JPH03207530A - プレス金型 - Google Patents

プレス金型

Info

Publication number
JPH03207530A
JPH03207530A JP2001408A JP140890A JPH03207530A JP H03207530 A JPH03207530 A JP H03207530A JP 2001408 A JP2001408 A JP 2001408A JP 140890 A JP140890 A JP 140890A JP H03207530 A JPH03207530 A JP H03207530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
shearing
piece
die
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001408A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Nakamura
薫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O II C KK
Original Assignee
O II C KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O II C KK filed Critical O II C KK
Priority to JP2001408A priority Critical patent/JPH03207530A/ja
Publication of JPH03207530A publication Critical patent/JPH03207530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプレス金型を利用して直線状または曲線状の剪
断もしくは曲げ加工する,プレス金型に関する。
(従来の技術〉 従来,自動車用プレス部品に代表される,立体曲線を有
するプレス加工部品おいては,製鉄メーカーで生産され
たコイル材料を切断加工,絞り戒形加工,縁切り加工,
穴明け加工,曲げ加工等のプレス加工工程を経て部品と
して完成されている。
これらの工程の中で縁切り加工,曲げ加工においては,
第1図に示すような代表的構造をしている。その加工順
序として,プレス機械のラムく図示せず〉に取り付けら
れた上型が下降してプレス金型のガイド部材で上下型が
案内された後,バットが被加工材に接触し,バットに内
蔵されているコイルスプリング,ゴム等の弾性体の歪み
による加圧力を与えながら上型外周側に形威されている
切り刃部と下型に形成されている切り刃部によって被加
工材が剪断加工されるようになっている。
曲げ加工においてもおおむね同様であり,刃のクリアラ
ンスの相違のみと考えてよい。
(発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら,第1図に示すような型構造を有するため
に,上型内に内蔵されるバットは,被加工材を被加工材
のあるていどの面積を押さえ付け,かつ剪断もしくは曲
げ加工時の抵抗力に勝らなければならない力を生ずる弾
性体を取り付けなければならないので バット自体は非
常におおきくなり,その結果として,プレス金型の型高
の増加,しいては金型重量の増大をまねいている。
問題点は,プレス金型のi戒部品の働きとして,上下型
の刃部は,剪断もしくは曲げ加工のみを分担し,パッ1
・は下型との形状面に被加工材を挟み込みながら剪断も
しくは曲げ加工に抗する力を与える役割を果たしている
からである。
(問題点を解決する為の手段および作用)本発明はこの
ような従来の問題点に着眼しなされたものであり,前記
第1図における上型に内蔵されるバットを廃止するとと
もに剪断もしくは曲げ加工刃を駆動させるべく一実施例
として○状傾斜移動コマを介することによって,剪断も
しくは曲げ加工カを被加工材の押さえ圧力としながら伝
達しつつ剪断も3 しくは曲げ加工せしめるものである. 本発明を実施するに当ってはプレス金型本体に前記○状
傾斜移動コマを形成することが困難であれば.別ユニッ
トとして取り付けることでもよい。
作用については以下の実施例にしめず。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。第2
図は本発明の一実施例であり,本発明に係わる金型楕造
の断面図を示し,第3図は本発明の一実施例の主構成部
品であるO状傾斜移動コマの動作軌跡をしめす。
プレス機械のラムに取り付けられた上型の下降にともな
って18主動コマに取り付けられた形状加工された面が
16下型に配置されている,10被加工材を押さえると
ともに10被加工材を押さえながら,170状傾斜移動
コマを横方向に移動させる。この17  Ill)状傾
斜移動コマの横移動にともなって19従動コマが下降し
はじめる.19従動コマの先端4 部には14上型用切り刃材が取り付けられているので1
8主動コマの移動ストロークS量動いた状態で14上型
用切り刃材と15下型用切り刃材がオーバーラップし,
10被加工材は剪断もしくは曲げ加工がなされる。
(発明の効果) 以上説明したとおり,本発明に係わる金型楕造を採用す
ることにより,被加工材を剪断もしくは曲げ加工カに抗
する押さえ力を付与するバット部品を廃止できるととも
に,同上部品が専有しているスペースを省略でき,金型
の高さの低下に寄与するものである。
効果の一例を紹介すると,自動車用板金部品のドアーの
プレス金型について比較すると,従来のプレス金型の重
量で10トンに対し65トン,金型の高さで900mm
に対して650mmに低減された。
さらに近年のような自動車のモデルチェンジが頻繁に行
われる状況下では,プレス金型の生産量は増大ずるばか
りであるが,その対策5 としでも本発明に係わる金型楕造を採用することによっ
て安価に対応が可能となる。
つまり部品の形状変更による形状部分は,18主動コマ
に取り付けられた被加工材の押さえ板材(第3図のハッ
チング部〉,14上型用切り刃材及び15下型用切り刃
材のみを変更するだけで対応することができる。
本実施例では被加工材の外周を加工するプレス金型に適
用した例をあげているが,プレス金型には製品形状に応
じた部分的な剪断もしくは曲げ加工が多く利用されてい
る。このような部分的な剪断もしくは曲げ加工に対して
はプレス金型の重量,高さの低減ばかりでなくコスト.
製作期間の短縮等プレス金型の生産現場では多大なメリ
ッ)一を生ずるものである. 6
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の金型構造の断面図で, O−・−一−−−一被加工材  1−・−・一上型本体
2−・・・・・・・バット用弾性体  3・・・・・・
・・バッ1へ4−−−−−・一上型用切り刃材 5・−
・・・・・・下型用切り刃材  6−・−・・・下型本
体を示す。 第2図は本発明実施例の金型楕造断面図で,1 0−一
一・−・・被加工材  11・・・・・・・・上型本体
14・・・一 上型用切り刃材 15・・・−・一下型
用切り刃材  16−・−・−・下型本体  17・・
・・・・・一〇状傾斜移動コマ  18−・一−一−−
一主動コマ19・−・一・・・・従動コマを示す。 第3図は第2図の金型楕造の動作状態を示す部分拡大図
で. 10・・・−・−・被加工材  14・・・−・・・・
・上型用切り刃材  1 5−−−−−−一下型用切り
刃材17−・−・○状傾斜移動コマ  18−・・・・
・・・主動コマ  19・・・・・−・一従動コマを示
す。 7一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 剪断もしくは曲げ加工するプレス金型において、剪断も
    しくは曲げ加工せしめる押し圧力を被加工材の押さえ圧
    力として伝達しつつ剪断刃もしくは曲げ加工刃を駆動せ
    しめて、所望の剪断もしくは曲げ加工することを特徴と
    したプレス金型。
JP2001408A 1990-01-08 1990-01-08 プレス金型 Pending JPH03207530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001408A JPH03207530A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 プレス金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001408A JPH03207530A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 プレス金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03207530A true JPH03207530A (ja) 1991-09-10

Family

ID=11500667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001408A Pending JPH03207530A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 プレス金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03207530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103071719A (zh) * 2011-10-26 2013-05-01 苏州汉扬精密电子有限公司 冲压模具机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103071719A (zh) * 2011-10-26 2013-05-01 苏州汉扬精密电子有限公司 冲压模具机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1296581C (en) Method and device for press-forming sheet metal
KR101488019B1 (ko) 확대된 작용면을 가지는 스탬핑 제조를 위한 장치 및 방법
EP1977842A1 (en) Machine for shaping sheet metal and shaping method
WO2005097373A1 (ja) せん断加工装置
JP2551961B2 (ja) 溶接ガンを有するプレス装置
JPH03207530A (ja) プレス金型
CN101934317A (zh) 一种控制激光拼焊板的方法及其装置
CN113770256B (zh) 提升机盖内板材料利用率的拉延工艺
CN1403241A (zh) 激光拼焊板成形中的焊缝移动控制方法及其装置
JP2766299B2 (ja) 低騒音用金型
KR20160022384A (ko) 복수의 저항 용접 요소들을 세팅하기 위한 도구
JP3351142B2 (ja) プレス型装置
CN210475082U (zh) 一种金属板单板冲压折弯装置
CN217070413U (zh) 一种翻孔带侧冲孔模具
JP4461843B2 (ja) スプリングバックの少ない金属板の加工方法
CN210547083U (zh) 冲压工件熨薄装置
CN217290035U (zh) 冲压加工系统
CN213079806U (zh) 一种门板水切上置预弯压合装置
CN215471642U (zh) 一种橡胶压力机冲压机构
CN217474626U (zh) 一种台架组件的成型装置
JPS61289920A (ja) ヘム成形方法
CN210305239U (zh) 汽车钣金件高精度翻孔模具
JP2513078B2 (ja) プレス加工方法
JPS60166122A (ja) 薄板の成形方法とその成形型
JP3537174B2 (ja) パンチプレス機における加工方法