JPH03206230A - 建築部材等の連結工法 - Google Patents

建築部材等の連結工法

Info

Publication number
JPH03206230A
JPH03206230A JP34388189A JP34388189A JPH03206230A JP H03206230 A JPH03206230 A JP H03206230A JP 34388189 A JP34388189 A JP 34388189A JP 34388189 A JP34388189 A JP 34388189A JP H03206230 A JPH03206230 A JP H03206230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
connector
hole
insertion portions
fixtures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34388189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Naganuma
長沼 志朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIYOUKEN SANGYO KK
Original Assignee
CHIYOUKEN SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIYOUKEN SANGYO KK filed Critical CHIYOUKEN SANGYO KK
Priority to JP34388189A priority Critical patent/JPH03206230A/ja
Publication of JPH03206230A publication Critical patent/JPH03206230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は梁、柱、土台といった各種建築部材同士を連結
するための建築部材等の連結工法に関するものであり、
特に木造建築に用いるのに適するものである。
(従来の技術) 木造建築においては梁と桁,土台と柱といったように建
築部材同士が直交状に或は直線状に或はT字状に連結さ
れることがある。
この場合、従来の連結工法では、連結すべき建築部材の
一方に例えば差込み穴を、他方にほぞを形成し、その差
込み穴とほぞを密に嵌合させて両部材を連結していた.
この場合、強度が要求される部分には筋違を入れて補強
したり、連結する連結部材同士を釘、ボルトとナット、
或はかすがいといった固定具により固定したり支持した
りしていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来のこの種の連結工法では、差込み穴
やほぞ等を成形加工しなければならないのでその加工が
面倒であり、熟練者でないと思うように加工ができず、
精度が悪かったり、能率が悪かったりし,結局はコスト
高になっていた。また差込み穴やほぞ等を加工するとそ
の分だけ材木が削られるので、強度が低下するという問
題もあった。そこで前記のように釘やボルト等により建
築部材同士を連結することが考えられるが、そのような
方法では必ずしも十分な連結強度が得られなかった。
このため、業界では面倒な加工が必要なく、連結が容易
で、しかも強度に優れた建築部材の連結工法が要求され
ていた。
(発明の目的) 本発明の目的は、前記の要求に応えるべく開発されたも
のであり、差込み穴やほぞ等を加工しなくとも簡易且つ
強固に連結できるようにした建築部材の連結工法を提供
することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の建築部材等の連結工法は、例えば第1図に示す
ように、連結すべき二以上の部材1a、lbの夫々に形
成された差込み満2a、2bの夫々に、連結具3の二以
上の差込み部4a、4bの夫々を個々に差込み、前記部
材1a、1bの一方の外側面50から固定具6を差込み
、同固定具6を同部材1a.lbに差込まれた差込み部
4a、4bの通孔5a、5bを通して他方の外側面51
貫通させて突出し、その突出部に螺合されたナット7を
締付けて固定することにより、前記部材1a.lb同士
を前記連結具3を介して連結するようにしたことを特徴
とするものである。
(作用) 本発明の建築部材等の連結工法では連結具3の差込み部
4a、4bを部材1a.lbの差込み満2a、2bの夫
々に個々に差込み、この両部材la.lbと連結具3と
を固定具6とナット7とにより連結するだけで、二本の
部材1a.lbが一次元方向に強固に連結される。
(実施例) 第l図a.bに示すちのは本発明の連結工注のー実施例
であり、これは桁用の部材1aと柱用の部材1bとを直
交状に連結するものである。
そしてこの実旅例では両部材1a.lbの連結に第l図
aに示す連結具3が使用されている。この連結具3は平
板状のちのであり、二つの差込み部4a、4bがL字状
に形成され、夫々の差込み部4a、4bに固定具6を通
す通孔5a、5bがつずつ形成されている。更に両通孔
5a、5bの間に図示されていない筋違などの補強材を
取付ける補強材取付部12が形成されており、そこには
補強材取付孔l3が形成され、その外周に釘等の固定具
を打ち付ける固定具取付孔l4が複数個形成されている
前記桁用の部材1a及び柱用の部材ibには、夫々の端
面10a、10bから長手方向に差込み溝2a、2bが
形成され、更に外側面50、5lから差込み溝2a、2
bに直角な貫通孔11a、1lbが形成されている。
前記差込み溝2a、2bの幅は前記連結具3の差込み部
4a、4bが密に差込まれる広さに形成されている。ま
た差込み溝2aは前記差込み部4aの左側端面30aを
同差込み溝2aの左側端面31aに当接させて差込むと
、同差込み部4aの通孔5aと部材1aの貫通孔11a
との位置が自動的に合致し、また前記差込み満2bは前
記差込み部4bの下端面30bを同差込み溝2bの下端
面3lbに当接させて差込むと、差込み部4bの通孔5
bと部材1bの貫通孔1lbとの位置が自動的に合致す
るように形成されている。
本発明の一実施例である第1図では、連結具3の二つの
差込み部4a、4bのうち一方の差込み部4aを桁用の
部材1aの差込み満2aに差込み,他方の差込み部4b
を柱用の部材1bの差込み溝2bに差込み、夫々の部材
1a、■bの貫通孔11a.llbと連結具3の通孔5
a、5bとを位置合せしてから、夫々の部材1a、1b
の一方の外側面50からボルト等の固定具6を差込んで
、連結具3の通孔5a、5bを通して同部材1a.1b
の他方の外側面5lまで貫通して突出させ、その突出部
にナット7を螺合して締付けて両部材1a.1bを連結
具3を介してL字状に連結するようにしたものである。
なお、第1図の前記部材1a.lbに筋違などの補強材
20を取付けるには、前記連結部3の補強材取付部l2
の一面に補強材20をあてがい、同補強材20の貫通孔
21と補強材取付部12の補強材取付孔l3とを位置合
せしてから、両孔l2、13にボルトを通し、同ボルト
に螺合したナットを締付けて同補強材20を固定し、更
に同補強材20から連結具3の固定具取付孔l4に複数
本の釘を打込む。
前記した連結具3は板金で形成されているが、その材質
は必要な強度が得られればそれ以外のものであってもよ
く、例えばFRP等でもよい。また形状も前記した以外
の形状でもよい。
また本発明の連結工法は木造建築一般に広く使用される
だけでなく、鉄筋建築に使用したり,或(発明の効果) 本発明の建築部材等の連結工注は以下のような効果があ
る。
■.二次元方向に連結すべき二つの部材1a、Ibにほ
ぞやそれを差込むための差込み穴を形成する必要がなく
、細い差込み満2a.2bを形成するだけでよいので部
材1a.1bの加工が容易になり、また強度も損なわれ
ない。
■ 前記二つの部材1a、1bの差込み満2a、2bに
連結具3の差込み部4a、4bを差込んで固定具6で固
定するだけでよいため、作業性が飛躍的に向上する. ■.部材1a、1b同士が連結具3を介して連結される
ので、各部材1a.lbが位置ずれすることがなく、し
かも連結具3があるので連結が強固になる。
■.連結具3が平板状であるため安価に製作でき、しか
も連結時の取扱いも容易であるため連結作業の作業性が
向上し、ひいては連結工法そのものも安価になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の建築部材等の連結工法の一実施例であ
り、同図aはその組立途上の説明図、同図bは組立て完
了後の側面図である。 la、1bは部材 lc、1dは外側面 2a、2bは差込み溝 3は連結具 4a、4bは差込み部 5a、 5bは通孔 6は固定具 図面の浄M(内容に変更なし) 第 図 (0)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連結すべき二以上の部材の夫々に形成された差込み溝の
    夫々に、連結具の二以上の差込み部の夫々を個々に差込
    み、それらの部材の一方の外側面から固定具を差込み、
    同固定具を同部材に差込まれた前記差込み部の通孔を通
    して他方の外側面に貫通させて固定することにより、前
    記部材同士を前記連結具を介して連結するようにしたこ
    とを特徴とする建築部材等の連結工法。
JP34388189A 1989-12-29 1989-12-29 建築部材等の連結工法 Pending JPH03206230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34388189A JPH03206230A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 建築部材等の連結工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34388189A JPH03206230A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 建築部材等の連結工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03206230A true JPH03206230A (ja) 1991-09-09

Family

ID=18364960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34388189A Pending JPH03206230A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 建築部材等の連結工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03206230A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883262B2 (ja) 鉄骨の柱の接合部の調整用治具
JPH03206230A (ja) 建築部材等の連結工法
JPH10266342A (ja) 構造材の接続構造
JPH03206227A (ja) 建築部材等の連結工法
JPH03206232A (ja) 建築部材等の連結工法
JPH03206231A (ja) 建築部材等の連結工法
JPH03206228A (ja) 建築部材等の連結工法
JPH08120791A (ja) 建材の結合具
JPH06101271A (ja) 鉄骨梁の継手工法および継手構造
JP3220663B2 (ja) 木造建物の軸組装置
JPH03206234A (ja) 建築部材等の連結具
JPH03206229A (ja) 建築部材等の連結工法
JPH0647043Y2 (ja) 木柱梁の剛接合構造
JPH03206226A (ja) 建築部材等の連結工法
JPH0229130Y2 (ja)
JPH10102604A (ja) 建築用接合金具
JPH09273521A (ja) 足場枠材締結用クランプ
JPH0450729Y2 (ja)
JP2983176B2 (ja) 建築用接合金具およびそれを用いた接合方法
JP2001152555A (ja) 建物ユニットの連結方法及びジョイントプレート
JPH0217042Y2 (ja)
JPH03110233A (ja) 軸組構造
JP2003003566A (ja) 木造建築組立構造およびその組立方法、並びにそれに使用する接続金具
JPH0821012A (ja) 建築用接合金具
JP2005256481A (ja) 複合部材、部材の接合構造および接合方法