1のクラッド層110.115で挟み込んで
ダブルヘテロ構造を形成し、さらに、上下から第2のク
ラッド層120.125および第3のクラッド層130
.135で順次挟み込んで光導波路構造を形成している
。この構造に於てもその屈折率分布の関係は、活性層の
屈折率をnl、第1のクラッド層の屈折率をn2、第2
のクラッド層の屈折率をn3、第3のクラッド層の屈折
率をn4とした時に、nl>n3>n2およびn3>n
4の条件を満たすように設定している。第2図の構成で
第1図と異なる点は、第2のクラッド層120と125
の屈折率を異なる値にして、非対称性を与えている点で
ある。この場合、第2のクラッド層120.125の層
厚は等しい値に設定C11) してもよく、第1図に於て第2のクラッド層の層厚を非
対称にして一方に光電界分布を広げたと同様の効果を、
非対称な屈折率分布により実現することが可能である′
。すなわち、第2図の構造では、第1のクラッド層の層
厚を制御することにより、光電界分布を屈折率の高い方
の第2のクラッド層へ多く広げ、端面破壊密度を高める
ことが可能である。
このとき、第1図の構造と同様に、従来の構造に比べ、
規格化しきい値電流密度は小さい値に抑えられ、良好な
温度特性が得られる。また、上記の例では、第2のクラ
ッド層120と125の層厚は等しいと設定したが、導
波路構造に非対称性を与えるのに、層厚と屈折率の両方
を併用してもよい。
(実施例) 以下、本発明の請求項1の半導体レーザに付いて、具体
的数値例を用いて説明する。第3図が本発明の半導体レ
ーザの構造図である。以下、AIGaInP系可視光半
導体レーザを例として説明する。活性層100はGaI
nPでなり、それを挟み込むクラッド層はすべてAIG
aInPでなる。クラッド層の組成は、(AlxGa1
−x)o、5Ino、5Pと表記したときのAI組組成
が、第1のクラッド層110.115は0.6、第2の
クラッド層120.125は0.4、第3のクラッド層
130.135(上0.6である。また、各層の層厚は
、本実施例では、活性層厚0.08pm、第1のクラッ
ド層110.115はともに0.1pm、第2のクラッ
ド層の層厚は、120が0.611m。
125が0.2pm、第3のクラッド層厚は130.1
35ともに0.811mである。また、活性層100に
対して基板200と反対側の第2のクラッド層125と
第3のクラッド層135の間にはエツチング停止層14
0として、厚さ5nmのGaInP薄膜を有し、同様に
第3のクラッド層135とキャップ層170の間には、
抵抗低域層160として厚さ20nm(7) GaIn
P層を有する。また、活性層100に対して基板200
と反対側の第3のクラッド層135はメサストライプ状
に加工され、その他の部分はGaAsでなる電流ブロッ
ク層150で埋め込まれ、屈折率導波構造と成っている
。以上の構造は、減圧の有機金属熱分解気相成長法を用
いた3回の結晶成長を含む工程により作製される。なお
、本実施例では、基板200はn型GaAs基板を用い
、レーザ構造形成後、基板を厚さ80μm程度に研磨し
、電極190.195を形成し、ペレックイズしてレー
ザ特性の評価を行った。電極190には、AuGeNi
を用い、電極195には、TiPtAuを用いた。
以下、得られたレーザ特性の典型的な値を述べる。試作
したレーザは、ストライプ幅5pm、共振器長3001
1mの時、しきい値電流65mAで発振し、CODによ
り端面破壊で劣化するまでキンクもなく、CODパワー
の値として、端面コーティング無しで5mWとほぼ設計
値通りの値が得られた。また、規格化しきい値電流密度
の値として、55kA/cm2pmとこれもほぼ設計値
通り値が得られた。これは、従来構造の半導体レーザか
ら予想される 150kA/cm211mの値に比べ非常に低減された
値である。また、実際には、従来構造では、端面コーテ
ィング無しでは20mW以上の光出力に関しては熱飽和
により得られておらず、この点からも本発明の半導体レ
ーザの有効性が確認できた。
請求項2の発明の一実施例として、請求項1の実施例に
おいて、第2のクラッド層120.125のAt組成X
をそれぞれ0.45.0.55として屈折率を異なる値
にすればよい。層厚は同じでも違っていてもよく、導波
路構造に非対称性を与えればよい。この構造でも同様の
作用と効果がある。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明の半導体レーザおよび端面破
壊で制限される光出力の制御方法は、活性層厚を厚く保
ったまま、しかも隣接するクラッド層との禁制帯幅差を
大きく保ったまま、光電界分布を広げ高出力化が可能で
あるため、キャリアオーバフローが小さぐ、温度特性の
良好な高出力半導体レーザを実現する方法として有効で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の請求項1による半導体レーザの層構成
及び屈折率分布を表わす図。第2図は本発明の請求項2
による半導体レーザの層構成及び屈折率分布を表わす図
。第3図は本発明の半導体レーザの構造断面図。第4図
は従来の半導体レーザの層構成及び屈折率分布を表わす
図、第5図は従来の半導体レーザの構造断面図、第6図
は本9発明の半導体レー(15) ザのCODパワーの第1のクラッド層厚依存性を示す図
。第7図は本発明の半導体レーザの規格化しきい値電流
密度の第1のクラッド層厚依存性を示す図。 第8図は従来の半導体レーザのCODパワーの活性層厚
依存性を示す図。第9図は従来の半導体レーザの規格化
しきい値電流密度の活性層厚依存性を示す図。第10図
は本発明の半導体レーザと従来の半導体レーザについて
、規格化しきい値電流密度とCODパワーの関係を示す
図である。 各図において 100・・・活性層、110.115・・・第1のクラ
ッド層、120、125・・・第2のクラッド層、13
0、135・・・第3のクラッド層、140・・・エツ
チング停止層、150・・・電流ブロック層、160・
・・抵抗低減層、170・・・キャップ層、180・・
・バッファ層、190,195・・・電極、200・・
・半導体基板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に、活性層を前記活性層よりも禁制
    帯幅の大きな半導体結晶で成る第1のクラッド層で上下
    より挟み込んだダブルヘテロ構造を有し、さらに前記ダ
    ブルヘテロ構造を第2のクラッド層および第3のクラッ
    ド層で順次上下より挟み込んだ光導波路構造を有する半
    導体レーザにおいて、前記活性層の屈折率n1と、前記
    第1のクラッド層の屈折率n2、前記第2のクラッド層
    の屈折率n3、前記第3のクラッド層の屈折率n4の関
    係がn1>n3>n2および、n3>n4の条件を満た
    し、さらに第2のクラッド層の層厚が活性層の上下両側
    の2層について異なることを特徴をする半導体レーザ。
  2. (2)半導体基板上に、活性層を前記活性層よりも禁制
    帯幅の大きな半導体結晶で成る第1のクラッド層で上下
    より挟み込んだダブルヘテロ構造を有し、さらに前記ダ
    ブルヘテロ構造を第2のクラッド層および第3のクラッ
    ド層で順次上下より挟み込んだ光導波路構造を有する半
    導体レーザにおいて、前記活性層の屈折率n1と、前記
    第1のクラッド層の屈折率n2、前記第2のクラッド層
    の屈折率n3、前記第3のクラッド層の屈折率n4の関
    係がn1>n3>n2および、n3>n4の条件を満た
    し、さらに第2のクラッド層の屈折率n3が活性層の上
    下両側の2層について異なることを特徴とする半導体レ
    ーザ。
JP2005481A 1990-01-12 1990-01-12 半導体レーザ Expired - Fee Related JP2775950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005481A JP2775950B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005481A JP2775950B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 半導体レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03209897A true JPH03209897A (ja) 1991-09-12
JP2775950B2 JP2775950B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=11612438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005481A Expired - Fee Related JP2775950B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775950B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04180684A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Nec Corp 半導体レーザ
JPH04229686A (ja) * 1990-06-12 1992-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体レーザ素子
JPH07240560A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Nec Corp 半導体レーザ
US5592502A (en) * 1993-10-22 1997-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser element and method for adjusting self-induced oscillation intensity of the same
JP2003524890A (ja) * 2000-01-20 2003-08-19 プリンストン・ライトウェーブ・インコーポレイテッド 改良されたビームダイバージェンス優先順位を有する半導体ダイオードレーザ
JP2008085367A (ja) * 2007-12-17 2008-04-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
US7539230B2 (en) 2006-08-11 2009-05-26 Panasonic Corporation Semiconductor laser device and method for fabricating the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150688A (ja) * 1974-10-30 1976-05-04 Nippon Telegraph & Telephone
JPS603181A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Toshiba Corp 半導体レ−ザ装置
JPS61156788A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Sony Corp 半導体レ−ザ−

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150688A (ja) * 1974-10-30 1976-05-04 Nippon Telegraph & Telephone
JPS603181A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Toshiba Corp 半導体レ−ザ装置
JPS61156788A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Sony Corp 半導体レ−ザ−

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229686A (ja) * 1990-06-12 1992-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体レーザ素子
JPH04180684A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Nec Corp 半導体レーザ
US5592502A (en) * 1993-10-22 1997-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser element and method for adjusting self-induced oscillation intensity of the same
JPH07240560A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Nec Corp 半導体レーザ
JP2003524890A (ja) * 2000-01-20 2003-08-19 プリンストン・ライトウェーブ・インコーポレイテッド 改良されたビームダイバージェンス優先順位を有する半導体ダイオードレーザ
US7539230B2 (en) 2006-08-11 2009-05-26 Panasonic Corporation Semiconductor laser device and method for fabricating the same
JP2008085367A (ja) * 2007-12-17 2008-04-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2775950B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03209897A (ja) 半導体レーザ
JP2004281826A (ja) 半導体レーザ装置およびそれを用いた光ピックアップ装置
JPH0722695A (ja) 自励発振型半導体レーザ素子
US5701322A (en) Semiconductor laser for pumping light amplifier
JPH0416032B2 (ja)
JP2702871B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH04115588A (ja) 半導体レーザ
JPH10209553A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH01132191A (ja) 半導体レーザ素子
JPS61112392A (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法
JPH07193316A (ja) 半導体レーザ
JP3194237B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPS59218786A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ
JPH02159082A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3422365B2 (ja) リッジストライプ型半導体レーザ装置
JP3034177B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2804533B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS6239088A (ja) 半導体レ−ザ
JPH02178987A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0318083A (ja) 半導体レーザ
JPS61234584A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0992926A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH04252089A (ja) 半導体レーザ
JPH08236855A (ja) 埋め込み型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees