JPH03203187A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器

Info

Publication number
JPH03203187A
JPH03203187A JP1344725A JP34472589A JPH03203187A JP H03203187 A JPH03203187 A JP H03203187A JP 1344725 A JP1344725 A JP 1344725A JP 34472589 A JP34472589 A JP 34472589A JP H03203187 A JPH03203187 A JP H03203187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
heating coil
frequency
heating
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1344725A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruya Tanaka
照也 田中
Takayasu Narita
成田 隆保
Yutaka Matsumoto
豊 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1344725A priority Critical patent/JPH03203187A/ja
Publication of JPH03203187A publication Critical patent/JPH03203187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
    • H05B6/1245Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements
    • H05B6/1272Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements with more than one coil or coil segment per heating zone
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、電磁誘導作用により金属製鍋等の被加熱物
を加熱する誘導加熱調理器に関し、特に被加熱物の加熱
に大出力が必要とされる誘導加熱調理器に関するもので
ある。
(従来の技術) 誘導加熱調理器はトッププレート」二に載せた金属製鍋
等の被加熱物を加熱コイルの電磁誘導作用により直接加
熱するものであるため、例えば、業務用AJj鍋等、大
容量で且つ低抵抗祠質製の被加熱物を加熱するためには
大出力のものが必要とされる。また、このようなAN鍋
等を電磁誘導により加熱するとき、加熱コイルとその錫
量の電気的結合は悪くなるのでインダクタンスが非常に
大きくなる。このため、加熱コイルへの人力を上げると
、加熱コイルのピーク電圧が増大する。第6図は、この
ときの加熱コイルへの人力と加熱コイルピーク電圧との
関係を示しており、例えば人力4kWで加熱コイルピー
ク電圧は8.8kVにも及ぶ。このため、そのピーク電
圧により、加熱コイルのリッツ線間、加熱コイルの端子
線と周辺の金属部等の間等において放電が起り、加熱コ
イルや高周波インバータ等が破損するおそれがある。
これに対し、加熱コイルを複数個とし、これらの各加熱
コイルを独立した複数のインバータ回路で駆動するよう
にした誘導加熱調理器が提案されている。そして、この
ような誘導加熱調理器において、2個のインバータ回路
による各加熱コイルへの入力を、例えば第7図に示すよ
うに、それぞれ50 k Hz 、 0 、8 k W
 (c点)、38kHz。
1.6kW(d点)とし、合計で2.4kWとしたとき
、互いのインバータ回路の出力が干渉してその差成分に
より、第8図に示すように、1.2kHzの可聴音が生
じ、このような音は、利用者にとっては非常に不快な異
常音として耳に入ることになる。
(発明が解決しようとする課題) 加熱コイルを複数個備え、これらの各加熱コイルを独立
した複数のインバータ回路で駆動するようにした誘導加
熱調理器では、互いのインバタ回路の出力が干渉して可
聴音が生じ、この可聴音は、利用者にとって非常に不快
な異常音になるという問題があった。
そこで、この発明は、複数の加熱コイルからの電磁誘導
作用による安全な大出力加熱時において、互いのインバ
ータ回路の出力が干渉しても不快な異常音の発生を確実
に防止することのできる誘導加熱調理器を提供すること
を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は上記課題を解決するために、電磁誘導により
被加熱物を加熱する複数の加熱コイルと、該複数の加熱
コイル毎に設けられ当該各加熱コイルを独立して動作さ
せるとともに発振周波数の差が可聴周波数以上に設定さ
れた複数のインバタ回路とを有することを要旨とする。
(作用) 複数の加熱コイルが、それぞれ独立したインバータ回路
で駆動されることにより、各加熱コイルに生じるピーク
電圧が低く抑えられ、被加熱物は、これら複数の加熱コ
イルからの電磁誘導作用により安全に大出力で加熱され
る。この誘導加熱時において、互いのインバータ回路の
出力が干渉しても、複数のインバータ回路の発振周波数
の差は可聴周波数以上に設定されているので、不快な異
常音の発生が確実に防止される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず、第1図を用いて一実施例である誘導加熱調理器の
全体構成を説明する。同図において、5 a % 5 
bは商用電源、6a、6bは各商用電源58 % 5 
bからの交流を整流して直流電力とする直流電源、10
.20は各直流電源6 a s 6 bからの直流電力
を所要周波数の高周波電力に変換する高周波インバータ
1.7a、7bは各高周波インバータ10.20の構成
素子としての共振コンデンサであり、高周波インバータ
10には、らせん状に巻かれた筒型加熱コイル1が接続
され、他方の高周波インバータ20には、うずまき状に
巻かれたうずまき型加熱コイル2が接続されている。
そして、この両加熱コイル1−12に対し絶縁体8を介
して業務用AI鍋等の被加熱物9が置かれている。
上記の画商周波インバータ10.20は、一方の高周波
インバータ10の共振周波数(発振周波数)を、7’R
I、他方の高周波インバータ20の共振周波数をJ’R
2とすると、両共振周波数の差(,7’R2J’RI)
は可聴周波数以上になるように設定されている。
次いで、この画商周波インバータ10.20の共振周波
数の設定を、第2図及び第3図に示すインバータの各適
用例を基にさらに説明する。
まず、第2図は、高周波インバータは10.20として
の第1の適用例であるブリッジ型インバータIOAを示
している。同図において、11.12はハーフブリッジ
を構成するIGB’r(Insulated  G a
te B jpolar  T ranslst、or
 )からなるスイッチング素子であり、共振コンデンサ
7と加熱コイル1(又は2)で共振回路が構成されてい
る。5は商用電源、6は直流電源である。このブリッジ
型インバータIOAによる加熱コイル1(又は2)への
入力制御は、同図中に示すVlとVCの位相差を検出し
、その位相差を可変することによって行われる。この場
合、ブリッジ型インバータIOAの共振回路の負荷状態
は、容量負荷状態にすると、スイッチング素子であるT
 G B ′r11.1−2が破損するおそれがある。
このため、負荷状態は共振もしくは誘導負荷状態で作動
させる必要がある。したがって、このブリッジ型インバ
ータIOAは、次式で示す共振周波数fR以上の周波数
で作動されるようになっている。
fR−1/2πJ]77T−・・・(1〉ここで、Lは
加熱コイル1(又は2)のインダクタンス、Cは共振コ
ンデンサ7の容量である。
第1図の誘導加熱調理器における高周波インバタ10.
20として、上述のブリッジ型インバタIOAを適用し
たとき、画商周波インバータ10.20の共振周波数、
7’ RI 、f R2は、筒型加熱コイル1のインダ
クタンスをLl  うずまき型加熱コイル2のインダク
タンスをL2、共振コンデンサ7 a % 7 bの容
量をc、   c2 とすると、それぞれ次の(2〉、
(3〉式で示すようになり、上述のLI  L2、CI
  C2の各位を所要値に選ぶことにより、この両共振
周波数fRI、J’R2の差が(4)式で示すように、
可聴周波数以上となるように設定される。
、7’RI−1/2πJ−〔T−7【扁−・・・(2)
fR2=1/2π   2”   2       ・
・・(3)J’RI +可聴周波数<fR2・・・(4
)第3図は、高周波インバータ10.2oとしての第2
の適用例であるシングルエンド型インバタIOBを示し
ている。このシングルエンド型インバータIOBによる
加熱コイル1(又は2)への人力制御は、スイッチング
素子であるI GBT13のオン時間を制御することに
より行われる。
そして、第1図の誘導加熱調理器における高周波インバ
ータ1.0,2C:lとして、このシングルエンド型イ
ンバータIOBを適用したとき、前記第1の適用例の場
合と同様に、筒型加熱コイル1のインダクタンスL1 
 うずまき型加熱コイル2のインダクタンスL2、共振
コンデンサ7a、7bの容量c、  c2の各位を所要
値に選ぶことにより、画商周波インバータ10.20の
」(振周波数fR1、fR2の差が可聴周波数以上とな
るように設定される。
次に、上述のように構成された誘導加熱調理器の作用を
第4図を用いて説明する。
同図では、一方の高周波インバータ1oによる筒型加熱
コイル1への人力がfR1=25kHz。
1kW(a点)に設定され、他方の高周波インバタ20
によるうずまき型加熱コイル2への人力がf R2−5
0k Hz 、 2 k W (b点)ニ設定すれ、合
計で3kWが人力されている。そして、各加熱コイル1
.2がそれぞれ独立に駆動されることにより、各加熱コ
イル1.2に生じるピーク電圧が低く抑えられ、業務用
Ai鍋等からなる被加熱物9が安全に大出力で加熱され
る。
そして、このような両加熱コイル1.2の誘導加熱時に
おいて、互いのインバータ回路10゜20の出力が干渉
しても、干渉音の差成分(fR2−fR+ )は可聴周
波数以上の25(50−25)kHzとなって、不快な
異常音の発生が確実に防iLされる。
次いで第5図には、この発明の他の実施例に適用される
加熱コイル部の構成を示す。この実施例では、2個の加
熱コイルが、それぞれうずまき状に巻かれたうずまき型
加熱コイル3.4で構成されている。各うずまき型加熱
コイル3.4は、それぞれ略扇型の形状に巻かれており
、両者が合わされて略円形となっている。14はコイル
ベース、15は両加熱コイル3.4間を磁気的に遮蔽す
るための磁気遮蔽手段としてのフェライトである。
高周波インバータ等のその他の部分の構成及び作用は、
前記一実施例のものとほぼ同様である。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、複数の加熱コ
イルを、発振周波数の差が可聴周波数以上に設定された
複数のインバータ回路で、それぞれ独立に動作さけるよ
うにしたため、複数の加熱コイルからの電磁誘導作用に
よる安全な大出力加熱時において、互いのインバータ回
路の出力が干渉しても不快な異常音の発生を確実に防止
することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないj、第4図はこの発明に係る誘導加熱調理器
の一実施例を示すもので、第1図は全体構成を一部ブロ
ックで示す構成図、第2図は高周波インバータとしての
第1の適用例を示す回路図、第3図は高周波インバータ
としての第2の適用例を示す回路図、第4図は作用を説
明するためのもので各高周波インバータの発振周波数と
各加熱コイルへの入力電力との関係を示す特性図、第5
図はこの発明の他の実施例における加熱コイル部の構成
を示す斜視図、第6図ないし第8図は従来の誘導加熱調
理器の各特性を示すもので、第6図は加熱コイルへの人
力電力とその加熱コイルに発!1するピーク電圧との関
係を示す特性図、第7図は各高周波インバータの発振周
波数と各加熱コイルへの人力電力との関係を示す特性図
、第8図は2個の高周波インバータ回路の出力が干渉し
たときの干渉成分等を示すスペクトラムである。 1;筒型加熱コイル、 2.3.4:うずまき型加熱コイル、 9:被加熱物、 10.20;高周波インバータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電磁誘導により被加熱物を加熱する複数の加熱コイルと
    、該複数の加熱コイル毎に設けられ当該各加熱コイルを
    独立して動作させるとともに発振周波数の差が可聴周波
    数以上に設定された複数のインバータ回路とを有するこ
    とを特徴とする誘導加熱調理器。
JP1344725A 1989-12-28 1989-12-28 誘導加熱調理器 Pending JPH03203187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344725A JPH03203187A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344725A JPH03203187A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 誘導加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03203187A true JPH03203187A (ja) 1991-09-04

Family

ID=18371496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344725A Pending JPH03203187A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03203187A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5808280A (en) * 1994-12-09 1998-09-15 Cidelcem Industries Device for induction heating of a receptable and process for controlling such a device
EP1137324A1 (fr) * 2000-03-21 2001-09-26 Brandt Cooking Dispositif de chauffage par induction de récipient culinaire
JP2007257977A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁調理器
JP2011054532A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱装置
CN113411927A (zh) * 2021-05-21 2021-09-17 深圳拓邦股份有限公司 一种电磁加热设备工作控制方法及装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5808280A (en) * 1994-12-09 1998-09-15 Cidelcem Industries Device for induction heating of a receptable and process for controlling such a device
EP1137324A1 (fr) * 2000-03-21 2001-09-26 Brandt Cooking Dispositif de chauffage par induction de récipient culinaire
FR2806868A1 (fr) * 2000-03-21 2001-09-28 Brandt Cooking Dispositif de chauffage par induction de recipient culinaire
US6633023B2 (en) 2000-03-21 2003-10-14 Brandt Cooking Induction heating device for heating cooking vessels
JP2007257977A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁調理器
JP2011054532A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱装置
CN113411927A (zh) * 2021-05-21 2021-09-17 深圳拓邦股份有限公司 一种电磁加热设备工作控制方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662344B2 (ja) 誘導加熱装置およびそれを備えた誘導加熱調理器
US3973165A (en) Power supply for a microwave magnetron
EP3771288A1 (en) Method for supplying power to induction cooking zones of an induction cooking hob having a plurality of power converters, and induction cooking hob using such method
JPH0878148A (ja) 電磁調理器
JP2011103225A (ja) 誘導加熱装置
JP2018032619A (ja) 誘導加熱装置
JPH03203187A (ja) 誘導加熱調理器
JPH04337279A (ja) 誘導加熱調理器
JP5402663B2 (ja) 誘導加熱調理器
Saoudi et al. Domestic induction cooking with a new loads multiplexing topology using mechanical switches
JPS6131512Y2 (ja)
JP7107746B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JPS58142783A (ja) 誘導加熱調理器
KR20040018001A (ko) 전자렌지의 고출력 제어회로
CN112888100B (zh) 半桥电磁器具的电磁加热控制方法和半桥电磁器具
JP7222806B2 (ja) 電磁誘導加熱装置
JP5585030B2 (ja) 誘導加熱装置用自己共振コイルおよび非接触受電装置
JP5649040B2 (ja) 炊飯器
JP4470313B2 (ja) 誘導加熱装置の制御方法
EP4274376A1 (en) Induction-heating-type cooktop
JPH04338615A (ja) インバータトランス
JPS6127087A (ja) 誘導加熱調理器
JP2797663B2 (ja) 直列共振型インバータ回路
JPH10229314A (ja) インバータ電源を使用した電気機器の端子雑音フィルタ
JPH10229315A (ja) 端子雑音フィルタ