JPH03205054A - リフト装置 - Google Patents
リフト装置Info
- Publication number
- JPH03205054A JPH03205054A JP2275488A JP27548890A JPH03205054A JP H03205054 A JPH03205054 A JP H03205054A JP 2275488 A JP2275488 A JP 2275488A JP 27548890 A JP27548890 A JP 27548890A JP H03205054 A JPH03205054 A JP H03205054A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- carriage
- drive motor
- lift device
- guide roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G7/00—Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
- A61G7/10—Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
- A61G7/1013—Lifting of patients by
- A61G7/1019—Vertical extending columns or mechanisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G7/00—Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
- A61G7/10—Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
- A61G7/1063—Safety means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G7/00—Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
- A61G7/10—Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
- A61G7/1063—Safety means
- A61G7/1065—Safety means with electronic monitoring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66F—HOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
- B66F7/00—Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
- B66F7/02—Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms suspended from ropes, cables, or chains or screws and movable along pillars
- B66F7/025—Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms suspended from ropes, cables, or chains or screws and movable along pillars screw operated
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nursing (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Geology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
し産業上の利用分野]
本発明は入れ子状の支柱と昇降手段装着装置とを備え、
この昇降手段装着装置か支柱で支えられ、支柱の伸縮中
に最適位置に保持されるリフト装置に関する。
この昇降手段装着装置か支柱で支えられ、支柱の伸縮中
に最適位置に保持されるリフト装置に関する。
[従来の技術及びその課題]
このようなリフト装置は患者用リフト装置として病人及
び老人の介護に用いられており、通常は自動車の車台(
undercarriage)等に設けられて患者を移
動する。従来の患者用リフト装置はクレンを備え、入れ
子状に伸縮する支柱の可動部に昇降手段装着装置(li
fting means mounting)が強固に
取付けられ、可動部の垂直方向の動きに追従する。また
、他のリフト装置には、昇降手段装着装置として作用す
るキャリッジを設けた非伸縮性の支柱を用いるものがあ
り、このキャリッジは支柱の長手方向に沿って駆動モー
タで往復動する。この形式のリフト装置は支柱がキャリ
ッジの移動する全工程にわたる十分な長さを有するもの
でなければならない点で問題があり、また、伸縮する支
柱を備えるリフト装置は、入れ子状の支柱のストローク
が昇降手段の最大昇降距離に対応するものでなければな
らず、特に完全に引込んだ状態でも全体の高さがかなり
高くなる。これらの問題を解決するためドイツ特許出願
(DEA)3.602.105号及び欧州特許出願(E
P−A)0,267.888号は、2つの入れ子状に協
働する支柱部材を有する支柱と、キャリッジからなる昇
降手段装着部材を有してこの支柱の長さを調整する駆動
モータとを備え、このキャリッジは、ベルトにより一方
の支柱部材に沿って選択位置に移動可能で、このベルト
はキャリッジと他方の支柱部材とに取付けられ、かつ一
方の支柱部材に装着した案内ローラ上を走行する特に患
者昇降装置に用いるリフト装置を提案する。このリフト
装置は全体の高さが低く、昇降手段装着装置の垂直方向
の調整範囲が非常に大きいものである。しかし、このリ
フト装置についてもその作動について安全性に問題があ
る。したがって、動力伝達系が故障した場合、あるいは
、キャリッジあるいはこれに結合されたリフト手段をそ
の下降中に何等かの目的で停止する場合にこの入れ子状
の伸縮作用を停止する必要がある。
び老人の介護に用いられており、通常は自動車の車台(
undercarriage)等に設けられて患者を移
動する。従来の患者用リフト装置はクレンを備え、入れ
子状に伸縮する支柱の可動部に昇降手段装着装置(li
fting means mounting)が強固に
取付けられ、可動部の垂直方向の動きに追従する。また
、他のリフト装置には、昇降手段装着装置として作用す
るキャリッジを設けた非伸縮性の支柱を用いるものがあ
り、このキャリッジは支柱の長手方向に沿って駆動モー
タで往復動する。この形式のリフト装置は支柱がキャリ
ッジの移動する全工程にわたる十分な長さを有するもの
でなければならない点で問題があり、また、伸縮する支
柱を備えるリフト装置は、入れ子状の支柱のストローク
が昇降手段の最大昇降距離に対応するものでなければな
らず、特に完全に引込んだ状態でも全体の高さがかなり
高くなる。これらの問題を解決するためドイツ特許出願
(DEA)3.602.105号及び欧州特許出願(E
P−A)0,267.888号は、2つの入れ子状に協
働する支柱部材を有する支柱と、キャリッジからなる昇
降手段装着部材を有してこの支柱の長さを調整する駆動
モータとを備え、このキャリッジは、ベルトにより一方
の支柱部材に沿って選択位置に移動可能で、このベルト
はキャリッジと他方の支柱部材とに取付けられ、かつ一
方の支柱部材に装着した案内ローラ上を走行する特に患
者昇降装置に用いるリフト装置を提案する。このリフト
装置は全体の高さが低く、昇降手段装着装置の垂直方向
の調整範囲が非常に大きいものである。しかし、このリ
フト装置についてもその作動について安全性に問題があ
る。したがって、動力伝達系が故障した場合、あるいは
、キャリッジあるいはこれに結合されたリフト手段をそ
の下降中に何等かの目的で停止する場合にこの入れ子状
の伸縮作用を停止する必要がある。
したがって、本発明は上述に鑑みてなされたもので、支
柱を引込むときに何等かの障害か発生した場合にこの昇
降動を停止するための安全装置を一体的に組み込んだ特
に患者用のリフト装置を提供することを目的とする。
柱を引込むときに何等かの障害か発生した場合にこの昇
降動を停止するための安全装置を一体的に組み込んだ特
に患者用のリフト装置を提供することを目的とする。
更に本発明は、リフト装置の駆動モータと昇降手段装着
装置との間の動力伝達か何等かの原因で遮断したときに
これを検出する検出装置を備えるリフト装置を提供する
ことを目的とする。
装置との間の動力伝達か何等かの原因で遮断したときに
これを検出する検出装置を備えるリフト装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段、作用及び効果]本発明は
、キャリッジを設けた入れ子状の支柱を備え、このキャ
リッジは支柱の入れ子状伸縮動によりこの支柱の長手方
向に沿って往復動する特に患者用のリフト装置に関する
ものである。このリフト装置はキャリッジと支柱を伸縮
する駆動モータとの間の動力伝達系が故障した場合、あ
るいは、キャリッジあるいはこれに結合されたリフト手
段をその下降中に何等かの目的で停止する場合に、この
支柱の伸縮動を停止する安全装置を備える。
、キャリッジを設けた入れ子状の支柱を備え、このキャ
リッジは支柱の入れ子状伸縮動によりこの支柱の長手方
向に沿って往復動する特に患者用のリフト装置に関する
ものである。このリフト装置はキャリッジと支柱を伸縮
する駆動モータとの間の動力伝達系が故障した場合、あ
るいは、キャリッジあるいはこれに結合されたリフト手
段をその下降中に何等かの目的で停止する場合に、この
支柱の伸縮動を停止する安全装置を備える。
本発明のリフト装置は、2つの入れ子状に協働する支柱
部材を有する支柱と、キャリッジからなる昇降手段装着
部材を有してこの支柱の長さを調整する駆動モータとを
備え、このキャリッジは、ベルトにより一方の支柱部材
に沿って選択位置に移動可能で、このベルトはキャリッ
ジと他方の支柱部材とに取付けられ、かつ一方の支柱部
材に装着した案内ローラ上を走行する特に患者昇降装置
に用いるリフト装置であって、前記ベルトの張力が不十
分なときに前記駆動モータを停止するベルト張力検出装
置を備えることを特徴とする。
部材を有する支柱と、キャリッジからなる昇降手段装着
部材を有してこの支柱の長さを調整する駆動モータとを
備え、このキャリッジは、ベルトにより一方の支柱部材
に沿って選択位置に移動可能で、このベルトはキャリッ
ジと他方の支柱部材とに取付けられ、かつ一方の支柱部
材に装着した案内ローラ上を走行する特に患者昇降装置
に用いるリフト装置であって、前記ベルトの張力が不十
分なときに前記駆動モータを停止するベルト張力検出装
置を備えることを特徴とする。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
する。
E実施例]
第1図乃至第6図は本発明のリフト装置の実施例を示し
、このリフト装置は第1支柱部材11と第2支柱部材1
2とを有する入れ子状の支柱10を備える。支柱部材1
1は図示しない車台に装着され、このリフト装置を移動
可能とする。本実施例では2つの支柱部材11..12
か環状構造に形成されている。ナツト手段13が支柱部
材1の上端に装着されており、このナツト手段13は、
支柱部材]2に移動不能に結合されてこの支柱部材中を
下方に延在する調整ねじ14と協働する。この調整ねし
]4の上端は、ねじ14の回転用ウオームギア16を有
する駆動モータ15に結合されている。この駆動モータ
15は逆転することができる。更に、支柱部材12には
動力装置17か装着されているが、このリフト装置は外
部の動力源で駆動することもできる。制御ハンドル18
及びコード19によりこの駆動モータ15はリフト装置
から離れた場所で制御することができる。
、このリフト装置は第1支柱部材11と第2支柱部材1
2とを有する入れ子状の支柱10を備える。支柱部材1
1は図示しない車台に装着され、このリフト装置を移動
可能とする。本実施例では2つの支柱部材11..12
か環状構造に形成されている。ナツト手段13が支柱部
材1の上端に装着されており、このナツト手段13は、
支柱部材]2に移動不能に結合されてこの支柱部材中を
下方に延在する調整ねじ14と協働する。この調整ねし
]4の上端は、ねじ14の回転用ウオームギア16を有
する駆動モータ15に結合されている。この駆動モータ
15は逆転することができる。更に、支柱部材12には
動力装置17か装着されているが、このリフト装置は外
部の動力源で駆動することもできる。制御ハンドル18
及びコード19によりこの駆動モータ15はリフト装置
から離れた場所で制御することができる。
支柱部材11.12を互いに案内するため、支柱部材1
1にキー28か取付けられ、このキー28は支柱部材1
2に形成されたキー溝21内を摺動する(第3図参照)
。
1にキー28か取付けられ、このキー28は支柱部材1
2に形成されたキー溝21内を摺動する(第3図参照)
。
図示のリフト装置の実施例では、昇降手段装着装置かキ
ャリッジ22として記載されており、このキャリッジは
支柱部材12の反対側の溝24内を2対のホイール23
で案内される。この実施例では、キャリッジ22にベル
ト26の一端を取付けるための2つのベルト取付は部2
5か設けてあり、このベルトの他端はナツト手段13に
装着されたベルト取付は部27に結合され、案内ローラ
(derleetin roller)28に巻付けら
れる。この案内ローラは支柱12で支持され、軸29の
回りをそれぞれ回転することができる。これにより、支
柱部材11.12が入れ子状に伸縮し、キャリッジ22
か支柱部材11に対して2倍の長さのストロークで移動
することができる。この昇降動作は入れ子運動よりも早
い。
ャリッジ22として記載されており、このキャリッジは
支柱部材12の反対側の溝24内を2対のホイール23
で案内される。この実施例では、キャリッジ22にベル
ト26の一端を取付けるための2つのベルト取付は部2
5か設けてあり、このベルトの他端はナツト手段13に
装着されたベルト取付は部27に結合され、案内ローラ
(derleetin roller)28に巻付けら
れる。この案内ローラは支柱12で支持され、軸29の
回りをそれぞれ回転することができる。これにより、支
柱部材11.12が入れ子状に伸縮し、キャリッジ22
か支柱部材11に対して2倍の長さのストロークで移動
することができる。この昇降動作は入れ子運動よりも早
い。
第3図は角形断面部(angular 5ection
s)58を示し、この一方の脚部59は支柱部材12に
形成された溝60内に固着され、他方の脚部61は支柱
部材12及びキャリッジ22に対して溝24の反対側で
弾力的に押圧される。キャリッジのローラ23は溝24
内を移動するが、ローラ装着部材は支柱部材12と脚部
61との間から突出する。
s)58を示し、この一方の脚部59は支柱部材12に
形成された溝60内に固着され、他方の脚部61は支柱
部材12及びキャリッジ22に対して溝24の反対側で
弾力的に押圧される。キャリッジのローラ23は溝24
内を移動するが、ローラ装着部材は支柱部材12と脚部
61との間から突出する。
第1図乃至第6図の実施例では、案内ローラ28の軸は
支柱部材12の上端にガイド30て結合されている。こ
のガイドは支柱部材コ2の上端で、上端プレート31と
モータ装着プレート32との間に延在する。これらの軸
29には2つの通孔が形成され、これらの軸の各端部か
ガイド30を挿通される。これらの軸とガイドは更に摺
動部材3Bで互いに連結されており、この摺動部材は案
内ローラがガイド30に沿って長手方向に移動するのを
規制する。底孔の形態の凹部34が摺動部材33のプレ
ート31に面する端部に形成されている。この凹部34
内には圧縮ばね35か装着される。この圧縮ばね35は
ガイド30を囲み、摺動部材33をプレート32に向け
て上方に作動する。
支柱部材12の上端にガイド30て結合されている。こ
のガイドは支柱部材コ2の上端で、上端プレート31と
モータ装着プレート32との間に延在する。これらの軸
29には2つの通孔が形成され、これらの軸の各端部か
ガイド30を挿通される。これらの軸とガイドは更に摺
動部材3Bで互いに連結されており、この摺動部材は案
内ローラがガイド30に沿って長手方向に移動するのを
規制する。底孔の形態の凹部34が摺動部材33のプレ
ート31に面する端部に形成されている。この凹部34
内には圧縮ばね35か装着される。この圧縮ばね35は
ガイド30を囲み、摺動部材33をプレート32に向け
て上方に作動する。
軸29は、軸端に枢着されたアーム36により一端を互
いに連結されている。このアームの少なくとも一端には
、対応する輪軸29を収容するための長孔を有する。ア
ーム36はマイクロスイッチ37を支持しており、この
検出アーム38はプレート31に向けてばねで付勢され
ている。
いに連結されている。このアームの少なくとも一端には
、対応する輪軸29を収容するための長孔を有する。ア
ーム36はマイクロスイッチ37を支持しており、この
検出アーム38はプレート31に向けてばねで付勢され
ている。
マイクロスイッチ37は駆動モータ15の制御回路に結
合され、ベルト26の一方あるいは双方か破損した場合
、あるいは、何等かの外的障害によりキャリッジ22の
降下を停止する必要がある場合にモータ駆動機構から分
離する。
合され、ベルト26の一方あるいは双方か破損した場合
、あるいは、何等かの外的障害によりキャリッジ22の
降下を停止する必要がある場合にモータ駆動機構から分
離する。
次ぎに、第1図乃至第6図を参照して安全装置の作用を
詳細に説明する。第1,2図及び第6図は、通常の作動
状態すなわち両ヘルド26か破損しておらす、また、キ
ャリッジ22の降下を停止する必要のない状態を示す。
詳細に説明する。第1,2図及び第6図は、通常の作動
状態すなわち両ヘルド26か破損しておらす、また、キ
ャリッジ22の降下を停止する必要のない状態を示す。
第5図は、キャリッジ22あるいはこれに取付けた昇降
手段がキャリツノの下降中に何等かの静止物体(sta
tjonary object)により停止された場合
の案内ローラ28の位置を示す。この場合、ばね35が
摺動部材33を押圧し、したがって案内ローラは摺動部
材3がプレート32に係合する位置に上方に押圧される
。
手段がキャリツノの下降中に何等かの静止物体(sta
tjonary object)により停止された場合
の案内ローラ28の位置を示す。この場合、ばね35が
摺動部材33を押圧し、したがって案内ローラは摺動部
材3がプレート32に係合する位置に上方に押圧される
。
同時にマイクロスイッチ37は、その制御アーム38か
プレート31を離れる程度に持上げられる。
プレート31を離れる程度に持上げられる。
これにより、モータ駆動機構が分離される。障害か除去
され、あるいは、支柱部材か逆方向に移動されると、安
全装置は第6図に示す位置に戻り、圧縮ばね35が圧縮
され、摺動部材33がプレート31に係合する。
され、あるいは、支柱部材か逆方向に移動されると、安
全装置は第6図に示す位置に戻り、圧縮ばね35が圧縮
され、摺動部材33がプレート31に係合する。
第4図は、一方のベルトすなわち第4図の右側のヘルド
か破損し、圧縮ばね35が右側の案内ロラをその上方位
置に押圧した状態における安全装置の他の部分を示す。
か破損し、圧縮ばね35が右側の案内ロラをその上方位
置に押圧した状態における安全装置の他の部分を示す。
アーム36は、マイクロスイッチ37が作動し、したが
ってモータ駆動機構が分離される程度に方向に回転され
る。このアームの回転は、一方の軸29を収容するため
にアームに形成された上記長孔により可能となる。
ってモータ駆動機構が分離される程度に方向に回転され
る。このアームの回転は、一方の軸29を収容するため
にアームに形成された上記長孔により可能となる。
第1図乃至第6図に示す実施例では、案内ローラ28は
、案内ローラとして作用すると同時にベルト張力検出装
置としても作用する。しかし、本発明の範囲内において
はベルト張力が不充分な場合に駆動モータを停止する他
の形式のベルト張力検出装置を用いることも可能である
。第7図に示す実施例では、2つの案内ローラ39,4
2がベルト取付は部25.27間に配置しである。一方
の案内ローラ39は、可動支柱部材41に固定された軸
40の回りを回転することかできる。他方の案内ローラ
42は、支柱部材41内に形成された長孔44内を移動
可能な軸43に装着されている。この軸43は圧縮ばね
45により第7図の左方に作動される。マイクロスイッ
チ46の制御アーム47は軸43に対して第7図の左方
に押圧されている。ベルトが破損し、あるいは、キャリ
ッジ22の降下か停止されると、ばね45は軸43を第
7図の左方に押圧する。これにより、制御アーム47が
解放され、マイクロスイッチはモータの駆動を停止する
。
、案内ローラとして作用すると同時にベルト張力検出装
置としても作用する。しかし、本発明の範囲内において
はベルト張力が不充分な場合に駆動モータを停止する他
の形式のベルト張力検出装置を用いることも可能である
。第7図に示す実施例では、2つの案内ローラ39,4
2がベルト取付は部25.27間に配置しである。一方
の案内ローラ39は、可動支柱部材41に固定された軸
40の回りを回転することかできる。他方の案内ローラ
42は、支柱部材41内に形成された長孔44内を移動
可能な軸43に装着されている。この軸43は圧縮ばね
45により第7図の左方に作動される。マイクロスイッ
チ46の制御アーム47は軸43に対して第7図の左方
に押圧されている。ベルトが破損し、あるいは、キャリ
ッジ22の降下か停止されると、ばね45は軸43を第
7図の左方に押圧する。これにより、制御アーム47が
解放され、マイクロスイッチはモータの駆動を停止する
。
第8図は、本発明のリフト装置に使用可能な更に他のベ
ルト張力検出装置を示す。この実施例では、ベルト張力
検出装置はマイクロスイッチ48で形成され、この制御
アーム49はその外端にロラ50を設けてあり、このロ
ーラかヘルド26に押圧される。ヘルド26が破損し、
あるいは、キャリッジ22が降下を停止されると、この
アーム49が反時計方向に回転する。したかって、モー
タ駆動が停止する。
ルト張力検出装置を示す。この実施例では、ベルト張力
検出装置はマイクロスイッチ48で形成され、この制御
アーム49はその外端にロラ50を設けてあり、このロ
ーラかヘルド26に押圧される。ヘルド26が破損し、
あるいは、キャリッジ22が降下を停止されると、この
アーム49が反時計方向に回転する。したかって、モー
タ駆動が停止する。
第1図乃至第6図の実施例では、調整ねしとナツトとが
支柱の入れ子状の伸縮動の制御、したかってギヤリッジ
22の垂直動を制御するために用いられている。し、か
し2、他の駆動機構を用いることちり能である。第7図
は、支柱部材41.51かそれぞれラック52.53を
有し、歯車駆動機構54が軸55に装着されてこれらの
2つのランクに噛合・う。軸55は図示しない駆動モー
タて駆動される。
支柱の入れ子状の伸縮動の制御、したかってギヤリッジ
22の垂直動を制御するために用いられている。し、か
し2、他の駆動機構を用いることちり能である。第7図
は、支柱部材41.51かそれぞれラック52.53を
有し、歯車駆動機構54が軸55に装着されてこれらの
2つのランクに噛合・う。軸55は図示しない駆動モー
タて駆動される。
第8図は本発明のリフト装置に用いる他の形式の駆動モ
ータを示す。この実施例では、液圧モータすなわち液圧
作動装置56が用いられており、この液圧作動装置は下
側の支柱部材51に装着され、そのピストンロッド57
が上側の支柱部材41に結合されている。
ータを示す。この実施例では、液圧モータすなわち液圧
作動装置56が用いられており、この液圧作動装置は下
側の支柱部材51に装着され、そのピストンロッド57
が上側の支柱部材41に結合されている。
第1図乃至第6図の実施例では、駆動ベルトは平ベルト
に形成されている。しかし、例えばVベルト、ワイヤ、
ローブあるいはチェーン等の他の形式のベルトも使用す
ることができる。第1図乃至第6図の実施例は2本のベ
ルトを用いる。この代りに1本のベルトであってもよく
、更にベルトの数を変更することもてきる。
に形成されている。しかし、例えばVベルト、ワイヤ、
ローブあるいはチェーン等の他の形式のベルトも使用す
ることができる。第1図乃至第6図の実施例は2本のベ
ルトを用いる。この代りに1本のベルトであってもよく
、更にベルトの数を変更することもてきる。
第1図乃至第6図及び第8図の実施例では、ヘルド張力
検出装置として圧縮ばね35,45を用いる。しかし、
例えば引張りばね等地の形式の弾力的な作動手段を用い
て検出装置上に所要の負荷を形成することもできる。
検出装置として圧縮ばね35,45を用いる。しかし、
例えば引張りばね等地の形式の弾力的な作動手段を用い
て検出装置上に所要の負荷を形成することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるリフト装置の一部を断面
で示す側面頭、第2図は第1頭の■−■線に沿う一部を
省略した断面図、第3図は第1図の■−■線に沿う断面
図、第4図は第1図の■■線に沿う断面図、第5図は第
1図のv−V線の方向から見た一部の概略図、第6図は
第1図の■−VI線の方向から見た概略図、第7図は本
発明の他の実施例のリフト装置の概略図、第8図は本発
明の更に他の実施例のリフト装置の概略図である。 10・・支柱、1112,41.51・・支柱部材、1
3・ナツト、14・調整ねし、15.56・・駆動モー
タ、22・・キャリッジ、2527・・取付は部、26
・・・ベルト、28,42.50 ・張力検出装置、2
9.43・・軸、3044・・・ガイド、35.45・
・・ばね、37.46 48 ・駆動モータ制御装置。
で示す側面頭、第2図は第1頭の■−■線に沿う一部を
省略した断面図、第3図は第1図の■−■線に沿う断面
図、第4図は第1図の■■線に沿う断面図、第5図は第
1図のv−V線の方向から見た一部の概略図、第6図は
第1図の■−VI線の方向から見た概略図、第7図は本
発明の他の実施例のリフト装置の概略図、第8図は本発
明の更に他の実施例のリフト装置の概略図である。 10・・支柱、1112,41.51・・支柱部材、1
3・ナツト、14・調整ねし、15.56・・駆動モー
タ、22・・キャリッジ、2527・・取付は部、26
・・・ベルト、28,42.50 ・張力検出装置、2
9.43・・軸、3044・・・ガイド、35.45・
・・ばね、37.46 48 ・駆動モータ制御装置。
Claims (6)
- (1)2つの入れ子状に協働する支柱部材(11、12
;41、51)を有する支柱(10)と、キャリッジ(
22)からなる昇降手段装着部材(22)を有してこの
支柱の長さを調整する駆動モータ(15;56)とを備
え、このキャリッジは、ベルト(26)により一方の支
柱部材(12;41)に沿って選択位置に移動可能で、
このベルトはキャリッジと他方の支柱部材(11;51
)とに取付けられ、かつ一方の支柱部材(12)に装着
した案内ローラ(28;39、42)上を走行する特に
患者昇降装置に用いるリフト装置であって、前記ベルト
の張力が不十分なときに前記駆動モータ(15;56)
を停止するベルト張力検出装置(28;42;50)を
備えることを特徴とするリフト装置。 - (2)前記ベルト張力検出装置(28;42)は前記ベ
ルト(26)に対してベルト緊張方向に弾力的に押圧さ
れるベルト緊張部材(28;42)と、駆動モータ制御
装置(37;46;48)とを備え、この駆動モータ制
御装置は前記ベルト緊張部材の位置にしたがって前記駆
動モータ(15;56)を制御することを特徴とする請
求項1記載のリフト装置。 - (3)前記ベルト緊張部材(28;42)は案内ローラ
(28;42)であり、この案内ローラ上を前記ベルト
が走行することを特徴とする請求項2記載のリフト装置
。 - (4)前記案内ローラ(28;42)の軸(29;43
)はガイド(30;44)に沿って半径方向に移動可能
でかつばね(35;45)に結合され、このばねは前記
ガイド(30;44)に沿ってベルト緊張方向に前記軸
(29;43)を弾力的に作動することを特徴とする請
求項3記載のリフト装置。 - (5)前記キャリッジ(22)と前記他方の支柱(11
)とに結合され、それぞれ案内ローラ(28)上を走行
する2本のベルト(26)を備え、前記ベルト(26)
の案内ローラ(28)は共通の駆動モータの制御装置(
37)に結合されていることを特徴とする請求項1乃至
4いずれか1記載のリフト装置。 - (6)前記駆動モータ(15)は前記キャリッジ(22
)と同じ支柱部材(12)に装着され、前記他方の支柱
部材上のナット手段(13)に係合する調整ねじ(14
)を駆動して回転することを特徴とする請求項1乃至5
いずれか1記載のリフト装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8903411-0 | 1989-10-17 | ||
SE8903411A SE8903411L (sv) | 1989-10-17 | 1989-10-17 | Lyftanordning, saerskilt foer patientlyftar |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03205054A true JPH03205054A (ja) | 1991-09-06 |
Family
ID=20377168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2275488A Pending JPH03205054A (ja) | 1989-10-17 | 1990-10-16 | リフト装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5348273A (ja) |
EP (1) | EP0424344B1 (ja) |
JP (1) | JPH03205054A (ja) |
AT (1) | ATE115391T1 (ja) |
DE (1) | DE69015110T2 (ja) |
DK (1) | DK0424344T3 (ja) |
ES (1) | ES2064708T3 (ja) |
SE (1) | SE8903411L (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994015568A1 (en) * | 1993-01-18 | 1994-07-21 | U C Medical Products Pty Ltd | Improvements in and to a mobile patient lifter |
US6496991B1 (en) * | 1995-09-13 | 2002-12-24 | Ergodyne Corporation | Device for patient pullup, rollover, and transfer and methods therefor |
GB9716705D0 (en) | 1997-08-08 | 1997-10-15 | Arjo Ltd | Invalid hoists |
US7874404B1 (en) | 1998-09-29 | 2011-01-25 | Otis Elevator Company | Elevator system having drive motor located between elevator car and hoistway sidewall |
GB9811562D0 (en) | 1998-05-30 | 1998-07-29 | Arjo Ltd | An invalid lifting device |
US6289534B1 (en) | 1998-07-31 | 2001-09-18 | Hill-Rom Services, Inc. | Patient lift |
GB2355446B (en) | 1999-10-19 | 2003-12-31 | Arjo Ltd | Invalid hoists |
GB2391537B (en) * | 2002-08-09 | 2004-07-14 | Proto Magic Innovations Ltd | Patient lifting device |
NL1026185C2 (nl) * | 2004-05-12 | 2005-11-15 | Exodus Holding B V | Tilinrichting. |
DK1804753T3 (en) * | 2004-09-24 | 2015-02-09 | Haycomp Pty Ltd | Apparatus for the transfer of a person from a wheelchair to a permanent seat |
US7437782B1 (en) * | 2006-01-06 | 2008-10-21 | Joerns Healthcare Inc. | Load sensing safety device for vertical lift |
US8418814B1 (en) * | 2006-04-03 | 2013-04-16 | Thomas L. Byers | Lifting system |
WO2011163283A2 (en) * | 2010-06-22 | 2011-12-29 | Wilson Harold R | Wheelchair lift transfer device |
GB2493487A (en) * | 2011-05-12 | 2013-02-13 | Niftylift Ltd | Lifting Machine |
DE102014108755B4 (de) * | 2014-06-23 | 2017-03-23 | Leonair Gmbh | Patientenaufstehhilfe |
EP3518855A4 (en) * | 2016-10-03 | 2020-07-29 | Multi Tower Company | PATIENT LIFTING ROBOT |
US11786430B2 (en) | 2019-02-11 | 2023-10-17 | Liko Research & Development Ab | Patient lift and sling having wireless communication |
CN112125219A (zh) * | 2020-09-23 | 2020-12-25 | 顾瑞升 | 一种多功能变电站及其使用方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US915604A (en) * | 1908-05-18 | 1909-03-16 | Whiting Foundry Equipment Company | Movable-track-section tram-rail system. |
US1882036A (en) * | 1930-08-25 | 1932-10-11 | Baker Raulang Co | Industrial truck |
US2683882A (en) * | 1951-10-23 | 1954-07-20 | Orson P Smith | Invalid lift |
US3053344A (en) * | 1958-09-15 | 1962-09-11 | Steward T Buck | Automatic control system for hoisting machine |
AT303310B (de) * | 1970-08-18 | 1972-11-27 | Voest Ag | Bremseinrichtung für ein an einem Ende federnd eingespanntes, stoßartig belastbares, biegsames Verbindungsmittel |
US4359207A (en) * | 1980-10-23 | 1982-11-16 | Fulton Manufacturing Corporation | Emergency stop mechanism for the payload of a lifting mechanism |
US4420122A (en) * | 1981-11-02 | 1983-12-13 | Maslo Karl E | Lighting device suspending system |
US4499971A (en) * | 1983-04-22 | 1985-02-19 | Crown Controls Corporation | Material handling vehicle having improved chain monitoring |
DE3602105A1 (de) * | 1986-01-24 | 1987-07-30 | Weiner Rudolf | Krankenhebe- und transporteinrichtung |
SE464446B (sv) * | 1986-11-10 | 1991-04-29 | Unbescheiden Gmbh | Patientlyftanordning |
GB2204509B (en) * | 1987-04-28 | 1991-02-06 | Arnold Robert Berry | Improved spray gun reciprocating device |
-
1989
- 1989-10-17 SE SE8903411A patent/SE8903411L/ unknown
-
1990
- 1990-10-16 JP JP2275488A patent/JPH03205054A/ja active Pending
- 1990-10-17 DE DE69015110T patent/DE69015110T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-17 AT AT90850338T patent/ATE115391T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-10-17 DK DK90850338.6T patent/DK0424344T3/da active
- 1990-10-17 ES ES90850338T patent/ES2064708T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-17 EP EP90850338A patent/EP0424344B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-07-20 US US08/093,631 patent/US5348273A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69015110D1 (de) | 1995-01-26 |
ES2064708T3 (es) | 1995-02-01 |
DE69015110T2 (de) | 1995-05-04 |
DK0424344T3 (da) | 1995-05-29 |
EP0424344B1 (en) | 1994-12-14 |
EP0424344A1 (en) | 1991-04-24 |
SE8903411L (sv) | 1991-04-18 |
ATE115391T1 (de) | 1994-12-15 |
SE8903411D0 (sv) | 1989-10-17 |
US5348273A (en) | 1994-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03205054A (ja) | リフト装置 | |
KR101123480B1 (ko) | 하물 상승 장치 | |
US3958664A (en) | Fail safe mechanism for automatically de-energizing a multi-post vehicle hoist | |
KR20160024951A (ko) | 차량을 승하강시키기 위한 리프팅 장치 | |
US5613575A (en) | Flat-structure lifting platform | |
ATE43493T1 (de) | Ausschaltungsvorrichtung fuer die abbewegung von hebegetrieben fuer krankenhebeeinrichtungen. | |
CN113911978B (zh) | 一种堆垛机 | |
JP4013803B2 (ja) | 昇降機構を備えたベッド | |
KR102035194B1 (ko) | 가이드 조정이 가능한 차량 정비용 리프트 장치 | |
JP2509382Y2 (ja) | 車両整備用リフト | |
JP3362531B2 (ja) | フォークリフトのフォーク高さ検出装置 | |
KR19980087159A (ko) | 차량정비용 승강장치의 안전장치 | |
NZ229526A (en) | Elevating bed with tilt facility and safety features | |
CA2088388A1 (en) | Safety device for an apparatus provided for lifting and lowering loads | |
KR100439964B1 (ko) | 자동차의 도어 글라스 승강장치 | |
JP3193174B2 (ja) | 門型洗車機における回転ブラシの接触圧制御方法及びその装置 | |
JP4415886B2 (ja) | エレベータの安全装置 | |
KR102349018B1 (ko) | 승강장의 안전 발판 장치 | |
KR102017536B1 (ko) | 전동식 샤워 트롤리 | |
KR940000677Y1 (ko) | 자동차정비용 리프트의 안전장치 | |
JP2002255464A (ja) | エレベータの位置検出装置 | |
KR930002188Y1 (ko) | 차량정비용 리프트 | |
SU1323511A1 (ru) | Предохранительное устройство строительного подъемника | |
JPH057506B2 (ja) | ||
JP2803921B2 (ja) | リフト装置 |