JPH03202500A - 銅箔の粗面化方法 - Google Patents

銅箔の粗面化方法

Info

Publication number
JPH03202500A
JPH03202500A JP22080289A JP22080289A JPH03202500A JP H03202500 A JPH03202500 A JP H03202500A JP 22080289 A JP22080289 A JP 22080289A JP 22080289 A JP22080289 A JP 22080289A JP H03202500 A JPH03202500 A JP H03202500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolysis
copper foil
undulation
primary
undulations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22080289A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Kayukawa
粥川 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP22080289A priority Critical patent/JPH03202500A/ja
Publication of JPH03202500A publication Critical patent/JPH03202500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は回路基板用の粗面銅箔の製法に関するものであ
る。
[従来の技術] 一般に回路基板に用いられる銅箔の形状は第3図(a)
に示すような、ベース銅箔11の上に5μm程度の一次
起伏工2を形成し、更にこの一次起伏12の上に小さい
多数の起伏から成る二次起伏工3を形成したものである
。このような従来の銅箔を第3図(b)に示すように積
層板14と貼り合わせて銅張積層板とし、エツチングに
よりプリント配線板とする場合、第3図(c)に示すよ
うに積層板14の樹脂中に埋め込まれた銅箔の二次起伏
13の一部工5において銅が完全に溶解せず残ってしま
う。このように樹脂中に銅が残ると製品の絶縁性が損な
われ、プリント基板に要求される特性を満足できないも
のとなる。
[発明が解決しようとする課題] このように樹脂中に銅が残り製品の絶縁性が不足し、プ
リント基板に要求される特性を満足できないという課題
があった。従って樹脂中に銅が残らないような銅箔を提
供するのが本発明の目的である。
[課題を解決するための手段] エツチングした時に銅が樹脂中に残りにくいような銅箔
の粗面形状の形成法とする。具体的には粗面形成時の新
規な電解のかけかたによりそれを達成する。
[作用] 本発明は起伏の形成されていない銅箔に陰極電解を施し
一次起伏を形成し、陰極電解とRl’i 電解を交互に
繰り返tPR電解を施し、続いて陰極電解を施して前記
一次起伏の上に二次起伏を形成する銅箔の粗面住方、去
とすることにより一次起伏上に比較的形状の大きな一個
の二次起伏を形成することができる。
[実施例コ 本発明の電解法は第■図に示すように、一次起伏形成の
電解Aと二次起伏形成の電解Bとから成る。一次起伏を
形成する電解Aは定常電解であり二次起伏を形成する電
解はPR(Periodic  Reverse)電解
と定常電解を続けて行う電解である。一次起伏形成の電
解と二次起伏形成の電解は同じ液組成、液温度でも異な
った液組成、液温度でもよい。同じ液条件で行った具体
的実施例は次のような条件である。
CuSO4・5H20200g/i! H2SO4100g/j7 CI−70rng/l 液温          55℃ 本実施例において形成した銅箔の断面図を14図に示す
。尚、ベース銅箔工1の形成、粗面化を行う電解装置に
はすべて噴流式めっき装置を使用した。先ず、一次起伏
12を形成する前の起伏のないベース銅箔1工は70A
/da+’ の電流密度で2分間の電解を行ったものを
使用した。この時の電解条件を第2図に示す。一次起伏
12形成の電解Aは定常電解であり電流密度が16 O
A/do+’で20秒間、めっき液の噴流流量が0.3
6A/−・分である。この電解によりベース銅箔11上
に約5μmの一次起伏12が形成される。
次に、二次起伏23形威におけるPR電解の陰極電解お
よび陽極電解の周期が長くなると、銅箔表面が平滑化し
一次起伏12が消失するため、短時間とすることが好ま
しい。電解条件は陰極電解、陽極電解ともに電流密度1
60 A/dm” 、時間005秒を繰り返し全時間が
5秒間になるようにして、その時の噴流流量は0.36
f/a+!・分で行った。
PR電解の後の定常電解は限界電流密度付近の電流密度
で電解を行う。限界電流密度はめつき液の攪拌条件によ
り大きく変化するため、定常電解の電流値および電解時
間は実験から決定する必要がある。本実施例において求
められた電流密度は!、 60 A /dm’ 、時間
が5秒問および噴流流量が0.18//12!・分であ
る。
以上のような工程とすることにより、一次起伏工2の上
に第4図に示すような一個だけの比較的大きな二次起伏
23を形成することができる。なお、参考としてこのよ
うにして形成した銅箔の表面拡大写真を走査型電子顕微
鏡で撮ったものを参考写真(1)および(2)として添
付した。この銅箔を積層板に貼り合わせ銅張積層板とし
、エツチングによりパターン形成をしたプリント基板と
すると、銅箔の二次起伏が一個だけで且つ大きいためエ
ツチングでの銅の残りがなく絶縁性の良いものとなる。
[発明の効果コ 上述のような方法とすることにより、以下に述べる効果
が得られる。
本発明は起伏の形成されていない銅箔に陰極電解を施し
一次起伏を形成し、陰極電解と陽極電解を交互に繰り返
すPR電解を施し、続いて陰極電解を施して前記一次起
伏の上に二次起伏を形成する銅箔の粗面化方法としたこ
とによりプリント基板形成において樹脂中に銅が残ると
いったことがなく、絶縁性が高く、高性能のプリント基
板を形成できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の銅箔にかける電解を説明する
ためのタイムチャート図、第2図は本発明の実施例の電
解条件を説明するための図、第3ili!1(a)、(
b)、(c)は従来例のプリント基板を形成する工程を
説明するための図、第4図は本発明の銅箔の構造を説明
するための断面図、参考写真は本発明の銅箔の表面拡大
写真である。 11・・・ベース銅箔 工2・・・一次起伏 工3.2
3・・二次起伏 14・・・積層板 1 112図 第4図 13図 (a) 〜11 (b) 11 手続補正書(方式) 2、発明の名称 銅箔の粗面化方法 補正をする者 事件との関係 住  所 名   称 代表者

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)起伏の形成されていない銅箔に陰極電解を施し一
    次起伏を形成し、陰極電解と陽極電解を交互に繰り返す
    PR電解を施し、続いて陰極電解を施して前記一次起伏
    の上に二次起伏を形成する銅箔の粗面化方法。
JP22080289A 1989-08-28 1989-08-28 銅箔の粗面化方法 Pending JPH03202500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22080289A JPH03202500A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 銅箔の粗面化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22080289A JPH03202500A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 銅箔の粗面化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03202500A true JPH03202500A (ja) 1991-09-04

Family

ID=16756794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22080289A Pending JPH03202500A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 銅箔の粗面化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03202500A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054890A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Ebara Corp バンプ形成方法及び接合方法
JP2011084801A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 表面粗化銅板の製造方法および製造装置
JP2013177695A (ja) * 2007-03-02 2013-09-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 表面粗化銅板の製造方法及び表面粗化銅板
CN114438579A (zh) * 2021-12-22 2022-05-06 中国电子产品可靠性与环境试验研究所((工业和信息化部电子第五研究所)(中国赛宝实验室)) 铜箔粗化液、单面粗化铜箔及其制备方法、集流体及电池
WO2022202912A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 三菱マテリアル株式会社 金属板材、積層体、絶縁回路基板、および、金属板材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013177695A (ja) * 2007-03-02 2013-09-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 表面粗化銅板の製造方法及び表面粗化銅板
JP2011054890A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Ebara Corp バンプ形成方法及び接合方法
JP2011084801A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 表面粗化銅板の製造方法および製造装置
WO2022202912A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 三菱マテリアル株式会社 金属板材、積層体、絶縁回路基板、および、金属板材の製造方法
CN114438579A (zh) * 2021-12-22 2022-05-06 中国电子产品可靠性与环境试验研究所((工业和信息化部电子第五研究所)(中国赛宝实验室)) 铜箔粗化液、单面粗化铜箔及其制备方法、集流体及电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0152634A2 (en) Method for manufacture of printed wiring board
ATE180920T1 (de) Methode zur herstellung eines verbundstoffes mit einer metallschicht auf einer leitfähigen polymerschicht
SE7403540L (ja)
CN102159035B (zh) 印刷电路板及其制作方法和制作双面印刷电路板的方法
JP4959052B2 (ja) 導電性トレースの改良された形成方法およびそれによって製造されたプリント回路
US4293617A (en) Process for producing strippable copper on an aluminum carrier and the article so obtained
KR830008634A (ko) 후막파인패턴(thick film fine pattern) 도전체(導電體)의 제조방법
US5504992A (en) Fabrication process of wiring board
JPH0141272B2 (ja)
TW201028500A (en) Method for forming electronic circuit
JPH03202500A (ja) 銅箔の粗面化方法
WO1998009485A1 (en) Pattern plating method for fabricating printed circuit boards
JP2002359454A (ja) 銅メッキ回路層付銅張積層板及びその銅メッキ回路層付銅張積層板を用いたプリント配線板の製造方法
KR20080087622A (ko) 무접착 양면 fccl, 및 이를 이용한 fpcb 및 그제조 방법
US6230402B1 (en) Electrical contact termination for a flexible circuit
JP2003031927A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH03196597A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2000049440A (ja) プリント配線用多層板の製造方法
CN114340185B (zh) 一种pcb板的制作方法、系统、设备以及介质
EP0224922A2 (en) Invar foil
JP2006203013A (ja) パターン形成方法
US6060666A (en) Electrolytic layer applied to metallic foil to promote adhesion to a polymeric substrate
JP2986673B2 (ja) クリーム印刷用マスクの製造方法
JP2004128053A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH05299836A (ja) プリント配線板およびその製造方法