JPH0320954A - 平面形蛍光ランプ - Google Patents

平面形蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH0320954A
JPH0320954A JP15239989A JP15239989A JPH0320954A JP H0320954 A JPH0320954 A JP H0320954A JP 15239989 A JP15239989 A JP 15239989A JP 15239989 A JP15239989 A JP 15239989A JP H0320954 A JPH0320954 A JP H0320954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
electrodes
flat
fluorescent lamp
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15239989A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhide Misono
御園 勝秀
Hisashi Honda
久司 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP15239989A priority Critical patent/JPH0320954A/ja
Publication of JPH0320954A publication Critical patent/JPH0320954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は液晶テレビ等の液晶ディスプレイパネルを背面
から照明するバックライトに好適な平面形蛍光ランプに
係り、特に、正弦波点灯により一層の薄形化と高n度効
率化とを共に図った平面形蛍光ランプに関する。
(従来の技術) 従来、この種の平面形蛍光ランプとしては特開昭62−
208537号公報に掲載されているものがある。
これは第7図に示すように1枚の透明板ガラスからなる
前面プレート1に、これと同形同大の1枚の板ガラスか
ら成る背面プレート2を対向配置し、これら両プレート
1.2の外周縁部間にガラス製矩形枠のスペーサ3を気
密に介在させることにより偏平バルブ4を構成している
前面プレート1はその内而(第7図では下面〉に図示し
ない蛍光膜をほぼ全面的に被着し、その外面を発光面と
している。背面プレート2はその内而(第7図では上面
〉に図示しない蛍光膜を被着し、前面プレート1側へ光
を反射するようになっている。
そして、偏平バルブ4内には例えばホローカソード型冷
陰極等の一対の電極5,5が相互に離間して対向配置さ
れており、これら一対の電極5,5は断面コ字形の箱形
に形或され、これらコ字形開口を互いに対向させている
これら一対の電極5.5はその軸方向一端に固着した金
R製帯板状の一対のリード片6,6を輔方向外方に一休
に延出さ仕、各リード片6の先端部を偏平バルブ4の外
部へ気密に延出させて、図示しない点灯回路に電気的に
接続されるようになっている。
なお、第7図中符号7は排気管であり、この排気管7を
介して偏平パルプ4内を排気する一方、所定量の水銀と
希ガスとが封入される。
このように構成ざれた平面形蛍光ランプでは一対の電極
5,5間に所定の電圧が印加されると、両者5.5間に
グロー放電が発生する。このグロー放電は偏平バルブ4
内の水銀原子を励起して紫外線を発生させ、この紫外線
が前面プレート1および背面プレート2の蛍光躾を励起
し、可視光が前面プレート1の外面の発光面から放射さ
れる。
また、偏平パルブ4内で発生した紫外線は背面プレー1
・2の蛍光膜を励起、発光させるとともに、光反射膜に
より反射されて前面プレート1より放射され発光効率が
高められる。
したがって、前面プレート1の全体がほぼ一様に発光す
るので、r4度ムラが少ない。
(発明が解決しようとする課題) しかし、このような平面形蛍光ランプでは偏平バルブ4
のgi横面にお1ノる長辺の長さ/知辺の長さで定義さ
れる偏平率がある程度を超えると、すなわち偏平バルブ
4の薄形化があるV1度進んだ場合に、これを正弦波電
圧または直流電圧で点灯したときには面状の陽光u/f
i線状に集中したり、偏平バルブ4の長辺方向への振動
が発生し、面状発光を一様に得ることが困難になる。
このように偏平バルブ4の偏平率を大きくした(薄形化
)ときに、面状の陽光柱が1本の線状に集中していく現
象については、H.A.CaylcssBritish
  Journal  of  Applied  P
hysics,Vol11.Nov(19(i0年版P
492〜P498)に詳しく記載されている。
また、このときに偏平バルブ4内の電子密度分布が不安
定を示す点については、J.F.Waymouth:E
lectric Discharge Lamps,H
IT Press (1971年版P163)の記叔か
ら容易に推測できる。
ちっとも、このようなaiI形の平面形蛍光ランプでも
パルス点灯すれば、安定な放電は{qられる。
しかし、パルス点灯では、例えばラジオ波やテレビ波等
の放送電波等に対してノイズを増大させる一方、偏平バ
ルブ4内の一対の電極5.5のスバッタが増大して黒化
を助長し、電極寿命を短くすること、パルス電圧波形が
正弦波電圧波形に比して無効部分が多いことから、入力
電力の割には十分な輝度がVtにくい、つまり、輝度効
率が低い等が課題として挙げられる。
すなわち、従来の平面形堂光ランブではa形化を進めて
いくために、偏平バルブ4の偏平率を大きくしていくと
、正弦波電圧により安定な点灯を行なうことができず輝
度と効率が低い。
一方、輝度と効率を向上するのために平面形蛍光ランプ
を正弦波点灯する場合には、偏平バルブ4の偏平率を小
さくしなければならず、これは偏平バルブ4の薄形化に
逆行して厚さを増大させる。
このように、従来の平面形蛍光ランプではその薄形化と
正弦波点灯による高輝度高効率化は相容れないものであ
った。
そこで、本発明は前記事情を考慮してなされたもので、
その目的はより一層の薄形化と正弦波点灯による高輝度
高効率化とを共に達成することができる平面形蛍光ラン
プを提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明者らは平面形蛍光ランプの研究を長年続けてきた
結果、偏平バルプ4の偏平率が20以上の薄形の平面形
蛍光ランプにおいても、一対の電極5.5間に導電体を
介在させるとともに、管壁最冷部の温度と電流密度を制
lIIすることにより、正弦波点灯で一様で安定した放
電を19ることかでき、薄形化と高輝度高効率化とを共
に図ることができる点を知見し、本発明を完成させるに
至った。
すなわち本願の請求項1記叙の発明は、偏平バルブ内に
一対の電極を内蔵する平面形蛍光ランプにJ3いて、前
記一対の電極間に、複数本の導電体をその?llf極軸
にほぼ平行にそれぞれ離間させて配慢したことを特徴と
する。
また、請求項2記載の発明は、偏平バルブ内放電空間の
縦断而形状の長辺の長さ/短辺の長さである偏平率が2
0以上、電流密度が5〜15mA/ cIi、偏平バル
プの最冷部温度が20〜70℃であることを特徴とする
(作用) 偏平バルブ内の一対の電極間に、例えば周波数が40k
口の正弦波電圧を印加したところ、これら電極間に安定
した面状放電が得られた。
したがって本発明によれば、偏平バルブの薄形化と高輝
rf1高効率化とを共に図ることができる。
(実施例〉 以下本発明の実施例を第1図〜第6図に基づいて説明す
る。
第1図は本発明の第1実施例の全体構成を示す分解斜視
図であり、本実施例の平面形蛍光ランプ10は透明板ガ
ラスからなる前面プレー}− 1. 1と、これと同形
同大の板ガラスからなる背面プレート12とを対向配置
し、これら両プレーhll,12の外周縁部間にはガラ
ス製矩形粋のスペーサ13を気密に介在し、偏平バルブ
14を構成している。
前面プレート11はその内面(第1図では下面)に図示
しない蛍光膜をほぼ全面的に被着し、その外面を発光面
としている。背面プレート12はその内面(第1図では
上面)に図示しない蛍光膜と光反射膜とを上下2層に被
看している。
偏平バルブ14内には例えば断面コ字形の樋状のホロー
カソード型冷陰極等の一対の電極15.15を相互に離
間して、各コ字状聞口を互いに対向させて配置している
したがって、偏平バルプ14内は一対の電極15.15
により放電される放電空間16に構成されている。
また、一対の電極15.15はその電極軸をスベーサ1
3の知辺部13a,13aにほぼ平行に並設されている
一対の電極15.15の軸方向両端にはビン状のリード
線17をそれぞれ電気的に接続し、これらリード線17
の先端部をその軸方向外方にそれぞれ延出させ、偏平バ
ルブ14の外部へ気密に延出させ、図示しない点灯回路
に接続されるようになっている。
偏平バルブ14内は排気管18を介して排気されるー・
方、所定ほの水銀と共に、アルゴン等の希ガスを例えば
3 Q torrで封入している。
そして、偏平バルプ14内には第2図にも示すように一
対の電極15.15間にて例えば直径が0.5sI+の
ニッケル製の導電体であるワイヤー19の例えば8本を
雷極15の電極頓にほぼ平行にほぼ等ピッチでI’li
!設している。
これらワイヤー19.19・・・は第3図に示すように
一対の電極15.15の下端部相互を結ぶ直線上にほぼ
1列に配列されており、このときの一対の電極15.1
5の電極間距離aを95amに設定すると共に、放電空
間16の縦方向の長さ(短辺)bを3 m ,その横方
向長さ(長辺〉Cを60Mにそれぞれ設定しており、そ
の偏平率を約20に設定している。
次に本実施例の作用を説明する。
このように構成された平面形蛍光ランプ10の一対の電
極15.15間に周波数が40k口の正弦波電圧を印加
して点灯させ、管壁最冷部である排気管18の温度を順
次変えながら、一対の電極15.15間の放電が安定す
る領域を調査した。
その結果、管壁最冷部編度(’C)と電流密度( m 
A / ci )が第4図で示す斜線粋の範囲内にあれ
ば、面状に一様に拡がった放電が安定して得られること
が判明した。
また、この平面形猾光ランプ10における前面プレート
11と背面プレート12の蛍光躾に3波長域発光形蛍光
体を用い、正弦波点灯してその輝度(cd/11t)と
ランプ電力(WL )を測定したところ、2500cd
/1rt−WLの輝度効率を得た。
一方、この平面形蛍光ランプ10を、オン時間20μs
ec ,オフ時間60μsecの矩形パルスにより点灯
したところ、その輝度効率は約1000Cd/1d−W
L程度であり、正弦波点灯よりも輝度効率が著しく低下
することが判明した。
第5図は本発明の第2の実施例を示す一部省略平面図で
あり、本実施例の平面形蛍光ランプ30は一対の電極3
1.31をスペーサ13の長辺部13b,13bにほぼ
平行に並設すると共に、直径が0.5mのニッケル製の
Q電体であるワイヤー19の3本を、一対の電極31.
31間にほぼ等ピッチで介在させた点に特徴がある。こ
れ以外は第1実施例と同様であるので、第5図中第1図
〜第3図と共通する部分には同一符号を付してその説明
を省略する。
すなわち、一対の電極31.31をスベーサ13の各良
辺部13b.13bl.:並設したので、その電極間距
1ldを例えば60jlIに設定して、第1実施例のも
のよりも接近させると共に、放電空間16における縦断
面勺法を高さ(短辺)を3Mに、横方向長さ(長辺〉を
100m+にそれぞれ設定し、その長辺/短辺である偏
平率を約33に設定しており、第1実施例のもの10よ
りもより一層薄くしている。
次に本実施例の作用を説明する。
このように構成された平面形蛍光ランプ30の一対の電
極31.31間に、例えば周波数が40k Hの正弦波
電圧を印加して点灯し、管壁最冷部である排気管18の
温度を順次変えながら、一対の電極31.31間の放電
が安定する領域を調査した。
その結果、管壁最冷部温度と電流密度が第4図で示す斜
線枠の範囲内にあれば面状に一様に拡がった放電が安定
して得られることが判明した。
したがって本実施例によっても、平面形世光ランプ30
の薄形化と輝度および効率の向上とを共に図ることがで
きる。
なお、前記第1、第2実施例では希ガスの劃入ガス圧を
3 Q torrで一定とした場合について説明したが
、1Q tOrr〜3 0 torrまでの範囲では放
電の安定領域に差は認められないので、その間で適宜設
定することができる。
すなわち、一般的に希ガスの封入ガス圧を高圧にした方
が電極15.15.31.31のスバツタを減少させ、
その黒化を低減することができるので、長寿命化を図る
ことができ、保守の面で優れている。
また、同一の電流密度に対して陰極降下電圧を低くでき
るが、その反面、陽光柱の発光効率が低下するので、こ
れらを総合的に検討して封入ガス圧を決定するとよい。
さらに、ワイヤー19・・・はその断面形状を任意でよ
く、また、ワイヤー19の配列についても、一対の電極
15.15,31.31間の上側または中間に配列して
もよく、その配列ピッチも等ピッチに限定されない。ま
た、ワイヤー19・・・を、ガラス体の内面に導電膜を
被着したものに置換してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、偏平バルブ内の一対の電
極間に、複数本の導電体をその電極軸にほぼ平行に並設
したので、正弦波点灯時の放電を安定させることができ
、薄形化と高輝度高効率化とを共に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る平面形i!光ランプの第1実施例
の全体構成を示す分解斜視図、第2図は第1図の前面プ
レートを省略した状態の平面図、第3図は第2図の■一
■線断面図、第4図は第1実施例において放電が安定す
る領域を示すグラフ、第5図は本発明の第2実施例にお
いて前面プレー1一を省略して示す平面図、第6図は第
2実施例の放電が安定する領域を示すグラフ、第7図は
従来の平面形蛍光ランプの全体構成を示す分解斜視図で
ある。 10.30・・・平面形蛍光ランプ、11・・・前面プ
レート、12・・・ずテ面プレート、13・・・スベー
ザ、14・・・偏平バルブ、15・・・電極、16・・
・放電空間、19・・・ワイヤ (導電体)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、偏平バルブ内に一対の電極を内蔵する平面形蛍光ラ
    ンプにおいて、前記一対の電極間に、複数本の導電体を
    その電極軸にほぼ平行にそれぞれ離間させて配置したこ
    とを特徴とする平面形蛍光ランプ。 2、偏平バルブ内放電空間の縦断面形状の長辺の長さ/
    短辺の長さである偏平率が20以上、電流密度が5〜1
    5mA/cm^2、偏平バルブの最冷部温度が20〜7
    0℃であることを特徴とする請求項1記載の平面形蛍光
    ランプ。
JP15239989A 1989-06-16 1989-06-16 平面形蛍光ランプ Pending JPH0320954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15239989A JPH0320954A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 平面形蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15239989A JPH0320954A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 平面形蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0320954A true JPH0320954A (ja) 1991-01-29

Family

ID=15539664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15239989A Pending JPH0320954A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 平面形蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320954A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100443237B1 (ko) * 2000-11-29 2004-08-04 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 조명장치용 평면형 형광램프조명장치와 액정표시장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100443237B1 (ko) * 2000-11-29 2004-08-04 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 조명장치용 평면형 형광램프조명장치와 액정표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6246171B1 (en) Gas discharge lamp with dielectrically impeded electrodes
US7034447B2 (en) Discharge lamp with conductive micro-tips
JP4783074B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプ
JP2003036703A (ja) 照明装置
HU223172B1 (hu) Lapos fénysugárzó
JP2000500917A (ja) 平型発光器
CA2366564A1 (en) Flat gas discharge lamp with spacer elements
US6771024B2 (en) Fluorescent lamp
US6097152A (en) Composite discharge lamp having center, arc electrodes coated for electron emission
JPH0320954A (ja) 平面形蛍光ランプ
WO1999049496A1 (fr) Lampe fluorescente
JPH08171885A (ja) 平型蛍光ランプおよびその製造方法
KR100715377B1 (ko) 평판형 형광램프의 전극구조
JPH0737551A (ja) 平面形蛍光ランプ
JPH11111218A (ja) 平面型放電灯
JPH02186555A (ja) 面状光源
JP2002025499A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP3970788B2 (ja) 放電管
JP3970418B2 (ja) 放電管
JPH11329349A (ja) 蛍光ランプ
KR200352755Y1 (ko) 평판형 형광램프
JPH11219685A (ja) 2重管形蛍光ランプ
JPH08190891A (ja) 冷陰極低圧放電灯
JPH0388259A (ja) 平面形蛍光ランプ
JP2008186683A (ja) 面発光ランプ及びこれを用いた液晶表示装置