JPH03203867A - デイジタル信号処理回路 - Google Patents

デイジタル信号処理回路

Info

Publication number
JPH03203867A
JPH03203867A JP1340262A JP34026289A JPH03203867A JP H03203867 A JPH03203867 A JP H03203867A JP 1340262 A JP1340262 A JP 1340262A JP 34026289 A JP34026289 A JP 34026289A JP H03203867 A JPH03203867 A JP H03203867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
recorded information
reproduced
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1340262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2778169B2 (ja
Inventor
Tadashi Fukami
正 深見
Tsutomu Kajiwara
梶原 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1340262A priority Critical patent/JP2778169B2/ja
Priority to AT90311641T priority patent/ATE137879T1/de
Priority to EP90311641A priority patent/EP0437922B1/en
Priority to DE69026922T priority patent/DE69026922T2/de
Priority to AU64999/90A priority patent/AU641947B2/en
Priority to US07/607,706 priority patent/US5210761A/en
Publication of JPH03203867A publication Critical patent/JPH03203867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778169B2 publication Critical patent/JP2778169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A産業上の利用分野 B発明の概要 C従来の技術 り発明が解決しようとする問題点 E問題点を解決するための手段(第1図及び第3図) F作用(第1図及び第3図) G実施例(第1図〜第6図) (G1)第1の実施例 (G2)他の実施例 H発明の効果 A産業上の利用分野 本発明はディジタル信号処理回路に関し、例えばディジ
タルオーディオ信号を記録再生するディジタルオーディ
オテープレコーダに適用し得る。
B発明の概要 本発明は、ディジタル信号処理回路において、記録情報
の種類に応じて多重一致処理の回数を切り換えることに
より、簡易な構成で確実に再生データを処理することが
できる。
C従来の技術 従来、磁気記録再生装置においては、回転ドラムを用い
てディジタルオーディオ信号を記録再生し得るようにな
されたもの(以下ディジタルオーディオテープレコーダ
と呼ぶ)がある。
すなわち、記録時においては、ディジタルオーディオ信
号をブロック化し、各ブロック毎にインターリーブ処理
する。
さらにインターリーブ処理したディジタルオーディオ信
号を、ブロック単位で誤り検出訂正用の内符号及び外符
号を生成した後、当該ディジタルオーディオ信号のサン
プリング周波数情報、時間情報等(以下記録情報と呼ぶ
)と共に記録信号に変換して磁気ヘッドに出力する。
これによりディジタルオーディオ信号をメインデータエ
リアの所定領域に記録すると共に、記録情報をサブデー
タに変換してメインデータエリア及びサブデータエリア
の所定領域に記録する。
これに対して再生時においては、再往信号を復調回路で
復調し、その結果得られる再生データを誤り検出訂正回
路で誤り訂正する。
さらに誤り検出訂正処理された再生データを出力回路で
逆インターリーブ処理し、アナログ信号に変換して出力
する。
このときサブデータに基づいて再生データを処理し、こ
れにより磁気テープ上にディジタルオーディオ信号と共
に記録した記録情報に基づいて、ディジタルオーディオ
信号を再生し得るようになされている。
D発明が解決しようとする問題点 ところで、記録情報は再生データを処理するための重要
な情報でなることから、この種のディジタルオーディオ
テープレコーダにおいては、1つの記録情報を磁気テー
プ上に繰り返し記録するようになされている。
このため従来のディジタルオーディオテープレコーダに
おいては、繰り返し再生される記録情報が一敗するか否
か判断し、一致結果が得られた記録情報を用いて再生デ
ータを処理するようになされている。
ところが磁気テープを再生する際には誤りの発生を避は
得ないことから、単に一致結果が得られた記録情報を用
いて再生データを処理するだけでは、確実に再生データ
を処理することが困難な問題があり、例えば別途演算処
理装置を用いて記録情報の正誤を判断する必要があった
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易な構
成で確実に再生データを処理することができるディジタ
ル信号処理回路を提案しようとするものである。
E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため第1の発明においては、再
生データD□及び記録情報D sumを格納するメモリ
回路44と、再生信号5IIFを復調して再生データD
PI及び記録情報I)sumを得、再生データDPm及
び記録情報り0.をメモリ回路44に格納する再生信号
処理回路58と、再生データDPIを誤り検出訂正処理
する誤り検出訂正回路56と、記録情報I)sumに基
づいて、メモリ回路44に格納された再生データDP、
を出力するデータ出力回路52とを有するディジタル信
号処理回路8において、再生信号処理回路58は、記録
情報Dsumが一致するか否かを順次検出し、それぞれ
所定回数だけ一致結果が得られた記録情報D3゜をメモ
リ回路44に出力する複数の多重一致検出回路78.7
9.80と、記録情報り、。の種類に応じて、複数の多
重一致検出回路78.79.80に記録情報D sow
を選択的に出力する選択回路76とを備えるようにする
さらに第2の発明において、多重一致検出回路80は、
記録トラック間で、記録情報り、、、の−致不一致を検
出し、一致結果が得られた記録情報Dst+sをメモリ
回路44に出力する。
F作用 記録情報DSUIの種類に応じて、複数の多重一致検出
回路78.79.80に記録情報D 、、lを選択的に
出力し、それぞれ所定回数だけ一致結果が得られた記録
情報Dsumをメモリ回路44に格納すれば、簡易な構
成で実用上充分な範囲で信頼性の高い記録情報DSL+
I+を得ることができ、確実に再生データD□を処理す
ることができる。
さらにこのとき、記録トラック間で、記録情報DSUI
の一致不一致を検出し、一致結果が得られた記録情報I
)sumをメモリ回路44に格納すれば、必要に応じて
さらに一段と信頼性の高い記録情報Ds□を得ることが
できる。
G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
(G1)第1の実施例 第1図において、1は全体としてディジタルオーディオ
テープレコーダを示し、オーディオ信号S1いS。Uア
を記録再生する。
すなわちディジタルオーディオテープレコーダ1におい
て、演算処理回路構成の入力表示回路2は、操作子の操
作に応動して操作データDsouを出力すると共に、所
定の制御データに基づいて表示パネル上の表示を切り換
える。
これによりディジタルオーディオテープレコーダ1にお
いては、操作子の操作に応動して動作モードを切り換え
ると共に、表示パネルの表示を介して動作状態を確認し
得るようになされている。
システム制御回路6は、当該操作データD、。。
に基づいて、制御データ等を生成し、これにより当該デ
ィジタルオーディオチー1)の動作を制御する。
このときシステム制御回路6は、記録時、ディジタル信
号処理回路8に出力する制御データに記録情報を付加し
て出力し、これにより当該記録情報に基づいてオーディ
オ信号SINをディジタルオーディオ信号に変換した後
、磁気テープ15に順次記録するようになされている。
メカニカル制御回路10は、制御データに基づいてテー
プカセットの装填排出機構、磁気テープローディング機
構等を駆動制御する。
サーボ回路12は、制御データに基づいてリールモータ
16を駆動し、これにより磁気テープカセット(図示せ
ず)のリールを所定速度で回転駆動する。
さらにサーボ回路12は、記録再生時、磁気ヘッドの走
査開始の時点で信号レベルが切り換わるスイッチングパ
ルス信号SWPを作成し、当該スイッチングパルス信号
SWPが回転ドラム基準信号DREFに対して所定位相
になるようにドラムモータ22を駆動する。
これによりサーボ回路12は、1インタ一リーブ周期で
、回転ドラム20が1回転するようにドラムモータ22
を駆動する。
さらにサーボ回路12は、磁気テープ15が1インタ一
リーブ周期で2トラツクピツチだけ走行するようにキャ
プスタンモータ26を駆動し、これにより記録時、当該
ディジタルオーディオテープレコーダについて規格化さ
れたフォーマットで順次記録トラックを形成するように
なされている。
さらにサーボ回路12は、再生時、トラッキング制御回
路24から出力されるトラッキングエラー信号に基づい
て、キャプスタンモータ26をトラツキ゛ング制御する
なおこの実施例においては、直径30 (am)の回転
ドラム20上に、180度の角間隔で磁気ヘッド28A
及び28Bを配置し、90度の巻き付は角度で磁気テー
プ15を巻き付けるようになされている。
これに対して回転ドラム基準信号DREFは、LPモー
ド及びSPモード(それぞれ長時間記録モード及び標準
時間記録モードでなる)で、それぞれ60 (ssec
)及び30 (+*5ec)のインターリーブ周期で繰
り返すデユーティ比50〔%〕の基準信号でなる。
オーディオ信号変換回路30は、アナログディジタル変
換回路、ディジタルアナログ変換回路及びローパスフィ
ルタ回路で構成され、記録時、システム制御回路6から
出力される記録情報(すなわちサンプリング周波数情報
及び量子化処理情報でなる)に基づいて、入力オーディ
オ信号SINを量子化処理してディジタル信号に変換す
る。
これに対し、再生時、磁気テープを再生して得られる記
録情報に基づいて逆量子化処理し、ディジタル信号処理
回路8から出力されるディジタルオーディオ信号信号D
AUをアナログ信号でなるオーディオ信号S。U7に変
換して出力する。
第2図に示すように、ディジタル信号処理回路8におい
て、データ入出力回路40は、システム制御回路6から
出力される制御データDcoNtを受け、当該制御デー
タD C,、、をメモリインターフェース回路42を介
してメモリ回路440所定領域に格納し、これにより当
該制御データDCONTに基づいて当該ディジタル信号
処理回路8の動作を切り換えるようになされている。
さらにデータ入出力回路40は、記録時、制御データD
CON?に付加されて入力される記録情報をメモリ回路
44の所定領域に格納するのに対し、再生時、再生され
てメモリ回路44に格納された記録情報をシステム制御
回路6、オーディオ信号変換回路30に出力する。
入出力回路46は、記録時、当該ディジタルオーディオ
テープレコーダ1の外部機器から入力されるAES/E
BUフォーマットのディジタルオーディオ信号RXから
オーディオデータを抽出してディジタル信号入出力回路
52に出力するのに対し、再生時、ディジタル信号入出
力回路52から出力されるオーディオデータからAES
/EBU7オーマツトのディジタルオーディオ信号TX
を合成して出力する。
これにより当該ディジタルオーディオテープレコーダ1
においては、アナログ信号でなるオーディオ信号SIN
及びS。、JTに加えて、AES/EBUフォーマット
のディジタルオーディオ信号RX及びTXを記録再生し
得るようになされている。
ディジタル信号入出力回路52は、メモリインターフェ
ース回路42を介して、メモリ回路44からデータバス
DTmasに出力される制御データDCoNTをロード
し、当該制御データDCON?に基づいて動作を切り換
える。
ディジタル信号入出力回路52は、記録情報に応じて、
所定のクロック信号を順次カウントすることにより、L
P及びSPモードで1周期60 (asec)及び30
 (msec)の回転ドラム基準信号DREFを作成す
る。
さらにディジタル信号入出力回路52は、記録時、入出
力回路46又はオーディオ信号変換回路から出力される
ディジタルオーディオ信号を選択入力し、回転ドラム基
準信号DREF生成用のカウンタ回路のカウント値に基
づいて、選択入力したディジタルオーディオ信号をイン
ターリーブ周期でブロック化する。
このときディジタル信号入出力回路52は、当該カウン
タ回路のカウント値を基準にして、順次ディジタルオー
ディオ信号をメモリインターフェース回路42に出力す
ることにより、各ブロック毎にディジタルオーディオ信
号をインターリーブ処理して入力オーディオデータを生
成する。
これに対して再生時、ディジタル信号入出力回路52は
、メモリインターフェース回路42を介してメモリ回路
44に格納された再生オーディオデータを順次入力し、
このときカウンタ回路のカウント値を基準にして当該再
生オーディオデータを順次入力することにより、再生オ
ーディオデ−夕を逆インターリーブ処理する。
さらにディジタル信号入出力回路52は、再生されたサ
ンプリング周波数情報に基づいて、逆インターリーブ処
理したオーディオデータを所定のクロック周波数で入出
力回路46、オーディオ信号変換回路30に出力し、こ
れにより必要に応じてディジタルオーディオ信号TX又
はオーディオ信号S。Ll?を出力し得るようになされ
ている。
誤り検出訂正回路56は、制御データD、。NYをメモ
リ回路44からインターリーブ周期でロードし、当該制
御データD、。1に応じて動作を切り換える。
すなわち誤り検出訂正回路56は、記録時、メモリ回路
44に格納された入力オーディオデータを順次ロードし
、ブロック単位で誤り検出訂正用の外符号及び内符号(
CI符号及びC2符号でなる)を生成してメモリ回路4
4に格納する。
さらに誤り検出訂正回路56は、メモリ回路44に格納
した記録情報からサブコードエリアに記録するサブデー
タを順次ロードし、誤り検出訂正用の外符号を生成して
メモリ回路44に格納する。
これに対して再生時、誤り検出訂正回路56は、メモリ
回路44に格納された再生データD□について内符号及
び外符号を用いた誤り訂正処理を実行する。
このとき誤り検出訂正回路56は、再生信号処理回路5
8で検出された誤り検出結果を再生データD□と共にメ
モリ回路44からロードし、当該誤り検出結果を用いて
誤り訂正処理を繰り返す。
記録信号生成回路60は、ディジタル信号入出力回路5
2と同様に、制御データD、。HTに応じて動作を切り
換え、再生時、動作を停止する。
これに対し記録時、記録信号生成回路60は、記録情報
で決まる当該ディジタルオーディオテープレコーダの記
録フォーマットに応じて、メモリ回路44に格納された
入力オーディオデータ、誤り検出訂正用符号等を、順次
ロードして記録信号S□。を生成する。
このとき記録信号生成回路60は、サブデータエリア及
びメインデータエリアに記録するサブデータ(すなわち
記録情報でなる)については、単純パリティ符号を生成
して記録信号s ticに変換する。
さらに記録信号生成回路60は、LPモードの記録フォ
ーマットにおいては、伝送速度4.075 (Mbps
 )の記録信号S□、を生成するのに対し、SPモード
の記録フォーマットにおいては、伝送速度9.408 
(Mbps )の記録信号S□。を生成し、これにより
当該ディジタルオーディオチーブレコーダについて規格
化されたフォーマットに従ってディジタルオーディオ信
号を記録するようになされている。
クロック信号抽出回路62は、再生時、記録/再生増幅
回路32を介して得られる再生信号5IIFから再生ク
ロック信号を抽出し、当該再生クロック信号を再生信号
5IIFと共に再生信号処理回路58に出力する。
再生信号処理回路58は、制御データDCONTに基づ
いて、記録時動作を停止するのに対し、再生時、再生ク
ロック信号CK□を基準にして、再生信号5IIFを1
0−8復調した後、その結果得られる再生データD□を
メモリ回路44に出力する。
すなわち第3図に示すように、再生信号処理回路58は
、インターリーブ周期でデータバスDTmusに出力さ
れる制御データD CONアをモードバイト検出回路6
4に与える。
これにより当該再生信号処理回路58は、制御データD
、。8アのモードバイトに応じて動作を切り換える。
さらに再生信号処理回路58は、再生クロック信号CK
、、及び再生信号SIFを復調回路66に与え、ここで
再生信号SRFを10−8復調する。
復調回路66は、さらに再生信号5IIFから同期信号
を検出し、当該同期信号を基準にして、復調された再生
データを選択出力し、これによりリクエスト信号生成回
路68、アドレスデータ生成回路70、多重−数回lI
r72、シンドロームチエツク回路74に、必要なデー
タを選択出力する。
このとき復調回路66は、サブデータについては、単純
パリティ符号を用いた誤り検出処理を実行し、誤りのな
いデータだけを選択的に出力する。
リクエスト信号生成回路68は、復調回路66の出力信
号に基づいて、メモリ回路44に所定のタイミングで書
き込み要求信号REQを出力する。
これにより当該再生信号処理回路58においては、書き
込み要求信号REQに応答してメモリインターフェース
回路42から返送される書き込み許可信号を待って、所
定のデータをデータバスDT IO2に出力し、これに
より再生データ、記録情報等を順次メモリ回路44に格
納する。
これに対してアドレスデータ生成回路70は、ブロック
アドレスを基準にして、順次アドレスデータを生成して
アドレスバスAD@USに出力し、これにより再生デー
タ等をメモリ回路44の所定領域に格納する。
これに対して、シンドロームチエツク回路74は、復調
された再生データのうちオーディオデータをそのCI符
号及びC2符号と共に入力し、当該オーディオデータを
CI符号で誤り検出する。
さらにシンドロームチエツク回路74は、当該誤り検出
結果をオーディオデータ、C1符号及びC2符号と共に
所定のタイミングでデータバスDTlt+3に出力し、
これによりメモリ回路44の所定領域に再生されたオー
ディオデータ等を格納する。
かくして復調された再生データD□は、−旦メモリ回路
44に格納された後、誤り検出訂正回路56で誤り訂正
されて、順次ディジタル信号入出力回路52を介して出
力され、これにより磁気テープ15に記録されたディジ
タルオーディオ信号を再生することができる。
これに対して多重−数回路72は、復調回路66から出
力される切換信号り、。、に基づいて接点を切り換える
選択回路76に、サブデータエリア及びメインデータエ
リアから再生されたサブコードのデータI)st+mを
与え、これにより復調された記録情報を、当該記録情報
の種類に応じて、二重一致検出回路78、三重一致検出
回路79、四重一致検出回路80に選択出力する。
すなわち第4図に示すように二重一致検出回路78は、
回転ドラム基準信号DREF (第4図(A))が切り
換わるタイミングで(すなわち磁気ヘッド28A及び2
8Bが磁気テープ15の走査を開始する時点で、再生信
号5IIF(第4図(B))が立ち上がるタイミングで
なる)、復調回路66から出力されるリセット信号R3
T (第4図(C))でリセットされる。
さらに二重一致検出回路78は、所定のクロック信号B
CK (第4図(D))に同期して入力される記録情報
を、選択回路76を介して選択入力することにより、サ
ブデータエリアから得られるサブデータD、。(第4図
(E))を入力し、順次一致するか否か判断する。
すなわち順次連続するサブデータ(A)、(B)、(C
)、・・・・・・のうち、復調回路66で誤りが検出さ
れなかったサブデータ(B)、(D)、(G)(誤り検
出されたサブデータを表す記号NGに対して記号OKを
付して示す)を取り込み、2回一致結果が得られると、
一致したサブデータ(G)をデータバスDTmusに出
力する(第4図(F))  。
すなわちサブデータエリアに記録するサブデータにおい
ては、データID、コントロー−ルID。
ブロックアドレス等が割り当てられ、各記録トラックに
8ブロツク記録され、記録トラック毎に異なるデータが
記録される。
従って、このように2回一致したサブデータを選択的に
出力すれば、当該多重−数回路72の負担を軽減して、
実用上充分な範囲で正しく再生されたサブデータを得る
ことができる。
さらに磁気テープ15を早送りして例えば頭出し再生す
る場合でも、実用上充分な精度のサブデータを得ること
ができる。
これに対して第5図に示すように三重一致検出回路79
は、二重一致検出回路78と同様に、回転ドラム基準信
号DREF (第5図(A))が切り換わるタイミング
(すなわち再生信号5IIF(第5図(B))が立ち上
がるタイミングでなる)で復調回路66から出力される
リセット信号R3T(第5図(C))でリセットされる
さらに三重一致検出回路79は、所定のクロック信号B
CK (第5図(D))に同期して入力される記録情報
について、メインデータエリアから得られるサブデータ
DiUs  (第5図(E))の所定のメインIDにつ
いて、順次一致するか否か判断する。
すなわち三重一致検出回路79は、フォーマツ)ID 
(IDO) 、エンファシス処理のID(ID1〉、コ
ピー禁止のID (ID6) 、パック用10 (ID
?)のうち復調回路66で誤りが検出されなかったメイ
ンIDのデータ(C)、(E)、(G)、(1)を取り
込み、3回一致結果が得られると、一致したメインID
のデータ<1)をデータバスD’r、、、に出力する(
第5図(F))。
すなわちメインデータエリアに記録するこの種のメイン
10 (IDOlIDI、ID6、ID7)においては
、メインデータエリアの各ブロックに記録されるため、
1つの記録トラックに128回記録される。
従って、このように3回一致結果が得られたメインID
を選択出力すれば、信頼性の高いメインIDを確実に得
ることができる。
かくして、記録情報の種類に応じて、二重一致検出回路
78及び三重一致検出回路80に選択的に記録情報を与
え、2回一致結果が得られた記録情報及び3回一致結果
が得られた記録情報をメモリ回路44に格納することに
より、実用上充分かつ多重−数回路72の負担を軽減し
て信頼性の高い記録情報を得ることができる。
従って、演真処理回路等を別途設けて、記録情報を確認
しなくても、当該記録情報を用いて再生データを処理し
得、その分簡易な構成で再生データを確実に処理するこ
とができる。
これに対して第6図に示すように四重一致検出回路80
は、回転ドラム基準信号DREF (第6図(A))が
立ち下がるタイミング(すなわち磁気ヘッド28A及び
28Bの内、磁気ヘッド28Aが走査を開始して、再生
信号SえF(第6図(B))が立ち上がるタイミングで
なる)で復調回路66から出力されるリセット信号R5
T (第6図(C))でリセットされる。
さらに四重一致検出回路80は、選択回路76を介して
、メインデータエリアから得られるサブデータDsum
  (第6図(E))のメインIDについて、ディジタ
ルオーディオ信号のサンプリング周波数を表すID (
ID2) 、ディジタルオーディオ信号のチャンネル数
を表すID (ID3)、ディジタルオーディオ信号の
量子化処理を識別するID (ID4) 、)ラックピ
ッチを表すID(ID5)を選択入力し、順次一致する
か否か判断する。
これにより復調回路66で誤りが検出されなかったメイ
ンIDのデータ(B)、(D)、(E)、(H)、(1
)について、4回一致結果が得られると、一致したメイ
ンIDのデータ(1)を保持した後、続く磁気ヘッド2
8Bの走査開始の時点から、再び復調回路66で誤りが
検出されなかったメイン10のデータ(A)、(D)、
(F)、(H)、(K)について、順次一致するか否か
判断する。
ここで4回一致結果が得られると、始めに保持したメイ
ンIDのデータ(I)とここで一致結果が得られたメイ
ンIDのデータ(K)との間で一致結果が得られるか否
か判断し、一致結果が得られると、続く走査開始の時点
で、一致したメインIDのデータ(K)をデータバスD
Tmusに出力する(第6図(F))。
これに対して不一致結果が得られると、続く記録トラッ
クの走査開始の時点から、再び復調回路66で誤りが検
出されなかったメインIDのデータについて、順次一致
するか否か判断する。
すなわちメインデータエリアに記録するこの種のメイン
ID(ID2〜ID4)においては、再生されたディジ
タルオーディオ信号をアナログ信号に変換するために、
必要な重要な記録情報でなる。
従ってこのように、4回一致結果が得られ、かつ記録ト
ラック間で一致したメインIDを選択出力すれば、極め
て信頼性の高いメインIDを得ることができる。
従って、その分演算処理回路等の記録情報確認手段を省
略して、再生データを確実に処理することができる。
かくして、記録情報の種類に応じて、二重一致検出回路
78、三重一致検出回路80及び四重一致検出回路80
に選択的に記録情報を与え、それぞれ2回一致結果が得
られた記録情報、3回一致結果が得られた記録情報、4
回一致し、かつ記録トラック間で一致した記録情報(以
下多重一致処理した記録情報と呼ぶ)をメモリ回路44
に格納することにより、多重−数回路72の負担を軽減
して実用上充分かつ信頼性の高い記録情報を得ることが
できる。
かくしてメモリ回路44に格納された記録情報に基づい
て、順次再生されたオーディオデータを処理することが
できる。
以上の構成において、メモリインターフェース回路42
、制御データ入出力回路40、ディジタル信号入出力回
路52、再生信号処理回路58、記録信号生成回路60
及び誤り検出訂正回路56は、所定のタイミングでメモ
リ回路44に格納された制御データD costをロー
ドし、これにより当該制御データD C,、、に基づい
て動作を切り換える。
すなわち記録時においては、ディジタルオーディオ信号
がディジタル信号入出力回路52でブロック化された後
、インターリーブ処理されて入力オーディオデータに変
換される。
当該入力オーディオデータは、誤り検出訂正回路56で
誤り検出訂正用符号が作成された後、続くインターリー
ブ周期において記録信号生成回路60で記録信号S□、
に変換される。
当該記録信号S□。は、順次磁気ヘッド28A及び28
Bに出力され、かくして磁気テープ15上に順次ディジ
タルオーディオ信号を記録することができる。
これに対して再生信号5IIFは、クロック信号抽出回
路62で再生クロック信号CK□が抽出された後、再生
信号処理回路58で復調され、その再生データDPmが
メモリ回路44に格納される。
このとき、サブデータエリアから再生されたサブデータ
においては、誤りが検出されなかったサブデータについ
て、二重一致検出回路78で順次一致するか否か判断さ
れ、2回一致結果が得られると、一致したサブデータが
データバスDT□3に出力される。
これにより、サブデータエリアから再生されたサブデー
タにおいては、2回一致結果が得られたサブデータがメ
モリ回路44に格納される。
これに対して、ツーマット10 (IDO) 、エンフ
ァシス処理のID (IDI) 、コピー禁止のID 
(ID6) 、パック用ID(ID7)のメインIDに
おいては、誤りが検出されなかったメインIDのデータ
について三重一致検出回路79で順次一致するか否か判
断され、3回一致結果が得られると、一致したメインI
DがデータバスDTsusに出力される。
これにより、メインID (IDOll、6.7)にお
いては、3回一致結果が得られたメインIDのデータが
メモリ回路44に格納される。
これに対して、メインID(ID2〜ID4)において
は、誤りが検出されなかったメインIDのデータについ
て四重一致検出回路80で順次−致するか否か判断され
る。
これにより、4回一致結果が得られ、かつ記録トラック
間で一致したメインIDのデータがデータバスDTmu
sに出力され、メモリ回路44に格納される。
これによりメモリ回路44に、記録情報の種類に応じて
、選択的に多重一致処理の回数を切り換えた記録情報を
格納し得、信鰭性の高い記録情報を得ることができ、当
該記録情報に基づいて確実に再生データを処理すること
ができる。
以上の構成によれば、記録情報の種類に応じて、選択的
に多重化処理の回数を切り換え、2回一致結果が得られ
た記録情報、3回一致結果が得られた記録情報、4回一
致結果が得られ、かつ記録トラック間で一致した記録情
報をメモリ回路44に格納することにより、簡易な構成
で信頼性の高い記録情報を得ることができ、当該記録情
報に基づいて再生データを確実に処理することができる
(G2)他の実施例 なお上述の実施例においては、多重化処理の回数を切り
換え、2回一致結果が得られた記録情報、3回一致結果
が得られた記録情報、4回一致結果が得られ、かつ記録
トラック間で一致した記録情報をメモリ回路に格納する
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、必要に
応じて種々の切り換え方法を広く適用することはできる
さらに上述の実施例においては、AES/EBUフォー
マットのディジタルオーディオ信号及びアナログ信号で
なるオーディオ信号を記録再生する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、AES/EBUフォーマッ
トのディジタルオーディオ信号だけを記録再生する場合
、アナログ信号でなるオーディオ信号だけを記録再生す
る場合等、種々の信号を記録再生する場合に広く適応す
ることができる。
さらに上述の実施例においては、本発明をディジタルオ
ーディオテープレコーダに適用した場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、演算処理装置の外部記憶装
置に適用して当該演算処理装置との間で入出力されるデ
ータを記録再生するようにしてもよい。
さらに磁気記録再生装置に限らず、再生専用のディジタ
ルオーディオテープレコーダ、さらにはオーディオ信号
以外の種々のデータを再生する磁気再生装置に広く適用
することができる。
H発明の効果 上述のように本発明によれば、記録情報の種類に応じて
、選択的に多重化処理の回数を切り換えることにより、
簡易な構成で信頼性の高い記録情報に基づいて確実に再
生データを処理し得るディジタル信号処理回路を得るこ
とができる。
さらにこのとき、特に重要な記録情報においては、記録
トラック間でも一致するか否か判断することにより、−
段と信頼性の高い記録情報を得ることができ、確実に再
生データを処理し得るディジタル信号処理回路を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるディジタルオーディオ
テープレコーダを示すブロック図、第2図はディジタル
信号処理回路を示すブロック図、第3図は再生信号処理
回路を示すブロック図、第4図〜第6図はその動作の説
明に供する信号波形図である。 1・・・・・・ディジタルオーディオテープレコーダ、
8・・・・・・ディジタル信号処理回路、58・・・・
・・再生信号処理回路、72・旧・・多重−数回路、7
8・・・・・・二重一致検出回路、79・・・・・・三
重一致検出回路、80・・・・・・四重一致検出回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)再生データ及び記録情報を格納するメモリ回路と
    、 再生信号を復調して上記再生データ及び上記記録情報を
    得、上記再生データ及び上記記録情報を上記メモリ回路
    に格納する再生信号処理回路と、上記再生データを誤り
    検出訂正処理する誤り検出訂正回路と、 上記記録情報に基づいて、上記メモリ回路に格納された
    上記再生データを出力するデータ出力回路とを有するデ
    ィジタル信号処理回路において、上記再生信号処理回路
    は、 上記記録情報が一致するか否かを順次検出し、それぞれ
    所定回数だけ一致結果が得られた上記記録情報を上記メ
    モリ回路に出力する複数の多重一致検出回路と、 記録情報の種類に応じて、上記複数の多重一致検出回路
    に上記記録情報を選択的に出力する選択回路と を具えることを特徴とするディジタル信号処理回路。
  2. (2)上記多重一致検出回路は、 記録トラック間で、上記記録情報の一致不一致を検出し
    、一致結果が得られた上記記録情報を上記メモリ回路に
    出力する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のディジ
    タル信号処理回路。
JP1340262A 1989-12-30 1989-12-30 デイジタル信号処理回路 Expired - Fee Related JP2778169B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340262A JP2778169B2 (ja) 1989-12-30 1989-12-30 デイジタル信号処理回路
AT90311641T ATE137879T1 (de) 1989-12-30 1990-10-24 Digitale signalverarbeitungsschaltungen
EP90311641A EP0437922B1 (en) 1989-12-30 1990-10-24 Digital signal processing circuits
DE69026922T DE69026922T2 (de) 1989-12-30 1990-10-24 Digitale Signalverarbeitungsschaltungen
AU64999/90A AU641947B2 (en) 1989-12-30 1990-10-25 Digital signal processing circuit
US07/607,706 US5210761A (en) 1989-12-30 1990-11-01 Digital signal processing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340262A JP2778169B2 (ja) 1989-12-30 1989-12-30 デイジタル信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03203867A true JPH03203867A (ja) 1991-09-05
JP2778169B2 JP2778169B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=18335257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1340262A Expired - Fee Related JP2778169B2 (ja) 1989-12-30 1989-12-30 デイジタル信号処理回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5210761A (ja)
EP (1) EP0437922B1 (ja)
JP (1) JP2778169B2 (ja)
AT (1) ATE137879T1 (ja)
AU (1) AU641947B2 (ja)
DE (1) DE69026922T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996028822A1 (fr) * 1995-03-10 1996-09-19 Hitachi, Ltd. Procede d'enregistrement des signaux, dispositif faisant appel a ce procede et support d'enregistrement

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2076238C (en) * 1991-08-21 1997-12-30 Yoshihide Kuroda Sonet transmission signal processing method and sonet transmission signal processing apparatus
JPH06250700A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Sony Corp データ記録及び/又は再生装置、データ記録及び/又は再生方法、並びにデータ記録媒体
GB2333886B (en) * 1995-06-23 2000-01-12 Sony Corp Device for reproducing a recording medium having plural recording areas
JP3521552B2 (ja) * 1995-06-23 2004-04-19 ソニー株式会社 再生装置
KR0182939B1 (ko) * 1995-06-28 1999-04-15 김광호 특정 기록포멧을 갖는 아이씨 카드 메모리 및 그로부터의 디지탈음성 기록 및 재생방법
US20100286688A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Hughett Sr James David Flexible ablation clamp

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133689A (ja) * 1982-02-02 1983-08-09 Sony Corp デイジタルオ−デイオデイスク装置
DE3336747C2 (de) * 1983-10-08 1985-11-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Verfahren zur Auswertung eines aus mehreren Codeelementen bestehenden Steuercodewortes
DE3776161D1 (de) * 1986-03-04 1992-03-05 Sony Corp Digitalwiedergabegeraet.
FR2618958B1 (fr) * 1987-07-29 1995-04-21 Radiotechnique Compelec Synthetiseur de frequences presentant un dispositif indicateur d'accord

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996028822A1 (fr) * 1995-03-10 1996-09-19 Hitachi, Ltd. Procede d'enregistrement des signaux, dispositif faisant appel a ce procede et support d'enregistrement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2778169B2 (ja) 1998-07-23
ATE137879T1 (de) 1996-05-15
DE69026922D1 (de) 1996-06-13
EP0437922A2 (en) 1991-07-24
AU6499990A (en) 1991-07-04
DE69026922T2 (de) 1996-11-28
EP0437922A3 (en) 1992-06-17
AU641947B2 (en) 1993-10-07
EP0437922B1 (en) 1996-05-08
US5210761A (en) 1993-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100196586B1 (ko) 디지탈 신호 처리 회로
US4575770A (en) Video disc data systems for interactive applications
JPH0250547B2 (ja)
US4488278A (en) Coding system for digital audio disc record
KR100187543B1 (ko) 디지탈 데이터 처리방법
JPH03203867A (ja) デイジタル信号処理回路
EP0570964A2 (en) Identification data of a video signal
EP0411835B1 (en) Decoder apparatus
US5170298A (en) Record and reproduce signal processing circuit that is programmable according to the head drum configuration of the digital audio tape recorder in which it is used
US4870647A (en) Digital signal demodulator
JP3144107B2 (ja) 記録再生制御信号の伝送方法及び記録再生制御装置
JP3048616B2 (ja) ディジタル再生装置
JP2840680B2 (ja) 再生装置
JPH03181070A (ja) 磁気記録装置
JP2770506B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS58117782A (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPH0296987A (ja) ディジタル音声データ記録方法
JPS63151134A (ja) デ−タ取込み送出し回路
JPH0834037B2 (ja) デイジタル信号処理装置
JPH06195817A (ja) 磁気記録再生装置のトラッキング制御方式
JPH09213012A (ja) 磁気記録装置
JPS6396774A (ja) デイジタル信号復調装置
JPS6251074A (ja) 情報信号記録円盤再生装置
JPH01292696A (ja) 記録装置
JPH03189902A (ja) 磁気記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees