JPH03206012A - 歯科用材料 - Google Patents

歯科用材料

Info

Publication number
JPH03206012A
JPH03206012A JP2001373A JP137390A JPH03206012A JP H03206012 A JPH03206012 A JP H03206012A JP 2001373 A JP2001373 A JP 2001373A JP 137390 A JP137390 A JP 137390A JP H03206012 A JPH03206012 A JP H03206012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
dental
dental material
resins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625048B2 (ja
Inventor
Naoki Yamamoto
山本 直己
Nobuhiro Mukai
向 信博
Junko Shin
純子 新
Masao Kobayashi
雅夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2001373A priority Critical patent/JPH0625048B2/ja
Priority to AU60171/90A priority patent/AU632605B2/en
Priority to US07/564,878 priority patent/US5155252A/en
Priority to DE69013612T priority patent/DE69013612T2/de
Priority to EP90115526A priority patent/EP0413290B1/en
Publication of JPH03206012A publication Critical patent/JPH03206012A/ja
Publication of JPH0625048B2 publication Critical patent/JPH0625048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特定の(メタ)アクリル酸エステM系化合物
を配合して或る歯科用材料に関する。
〔従来の技術〕
現在、合或高分子を素材とする歯科材料が多数開発され
てシシ、中には、モノマーと重合開始剤、その他の或分
からなる組或物を材料形態とし、使用時に重合硬化させ
るようなものがある。このようi例として、■化学重合
型並びに光重合型コンポジットレジン及び即硬化性レジ
ン(即重合性レジン)等の歯冠修復材料、■コンポジッ
トレジンー歯質問、金属一歯質問、歯質一歯質問等の長
期並びに暫間の接着剤、■化学重合型並びに光重合型小
窩裂溝封鎖材(シーヲント)、■加熱重合型並びに光重
合型硬質歯冠用レジン等の人工歯冠材料、■ポリカーボ
ネートクラウン及び歯冠用即硬化性レジン等の暫間歯冠
材料、■加熱重合型、常温重合型(含流し込み型)並び
に射出或形アクリリツクレジン及び接着性床用レジン等
の義歯床材料、■義歯床裏装剤、補修用即硬化性レジン
等の補修用材料、■寒天、ア〜ジネート、ボリサNファ
イドゴム、シリコンフバ一並びに(メタ)アクリν系機
能印象材料等の印象材料等がある。
これらの中、例えばコンポジットレジンヤ硬質歯冠用V
ジン等は単官能性モノマー、多官能性モノマー、無機フ
イヲーにヲジカ〜重合開始剤を配合したものが用いられ
、歯冠用レジン、シーフント、接着剤等では単官能性モ
ノマー多官能性モノマーとフジカ〃重合開始剤との組合
せか用いられている。又、義歯床、義歯床裏装材、補修
用即時重合レジン等の補綴材料は、無色透明、着色が容
易で審美性があり、かつ、加工性の良いことが要求され
ることからポリメチ〃メタクリレート(以下PMM▲と
略記する)、ボリエチ〜メタクリレヨト(以下PKM▲
と略記する)等のポリマー或分(多くは粉体)と単官能
性モノマー戒分、多官能性モノマー或分にラジカν開始
剤を混合したものが用いられる。
これらのモノマーには、例えば、単官能性七ノマー戒分
としてはメチνメタクリレート(MMA)、エチpメタ
クリレー}(1!:M▲)、プチνメタクリレート(B
M▲)、2−ヒドロキシエチμメタクリレー}(HKM
A)、a,c=c(cH3)cooa2H4ococ,
a,等が挙げられ、多官能性モノマー或分としては、1
.6−ヘキサンジオーμジメタクリレート(}!D)、
エチレングリコー〃ジメタクリレー}(IG)、}リエ
チレングリコー〜ジメタクリレー}(3G)、ビスフエ
ノー/L/AジグリシジMジメタクリレート( Bis
 − G M A )、トリメチローpプロパントリメ
タクリレー}(TMPT)、ジペンタエリスリトー〃ベ
ンタアクリレ−}(2P5A)等が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、コンポジットVジンや硬質歯冠用レジン、歯
冠用即硬化性レジン、シーラント、接着剤等では口腔内
に直接導入するために■強い不快臭がないことが要請さ
れて釦り、歯質窩洞中で歯髄に触れる可能性が大きいた
めに■皮膚、粘膜等への刺激性がないことが要請されて
かり、又、硬化後長期間口腔内で滞留するため口腔内と
いう環境で強度低下を卦こさないものが要請されてかり
、この観点から■重合体の吸水率が大きいものは不都合
とされていた。
又、義歯床、義歯床裏装剤等の補綴材料では、噌科医内
至歯科技工士が手で操作し、或は口腔内粘膜κ直接当て
て型取りを行うため、■強い不快臭がないことと、■皮
膚、粘膜への刺激性がないことが要謂されていた。
しかるに上述のモノマーは上述の■〜■のいずれかの要
請に答えることができないという問題があった。
例えば、MMA,EMA1BMA,HEM▲、HD,I
G,30STMP丁、2P5▲等のモノマーは上記■、
■の要請に答えられず、a,c=a(aH3)cooc
,H,ococ,H,、Bis − G M▲等のモノ
マーぱ上記■を満足できないという問題点を有してトリ
、これらの七ノマーを組み合わせても上記の要請全てを
満足することができず、これらを解決しうる組或物の開
発が望1れていた。
更に補綴材料の場合、モノマー或分とポリマ一戊分を適
当な比率で混和して、所定の型枠中に入れるか、口腔内
に導入して型取υを行った後取り出し、室温筐たぱ加熱
下で重合することによって得られるが、この型取bの際
に、適切な時間所謂餅状( aou(<h stage
 )になることが重要で、強い不快臭がなく、低刺激性
でありしかも適切な餅状化時間をも有する組戊物が望1
れていた。
〔課題を解決するための手段〕
このような現状に鑑み、本発明者らは、上記問題点を解
決するために鋭意検討した結果、特定の(メタ)アクリ
A/酸エステμ系モノマーが低臭、低刺激性であシ、重
合体の吸収率が小さく、更に適切な餅状化時間をも有し
ていることを見出し、本発明に到達した。
即ち、本発明の要旨は、下記一般式〔1〕0     
 0    0 (式中、R1は水素原子又は炭素数1〜10のアμキ〃
基を示し、R2は炭素数1〜15のア〜キレン基を示し
、R,ぱ炭素数1〜10のアNキレン基をゝ示し、R4
は炭素数1〜15のアMキ〜基を示す。) で示される特定の(メタ)アクリ/L’#エステν系化
合物を配合して或る歯科用材料を提供するものである。
以下、補綴材料に用いる場合を中心に説明するが、本発
明の歯科用材料はこれに限定されるものではなく、コン
ポジットレジン、歯冠用レジン、シーヲント、接着剤等
にも好適に用いられるものである。
本発明に釦いて、歯科用材料として望1れる条件、即ち
低臭、低刺激性であり、かつ重合体の吸収率、機械的強
度、さらには二或分系補綴材料として用いる場合に必要
な餅状化時間などを考慮すると、上記一般式〔1〕中の
R1はア〜キ〜基の炭素数が1〜7であることが好壕し
く、1〜4であることがより好筐しい。lた、同様の理
由により、一般式〔1〕中のR2、R,ぱ、アルキレン
基であるが、直鎖のメチレンオたはボリメチレンであっ
てもよく、側鎖を有するポリメチレンであってもよく、
R2はその炭素数が1〜10であることが好1しく、1
〜6であることがより好渣しい。R,ぱ同様の理由でそ
の炭素数が1〜7であることが好1しく、1〜4である
ことがより好1しい。さらに1た、L記と同様の理由に
より一般式〔1〕中のへは、ア〜キノレ基の炭素数が1
〜10であることが好lしく、1〜7であることがより
好オしい。以上より本発明で、特に好筐しく用いられる
特定の(メタ)アク!J/l’lllエステ〃系化合物
の具体例として、次に示す化合物などが挙げられる。
II         II      IIO   
     0      0 0 0 0 O 0 ○ ○ O ○ ○ 0 O 0 O O 0 0 O ○ ○ O O 0 O O ○ O O O 0 O 0 0 0 O O 0 O O 0 0 0 本発明に訃ける上述の一般式〔1〕で示される(メタ)
アクリA/酸エヌテ〃化合物は特定の不とア〃キνア〃
コー/L/ ( R4−oa )とのエステν化反応に
より作られるが、その他、不飽和ア〜1111 力μボン酸( 1’IOC−R,−Co−R,) との反応、 不飽 上述の力〃ポン酸の代わ9にカルボン酸ハライドを用い
た反応、不飽和力μボン酸エステ〜類間のエステル交換
反応等によっても製造できる。
本発明では、低臭、低刺激性を維持できる範囲であれば
必要性κ応じて、前記一般式〔1〕で示される特定の(
メタ)アクリ〃酸エステル系化合物と共重合可能な他の
モノマー或分を配合することもできる。該七ノマーの具
体例としては、2−エチνヘキVA/(メタ)アクリレ
ート、ヲウリル(メタ)アクリL/−}、}リデシ〜(
メタ)アクリレート、ステアリfv(メタ)アクリレー
ト、シクロヘキシ/L/(メタ)アクリV一ト、n−へ
キシル−(メタ)アクリレート、テトヲヒドロフμフリ
〜(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ
)アクリレート、ジエチレングリコー〃ジ(メタ)アク
リレート、トリエチレングリコー〃ジ(メタ)アクリレ
ート、テトラエチレングリコーMジ(メタ)アクリレー
ト、ペンタエチレングリコー〃ジ(メタ)アクリレート
、ヘキサエチレングリコーμジ(メタ)アクリレート、
ヘブタエチレングリコー〃ジ(メタ)アクリレート、オ
クタエチレングリコーνジ(メタ)アクリレート、ノナ
エチレングリコー〃ジ(メタ)アクリレー}、1.3−
ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレ
ングリコーνジ(メタ)アクリレート、1.3−ブタン
ジオー〜ジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオ
ー〜ジ(メタ)アクリレート、1.5−ペンタンジオー
〜ジ(メタ)アクリレー}、1.6−ヘキサンジオーν
ジ(メタ)アクリレート、1.7−ヘプタンジオー〃ジ
(メタ)アクリレート、1.8−オクタンジオー〃ジ(
メタ)アクリレー},1.9−ノナンジオー〜ジ(メタ
)アクリレー}、1.10−デカンジオー〜ジ(メタ)
アクリレート、ネオペンチルグリコー〜ジ(メタ)アク
リレート、2.2−ビス(4−メタクリロイ〃オキ7フ
エニ/I/)デワバン、2.2−ビス(4−メタクリロ
イ〃オキンエトキシフエニy)プロパン、2.2−ビス
(4−メタクリロイ〃オキシボリエトキシフエニν)デ
ロバン、2.2−ビス(4−(3−メタクリロイ〜オキ
シ−2−ヒドロキシプロボキシ)フエ二μ〕フロパン、
ジ(メタクリロイ〜オキシエチA/)}!Jメ千〃へキ
サメチレンジウレタン、テトヲメチロー〜メタントリ(
メタ)アクリレート、トリメチローνデロバントリ(メ
タ)アクリレート、トリメチローμエタントリ(メタ)
アクリレート、テトラメチローνメタンテトフ(メタ)
アクリレート等が挙げられ、これらの14以上を配合す
ることもできるが、中でもエチレングリコーμジメタク
リレート、トリエチレングリコーνジメタクリレ−}、
1.6−ヘキサンジオー〜ジメタクリレート、2.2−
ビス(4−メタクリロイ〜オキシエトキシフエニ〃)デ
ロバン、ネオベンチルグリコーNジメタクリレート、ト
リメチロールプロパントリメタクリレート等の多官能メ
タクリレートを共重合可能な他のモノマー或分とするこ
とが、得られる硬化物の機械的強度などを考電すると好
ましい。
本発明の一般式〔1〕で示される(メタ)アクリ〜酸エ
ステ/L/系化合物と前記共重合可能な他のモノマー戊
分との配合比率は、前記共重合可能な他のモノマー或分
の刺激性の度合に応じて決定され、低臭、低刺激性を維
持する範囲内で適宜選択できるが、一般式〔1〕で示さ
れる(メタ)アクリ1v酸エステ〃系化合物戎分が20
重量鴫以上であることが好壕しく、30重94以上であ
ることがよう好ましい。
本発明では、前記モノマー類に溶解又ぱ膨潤してぱ、P
MM▲、PEM▲、M M A / K M A共重合
体、M M A / B M A共重合体、ポリスチV
ン、ボリブチνメタクリレート、MMA/スチレン共重
合体、EM▲/BMA共重合体、EMA/スチレン共重
合体、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリア
クリロニトリμ、スチレン/アクリロニトリν共重合体
、スチレン/アクリロニトリ3//ブタジエン共重合体
、ポリカーボネート樹指、ポリ塩化ビニ〃などが挙げら
れるが、中でもPMMA.,PKMA,MM A I 
E M A共重合体、MM▲/BM▲共重合体、ポリス
チVン、ポリブチνメタクリレート、MMA/スチレン
共重合体、KMA/BMA共重合体、KMA/ヌチレン
共重合体、及びこれらのボリマーと他のボリマーとの混
合物であることが、特に適当な溶解・膨潤性を発現する
上で好筐しい。
該ポリマーの分子量及び平均粒子径については特に限定
されないが、本発明のモノマー或分との溶解・膨潤性及
び得られる硬化物の機械的強度などを考慮すると、分子
量については1万〜150万であることが好1しく、5
万〜100万であることがより好ましく、粒子径につい
ては1μm〜150μmであることが好ましく、10μ
m〜100μmの範囲であることがより好プしい。
該ポリマー戒分と全七ノマー戊分との配合比についても
広い範囲から選択できるものの、特に硬化物の機械的強
度などを考慮すると、該ポリマー代分10重量部に対し
て、全七ノマー成分は1〜140重量部であることが、
好1しくぱ、2〜110重量部であることがより好筐し
く、4〜85重量部であることがさらに好ましい。
補綴材料と威すための重合、硬化剤としては、公知の化
合物が、いずれも使用することができるが、加熱硬化さ
せる場合には、加熱時に分解して重合を開始し得る物質
、例えば過酸化ベンゾイp1クメンヒドロバーオキサイ
ド、t−ブチ〃ヒドロパーオキサイド、ジクミμぺνオ
キサイド、過酸化アセチ〃、過酸化ラウロイ〜、アゾビ
スイソプチロニトリルなどが挙げられる。
捷た常温で重合硬化させる場合には、例えば過酸化物と
アミン類、過酸化物とス〃フイン酸類、あるいは過酸化
物とコパ〜ト化合物類などを組合わせたものが使用でき
る。重合開始剤を組合わせて使用する場合には、組或物
を2分割し、一方に過酸化物を配合し、他方にアミン類
、スμフイン酸類、又はコバνト化合物などを配合して
使用できる。上記硬化剤の使用量は、全モノマー量に対
してα01〜15重!傷であることが好1しく、LL0
5〜10重量傷であることがより好1しく、[11〜7
重量幅であることがさらに好オしい。
1た紫外線、可視光線等の光照射による重合硬化を行う
場合には、公知の光増感剤がいずれも使用できるが、例
えばペンゾインメチν工一テM1ペンゾインエチルエー
テ〃、ペンゾインブロピμエーテ/L’え等のペンゾイ
ンア〜キ〃エーテ/L/[%ベンジμ、ビアセチμ、カ
ンファーキノン等のa−ジケトン類、ペンゾフエノン、
メトキシペンゾフエノン等のペンゾフエノン類が好適に
使用される。1た上記光硬化の場合、該光増感剤にさら
に硬化促進剤を添加することもできる。該硬化促進剤と
してはアミ7安息香酸エステ〃、ト〃イジン、ペンジ〃
アミン、アミノメタクリV−}等のアミン類などが好適
に使用される。
これらの光硬化剤の使用量は、全七ノマー量に対して[
L01〜15重量噛であることが好ましく、1105〜
10重量憾であることがより好1しく、α1〜7重量鳴
であることが特に好1しい。
本発明では、前記モノマー類、ポリマー戒分、重合開始
剤の他に無喝フイヲーを配合するとともできる。該無吻
フイフーの具体例としては、周期律第1,II.Ill
,W族、遷移金属及びそれらの酸化物、水酸化物、塩化
物、硫酸塩、亜硫酸塩、炭酸塩、リン酸塩、ケイ酸塩、
ホウ酸塩kよびこれらの混合物、複合塩等が挙げられる
が、中でも二酸化ケイ素、石英粉末、酸化ア〃ミニウム
、硫酸バリウム、酸化チタン、タルク、ガラス粉末、ガ
ラスビーズ、ガラス繊維、バリウム塩やストロンチウム
塩を含有するガラスフイラー シリカゲμ、コロイダ〃
シリカ、炭素繊維、ジpコニウム酸化物、スズ酸化物、
その他のセヲミックス粉末等が挙げられる。尚、上記フ
イラーは未処理フイラー シフンカップリング剤、ナタ
ネートカップリング剤等による表面処理フイラー及びボ
リマーで被覆したフイフー、特開昭60−81 1 1
 6号公報等に記載された方法によう有機質複合化され
たフイラーのいずれであっても適用できる。
又、或形方法としては例えば圧at形、注入代形、射出
戊形等の従来公知の戒形技術が適用され得る。
本発明の歯科材料には、さらに必要に応じて着色剤、重
合禁止剤、紫外線吸収剤、酸化安定剤などを配合するこ
ともできる。
本発明に卦いては、補綴材料以外の歯科用材料にも用い
られる。
例えば、接着剤・シーヲントでは、本発明の一般式〔1
〕で示される(メタ)アクリ/I/酸エステ/L/系化
合物の他に前記補綴材料と同様の該化合物と共重合可能
な他の七ノマー戊分、重合開始剤等を配合し、さらに必
要に応じてポリマー無機フイラー 着色剤、重合禁止剤
、紫外線吸収剤、酸化安定剤などを配合することもでき
る。
又、コンポジットレジンや硬質歯冠用レジン、歯冠用即
硬化性レジン等では、本発明の一般式〔1〕で示される
(メタ)アクリμ酸エステN系化合物に、前記補綴材料
と同様の該化合物と共重合可能な他のモノマー或分、重
合開始剤の他に無機フイヲー等を配合して用いる。該無
機フイヲーとしては、前記補綴材料に使用され得るもの
が同様に用いられる。さらに必要に応じてボリマー 着
色剤、重合禁止剤、紫外線吸収剤、酸化安定剤などを配
合することもできる。
〔実施例〕
次に、実施例により本発明をさらに説明する。
本発明の一般式〔1〕で示される(メタ)アクリμ酸エ
ステν糸化合物は、低臭、低刺激性ではあるが、反応性
にかいては従来のモノマーと何等変わることがない。
そこで、以下の実施例としては、主に補綴材料について
記載する。
合戎例1 0           0        0冷却管
、窒素導入管、攪拌棒及び内温検知用熱電対をセットし
た2000−四つロフラスコに、不飽和力μボン酸とし
て、三菱レイヨン■myクリ/l/ x ス? /l/
 S A ( ca,=c(cn,)cooc,a4−
○coc2a4a○OH)115?、メタノー/L/5
00−、a塩酸2.52及び少量のハイドロキノンを混
合して、室fML(F:J20度)にて、3日間暗所に
放置した。次いで水500−を添加希釈後、塩化メチレ
ン2007で2回抽出操作後、塩化メチレン溶液を水層
から分離した。該塩化メチレン溶液を、水300−にて
2回水洗後、飽和NaHC!○,水で1回洗浄し、再度
塩化メチレン溶液を水層から分離した。該檀化メチレン
溶液に無水硫酸マグネシウムを添加し、溶液中の水分を
脱水後ロ過した。該ロ液中の溶媒を、アスピレーター減
圧下、蒸発させ、最終的に50度で30分間溶媒除去を
行い、目的物である特定のメタアクリル酸エステ〜化合
物Bを得た。尚、生或物の収量は、10α1yであった
。生或物の工Rチャートを第1図に示す。
なか、一般式〔1〕で示される他の化合物も適切な不飽
和力Mポン酸をアνコールとを用いて同様の反応で合或
できる。
央確例1〜5、比較例1〜3 本発明による一般式〔1〕で示される(メタ)アクリル
酸エステμ系化合物の代表例として、以下に示す化合物
を使用して、臭気試験、刺激試験及びポリマー溶解性実
験を実施した。
化合物A 0 0 0 化合物B ○ 0 O O 0 0 化合物D ○ 0 0 化合物E 各試験方法の概要を以下に示し、結果を第1表に1とめ
て示した。
〔試験方法〕
0臭気試験:年齢20〜30才よシ不特定の5人を試験
者として選定し、下記評価基準により試験を実施した。
尚、該試験者間で評価がくい違う場合には、3人以上の
試験者が同一評価をくだすまで再度試験を実施した。
〈評価基準〉 O・・・微臭 △・ ・弱臭 ×・・・強い刺激臭 0刺激試験:年齢20〜30才より不特定の5人を試験
者として選定し、各人の舌先にサンプμを1滴滴下して
1分後の痛みの状況Kついて、下記評価基準により試験
を実施した。
〈評価基準〉 ○・・・ほとんど痛みがない Δ・・・若干痛む ×・・・非常に強く痛む 0ポリマー溶解性試験:平均分子量230×103 平
均粒子径25μmのポリエチ〃メタクリレート粉体濃度
を20重量嶋として、混合攪拌し5時間後の状況を下記
評価基準によう試験を実施した。
〈評価基準〉 S ・・・可溶 EIW・・・膨潤 1S●●●不溶 第 1 表 5!i!施例6〜16 試験化合物を第2表に示す混合モノマーとした以外は、
実施例2と同様に試験を実施し、結果を第2表に示した
第2表 実施例17〜22、比較例4〜5 第3表に示したモノマー液に、過酸化ベンゾイA/0.
5重84(対モノマーM)を溶解させ、該溶液をガラス
管に封入し、60℃,24時間加熱し、引続き100℃
,24時間加熱重合させ硬化物を得た。次に、該硬化物
の性能評価を以下に示す方法で実施し、その結果を第3
表に1とめて示した。
〔硬化物の性能評価法〕
0間接引張(ダイヤメトヲfv)強度 試験片は、6×6■φの円柱とし、直径方向に圧縮力を
加えると、圧縮力と直角方向に引張応力が生じることを
利用した間接的な引張試験法を採用し、次式より値を計
算する。
0@水量 試験片は、1×10■φの円柱とし、7日間,67℃水
中保存後に測定。
第5表 実施倒2 3〜33 第4表に示したボリマー粉体と@酸化ペンゾイ/l/ 
0. 5重量4(対モノマー液)を溶解させたモノマー
液を、重量比!10/70で混合した混合液をガヲス管
に封入し、60℃,24時間に引続き、100℃,24
時間加熱重合させ硬化物を得た。次に、該硬化物の性能
評価を実施例18と同様の方法で実施し、その結果を第
4表に渣とめて示した。
第4表 〔ポリマー性状〕 平均分子量(MYと略す) 平均粒子径(psと略す) 共重合組或(cpと略す) 01)MW:480X10”、pS:1sprn(1)
MW:230X10”,P8:25μm(傘3) OF
 : 4 D/6 0、MW:32[IX103PEA
:20μm (本4)  CP:40/60、MY:   60X1
0”PEI:23μm (*5)MW:12QX10”,PS:50μm(*6
)MW:360X10”lIF8:42μm($7) 
OP : 7 5/2 5、MY:  85X101P
S:84μm (18)  cp:so/so,MW:780X10”
ps : 1 2μm (*q)ap:sa/so、MW:52DX10”PE
T : 1 aμm 実施例34〜36 @5表に示した各種平均粒子径を有するpgMA粉体く
平均分子量250X10”)と化合物B / 1. 6
−ヘキサンジオーνジメタクリレー}=3 676 4
 (重量比)から咬る混合モノマーとを2対1の重量比
率で混合し、該混合物の餅状時間を下に示す試験法で測
定した結果を、第,5表に1とめて示した。
〔餅状時間試験方法〕
所定のポリマー粉体及び七ノマー液を秤量瓶(内径47
箇、高さ23)に秤量し、20秒間攪拌後秤量瓶に強化
ガラスの蓋をし、5分間放置する。再度20秒間攪拌後
秤量瓶に強化ガヲヌの蓋をし、5分間放置する。指先で
試料表面に触れたとき、べとつきがなくなったときをも
って餅状開始時間とする。秤量瓶の内壁に沿って、金属
製針で試料と壁面を切シ離す。スプーンの柄を試料に差
し込み、試料を反転できる時間をもって餅状終了時間と
する。可使時間は、餅状終了時間一餅状開始時間で求め
た。
第5表 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明による特定の(メタ)アク
リlv酸エステ〃系化合物を配合してなる歯科用材料は
、従来の材料に比べて低臭、低刺激性であり、かつ重合
体の吸水率が小さく、さらに補綴材料とした場合には適
度な餅状化時間をも有する。すなわち、該材料をもって
治療を受ける患者側にとっては、口腔内での直接治療に
際しても、臭気面及び粘膜刺激等による不快感を味わう
ことがなく、又硬化材料そのものに関しては、口腔内と
いう極めて厳しい湿潤下に訃いても、吸水率が小さいた
めに寸法変化、強度及び変色等の面での耐久性に優れる
ため、長期使用が可能となる。一方、治療を施す歯科医
内至は歯科技工士にとっても、安全,衛生的かつ作業効
率の向上をもたらすものである。
従って、本発明の材料は、歯科分野にかいてその実用的
価値は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は化合物Bの工Rチャートを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式〔1〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・〔1〕 (式中、R_1は水素原子又は炭素数1〜10のアルキ
    ル基を示し、R_2は炭素数1〜15のアルキレン基を
    示し、R_3は炭素数1〜10のアルキレン基を示し、
    R_4は炭素数1〜15のアルキル基を示す。) で示される特定の(メタ)アクリル酸エステル系化合物
    を配合してなる歯科用材料。
JP2001373A 1989-08-14 1990-01-08 歯科用材料 Expired - Fee Related JPH0625048B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373A JPH0625048B2 (ja) 1990-01-08 1990-01-08 歯科用材料
AU60171/90A AU632605B2 (en) 1989-08-14 1990-08-06 Material for dentistry
US07/564,878 US5155252A (en) 1989-08-14 1990-08-09 Material for dentistry
DE69013612T DE69013612T2 (de) 1989-08-14 1990-08-13 Material für die Zahnmedizin.
EP90115526A EP0413290B1 (en) 1989-08-14 1990-08-13 Material for dentistry

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373A JPH0625048B2 (ja) 1990-01-08 1990-01-08 歯科用材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03206012A true JPH03206012A (ja) 1991-09-09
JPH0625048B2 JPH0625048B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=11499693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373A Expired - Fee Related JPH0625048B2 (ja) 1989-08-14 1990-01-08 歯科用材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625048B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002045660A1 (fr) * 2000-12-04 2002-06-13 Tokuyama Corporation Compositions adhesives pour plaque dentale de revetement arriere et compositions durcissantes a usage dentaire
JP2006296465A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Shiyoufuu:Kk 骨誘導支援組成物
JP2006342097A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Shiyoufuu:Kk 粘弾性歯科用材料及びこれを用いた歯科用材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002045660A1 (fr) * 2000-12-04 2002-06-13 Tokuyama Corporation Compositions adhesives pour plaque dentale de revetement arriere et compositions durcissantes a usage dentaire
US7056961B2 (en) 2000-12-04 2006-06-06 Tokuyama Corporation Adhesive composition for denture base relining material and dental curable composition
JP2006296465A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Shiyoufuu:Kk 骨誘導支援組成物
JP2006342097A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Shiyoufuu:Kk 粘弾性歯科用材料及びこれを用いた歯科用材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625048B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155252A (en) Material for dentistry
Sideridou et al. Effect of chemical structure on degree of conversion in light-cured dimethacrylate-based dental resins
JP4460285B2 (ja) グラスアイオノマーセメント
US20030125444A1 (en) Dental resin materials, method of manufacture, and uses thereof
US4762863A (en) Photopolymerizable dental composition containing a hexafunctional urethane methacrylate based on isocyanuric acid
JP3527033B2 (ja) 歯科用または外科用接着性組成物
JP5700339B2 (ja) 医療用樹脂組成物及びその製造方法並びに医療用キット
JP2002187907A (ja) 歯科用化学重合触媒
JPH0363205A (ja) 歯科用組成物
WO2022087464A1 (en) Polymerizable composition for dental tooth and material 3d printing
JPH03206012A (ja) 歯科用材料
JP3967488B2 (ja) 歯冠用材料又は義歯床用材料
JPS63162769A (ja) 裏装剤
CN102188328A (zh) 低聚合收缩率的牙科复合树脂材料
JPWO2004047773A1 (ja) 歯科用接着性組成物
JPS63316709A (ja) 光重合性歯科用組成物
WO2005090281A1 (ja) (メタ)アクリル化合物及びその用途
JPH0696485B2 (ja) 歯科用材料
JPH03206013A (ja) 歯科用材料
JPH0240310A (ja) 光硬化性歯科用コンポジットレジン用組成物
JPH0429911A (ja) 歯科用材料
JPH0656619A (ja) 低臭・低刺激性歯科用材料
JPH0374311A (ja) 歯科用材料
Ajay et al. Functional Group Delineation and Double Bond Conversion of Dental Poly (methylmethacrylate) Resin Conjugated with a Spiroacetal Cross-linker: An In Vitro Characterization Research
JPH0648912A (ja) 低臭・低刺激性歯科用材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees