JPH03207155A - ファクシミリ装置における網制御装置 - Google Patents

ファクシミリ装置における網制御装置

Info

Publication number
JPH03207155A
JPH03207155A JP2003248A JP324890A JPH03207155A JP H03207155 A JPH03207155 A JP H03207155A JP 2003248 A JP2003248 A JP 2003248A JP 324890 A JP324890 A JP 324890A JP H03207155 A JPH03207155 A JP H03207155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matching transformer
impedance circuit
impedance
circuit
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572137B2 (ja
Inventor
Masaki Ohata
大畠 昌己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003248A priority Critical patent/JP2572137B2/ja
Publication of JPH03207155A publication Critical patent/JPH03207155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572137B2 publication Critical patent/JP2572137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 この発明は、ファクシミリ網の無鳴動着信に対応したフ
ァクシミリ装置における網制御装置に関する。
く従来の技術〉 この種の網制御装置としては、従来、第2図に示すよう
なものがある。
この第2図において、2lは回線オン/オフリレー、2
2は回線を捕捉すると共に回線に対するこの網制御装置
のインピーダンスを600Ωに合わせるマソチングトラ
ンス、23は待機状態において回線に対するこの網制御
装置のインピーダンスを20KΩに合わせるマッチング
トランス、24は送信アンプ、25は受信アンプ、26
は無鳴動信号受信アンプ、27は無鳴動信号検出回路、
28はモデム、29はコントロール回路である。
上記構成において、回線オン/オフリレー21が端子2
Ib側に切り換わっている状態で局線上り1300Hz
の無鳴動信号が入力すると、この無鳴動信号はマッチン
グトランス23を介して受信アンプ26に入力し、この
受信アンプ26で壜幅されたのち無鳴動信号検出回路2
7で検出される。無鳴動信号検出回路27は無鳴動信号
を検出したことを表す信号をコントロール回路29に出
力する。コントロール回路29は上記無鳴動信号検出回
路27からの信号を受けてファクシミリ網の無鳴動着信
と判断して、回線オン/オフリレー21を端子2la側
に切り換える。そうすると、マソチングトランス22の
直流抵抗によって回線か捕捉され、以下、送信アンプ2
4、受信アノブ25およびモデム28によりファクシミ
リ受信動作を行う。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、上記従来のファクノミリ装置における網制御
装置においては、無鳴動着信時におけるインピーダンス
を20KΩに合わせるためのマッチングトランス22と
、ファクシミリ送受信時におけるインピーダンスを60
0Ωに合わせるためのマッチングトランス23の2つの
マッチングトランスを必要とするため、装置全体の寸法
が大きくなり、また、コストが高くなるという問題があ
った。
そこで、この発明の目的は、一つのマッチングトランス
で、無鳴動信号受信時における高インピーダンスマッチ
ングとファクシミリ信号受信時における低インピーダン
スマッチングをとるようにしたファクシミリ装置におけ
る網制御装置を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 上記目的を達戊するため、この発明は、電話回線を所定
の高インピーダンスを有すると共にマッチングトランス
が介在する高インピーダンス回路に接続した状態で無鳴
動信号を受信し、上記無鳴動信号を受信した場合に上記
電話回線を所定の低インピーダンスを有すると共にマノ
チングトランスが介在する低インピーダンス回路に接続
してファクシミリ信号を受信するようにしたファクソミ
リ装置における網制御装置において、上記高インピーダ
ンス回路に介在するマッチングトランスと上記低インピ
ーダンス回路に介在するマッチングトランスが上記高イ
ンピーダンス回路と上記低インピーダンス回路に共通し
て介在する一つのマッチングトランスであり、上記マッ
チングトランスの1次側と2次側の両方に上記高インピ
ーダンス回路と低インピーダンス回路を形成するための
切換手段を設けたことを特徴としている。
〈作用〉 一つのマッチングトランスの1次側と2次側の両方に設
けられた切換手段を切り換えることによって、このマッ
チングトランスが高インピーダンス回路と低インピーダ
ンス回路に共通して介在し、無鳴動着信時とファクソミ
リ送受信時におけるインピーダンスマソチングをとる。
従って、マッチングトランスか一って済み、装置全体の
寸法が小さくなり、コストか安くなる。
く実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例の回路構成を示すブロック
図である。
この第1図において、1は回線を高インピーダンス側(
端子Ib側)と低インピーダンス側(端子la側)に切
り換える切換手段の一例としてのリレー2はマッチング
トランス、3は上記リレーlと連動するリレー、4は送
信アンプ、5は受信アンプ、6は1300Hzの無鳴動
信号検出回路を有するモデム、7はコントロール回路で
ある。また、8,10.11  12はそれぞれ抵抗、
9は直流阻止用のコンデンサである。
上記受信アンプ5の入力インピーダンスは高く、この入
力インピーダンスと、抵抗l2、トランス2、コンデン
サ9および抵抗8とで、局線からみたインピーダンスが
周波数特性をも考慮して20KΩになるように設定して
いる。まk1上記送信アンブ4の出力インピーダンスが
小さいため抵抗10として600Ωの抵抗を使い、リレ
ーlを端子la側に切り換えた場合(リレー3は端子3
a側に切り換わる)の局線からみたインピーダンスが6
00Ωになるようにしている。
上記構成において、リレーlが端子Ib側に切り換わっ
ている状態で局線より1300Hzの無鳴動信号が入力
すると、この無鳴動信号は抵抗8、コンデンサ9、マッ
チングトランス2、抵抗12を介して受信アンプ26に
入力し、この受信アンプ26で増幅されたのちモデム6
の無鳴動信号検出回路で検出される。モデム6は無鳴動
信号を検出したことを表す信号をコントロール回路7に
出力する。コントロール回路7は上記モデム6からの信
号を受けてファクシミリ網の無鳴動着信と判断して、リ
レーlを端子Ia側に、リレー3を端子3a側に切り換
える。そうすると、マッチングトランス2の直流抵抗に
よって回線が捕捉され、以下、送信アンプ4、受信アン
プ5およびモデム6によりファクシミリ受信動作を行う
このように、抵抗8、コンデンサ9、マッチングトラン
ス2、低抗l2および受信アンブ5の入力インピーダン
スとて高インピーダンス回路を形成し、上記マノチング
トランス2と抵抗lOとて低インピーダンス回路を形成
しているので、マッチングトランスが一つで済み、回路
が簡単となり、装置全体の寸法が小さく、コストが安く
なる。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明のファクシミリ装置
における網制御装置は、一つのマッチングトランスの1
次側と2次側に切換手段を設けて、この一つのマッチン
グトランスを、無鳴動信号を受信するための高インピー
ダンス回路とファクシミリ信号を受信するための低イン
ピーダンス回路に共通して介在させて、無鳴動着信時と
ファクシミリ送受信時におけるインピーダンスマッチン
グをとるようにしているので、マッチングトランスが一
つで済み、装置全体の寸法が小さくなり、コストが安く
なる。
【図面の簡単な説明】
第l図はこの発明の一実施例の回路構成を示すブロノク
図、第2図は従来例の回路構戊を示すブロソク図である
。 1.3・リレー、2・・マッチングトランス、4 ・送信アンプ、5・・受信アンプ、 6・ モデム、 7 ・コントロール回路、 8.1 0 11.12・・・抵抗、 9・ コンデンサ。 特 代 許 理 出 人 願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話回線を所定の高インピーダンスを有すると共
    にマッチングトランスが介在する高インピーダンス回路
    に接続した状態で無鳴動信号を受信し、上記無鳴動信号
    を受信した場合に上記電話回線を所定の低インピーダン
    スを有すると共にマッチングトランスが介在する低イン
    ピーダンス回路に接続してファクシミリ信号を受信する
    ようにしたファクシミリ装置における網制御装置におい
    て、上記高インピーダンス回路に介在するマッチングト
    ランスと上記低インピーダンス回路に介在するマッチン
    グトランスが上記高インピーダンス回路と上記低インピ
    ーダンス回路に共通して介在する一つのマッチングトラ
    ンスであり、上記マッチングトランスの1次側と2次側
    の両方に上記高インピーダンス回路と低インピーダンス
    回路を形成するための切換手段を設けたことを特徴とす
    るファクシミリ装置における網制御装置。
JP2003248A 1990-01-09 1990-01-09 ファクシミリ装置における網制御装置 Expired - Lifetime JP2572137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003248A JP2572137B2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 ファクシミリ装置における網制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003248A JP2572137B2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 ファクシミリ装置における網制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03207155A true JPH03207155A (ja) 1991-09-10
JP2572137B2 JP2572137B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=11552161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003248A Expired - Lifetime JP2572137B2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 ファクシミリ装置における網制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572137B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040013432A (ko) * 2002-08-06 2004-02-14 삼성전자주식회사 저임피던스 트랜스포머를 이용한 공중회선망 인터페이스회로

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5077761B2 (ja) * 2008-03-28 2012-11-21 サクサ株式会社 網制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040013432A (ko) * 2002-08-06 2004-02-14 삼성전자주식회사 저임피던스 트랜스포머를 이용한 공중회선망 인터페이스회로

Also Published As

Publication number Publication date
JP2572137B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014296A (en) Facsimile terminal device having voice message recording capability
JPS6348043A (ja) デ−タ通信装置
JPH05110709A (ja) 通信端末の外付けハンドセツト
JPH05122325A (ja) 無線拡声電話装置
JPH03207155A (ja) ファクシミリ装置における網制御装置
JP2615072B2 (ja) 自動車電話用インタフェース装置
JPS6079860A (ja) 自動受信方式
JP2615104B2 (ja) データ伝送装置のインタフェース装置
JP2731246B2 (ja) 網制御装置
JPS5936466A (ja) 電話転送装置
JP3032632B2 (ja) 電話共用式遠方監視制御システムの交換網接続方法
JP2646360B2 (ja) ファクシミリ装置の回線切換方式
JPH02159869A (ja) リンガー・通信データ検出方式
JPH0287759A (ja) 情報伝送方式
JP2580697Y2 (ja) インターホン装置
JP2615105B2 (ja) データ伝送装置
JP5077761B2 (ja) 網制御装置
JPH03209933A (ja) 無線電話装置の信号方式
JP2001285510A (ja) 通信装置
JPH02135966A (ja) ファクシミリ装置
JPH11510035A (ja) 通信装置用の補助装置
JPS6121665A (ja) トランク回路
JPH01318346A (ja) フアクシミリ装置
KR960027952A (ko) 키폰시스템과 일반전화기 매칭시 통화특성을 양호하게 하는 장치
JPH04132357A (ja) 留守番電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14