JPH03208512A - 転削工具 - Google Patents

転削工具

Info

Publication number
JPH03208512A
JPH03208512A JP407690A JP407690A JPH03208512A JP H03208512 A JPH03208512 A JP H03208512A JP 407690 A JP407690 A JP 407690A JP 407690 A JP407690 A JP 407690A JP H03208512 A JPH03208512 A JP H03208512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutter bodies
cutter body
buffer
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP407690A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Arai
新井 辰夫
Kazuo Iizuka
和男 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP407690A priority Critical patent/JPH03208512A/ja
Publication of JPH03208512A publication Critical patent/JPH03208512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、主として加工面積の大きな被削材を平削り
する場合、あるいは肩削りする場合の転削工具に関する
[従来の技術] 例えば、被削材の平面加工に用いられる転削工具の一例
としては、従来より、第11図及び第12図に示される
単体の転削工具が知られている。
この転削工具は、略円筒状をなすカッタ本体lの外周部
にその周方向に沿って多数の凹状のチップ取付座3が形
威され、このチップ取付座3にサポータ4.5と、サポ
ータ固定くさび7及びチップ固定くさび8を介して、四
角形状の超硬合金製等からなるスローアウェイチップ(
以下、チップ)9が取り付けられてなるものである。上
記カッタ本体1の中心には、カッタ本体lを軸線方向に
貫く中心孔10が形成されている。
このように構成された転削工具は、アー1<11が機械
本体の主軸l2にキーl3を介して取り付けられ、カツ
タ本体lの中心孔10にアーバ11の嵌合軸l4が嵌め
合わされ、締付けボルトl5により締結されることによ
り、カツタ本体lが主軸l2と一体に固定されるように
なっている。そしてこの状態で、カツタ本体lが主軸l
2によって軸線回りに回転せしめられると共に軸線と直
交する方向に送られ、回転するチツブ9が被削材の平面
加工を行うようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、例えば上記1つのカツタ本体lを使用して、
このカッタ本体1の外径(切削幅)より大きな幅の被削
面の平面加工を行うには、披削面に数回の送りをかけて
切削を行わなければならず、切削作業に多くの時間を費
やしてしまうとし)う課題があった。そこで、加工面の
幅より切削幅の大きなカッタ本体lを使用し、一度の送
り作業で切削加工を済ませる方法が考えられるが、大径
なカツタ本体では、装置本体への着脱操作が困難になる
ばかりでなく、駆動源の負荷が大となり装置全体が大型
化してしまうという問題があった。
また、段を有するように切削するいわゆる肩削りを行う
には、先ず、第13図に示されるように、平面削り用の
転削工具lを使用して加工面16aの切削加工を行い、
次ぎに、第14図に示されるように、肩削り用の転削工
具1aと交換して加工面16aより一段低い加工面16
bと側面+6cの切削加工を行わなければならない。し
たがって、上記加工面l6の切削加工においては、転削
工具1等の交換作業等に多くの時間が費やされてしまい
、作業能率が極めて悪いという課題があった。
この発明は、このような背景の下になされたもので、面
積の大きな加工面の切削、または段を有する加工面の切
削作業等において、切削能率が大幅に上昇する転削工具
を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 請求項l記載の転削工具は、平行に延びる2つの主軸の
先端にほぼ円板状のカツタ本体が隣接して装着され、こ
れらカッタ本体の外周部にはそれぞれ周方向に沿って凹
凸が形成され、互いに隣接するカッタ本体の一方の凸部
が他方のカツタ本体の凹部に所定の隙間をあけて遊収さ
れるように凹凸のピッチが同一に設定されているととも
に、凸部の先端面側にはそれぞれチップ取付座が形成さ
れていることを特徴とするしのである。
請求項2記載の転削工具は、カツタ本体のボス側の外周
部には、それぞれ周方向に沿って凹凸を有する緩衝部が
形成され、隣接する一方の緩衝部の凸部が他方の緩衝部
の凹部に遊収されているとともに、これら緩衝部の凹凸
の周方向に沿う隙間がチップ取付座を有する凹凸の周方
向に沿う隙間より挟く設定されていることを特徴とする
ものである。
[作用 ] 本発明の請求項l記載の転削工具によれば、2つのカッ
タ本体を互いに隣接させて被削材の切削加工を行うので
、2つのカッタ本体の切削幅を合わせた大きな切削幅で
、被削材への一回の切削幅が大きくされて作業が行われ
る。
また、本発明の請求項2記載の転削工具によれば、カッ
タ本体のボス面(til1に、周方向に沿って凹凸を有
する緩衝部が形成され、隣接する一方の緩衝部の凸部が
他方の緩衝部の凹部に遊収されているとともに、これら
緩衝部の凹凸の周方向に沿う隙間がチップ取付座を有す
る凹凸の周方向に沿う隙間より挟く設定されているので
、例えば、何等かの原因により切削作業中に主軸のどち
らかが回転を停止してしまった場合でも、すぐに緩衝部
どうしが干渉し合い、カッタ本体の回転を停止させて切
削作業を中断し、それにより、カッタ本体の切刃部の破
損を防止することができる。
また、段を有する加工面の切削を行う場合、2つのカッ
タ本体が段部を一度の送り作業で同時に切削することが
でき、さらには、被削材の削り残しを生じさせずに、極
めて作業を効率良く行うことができる。
[実施例] 本発明による転削工具の第1 の実施例について、 第1図ないし第3図を参照して説明する。
図中符号20.21は、図示しない機械本体から平行に
所定間隔をあけて延びる2つの主軸であり、これら主軸
20.21にはアーバ22a.23aが嵌め込まれてい
る。そして、後述する2つのカソタ本体25.26の中
心孔25a,26aに嵌合軸22c23cをアーバ22
a.23aに向けて嵌め込まれ、カッタ本体25.26
の先端25b.26bから主軸20.21に向けて複数
の取付ボルト27がねじ連まれることにより、主軸20
.21にカツタ本体25.26がその底刃高さを同一に
して装着されている。
カソタ本体25.26は、その外形がほぼ円筒状を有す
るものであり、その先端25b,26bは軸心25c,
26cに向ってテーパ状に垂下して形戊されている。こ
のカッタ本体25.26の外周部は、それぞれ周方向に
沿って複数の凹凸を有する切刃部28.29が形威され
ており、そのうち凹部28a,29aは軸心25c.2
6cに沿う方向に形成されているとともに、凸部28b
,29bには、凹状のチップ取付座30.31が形威さ
れている。
そして、このチップ取付座30.31には、四角形状の
チップ36.37がサボータ32.33とくさび34.
35とにより着脱自在に取り付けられている。
ここで、これらカッタ本体25.26は、互いの回転方
向を逆にして(カッタ本体25は図中八方向、カッタ本
体26は図中B方向)回転する際に、常に、カッタ本体
25の凹部28aにカツク本体26の凸部29bが遊収
されるか、若しくはカッタ本体25の凸部28bがカッ
タ本体26の凹部29aに遊収されるように、周方向に
沿って所定の隙間T,をあけ、互いの切刃部28.29
のピッチを同一に設定して隣接させた構造となっている
。さらに、この互いに逆方向に回転するカゾタ本体25
.26は、第3図に示されるように、互いの切刃部28
.29が遊収される位置で、チップ36.37の副切刃
36a,37aの回転軌跡が重なるようになっている(
第3図において、Dの位置)。
このように、上記構戊のカツタ本体25.26を互いに
隣接させて被削材の切削加工を行うことにより、2つの
カッタ本体25.26の切削幅を合わせた大きな切削幅
で、披削材への一回の切削幅を大きくして作業を行うこ
とができる。
また、チップ36.37が、その副切刃36a.37a
の回転軌跡を重複させて切削が進められるので、カッタ
本体25.26の間に被削材の削り残しを生じさせるこ
となく、凹凸のない平滑な面に仕上げることができる。
第4図ないし第6図は、本発明の転削工具の第2の実施
例を示すものである。第1図ないし第3図に示したもの
と同一構戊部には同一符号を付してその説明を省略する
本実施例にあっては、第1実施例に示したカツタ本体2
5.26のボス面40側に、同一ピッチの歯車形状の緩
衝部41.42が形成されている。
すなわち、これら緩衝部41.42は、カツタ本体25
.26の凹凸形状の切刃部28.29の中央部が周方向
内方に切欠かれ、それにより、ボス面40側に周方向に
沿って突出する複数の凹凸が形成されてなるものであり
、隣接する緩衝部4lの凸部41aが、隣接する緩衝部
42の凹部42bに遊収される構造になっている。
そして、これら緩衝部41.42の遊収される凸部41
a.42aと凹部4lb,42’bの周方向に沿う隙間
Ttが切刃部28.29の周方向に沿う隙間T,より挟
く設定されている。
このように、カッタ本体25.26のボス面40側に、
切刃部28.29の凹凸の隙間T.より狭い周方向に沿
う隙間Ttがあくように歯車形状の緩衝部41.42が
、互いの凸部41a,42aを凹部4lb.42bに遊
収さ0゛ているので、例えば、何等かの原因により切削
作業中に主軸20.21のどちらかが回転を停止してし
まった場合でも、すぐに緩衝部41.42どうしが干渉
し合い、カツタ本体25.26の回転を停止させて切削
作業を中断する。それにより、カツタ本体25.26の
切刃部28.29の破損を防止することができる。
第7図ないし第8図は、本発明の転削工具の第3の実施
例を示すものである。
本実施例にあっては、第2実施例に示したカッタ本体2
5.26のボス面40側の緩衝部41.42が別部材と
なっている。
つまり、カッタ本体25.26のボス面40側の端面4
4.45に、その周方向に沿って段差部46.47が形
成され、その段差部46.47に、リング状の緩衝部材
48.49が複数の固定ボルト50によって着脱自在に
固定されている。
この緩衝部材48.49は、周方向に沿って複数の凹凸
が形威されており、そのピッチは、切刃部28.29の
ピッチより小さく設定されている。
このように、カッタ本体25.26に、切刃部28.2
9のピッチより小さく、かつ着脱自在な緩衝部材48.
49が固定されていることにより、前述した要因で緩衝
部材48.49どうしが干渉し合って作業が中断した場
合であっても、衝撃により破損した緩衝部材48.49
を代替部材に取り替えて、すぐに切削作業を続行させる
ことができる。
第9図ないし第lO図は、本発明の転削工具の第4の実
施例を示すものである。
本実施例にあっては、第lの実施例で示した転削工具に
おいて、カッタ本体25の底刃位置がカッタ本体26よ
り被削面側へ突出して装着され、さらにそのカッタ本体
25には肩削り用のチップ5lが取り付けられている。
したがって、上記構成からなる転削工具を使用して段を
有する加工面52の切削を行う場合には、カッタ本体2
6が加工面52の上側の面52aを切削するとともに、
カッタ本体25が加工面52の下側の面52bと肩面5
2cとを、一度の送り作業で同時に切削することができ
る。さらには、段部には被削材の削り残しを生じさせず
に、極めて効率良く作業を行うことができる。
なお、隣接するそれぞれのカッタ本体は、互いに遊収さ
れる切刃部28.29と、緩衝部41.42及び緩衝部
材48.49の凹凸のピッチが一致しているものであれ
ば、その外周径が異なっても同様の作用効果を得ること
ができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の請求項l記戦の転削工具
によれば、2つのカッタ本体を互いに隣接させて彼削材
の切削加工を行うことにより、複数のカッタ本体の切削
幅を合わせた大きな切削幅が得られ、それにより、切削
効率を大幅に上昇させることができる。
また、本発明の請求項2記載の転削工具によれば、カッ
タ本体のボス面側に、周方向に沿って凹凸を有する緩衝
部が形成され、隣接する一方の緩衝部の凸部が他方の緩
衝部の凹部に遊収されているとともに、これら緩衝部の
凹凸の周方向に沿う隙間がチップ取付座を有する凹凸の
周方向に沿う隙間より挟く設定されているため、例えば
、何等かの原因により切削作業中に主軸のどちらかが回
転を停止してしまった場合でも、すぐに4!衝郎どうし
が干渉し合い、カッタ本体の回転を停止させて切削作業
を中断し、それにより、カッタ本体の切刃部の破損を防
止することができる。
また、段を有する加工面の切削を行う場合、複数のカッ
タ本体が段部を一度の送り作業で同時に切削することが
でき、さらには、被削材の削り残しを生じさせずに、極
めて効率良く作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の転削工具の第1の実施例
を示すもので、第l図は一部断面側面図、第2図は平面
図、第3図は第1図におけるX円部の要部断面図、第4
図ないし第6図は本発明の第2の実施例を示すもので、
第4図は背面図、第5図は一部断面側面図、第6図は平
面図、第7図及び第8図は本発明の第3の実施例を示す
もので、第7図は背面図、第8図は一部断面側面図、第
9図及び第lO図は本発明の第4の実施例を示すもので
、第9図は一部断面側面図、第lO図は平面図、第11
図ないし第14図は従来の転削工具を示すもので、第1
1図は一部断面側面図、第l2図は切刃部の斜視図、第
13図及び第14図は従来の転削工具の使用例を示すも
のである。 20.21・・・・・主軸、 25.26・・・・・カッタ本体、 28.29・・・・・切刃部、 28a.29a・・・・・切刃部の凹郎、28b,29
b・・・・・切刃部の凸部、30.31・・・・・チッ
プ取付座、 36。37・・・・・チップ(スローアウエイチップ)
、36a.37a・・・・・チップの副切刃、40・・
・・・カッタ本体のボス面、 4 1 .4 2・・・・・緩衝部、 41a.42a・・・・・緩衝部の凸部、4lb,42
b・・・・・緩衝部の凹部、48.49・・・・・緩衝
部材、 T,・・・・・切刃部の凹凸の隙間、 T1・・・・緩衝部の凹凸の隙間。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平行に延びる2つの主軸の先端にほぼ円板状のカ
    ッタ本体が隣接して装着され、これらカッタ本体の外周
    部にはそれぞれ周方向に沿って凹凸が形成され、互いに
    隣接するカッタ本体の一方の凸部が他方のカッタ本体の
    凹部に所定の隙間をあけて遊収されるように凹凸のピッ
    チが同一に設定されているとともに、前記凸部の先端面
    側にはそれぞれチップ取付座が形成されていることを特
    徴とする転削工具。
  2. (2)前記カッタ本体のボス側の外周部には、それぞれ
    周方向に沿って凹凸を有する緩衝部が形成され、隣接す
    る一方の緩衝部の凸部が他方の緩衝部の凹部に遊収され
    ているとともに、これら緩衝部の凹凸の周方向に沿う隙
    間が前記チップ取付座を有する凹凸の周方向に沿う隙間
    より挟く設定されていることを特徴とする請求項1記載
    の転削工具。
JP407690A 1990-01-11 1990-01-11 転削工具 Pending JPH03208512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP407690A JPH03208512A (ja) 1990-01-11 1990-01-11 転削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP407690A JPH03208512A (ja) 1990-01-11 1990-01-11 転削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03208512A true JPH03208512A (ja) 1991-09-11

Family

ID=11574713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP407690A Pending JPH03208512A (ja) 1990-01-11 1990-01-11 転削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03208512A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102091817A (zh) * 2011-01-10 2011-06-15 李仕清 一种复合铣刀
US20120288342A1 (en) * 2010-01-21 2012-11-15 Helmut Rungger Device for reworking the running surface of a rail head by machining
US20130272813A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Lockheed Martin Corporation Multi-Spindle Milling

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120288342A1 (en) * 2010-01-21 2012-11-15 Helmut Rungger Device for reworking the running surface of a rail head by machining
CN102091817A (zh) * 2011-01-10 2011-06-15 李仕清 一种复合铣刀
US20130272813A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Lockheed Martin Corporation Multi-Spindle Milling
US9011051B2 (en) * 2012-04-12 2015-04-21 Lockheed Martin Corporation Multi-spindle milling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3574911A (en) Cutter and inserts therefor
JP3376727B2 (ja) スローアウェイ式エンドミル
KR101478695B1 (ko) 절삭 인서트와 절삭 공구, 및 그것들을 사용한 절삭 가공물의 제조 방법
KR100582965B1 (ko) 2개의 공구 부품 결합용 공구 커플링 및 그 방법
US4618296A (en) Cutting tool and insert therefor
US4239427A (en) Boring tool
JPWO2010023761A1 (ja) スローアウェイ式切削回転工具
KR20170130573A (ko) 인서트식 공구 및 스레드 밀
CA2845469C (en) Circular saw blade with multiple mounting hole patterns
JPH05253730A (ja) 切削植刃
US3405433A (en) Rotary machining tool
JPH03208512A (ja) 転削工具
KR20000028585A (ko) 엔드밀
GB2146276A (en) A cutting tool and an indexable insert therefor
JP2005501748A (ja) 切刃板と該切刃板を備えた切削工具
CN207840233U (zh) 一种复合钻镗刀
KR102209601B1 (ko) 평면 및 모따기 연속가공용 밀링커터
JPH01205908A (ja) 転削工具
JP2002355702A (ja) 切削工具
JP2501805Y2 (ja) スロ―アウエイ式正面フライス
JP2010149230A (ja) 切削工具及び切削工具の研磨方法
CN101337332B (zh) 铣刀研磨装置
JP2501853Y2 (ja) スロ―アウエイ式正面フライス
JPH0511923Y2 (ja)
JPH04240001A (ja) 軸物部品の加工方法